Ads by Googleスレッド「君達の国のあまり知られてない美しいスポットを紹介してみよう」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
(日本)万国アノニマスさん

君達の国のあまり知られてない美しいスポットを紹介してみよう(舟川べり)
2
(オランダ)万国アノニマスさん

パクらないでほしいぜ

↑
(日本)万国アノニマスさん

その場所はどこなの?
↑
(オランダ)万国アノニマスさん

キューケンホフ公園だね
↑
(日本)万国アノニマスさん

ちなみにこれも日本だ(ハウステンボス)

↑
(オランダ)万国アノニマスさん

これは凄いな
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

どうして日本人はそんなに欧米に執着するんだろう
4
(フランス)万国アノニマスさん

5
(フランス)万国アノニマスさん

ヴォージュ山脈
8
(クロアチア)万国アノニマスさん
プリトヴィツェ湖群国立公園は必見

プリトヴィツェ湖群国立公園は必見

9
(フランス)万国アノニマスさん



15
(ブラジル)万国アノニマスさん
マラニャン州

マラニャン州

16
(オーストラリア)万国アノニマスさん
パーヌルル国立公園のバングル・バングル


パーヌルル国立公園のバングル・バングル

17
(フランス)万国アノニマスさん

↑
(フィンランド)万国アノニマスさん

イギリスで青い空とか合成だろ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
どうして日本人はそんなに欧米に執着するんだろう
なんで欧米だけだと思うんだろう。
オランダと盛んに貿易してた長崎県が作った
テーマパークってちゃんと補足したんだろうか
どうして日本人はそんなに欧米に執着するんだろう
京都が長安のコピーだと気が付かない田舎者外人になんて説明したらいいのかな?
おまえ外人レベルの無知か?ちゃんと学校で勉強しなさい。
白い砂と水のバランスが好き。
脱亜入欧なんてスローガンが真面目に語られてる時代があったからなあ
まさかそれを欧米崇拝の意味だと思ってるの? 本気で君ヤバいぞ。
ハウステンボスは元々オランダ村っていうテーマパークで、日本とオランダの友好とか歴史的つながりとかでオランダの建築物の再現にオランダも協力してたと思う
欧米にある日本との友好を記念した日本庭園と同じなのにね
ゲームの世界みたいだ
見方によってそうだろうとしか、少なくとも明治日本は近代化してアジアとして西洋に伍するより西欧列強の一員として帝国主義の利を得る事を望んだわけで
また戦後もバブル期頃まではヨーロッパに対する抜きがたい憧憬というものは確実に存在したと言える
>>どうして日本人はそんなに欧米に執着するんだろう
↑オーストラリアより発展しているからとしか…w
そういう言い方するから日本は中国の一部だったと誤解されるんだよ…
道を碁盤の目にするのは参考にしたけど、君の言い方だと建物から文化まで中国と同じと思われる
植村直己も遠くなりにけり。
君の願望を叶えてあげられなくて、ごめんなさい
脱亜論読んだことある?
脱亜論に入欧という言葉は出てきましたか?
イタリアあたりから岩塩を輸入した方が手っ取り早いような気もするけれども
でた「見方によって」という曖昧な基準
自分も気になった!
海なのか湖なのかも分からないけどすっげぇ…って見惚れた。
実際、日本人は米崇拝してる。
欧化政策は?
まあ米は神道の御供えの基本だからね
白米を讃えよ!ご飯最高!
マジでごはんうめえよな、そりゃ崇拝するのも無理ない
引用元の4chスレッド、まだ続いてるから本人に聞いてくれば?
日本人しか読まないここに書くよりも
