スレッド「ファジー炊飯器は素晴らしい(細かい温度調節が可能な炊飯器)」より。
1581946086501
引用:4chan4chan②4chan③


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ファジー炊飯器は素晴らしい(細かい温度調節が可能な炊飯器)
お前らの話に乗ってみて実際に良かったのはこれだけだ


2No infomation万国アノニマスさん
素晴らしいよな


3No infomation万国アノニマスさん 
誰か「ファジー」の意味を説明してくれないのなら
東海岸の炊飯器全てにケチつけるぞおい


↑ 万国アノニマスさん 
炊飯器が米の面倒を見てくれるんだよ
美味しく炊くためにICチップで熱を調節してるのさ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
この70ドルの炊飯器を持ってるけど完璧に炊けるよ
1574992049092


5No infomation万国アノニマスさん 
俺は鍋で炊飯器より美味しい米を炊けるぞ


6No infomation万国アノニマスさん 
こういうのはネタ商品だよ
鍋を使ったほうが簡単で安くて早いのに何がしたいんだろう
炊飯器に100ドル払う前に鍋で炊いてみたらどうなんだ


↑ unknown万国アノニマスさん 
良い炊飯器なら普通に早く美味しく炊けるよ(密閉性が高くて温度や蒸気管理が優秀だから)
確かに米を炊くのは難しくないし100ドル以上の価値があるとは言い難いが
安物だと作りがシンプルであまり良くないしすぐ壊れる


↑ unknown万国アノニマスさん 
常に美味しいご飯を炊き続けるのは簡単じゃないよ
鍋だと失敗することばかりだ


7No infomation万国アノニマスさん 
俺が持ってるのはこれだけど完璧に炊けるしオススメ
1574875928947
8No infomation万国アノニマスさん 
完璧な白米にするための底上げにはなる


9No infomation万国アノニマスさん 
個人的に唯一の後悔は一人暮らししてて
最低2合じゃないと炊けない炊飯器を持ってることだ
一日では食べきれない


No infomation万国アノニマスさん 
俺の象印のNS-YAC10なら一合でも炊けるし少量でも質に影響は出ない
他のモデルでもそういうのはあるはず


11No infomation万国アノニマスさん 
ファジー炊飯器に入れる前にどれくらい時間をかけて米を研がないといけないんだい? 


 unknown万国アノニマスさん 
そこまで必要なわけじゃないだろ
研いで水を入れ替えるを濁りが消えるまで繰り返せばいい


12No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器無しで普通に炊けない人がいるなんて信じられない


 unknown万国アノニマスさん 
世界のほとんどの地域では炊飯器を使って炊くのが普通だよ


 unknown万国アノニマスさん 
それは情けないな


13No infomation万国アノニマスさん 
アジア人は本当にこんな高い炊飯器買うのかい?
(※定価は6万円なのに何故かアメリカAmazonで50万円近くなってる炊飯器)
1581975834906


 Unknown万国アノニマスさん 
いや、それは型落ちの炊飯器にアホなアルゴリズムが価格をつけただけだ
象印の炊飯器は高くても1000ドルくらいで鋳鉄製の二重釜のように変な機能がついてる


14No infomation万国アノニマスさん 
みんな本当に玄米食べてたりするのかな
あれは不味かった


15No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器は無駄すぎる
鍋に米と水入れて蓋をして、完成するまで加熱するだけだ


↑ Unknown万国アノニマスさん 
でも自分はいつも加熱しすぎてしまう
それに30分間見続けないといけない


16No infomation万国アノニマスさん 
炊飯器って買う価値あるの?洗う手間省ける?1台くらいは買うべきか?
買うなら特にオススメのモデルやブランドはある?


↑ Unknown万国アノニマスさん 
買う価値はあるけど洗う手間はそんな省けない
安いのでいいから1台買おうぜ


17No infomation万国アノニマスさん 
普通に米を煮るのではなく炊飯器を使う利点は何?
ちなみに炊飯器は一度も所有したことないし炊飯器の米も食べたことない


 Unknown万国アノニマスさん 
常に正しく米が炊けるし便利というのが主な利点かな


18No infomation万国アノニマスさん 
象印は素晴らしいね
魔法瓶も持ってるけど日本製は大好きだ