スレッド「あらためて…関西弁を正しく翻訳するにはどうするべきなんだ?」より。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
あらためて…関西弁を正しく翻訳するにはどうするべきなんだ?
2万国アノニマスさん
カリブ英語にする
3万国アノニマスさん
1920年代のニューヨーク上流階級白人の英語
4万国アノニマスさん
アメリカ南部訛りに訳すのが正確だとしか思えない
5万国アノニマスさん
ブルックリン言葉!
6万国アノニマスさん
前にもこういう質問を見たけど
スコットランドに翻訳するというアイディアは良いと思った
前にもこういう質問を見たけど
スコットランドに翻訳するというアイディアは良いと思った
7万国アノニマスさん
普通の話し方でいいよ
中国人だってそうやって翻訳してるなら俺だってそうしない理由は無い
中国人だってそうやって翻訳してるなら俺だってそうしない理由は無い
8万国アノニマスさん
響きはオーストラリア英語、もしくはイギリスの下流階級っぽい
響きはオーストラリア英語、もしくはイギリスの下流階級っぽい
9万国アノニマスさん
何かに翻訳するなよ
何かに翻訳するなよ
10万国アノニマスさん
翻訳せずに注釈をつけてジョークや何かとして言及する
翻訳せずに注釈をつけてジョークや何かとして言及する
11万国アノニマスさん
ツイン・ピークスみたいに逆再生する
ツイン・ピークスみたいに逆再生する
12万国アノニマスさん
どんな言語だろうと南部訛りにしたほうがいい
どんな言語だろうと南部訛りにしたほうがいい
13万国アノニマスさん
南部訛り、ニューヨーク訛り、ブラミー(バーミンガム訛り)、スカウス(リヴァプール訛り)
ジョーディー(ニューキャッスル訛り)、コックニー(ロンドン労働者階級訛り)
他に何か候補あるか?
南部訛り、ニューヨーク訛り、ブラミー(バーミンガム訛り)、スカウス(リヴァプール訛り)
ジョーディー(ニューキャッスル訛り)、コックニー(ロンドン労働者階級訛り)
他に何か候補あるか?
↑ 万国アノニマスさん
イングランド東部訛り
ステレオタイプな関西弁キャラは厚かましく声デカくて無礼でオシャレなので完璧
ステレオタイプな関西弁キャラは厚かましく声デカくて無礼でオシャレなので完璧
14万国アノニマスさん
わざわざ翻訳しなくていい
日本語を聞いててアクセントの違いに気付けないのならアニメ初心者か馬鹿ってことだ
わざわざ翻訳しなくていい
日本語を聞いててアクセントの違いに気付けないのならアニメ初心者か馬鹿ってことだ
15万国アノニマスさん
関西弁:アメリカ英語
東京弁:イギリス英語
東京弁:イギリス英語
16万国アノニマスさん
正しい翻訳の仕方は分からないけど
白石涼子が一番関西弁がセクシーな声優だ
正しい翻訳の仕方は分からないけど
白石涼子が一番関西弁がセクシーな声優だ
17万国アノニマスさん
カウボーイ英語
カウボーイ英語
18万国アノニマスさん
オーストラリアの下流階級訛り
オーストラリアの下流階級訛り
19万国アノニマスさん
翻訳するべきではない、聞けば分かる
他の方言も特別扱いしなくていい
アベノ橋魔法商店街で関西弁をテキサス訛りに吹き替えしたのはふざけてる
翻訳するべきではない、聞けば分かる
他の方言も特別扱いしなくていい
アベノ橋魔法商店街で関西弁をテキサス訛りに吹き替えしたのはふざけてる
20万国アノニマスさん
キツいロシア訛りの英語
キツいロシア訛りの英語
21万国アノニマスさん
必要があるならキャラ初登場時に字幕の脚注で説明する吹き替えならどんな場合でも翻訳する必要は無いよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
せやな
おとなしく研究、記録、情報伝達を頑張りなさい
グンマーはアフリカ語やな
方言キャラって、作者は意図をもってその方言を喋るキャラを出している訳だし、そこを考慮すべきなら翻訳言語の相当方言で訳した方がニュアンスは伝わりやすいだろうし
まあ、大した意図がある訳でもなく、東京方言だけじゃ寂しいからって作者も沢山居るだろうけど
1920年代のNY訛りってのはまぁ的確なんじゃないか?
