(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ググらずにイギリスの都市を5つ挙げてみてくれ
ハードモード:ロンドン禁止
ハードモード:ロンドン禁止
2
万国アノニマスさん

マンチェスター、バーミンガム、サウサンプトン、リヴァプール、ブリストル
3
万国アノニマスさん

チェルシー、ウェストハム、アーセナル、クリスタルパレス
クイーンズパークレンジャーズ、トッテナム
↑
万国アノニマスさん

それはサッカーだろ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

マンチェスター、リヴァプール、オックスフォード、ブリストル、ブラックプール
6
万国アノニマスさん
エディンバラ、マンチェスター、レスター、ウェストミンスター

エディンバラ、マンチェスター、レスター、ウェストミンスター
7
万国アノニマスさん

リヴァプール、ドーバー、スコットランド、ウェールズ、ダブリン
8
万国アノニマスさん
ハーバード、マンチェスター、ノリッジ、ドーバー、ニューカッスル
リヴァプール、ダービー、ノッティンガム、ソールズベリー

ハーバード、マンチェスター、ノリッジ、ドーバー、ニューカッスル
リヴァプール、ダービー、ノッティンガム、ソールズベリー
10
万国アノニマスさん
マンチェスター、ニューカッスル、レスター、トッテナム、リヴァプール

マンチェスター、ニューカッスル、レスター、トッテナム、リヴァプール
11
万国アノニマスさん
レスター、コヴェントリー、ダービー、ノッティンガム、リッチフィールド
イギリス中部の都市なら余裕

レスター、コヴェントリー、ダービー、ノッティンガム、リッチフィールド
イギリス中部の都市なら余裕
12
万国アノニマスさん
マンチェスター、バーミンガム、ヨーク、ニューカッスル、リヴァプール

マンチェスター、バーミンガム、ヨーク、ニューカッスル、リヴァプール
13
万国アノニマスさん
リーズ、ウスター、ドーバー、ポーツマス、ブライトン、スミスウィック

リーズ、ウスター、ドーバー、ポーツマス、ブライトン、スミスウィック
14
万国アノニマスさん
カーディフ

カーディフ

15
万国アノニマスさん
ランカスター

ランカスター
16
万国アノニマスさん
ケンブリッジ、リヴァプール

ケンブリッジ、リヴァプール
17
万国アノニマスさん
ダービー

ダービー
18
万国アノニマスさん
ベルファスト!

ベルファスト!
19
万国アノニマスさん

グラスゴー、エディンバラ、アバディーン、ダンディー以外のスコットランド都市とか挙げられるんだろうか
20
万国アノニマスさん

どうしてみんなトーントンを知らないんだろう?
23
万国アノニマスさん
ヘースティングズ、スウォンジー、ボーンマス

ヘースティングズ、スウォンジー、ボーンマス
24
万国アノニマスさん
サウサンプトン

サウサンプトン
25
万国アノニマスさん

シュルーズベリー
一度、ここ出身の女の子とデートしたことがある
訛りが面白かったな
一度、ここ出身の女の子とデートしたことがある
訛りが面白かったな
26
万国アノニマスさん

