スレッド「お前らの髪はどのタイプだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らの髪はどのタイプだ?
2
万国アノニマスさん

1b
3
万国アノニマスさん

2bだな
4
万国アノニマスさん

俺は1b
5
万国アノニマスさん

1a
上のやつらはみんな白人じゃないな
上のやつらはみんな白人じゃないな
↑
万国アノニマスさん

最も直毛なのはネイティブアメリカンとアジア人(モンゴロイド)じゃなかった?
↑
万国アノニマスさん

うん、それが1cの髪だ
このチャートなら1aだけが白人の髪だよ
このチャートなら1aだけが白人の髪だよ
↑
万国アノニマスさん

ヨーロッパに太い髪の人が存在しないと思ってるアメリカ人はおかしい
6
万国アノニマスさん
2b
縮れ毛こそ至高

2b
縮れ毛こそ至高
7
万国アノニマスさん

1aでかなり柔らかい
8
万国アノニマスさん
2a
かなり太くてボリューミーな髪でもある

2a
かなり太くてボリューミーな髪でもある
9
万国アノニマスさん
3α

3α
10
万国アノニマスさん
自分は2aだと思う

自分は2aだと思う
11
万国アノニマスさん
1c

1c
12
万国アノニマスさん
自分の髪は日本人っぽいけど
1cと1aに違いがあるのか分からない

自分の髪は日本人っぽいけど
1cと1aに違いがあるのか分からない
13
万国アノニマスさん
2の系列だな
そんな縮れてないけどゴワゴワしてる

2の系列だな
そんな縮れてないけどゴワゴワしてる
14
万国アノニマスさん
間違いなく1c

間違いなく1c
15
万国アノニマスさん
1c
これ以外は大幅に劣っている

1c
これ以外は大幅に劣っている
16
万国アノニマスさん
短髪の状態なら2c、髪を伸ばすと3aになる

短髪の状態なら2c、髪を伸ばすと3aになる
17
万国アノニマスさん
2aと2bの中間だ

2aと2bの中間だ
18
万国アノニマスさん
場合によるけど1bか1cと言いたい
でも高校生の頃は肩まで髪を伸ばしたらブラシをかけられないほど縮れてた
ちなみにポルトガル系

場合によるけど1bか1cと言いたい
でも高校生の頃は肩まで髪を伸ばしたらブラシをかけられないほど縮れてた
ちなみにポルトガル系
19
万国アノニマスさん
アジア人だけど1cだ