表現力は英語のほうがよっぽどある
日本語は音が少ないから遙かに低次元だ。
大体はその為に使われてるんだからさ…
亜種とかまがい物とかとらえているうちは何にも翻訳して欲しくない
その意識はそのまま見る側に伝わるから
日本での洋画の吹き替えは、作品や人物の背景を慎重に考えて表現していると思う
バントゥー語
東部=真面目・根暗
西部=根明・いい加減
南部=田舎
中部=儲かりまっか
日本語の表現力は言語そのものよりも教養を前提に読み取ることができる雰囲気にかかってるから普通に書くだけならそんなに幅はないし実は楽な言語
東北弁なら田舎者というイメージで使われることが多いから適切だけど
あ、自分も宮城出身なんで抵抗ないです実際田舎だし
そう考えるとブリティッシュかな?
ねぇよ
一人称で男女の区別が出来ないヘボ言語
文字3種類の日本語とアルファベットしかない英語じゃそもそも勝負にならんわ
絵本と小説を比べてるようなもんだアホ
サムネ画像、許可とってんのかよ
対応がさせづらい理由の一つは、日本における関西弁に「田舎ものの言葉」という要素があんまりないことだろう。むしろ、無骨な東国の武士に対する、上方(都会)の抜け目ないあきんどという感じも強く残っているわけで。
ともあれ、「ゆっくりとしたタイプの方言」「のんびりしたイメージの方言」に差し替えるのは、どちらかといえば避けた方がいいだろうなあ。
響き的に黒人英語。リズムとってラップで話す感じが正しい大阪弁キャラの吹き替え
都市言語としての歴史は世界的に見ても長い部類。京阪より長期的に安定して繁栄し続けた都市地域商業地域は、世界にも珍しい。近畿の都市地域と同じくらい古くて継続的に繁栄してるのは北イタリアの古都群やアラビア半島交易都市くらいかな。
もっと古い都市地域商業地域は存在するけど、実は住民や言語がゴッソリ入れ替わってるから。中華なんかみんなそれ。長安洛陽は平安京難波京よりずっと古いけど、元の都市住民は殲滅されていなくなって言語も入れ替わりました。南方の客家人がその末裔と言われている。
ヨシモト的ミナミ的な下層階級関西弁だけじゃなく、京都弁とか上流っぽい方言もあったりするから、階級的にも一概に言えない。
音の数と語彙は関係ないんだけど
身分が厳しく敬語表現に厳しい武家言葉・標準語と
武士も公家も居ない、自由な下位の町民の活気の中から生まれた大阪の差だろう
落語にある江戸のべらんめぇ調と大阪弁には親和性がある
あ
それがイメージ的に一番しっくり来るかも
東京弁はすごく訛っていて標準語とは違うから東京弁を標準語の代名詞に使うのは避けるべきだと思う
日本語と英語じゃ表現のベクトルが違うから比較は無理だぞ
商人的かつ貴族的なニュアンスがいる
ハハハ 近いね。
ぶっ飛ばす(怒)
京都はフィリピン語が妥当だ。
日本人でさえ理解できない方言あるし
津軽弁や南部弁、琉球のウチナーグチは異国の言葉にしか思えないし
翻訳するなら英語標準な世界でロシア語やアフリカーンス語がでてくるようなものだからね
関西には公家が多数居たんだ
まとめサイト知識じゃなくて
ちゃんとした日本史を勉強してくれ
イタリアだと、「標準語」を普通の(実際に大部分のイタリア人が話している)イタリア語、対して「関西弁」をイタリアのアナウンサーが話している「イタリア標準語(トスカーナ発音)」にするのがいいのか、それとも逆にするのがいいのか、かなり迷うところだ。あそこは標準語が「標準」とはいいにくいから困る。
大阪人が東京弁だと思ってる~じゃんは横浜弁定期
日本人でイギリス英語とか習いたい!なんて人みたことないのに
「韓国人」とよく似ている、
直ぐに調子に乗っちゃう田舎者。
特別扱いしない方がいい。
どこが嫌味なのか「イメージ」抜きで答えよ
関西人、
少なくとも大阪市民に、
「大らかさ」のイメージは無い。
東北はスコットランド訛り
江戸っ子はコックニー訛りがそれっぽいと思う
関西弁はなんだろう…
米語は詳しくないから違いがよく分からないけど大阪はアメリカのどこかの大都市(NY)とか?