ちゃんとした知識のないど素人の意見ですが、
あの時代ってのんびりしてたら植民地待ったナシだったんじゃないですかね?
独自路線で発展なんてするより既にある優れたものをより早く取り入れることの方が重要だったのではないかなーとか思うんですけど。そうすると必然的に西洋化するしかなかったのでは?
白い砂は、ほとんどが石英からなる砂漠で、雨季には水が溜まって窪地に湖ができるらしい
ホントにあんなのパクってどこかいいんだろww
それ改革で崇拝じゃないね
産業革命した欧州の国はイギリス崇拝してたから産業革命に続いたの?
日本の交番制度を取り入れた南米の国は日本を崇拝してたから交番作ったの?
日本の学校制度と同じ6•3•3•4制で4月入学にしたアジアの国は日本を崇拝してたから日本と同じ制度にしたの?
違うよね、崇拝したからじゃなく自国の発展と周辺国との利便性だよね?
日本人は他の国が交番作ろうが4月入学にしようが「その国ではそれが利便性があるんだろうな」「その国で合理的な理由があるんだろうな」と思うだけで崇拝されてるなんて考えないけど
中国や朝鮮のような未開の土.人国と一緒くたにされたく無いってことやろな。
東南アジアとか南アメリカとか、ただの森林公園だと思われそう
空撮で映える場所が多いな
ここ読んだ感想なんだからここに書いてもいいんじゃないの?
というか近い国なら日本国内にテーマパーク作るよりも旅行して本物を見る方がいいからなぁ…
こういうテーマパークは遠い国だから成り立つってのもあると思うのよ
明治維新は何?w
迎賓館なんてカブレまくりやんけw
明治維新は何だったんだ?
全くのコピーでは無いけどね
碁盤目の方が占いや風水の関係上都合が良かった。
日本風なら城下町の形態になるけど今は原型がなく、石碑や住所名に名残がある所がほとんどだからね
脱亜入欧の前にアジアで協力しようと呼びかけたけど清に相手にされなかった。日本はその時にアジアの慣習から離脱して欧州の技術や法制度を整えただけ。そうするしか無いぐらいアジアは相手にされてない。
偶に今の常識で明治のこと語る人いるけど急進的な政策で国内は動揺したけど欧州が作りあげた世界に適応するには仕方ないこともある
好きでしたかどうかだろうな。
明治日本が本当に欧米を好きだったか、それはNOだろうな。国内は反発が燻っていたし、都市を中心に生活は良悪どちらにも転じたから。
当時の世界は欧州が慣習的に引いたルールに従わなければ日本は国としての体裁が保たなかったし、迎賓館の設計はほとんど外国人設計士の元で造られたのも大きいけどね
よくもまあカブレだの言って草生やせるね
西洋以外は植民地にされるような時代で今の出羽守と違う価値観の中で生き残りに必死なのに
その時代の日本人のおかげで今の暮らしができてる
出典不明だけどありがとう!
しかも黄色人種全般が差別されてた時代に差別に対抗する手段を模索した日本を笑うのは自分自身を笑うのと同じなのに
長崎はオランダとの交易を200年ほど担った土地であるからあれも仕方ないでしょ。観光資源でもあるし。中華街も似たようなもんでしょ。
わざわざ外国まで行かなくも身近で言葉も通じるところで旅行にちょうど良い
当時の世界情勢は西洋に食べられるか?西洋と同じリングに立って殴り合うことを目指すか?なのに
同じリングに立って殴り合うことを選んだ当時の日本人を笑う今の日本人がいるのが理解できない
しかも笑う理由がグローブつけてボクシングのルールを守ろうとしたことだから益々理解できない
炊きたての白ご飯も良き、お焦げも風味豊かで良き、お粥として病人に振る舞うも良き、季節の食材が入った炊き込みご飯も良き、おにぎりにしても良き、酢飯にして山海の幸と合わせて寿司にするも良き、蒸して潰して餅にしても良き、餡で包んで甘味にしても良き