アジア人だけど1cだ
20
万国アノニマスさん
俺は0だぜ


俺は0だぜ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
毛先の方にうねりが出やすい
髪を冒涜することが、いまでは一番恐ろしいことなのだ!
父親が1cだけどマジでタワシだよ
ハゲル心配はないけど髪型の選択肢がなくて大変だと思う
1aか1cあたりが標準で例外が少しって感じ
今じゃ歳のせいでふにゃふにゃです^^
水に濡れるとさらにくるんくるんになる
長くしてないと重量がなくなって跳ねまくり、唸りまくる髪…
例え長くしても、毛先に向かっていく内に何故かトルネード状に唸るのが本当に不思議…
ただ髪の量が多いから、ハゲとは無縁そうだよ…
日本人は多分、1〜2までが該当すると思うよ?
女性陣もストレートに見えがちだけど、ブローしたり部分縮毛矯正をしたりしている人もいるから。
当てはまるの無くない?
湿度高いとうねる
んで縮れるほど楕円になってくる
白人はほぼ楕円ばかりで直毛はいない、いわゆる癖っ毛
黒人はさらに楕円で縮毛、いわゆる縮りっ毛
日本人は縄文系が楕円で、渡来系が真円
面白いことに頭蓋骨もそう、白人の顔が小さく見えるのは
楕円を細い側から見てるから、横顔は広い
たまーにモシャモシャの天パいるけどさ
どっちかというと1a寄り
雨の日になると1bになる
子供の頃は1bと2bも何本かあった。
うねる髪の毛はリボン状なんだよね。
半島ではないけど新モンゴロイドが満遍なく混ざってるんだから一定数はおるで
顔は縄文系でも髪は直毛なんて遺伝の仕方もあるし
あと女性はロングだと重さで真っ直ぐになったりする
何のひねりもない直毛
父親はもっとくるくる
目立つ目立つ
抜いたら増えると言われて抜くこともできない
染めても白髪だけが薬剤を受け付けずにすぐ色が抜ける
特にcurl resistantなところ
コテ当てたりやカーラーつけてたりしてもすぐ戻ってしまう
スカスカなのに見苦しく伸ばしてる奴見ると坊主にすればいいのにと思う
かえってハゲが目立ってみっともないんだよね
細いので白人は薄毛に見える人が多い
髪は長い友達とかつてCMでやってたな
俺は友達に去られてしまったが
ありえるのかそんなことが
マジマブイッスわ(≧▽≦)
ひよこってるぅ!? 心がぴよぴよするぞ
羽毛のような細さ
抜け毛を引っ張れば抵抗無く切れるほど失われた弾力
さらに舌にできた口内炎は完治せず、うっすらと穴が見えて少し盛り上がったまま放置された
働く細胞的にはどういう状態なんだろう!
さぼってんじゃねーぞ!
毛根一つ一つに栄養届けろよ!
指、腕、足と腹は後回しにしていいから頭頂部行けよ!
今年が山場なのだろうか
太くはなく、ハリもコシもツヤもあるけど撥水毛?だからパーマも落ちやすく、あたり辛くセットしても気付けばストレート。
ふわふわの女の子らしい髪型憧れる。
油で延ばして固めたからなのにね。
白人がその他の1と2。細くて多い。
黒人が3と4。
ハゲがアメリカ人に喧嘩を売られる事案が発生
日本は開戦の準備を
日本人の9割以上は1cだね。アジア系の黒髪は断面積が正円なので楕円形の白人より20-50%くらい太くなる。自分の髪は細い方と思ってても1aや1bは白人系の細い直毛。日本人が髪染めてもなんか違和感あるのは髪の毛が太くて本数が自体が少ないのが原因。
こちとら女なのに油断すると口髭生えるわ無駄毛の処理は毎日やらなきゃ針金みたいな逞しい毛が生えてくるわで大変なのに、なぜこんな理不尽な差が出るんだ…
知り合いや友人に話せば兄らが女性ホルモンが多いからなんじゃないかとよく聞かれるけど、全く女っぽくないし、みんな180cm前後のガタイが横にもデカくて3人一緒に居られると空間が狭くて仕方が無いくらいムサイ連中なので、女性ホルモンのじの字も感じられないから余計に劣等感が湧くんだよね…(因みに自分は150cmしかない)
体質と言えば簡単なんだろうけど、せめて女の私にも遺伝させて欲しかったよ…
端から見てたら面白そうだねそれ
頑張ったらドリルテールみたいにならない?
俺も髪の毛やたら多いから禿げないとは思ってるんだけど、デコが広いから時々怖くなって確認してるわ...
くるくる天然パーマ
昔の日本に生まれてたら髷や日本髪が結えなかったタイプだわ
そういう天然パーマで苦労した昔の人の記録残ってるから昔から日本人は全員直毛ってわけじゃないみたいだし
当然天然ふたえ