関西=ヨーロッパ
関東=アメリカ
に近いよな
個人的に
なんや? → What is it?
なんや? → Tell me quickly
なんや!? → WTF!?
なんや!? → Say that again!?
最強の虎か
うん、とっても自己中心的。
訛りは翻訳を諦めたほうが無理がなくて良さそうに思う。
無知乙
英語ほど語彙や表現力が豊かな言語もなかなかないぞ。
イギリスは世界一の文学大国だし英語の詩や歌も豊富。
アメリカ人は、イギリス人の喋りを気取ってると思ってるみたいだし、アメリカ人の気質は大阪人に似ている感じがする
綴りと発音が合ってない時点でゴミ言語なんだナ
おっ東夷か?
寄せるならこれが1番近いのでは?
イギリス英語(と言っても英語自体イギリス語だが)は、上流階級のお高くとまったオネエのような話し方のクイーンイングリッシュから、下町言葉のコックニーまで分かれるけど、普通にイギリス人が話す英語は東京の人が喋ってる標準語っぽい気がする。
コックニーは映画「マイフェアレディ」でも知られる。下品な下町言葉のイライザが品のある言葉を練習ささられ上流社会のパーティーに紛れ込むお話。playをプレイと発音できず、プライになっている。日本で翻訳される際、丁度当てはまったのが東京下町の人が「し」と「ひ」の区別がつかないところ。日比谷を「しびや」と言って運転手に渋谷に連れて行かれた笑い話なんかもある。
でも割と殆どのイギリス人がエイがアイになってる気がするけど…
アメリカは北部がイギリス英語に近く、アナウンサーなどが話す学のある話し方は比較的「r」の音が弱くworldはワーゥドのように聞こえる。南部は逆に「r」の音が強くウォルァードのように聞こえる。
ただ、アメリカ人にとってrの強い話し方はイコール田舎者と、とらえられるので大阪の都会感とはズレる。日本で言うと東北のズーズー弁に近いのかな?するとボストン辺りの話し方なのかな?
国で考えなきゃいけないならオージー英語かディクテーターみたいなアラブ発音だな
それは文化が厚く積み重なった結果
日本語もそう
どっかの薄っぺらい表音文字と一緒にしたらあかん
昔は京都が首都である意味基本の言葉?だったからイギリス英語でいいんじゃないのかな?
標準語がアメリカ英語
でもイメージでいくと何となく標準語がイギリス英語で関西弁(特に大阪)はテキサス辺りな感じもある
関西弁=アメリカ英語はコレジャナイ
馬鹿だなぁ
自分を表す一人称に男女の区別ないのはほとんどの言語がそうだし、何の不利にもならん。
カタカナ、ひらがな、漢字ってのは同じ表現するのに違う文字使ってるだけで、言語的に表現力は三倍にはならん。英語はアルファベットの組み合わせだけで日本語より多くの音や単語を表現できる。音節当たりの情報伝達量も英語のほうがはるかに多い。
日本語は意思疎通をコンテクストに依存する部分が多いので表現自体は単純だ。
まあ留学言ってもバカンスだから身にならなくてもいいのか
普通にちゃんとした学歴があったら英単語くらい覚えられるよw
龍虎の拳とか若い子分からないでしょw
そうか?オレ外から入ってってめっちゃ世話してもらった
これ実体験な
関西弁話すのは関西人。黒人訛りなのは黒人。
方言は一切訳さないでいいから
まぁ
ということは当てるべきなんだけど