イギリスの町や都市ってすぐイギリスだと分かるのは何故だろう
言い表せないけどネーミングに何かあるよね
言い表せないけどネーミングに何かあるよね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
絶対20は都市言えるやつやろ
スコットランドだけでそんなもんだろ、良いところだったぞ?
それね。
エディンバラは、まあ一応スコットランドが独立した時用の首都になる予定だから、意地でも都市扱いだろうなぁ…
あとは、かなり微妙。
ケンブリッジとかはいい線行くのかもだけど、所詮大学都市だし、経済関係ではちょっと…って感じだな。
サッカーやってたら分かるわ
あとガムハム行っときゃ大体イングランド
楽しいロンドン、愉快なロンドン
ネタでロンドンのクラブ名答えようかと思ったら既に書かれてた
やり直し
リバプール、マンチェスター、ポーツマス、エディンバラくらいかな
もういっこなんとかハム系があったような気がする
この自称日本人は無知な上に空気読めないバカだな
わかってやってるのだとしたら嫌なやろうだな
南ロンドン
戸越ロンドン
まあ、これぐらいだろ
って書いたけどトッテナムって確かロンドン内の特別区みたいな感じだっけか
これで限界
こ…金剛
スコットランドの工業都市。なまりがきつくて r は巻き舌。
まだあるの?
あたりがぱっと浮かぶかな
サッカーは知らないので、基本的に英文学から
スコットランドのエディンバラにもいつか行って、スクーンの石を見たいと思ってる
み…三笠
なんちゃらチェスターはローマ軍が拠点にしてた都市、らしい
ロイヤルやで
コーンウォール以外も全部言えるならね
文学や音楽も豊かだから、その方面に造詣があればすらすら出てくるだろう
この記事タイはどこからきたんだろう
スーパーイージー 米国
イージー イギリス フランス
ノーマル ドイツ イタリア 中国
ハード 日本 インド ロシア
スーパーハード その他の国
イギリス連邦まで含めるのかイングランドのみなのかとか迷って
そもそも都市ってどのレベルまで含めて良いのかで悩んで
結局5つ挙げれなかった
誰を基準にしてるのかわからんけど
例えばイギリス人やフランス人ならインドはスーパーイージーになるのでは?
普通はイングランドのみって発想になるし
州名や教会名ではなく都市って発想になると思う
その辺ですでに知ってる/知ってないの足切りラインがあるとも言える
すいません、独断と偏見となんとなくです。
それっぽいこと並べてるけど何一つないの草
サッカー見ていればスペインもイージーレベル。
日本も多くの都市が該当するのでやめるんだ
すんません、スペイン忘れてました。
サッカー詳しく見てなくてもバルセロナFC、レアル・マドリードは有名すぎて知ってますな。
英国国教会の総本山的な存在であるカンタベリー大聖堂がある都市
オックスフォード(Oxford)
イングランドで最も古い大学がある都市
ケンブリッジ(Cambridge)
オックスフォード大学出身者が設立したケンブリッジ大学がある都市
オックスブリッジに並ぶダラム大学がある都市
ヨーク(York)
カンタベリー大聖堂に次ぐヨーク大聖堂がある都市
このあたりは一般常識として知っておいたほうがいい
ほかにもチェスター、マンチェスター、バーミンガム、リーズ、
ウィンチェスター、リヴァプールとか有名だけど無理に知る必要はない
国際的に5つ都市を挙げられる国難易度レベル
very easy イタリア スペイン
easy フランス アメリカ
nomal ドイツ イギリス カナダ オーストラリア 中国
hard ロシア トルコ 日本 インド
very hard 大半の国
nomal→normal
「スコットランド!」
恥ずかしい...
何とかセーフ
横だけど、個人的にはこっちの方がしっくりくる
イタリアとスペインの都市の方がスラっと出てくる
サザーランド・スコッチ・セラー・チェルシー・ナッソー・ノースタウン・ハムマン・バーミンガム
ヘネシー・マンチェスター
たぶん5個位正解があるだろう
昭南島
ラングーン
ボンベイ
ポート・モレスビー
リバプール、マンチェスター、シェフィールドとか
ええ、ブリスベンってイギリスじゃないのかよ……
ブリでベンなら普通イギリスだろぉ……
殺されるぞwwww
イギリスやフランスは無理
地方と都市名の区別がイマイチついてないから自信がない…
あとはタンノイのスピーカーの名前かw
日本の都市をあげろで台北とかソウルとか言う様なもんだからなw
トッテンナムコートって駅が大英博物館の最寄駅だったと思うけど多分その辺かな
「koreaって⤴japanの、ドコにアル⤴都市 デスカ⤴?」
♪浦和にゃ7つのロンド・・・・・・あ、あれ?
そこはアナコッポラだろう?
不覚にもちょっと笑った
なんか知らんけど英米人にはカレンのが人気ある
こ、金剛…。
ジャージー、ガンジー、ジブラルタル
サッカーなら分かる
明らかにサカオタ有利だが、スバオタならランカスターとブライトンは言える。
あとは大英帝国の威光を利用し、植民地の地名からニューを外せばイケる。
ニューを外してヨーク、ハンプシャー、ジャージー、オリンズ、たぶんどれか間違えてる。
ニューを外したデリーも英国の都市だっけか?
リヴァプール ドーヴァー ノッティンガム ヨーク…
ポーツマスとボストンはアメリカの印象のが大きいな…。
大英帝国
コメントする