こんな美味しくて万能な食材はもう崇拝するしかない
フランスはこんなに素敵な風景がたくさんあるのに皆パリに行きたがるんだよな(うちの嫁もなんだけど)。
スウェーデンのオーロラは一度生で見たら、一生の思い出になりそうだと思った。
フランスの自然も色々出ていて驚いた。こんなイメージは持っていなかったから新鮮。ヴォージュ山脈なんてなんかゾクゾクする。氷河が削ったカールだろうが?
木造と石造の違い
無い物ねだりのあこがれ
夏には 涼しい所に行きたがり
冬は 暖かい所に行きたい
田舎に住んでると 都会にあこがれ
都会に出かけると
早く 田舎に帰りたがる
こんなもんだろ
パッケージツアーにも入ってるよ
やばい、さっきから何が言いたいのか
全く理解できないわ…
洋服を強要されてるわけでもないし、
好きな格好していいと思うけど
日本は西洋に憧れている!って言ってほしいのかな
まあ、日本の一方的片思いだからな。
オランダはインドネシア取られて激おこだし。
そりゃ明治以降の日本の西洋かぶれは筋金入りよ
白人様に憧れていて、白人様に褒められるのが嬉しいから、こんな海外の反応サイトにいらっしゃるんですよね?
ただのテーマパークでなんでそこまで思うのか知りたい
中華街以外作るものがないから欧米に行ったんやで
絵文字使ってる世界の皆さんは日本崇拝なの?
日本以外でネットやってるの白人だけだと思ってるの?
いろんな意見を知るのと崇拝は違うってわからないかな?
なんで日本が礼賛したことにしないと気がすまないのかな?
それ君が日本にそうであって欲しいという願望じゃない?
それと君にいわれなくても日常で結構着物着てる
鎖国ご希望?
世界は広いな
様々な世界の絶景の前で拘るのそこかよ。。
おまえら単なるネットの煽り呟きに耐性無さ過ぎ。
地元民には縁がないのかもしれんが
確実に欧米、まあぶっちゃけアメリカに憧れてたよ。だからバブルでアメリカの資産を買いまくって自尊心を高めたんだから。
若い世代が知らんのは仕方がないけどね。
ネウヨの往生際の悪さよw
済州島には劣る
それ何処
知らないみたいだから教えてあげるね!
丁髷って兜を被った時に蒸れないようにするための髪型なんだよ!
だから兜を装着する必要がある人以外は丁髷なんてしないんだよ!
ひとつ賢くなれて良かったね!
あ、お相撲さんの髪型は性格には丁髷じゃないよ!
ソウダヨ
アニメ顔って何のこと?
実はアメリカに統治されるまでは日本には専業主婦ってスタイルじゃなかったんだよな。
専業主婦自体アメリカンドリームの中の1つのスタイルで舶来文化。
その後男女平等やウーマンリブが叫ばれて変わり、それにまたまた追従する日本w
貴志祐介のクリムゾンの迷宮の舞台だよな、こうなってんのか
専業主婦、農家や自営じゃない限り日本に普通にあったけど
家電がない時代の家事は仕事しながら兼業なんてできないよ
農家や商家は大家族で家事分担したり使用人がいたから兼業主婦やれてたけど、町人の主婦の大半は一日中家事やってたら仕事する暇がない
脱亜論読んだかどうかは答えないんだ?
論破されてコピペに逃げてるw
アジアから大量に客を引っ張ってくることでV字回復したんだけどな。
客のほとんどはアジア人で日本人は少ない。
日本の洋服に拘る人は他の国の洋服着てる人には拘らない傾向があるのはなんでだろう?
個人的には西洋のローマ文化圏は古代ローマのトガを着てスプーンも使わない生活に戻ってほしい
ズボンもスプーンもアジアの民族衣装が起源だから
全ての民族が自分の文化圏が起源の文化を維持すればいと思う
間違い
ズボンもスプーンもアジアの民族衣装が起源だから
訂正
ズボンもスプーンもアジアが起源だから
特攻隊を自爆テロと言ってる人とは平行線なんじゃないかな?
すぎよりも、goneを切り倒せよ?たらふく肥えて、図太いぞ?
自己紹介ですか?
コメントする