関西の上流の人が喋る言葉は標準語なんて恥ずかしくなる歴史感と威厳が有るぞ
監督の関西人マッドジョージが自分で関西弁字幕を当てていてかなりウザかったの思い出した
むしろ戦前と同じようにイギリス英語にするべきだと思ってるよ
欧州で言う英語は文字通りイギリス英語で、仕事関連やネットの普及で米語もわかる人も増えたみたいだけど
直接支配してたアメリカ以外の元植民地も基本はイギリス英語だから世界シェアで言うと米語が少数派、だから戦後の占領期に日本に押し付けたんでしょ
日本のカタカナ英語とかネタにされるけど、英語と米語がごちゃごちゃなのも一因だと思う
あと、日本人の耳には米語よりハッキリ発音してくれる英語の方が聞き取りやすい
無くも無いけど、成功した上層商人は古くからの貴族階級と一体化して上流階級を構成してしまい(漫画だとエマにおける富豪ジョーンズ家みたいな感じ)、下層商人は労働者と同じ下層民扱いで分断されているようだ。
商人階級と関西弁はイコールではないけど、英国はそれ以前の話。階級の上下と、都市と田舎しか無い。
ウーピーゴールドバーグとか、関西におるおばちゃんやろ。
大阪弁は南部訛り、嫌味な京都弁はイギリス英語で
大阪弁でも本当は「朝がきた」の大阪商人のような優しく美しいんだがな。
まあ京都弁はやっぱりイギリス英語だろうな。
イギリスと京都って皮肉屋な所とかも似てるしな
大阪はもうちょい明るいイメージあるけど
>>東京弁:イギリス英語
逆だわ。東京弁は特に戦後は実質「NHKことば(~しぐさ的な揶揄を含む)」だったりするし。
悩ましいのは、事実上日本を制した時代もある「名古屋弁・三河弁」の扱いだろうな。
>東京の人が喋ってる標準語っぽい気がする
東京の人間が使っているのは東京弁等の関東方言であって、標準語ではない。
歴史的にも普及率的にもイギリス英語が関西弁でアメリカ英語が標準語、東京弁はカナダ英語かアメリカのどっかの訛り。
NYCの場合、商都だし、せっかちだし、気質が似てるかもしれんw
供述トリックが使えないぞ
23区外の八王子等の多摩弁の3つだから、難しいな
山の手、下町共に舌っ足らずな所もあるし、早口だしな、
適当なのが、思いつかんw
※85
その認識を大阪周辺エリアが認識として多少でも持ってるなら納得できるが・・・
趣があるとかイメージゼロやで。大阪の言語も傾向もエリアでそもそも違いすぎる。個性が強すぎて一まとめにして語れんし、文明的に語るにはやっぱ治安という統計の事実と関西人のイメージに引きずられるせいかな?
昔の都言葉が下品に思える感性すごいね
信州民から見てすごい大らかな知り合いたくさんいるよ
もっといやぁ東京というか関東の言葉の方が「田舎臭い」ってもんだったからなぁ…
東訛り・東声といって「京ことばと比べて下品な物」とされていたこともあったし、田舎者って意味で「東者」といわれることもあった。
地方のなまりすごいじゃん
京言葉と関西弁は違うだろ。
京、近江の言葉は船場などの旦那衆しか喋らない。
今の関西弁と言えば下品な河内以南のイメージ。
わたし、あたし、あたい、おら、わたくし、おれ、ぼく、うち、わい、われ、わし、拙者、我輩、小生、わらわ
日本で言うところの東北のズーズー弁(津軽弁)とか九州は鹿児島あたりのどきつい訛りみたいな意思疎通が難しく、翻訳が必要レベルな訛りが英語にあるの?