3aだけどそうだよ
痛みの無い状態の良い毛が抜け落ちると黒いリング状になる
で、持ち上げるとバネみたいにびよーんと伸びる
髪の毛細い・・・
「日本人ですか?」って、この平らな顔見れば分かるぢゃん。(´・ω・`)
1aは金髪の白人で物凄く細いから日本の床屋でも苦労する
海外いった日本人が、向こうの美容師に日本人の髪質を理解してる人が少なくて
散髪難民が多いってどっかで聞いたぞ。
あと加齢なりなんなりで後天的に髪質は変わるから当てはまらない人も多い。
日によってうねうね具合が違う
髪が細くてよく切れる
髪を洗った時や乾かしたときに抜け毛が大量発生
傷むとキシキシするっていうじゃん?あれピンとこなかったんだけど、ほんとにキシキシって感じだった。
でも下のほうは1bくらいなんだよな。
福井出身の父親がくせ毛で、愛媛出身の母親(顔は東南アジア系)はまっすぐ。
くせ毛は縄文人の血が入っている証拠っていうけど本当かな?
アジア人でくせ毛なのって日本人くらいな気がする。
指でこすってくるくる抵抗ないほどの真円な人の髪を触ってみたい
どんだけサラッサラなんだろう
私 1c(黒髪癖あり)
娘 1a(茶髪ストレート)
息子 1c(黒髪癖あり)
遺伝子って凄いね……
ドリルテールの発想はなかった…!
ポニーテールにするとゆる〜く雑巾絞った感じのポニーテールが出来るから、頑張ればいける気はする。
短くしてる分には頭の曲線に沿って問題ないんだが5cm超えるとS字状にうねりだす
せめてある程度は刈ればいいのにな
スキンヘッドは会社ngのところもあるからしゃーないけど
1bか2aだった
へー‼️
黒々艶々ストレートで日本人形みたいな髪
ふんわりにちょっと憧れる
1bか1cか分からないけど遺伝的に癖毛
美容師さんは捻転毛って言ってた
最近親戚で集まったけど癖の多寡はあってもみんな癖毛だった
癖毛の優性性を感じた
直毛の人は是非そのか弱い遺伝子を大事にして欲しい
直ぐに髪の毛がもつれるから1cの人が羨ましい。
自分は天パだとおもってたけど、
これによるとストレートヘアー
(※うねり具合は1b、毛質は当時は1c、加齢に伴い現時点は1b)
日本人でも意外と直毛って人は少なくて、その人の経験による感覚だと
せいぜい2~3割って言ってたわ。
すでにコメでも言われているように、くせっ毛=優性遺伝なのかな。
(今では優性・劣勢って差別的だか紛らわしいだかで、別の言い方らしいね。)
髪も死んじゃえば冒涜するもへったくれもなくなるね。
私は1aに憧れる2a
1aに矯正するためには1万円以上課金しなきゃいけない。つら…
理想過ぎて羨ましい
今はストレートパーマとかアイロンかけてる人が多いから1cが多いと誤認するけど、実はそうでもない。昔の人の写真みるとくるくるしてる人多いよね
天然ストレートになりたかった・・・
それはもうしょうがないと割りきって、お金稼いで永久脱毛に課金するしかない
エステより医療機関で脱毛推奨
がんばれ応援してるよ
美容院のケープでのぼせるから千円カットで済ませたいけど、仕上がりが怖くて美容院に行ってしまう。
クセ毛のカットに慣れてない人だと、とんでもない事になるんだもの…。
1cだったらこんなに矯正にお金かけてない件
今まで20万以上は使ってるわ(T_T)
>>98
日本人も直毛気味ってだけで、伸ばしても完全に直毛ってわけじゃない。1cでも長く伸ばすと経年のダメージとか癖で曲がってくる。でも欧米人の1b、2aとは太さも断面の形状もウェーブのかかり方も明らかに違う。
自分はあっさり顔の渡来系だけど、確かに1aの直毛だわ。
断面が真円とか知らなかった。
一つ勉強になったよ、ありがとう。
らせん状じゃなくてトルネード状って表現がじわる
ちなみにくせっけ
言ってて悲しくなってきた
そこに4bがちょろっと混じるメチャクチャなクセ毛で量はやたら多いので大変、縮毛矯正代がかかってしょうがない
せめて男だったらハゲの心配がない分よかったのに
毛量も多いが白髪も多いタイプ
ストレートにしたら山下達郎と瓜二つになったから、この髪質でよかったのかもしれない。
自分は猫毛の直毛だけど、周囲もこんな感じの人多い
学生時代はドライヤーで乾かすときに、髪を引っ張って真っ直ぐにしていた。
なんで縮毛矯正が人気なのか、よく分かってないおばかさんが多すぎ。
7割の人がくせ毛だと言われてる。思った以上に多いんだよ。
気の毒だけど振り払って新しい友達探そうよ
コメントする