色んな民族がいる中国とかなら分かるんだけど…
関西地方に京都も入るので
「関西弁」とくくるのであれば京都弁も含むことになる
「大阪弁」としてくくるのであれば京都弁とは並立できる
が関東の人は大阪弁イコール関西弁だと思っている
因み酷い中国訛りは博多弁w
日本人がとやかく言っても仕方ないだろw
「君の名は」でそのネタあったよね。
「わたし(me)?」「わたくし(me)?」「ぼく(me)?」「俺(me)?」みたいな…
でもアノ発想は凄いと思うわ
大阪でも北部と南部で違うし、滋賀北部とか伊勢でもまた違うし
標準語の地位を江戸東京弁に奪われた。
という歴史を考えれば、
江戸東京弁≒アメリカ英語、関西弁≒イギリス英語
という対応が適切のはず。
関西弁の中でも上層下層の違いがあるから、
イギリス英語の上層下層の違いに対応させればいい。
クイーンズイングリッシュらコックニーまで階級で上品さが変わるし。
ダウンタウンが関東に広めたのが尼崎地方弁だったから
神戸や播磨じゃまた違うし大阪弁でもない
角に石を置いているところ
英語の綴りと発音が合っていないのは旧仮名遣いのままだから。
発音は時代によってどんどん変化するので、数百年単位のスパンで見ると
書き言葉と話し言葉の発音は大幅に乖離していく。日本語や独語、仏語はあるタイミングで
実際の発音と文字表記を統一するための調整を行った(日本語は旧仮名→新仮名に変更、
独仏はウムラウトなどの補助記号を導入し、文字表記を実際の話し言葉に合わせた)。
しかし、英語はそれをやらずに現代まで来てしまったので、発音と表記が
メチャクチャに見える状態のままなのだ。
東北弁 農民
江戸弁 職人
関西弁 商人
京都弁 貴族
武士はバラバラ
てイメージなんだよなぁ、
京都弁ならキングスイングリッシュ…ていうふうに当てはめていけばある程度イメージ重なりそうだが。
>>65
典型的なネット脳やな。
音節当たりの情報伝達量で表現力が決まるのかは疑問だけど
27が言ってるのは表現の自由度の話やろ
オノマトペの数だけでも日本語は英語の4倍近くあるし
実際一人称や三人称、それに語尾の組み合わせでキャラ付けできちゃうのは日本語の強みだろう
アニメなどのいわゆる翻訳組が苦労するのもこの部分だしな
日本人にとってはイギリス英語の方が単語を独立させて話すから、分かりやすいそうや。
アメリカ英語は、単語の後ろと次の単語の頭を繋げて話すヤツが多いから、聞き取りにくいらしい。
オレの彼女が英語の先生(もちろん英語ペラペラ)で、これをよく言ってるわ。
京都弁も大阪弁もドワーフまであらゆる口調を南部弁にしてるだけだからな現状
で、東京弁はニューヨーク辺りを中心とした米語って感じ。
もちろん下町と金持ちじゃ微妙に違うんだけど、それから行くとトランプはべらんめえ調かな?
英語話者の総数と使われている地域、使われ始めた年代を考えると、訛りや方言がない方が不自然。
>東北弁なら田舎者というイメージで使われることが多いから適切だけど
>あ、自分も宮城出身なんで抵抗ないです実際田舎だし
田舎ならまだマシよ。津軽弁に至っては田舎とかいう以前に、そもそも日本語扱いされん。
笑ってコラえてのダーツの旅で青森が当たると、地元民の台詞に大体変な記号の字幕がつく始末w
「ウチナーグチの方がよっぽどまともに日本語しとる」「アイヌ語由来?」「露語か仏語みたい」て。
同じ東北弁なのにこの扱いよ。地元民的には普通にコテコテなド田舎方言なのに。
「同じ言語だけど通じない方言」を訳す場合、英語圏にどういうのがあるのか。
古英語か何かに訳すべきか?ふらいんぐうぃっちとか。
英語の音節辺りの情報量が多いってのは分かるが、それを以ってして表現力に勝るっていうのは早計だろう。
英語は五・七・五の十七文字で詩を作れるか?(17wordsなら作れるとか言うなよ。17letterだ)
更にその上で、同音異義語を使ってひとつの言葉に複数の意味を込めたりできるか?(韻を踏むのとは違うからな)
出来ないだろう? 仮に出来たとしても、容易ではないはずだ。しかし日本語なら英語よりはるかに簡単に出来る。仮名と音節がほぼ一致してる上に、漢字で同音異義語を明確に区別出来るからだ。
つまり、日本語はひとつの音や文字に沢山の意味を込められるんだ。そのお陰で英語のように少ない文字をやりくりして単語が長くなることもない。
これはまさに日本語が英語に勝る表現力のひとつと言えるんじゃないか?
ただ、どうなんだろう?喋ってる人間の性格にもよるな
ちゃうちゃう =犬
ちゃうちゃう =全くの間違い
ちゃうんちゃう =間違っている可能性
東京というか江戸だって山手言葉とか町人言葉とか別れてるし
キャラによって関西弁でもクイーンズイングリッシュとコックニーとか別に訳す方があってるかも
この課題を地理的、歴史的に鑑みるのは分かるが、こんなものに正解があるわけじゃない。そもそも国が違う。
「歴史的にも普及的にも…だと思う」これぐらいに言ってれば角も立たぬが?
それぞれが楽しんで意見を言ってる話題じゃないのか?
断定的に言うほど真実味はないぞ。それとも学会で発表でもする気か?
精神勝利してご満足か?
南部とか田舎訛りとは違うよなあ
皮肉な言い回しは京都、下町は大阪
あとはどこに住んでも階層ごとにチャウやろ
日本語の詩のルールほかの言語でできるか?ってナンセンスすぎないか?
英語の詩や文学のルールやテクニックを日本語でできないと同じ。
あと日本語は確かに単語が長くなることは無いが26字のアルファベットと同じことを表現するためにひらがなカタカナ+3000字の常用漢字を使うってあれじゃね?多少単語が長くなる方がはるかに効率的だわ。
ニューヨークなまり・・・江戸っ子弁
テキサス英語・・・東北弁
関西弁はないな
シングリッシュとかでいいんじゃね?
訛りがあるなら訛りを使って翻訳してもいいと思う
大阪弁とか京都弁がアニメで登場するのはなにかしらの理由がある
理由がないなら方言を話す必要なんかないんだから
普通に全部"I"で英訳できるよ。それらの単語が表現するものは全部一人称だからな。一つの表現するのに多数の単語があるということが表現力があるとは言わん。
まあ、確かに現代でおら、拙者、我輩、小生、わらわとか使ってる奴いたらちょっと相手を警戒させるからそういう意味での表現力は発揮できるかもね。
音節当たりの情報量が多いと話し言葉の時に効率的だよ。英語、英語圏はローコンテクスト言語・文化だから伝えたいことを的確に言葉で表現する。だから必然的に詰め込む情報量も多くなるからね。同じ情報量を日本語で言うとかなり長くなる。
オノマトペに関しては日本語のハイコンテクスト言語ならではだな。同じ文化圏の人の間だとオノマトペのようなあいまいな表現でも何となく伝わるけど、英語はコンテクスト依存なしで言葉で内容を的確に表現する言語なので擬音語とかはあっても日本みたいにオノマトペは少ないのは当たり前。無いオノマトペの代わりに言葉で表現するってわけだな。
日本語が人称や語尾でアニメキャラにキャラ付けできるってのは確かにそうだな。
結局、地域的な偏見を肯定することになりかねないから、
いわゆる”政治的正しさ”の観点からすると危険なんだよね。
無難なのはやはり脚注で注釈して、翻訳自体は普通にすることだろう。
逆でいうと、スターウォーズのヨーダーは言語版では独特なしゃべり方をするようだけど、
日本語版では普通にしゃべるから、しゃべりが独特なキャラというイメージはない。
落語を英語で演じてたりするからそういうのも参考にしたらどうかな
役者さんの南部訛りを京都弁に吹き替えてみたら、観てるファンからなんかコレ違うになって、
次のシーズンから普通の吹き替えになってスッキリしたというw
商業圏訛りで田舎訛りとはまた違うとわかればいいのでは。
そのせいでどれだけの学生が英語嫌いになったか。ある程度は合わせて欲しい。
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
ちゃうちゃうちゃうん?
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃう
京都はフィリピンでしょw
あれでもかなりコテコテなのいるけど
同じ言語内で微妙に違う表現はすべきだと思うが。
まぁゲームのディビジョンかなんかで、南部訛かなにかを関西弁にしてたのは
違和感あったと言うか、そういう解説を聞くまでそういう意図だと気づかなかったから
まぁ別に無理にする必要もないよなとも思う。
東京の一部の田舎もんが上京して標準語ガー言って偉いと思い込んでるだけ
ましてやテレビの芸人とか関西弁の方が多いくらいだし
115がわざわざ「江戸/東京」としてるところで概ね間違いはない。
156にはむしろアスペルガー的な論旨のズレを感じる。
大阪弁を話すキャラだけ一般階級アクセントにする
完成!
お前が言うには、英語は日本語に表現力で勝るんだろう? ならば日本語の表現を全て真似ないしは上位互換出来なければおかしいじゃないか。それが出来ないって事はつまり、英語は日本語に表現力で勝ってる訳じゃなく、得意とする表現が異なるってだけだ。「英語は日本語に表現力で勝る」なんて誇張も甚だしい。
例えば「knight」と「night」のように、英語の同音異義語を区別するには余計な(発音すらしない)文字をくっ付ける必要があるが、日本語ならそんな必要はない。これがアルファベットのみの表現の欠点だ。
他にも「Ghoti」のジョークにあるように、綴りと発音の不一致も欠点だ。日本語なら発音記号が無くたって、仮名さえ振ってあれば初見で読めるだろう? しかし、英語じゃあそうはいかない。綴りと発音に限ればドイツ語の方がまだマシだろうな。
それと、日本語は英語と同じ事をするために多くの種類の文字を使うから非効率的だって? お前は何を言ってるんだ?
日本語の1文字辺りの情報量は英語の約2.5倍。つまり、同じ表現であれば日本語の方が遥かに少ない文字数で表現出来るんだよ。同じ内容の文章であれば、日本語より英語の方が遥かに冗長だ。
しかも、英語のようにいちいち単語のあいだに無駄なスペースを挟む必要もない。何故なら漢字と仮名の組み合わせで単語の切れ目が容易に分かるからだ。しかも文字の情報が漢字という「絵」に圧縮されてるお陰で英語より遥かに速読もしやすい。無機質なアルファベットの羅列で目が滑る事もない。
ああ、それに新しい漢字を作るなんて表現の遊びも出来るな? ただの記号のアルファベットじゃ新しい文字なんて作りようがないもんな? どうなんだい、英語好きさん?
イギリスのお上品な英語が京都弁で、
下町言葉の英語が大阪弁でいいんじゃないの
歴史的にも日本語の原型に近いのは西の言葉だろうし
じゃあマフィアで
日本語として普通に訳せば良いのでは
阪神ファンのおかげで暴力イメージしかありません
東北=スコットランド→共通点:高身長で体格が良い・シャイで穏やか目な性格
関東=イギリス→共通点:選民思考かつ皮肉屋・礼儀正しいイメージだが裏表が激しい性格(関東ではないが京都も似てる)
関西=アメリカ→共通点:喧嘩っ早い・明るくフレンドリーだが自己主張が強すぎる性格(京都は除く)
九州・沖縄=アイルランド→共通点:低身長・酒好きで荒々しい性格(北アイルランドと福岡の共通点が顕著)
アングロサクソンが島国(イングランド)に大量流入して先住民系のウェールズ人・スコットランド人・アイルランド人を押しやり占領したのと
弥生人が島国(本州日本)に大量流入して先住民系の道民・東北人・九州人沖縄人を押しやり占領したのも個人的にそっくりだと思う
テキサスは薩摩弁の方が合ってる。
日本史を知ってる日本人は関西を英国、関東を米国にするのが妥当だと思うだろうが、音で聞いたイメージで言ってる外国人は関西弁が粗野で下品に聞こえるから下町訛りやら南部訛りやら豪州訛りを当てはめるのが妥当だって言ってるんだろ
大阪人はイタリア語尾のリーナもよく使う。
そうかも知れないが、その場合、下町訛りが妥当だといってるヒトと、南部訛りや豪州訛りが妥当だといってるヒトとでは、頭にある関西弁の「音で聞いたイメージ」がまるで違うということにならないか。
下町訛りといっても色々あるが、ロンドンであれニューヨークであれパリであれ江戸であれ、都会の下町の喋り方には、一般的に「テンポが速い」という共通の特徴がある。
しかしアメリカの南部訛りやオージーの訛りは、そういう形容がされることがほとんどないわけだからね。むしろ逆だろう。
古英語が色濃く残ってる地域の英語でいいんじゃない?
ウェールズ辺りとかさ
東京弁:イギリス英語
いや逆、実際は
関西弁:イギリス英語
東京弁:アメリア英語
だから。
無知にも程がある
日本語以上に表現力を得た言語やぞ
その論理だと漢字の読みの不規則性や文字を3種類使ってる日本語も大概ゴミ言語だぞ
どっちもゴミ言語ではない
基本的にはアメリカ英語で京都弁はイギリス英語。アメリカ内なら東部訛りで標準語が西部訛り
これは、「イマではそうなっている」という話ではなくて、遅くとも18世紀頃にはすでにそう言えたんじゃないかと思う(中国語はそうではない。発音等にどれだけ差異を含みこんでいても、文法上の混淆や摩滅の程度からいって、中国語自体がそんなに「ピジン化」しているとはいえないだろう。アラビア語もそのへんはあまり変わらないはずだ)。
というより、その時点ですでにピジン言語であるからこそ、さらなるピジン化に対して大きな抵抗がないわけで、はっきりいえば「正統英語」などとっくの昔に消滅している。
英語のそういう特殊性が、表現力が豊かであるという主張にも、逆に貧しいという主張にも、それぞれそれなりに説得力のある論拠を与えてしまっているんじゃないかと思う。それでもあえてそのへんを追及するのであれば、色々とかけ離れている日本語なんかとくらべて議論するより、フランス語やスペイン語あたりとの比較をベースにした方がいいんじゃないだろうか。
英語の文章でも素晴らしい表現はたくさんあるけど言い回しによる表現だから漢文知ってると文章量の割に中身薄い。扱えるデータに限りがあるけどどうにか面白くしようと工夫をこらした古いゲームみたい
うん。アスペルガーのズレた反応だ。
言語学って円形に伝播していくから、実際は京言葉が一番新しいんだけどね
個人的にはドイツ=関東、イタリア=関西のイメージ
宗教的で権威のある天皇=法皇から実権を預かる将軍=皇帝と大名=諸侯で綺麗に対応している
ヨーロッパと日本だけがだいたい同時期に近代化したのも中世から政治体制が酷似してたからって言われてるし
大阪だけでも有名なのは4つある。
関西弁ってくくりがでかすぎて何のことやら
おらは道産子だしよう分からん
なるほどなわかる気がする
弥生人が縄文人を排斥したみたいなのは真っ当な根拠ないだろ
ちょっと前まで日本の首都張ってたくらいだし、
田舎って感じではないね
漢字は表意文字だから読みは重要じゃないし、日本の表音文字であるカナは、〇〇はの「は」と〇〇さんへの「へ」ぐらいしか読み方の例外無い。
蝦夷征討や熊襲征討などありますが
なんでや韓国関係ないやろ
それは京都のイメージじゃね?
いや、実際の京都の人がどうのって言うんじゃなく、イメージがね。
イギリス英語とアメ英語どっちが標準語か〜って言ってる人いるけど、決着つけんのは無理だと思いまっせ
母語じゃない人も含めて英語喋れる人は実際にはかなり崩した英語喋ってるらしいからな
もし、ブリテン島だけの話ならイングランドが標準語で、アイルランドが九州で、スコットランドが関西みたいな面白い分け方できそうwww
一人称で男女の区別してる言語なんて日本語ぐらいだよ。公的な場では私っていうし。
お里が知れるぞ
単語の切れ目に空白入れないことをドヤ顔で誇ってる馬鹿はお前くらいだよ。
アルファベットの羅列に目が滑るってマジで言ってるならなんかの病院に行ったほうがいいよ。見やすさを考慮しての分かち書きで目が滑ってるんだからw
あと一部の地域でknightのkは発音してるぞ。なんならghも発音する地域もある。一方言が独立した例なんて腐るほどあるし、方言を無視するのは得策じゃない。
お前が挙げてる英語が日本語に劣ってる点って、全部お前の知能によるものやで。
お前のフィリピンおしはどこから来るの?
土方のプライド?
名古屋弁はオーストラリアの訛りがいいな
イメージの話をしてるんで
茶漬けでも食うててや
泉州生まれ泉州育ちが否定しとくわ
ほぼ全員が調子に乗っとる
祭りの季節になると野ゲロ野ションで殺意しか湧かんし
だんじりなんか燃えたらええのになって
ほら、俺が大らかじゃないもん
関西弁=イギリス英語
関東弁=アメリカ英語
歴史的に見てこれが正しいやろ
その説はあくまで学説やで
確かに日本では畿内から円形に広がるものもあるけど
泉州だけが関西の代表みたいな顔すんな
コメントする