海外大手フォーラムRedditにある掲示板、r/Sushi Abomination(寿司に対する冒涜板)などに今年投稿された酷い寿司料理の写真を厳選して反応と一緒にまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

手作りのレインボーアボカドきゅうり巻きらしい
2
万国アノニマスさん

色自体はクリエイティブで面白いと思う
米を使いすぎだし魚が足りないけど
米を使いすぎだし魚が足りないけど
3
万国アノニマスさん

そもそもこれは寿司用の米を使ってるんだろうか?
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

この寿司には一体何で出来てるんだ?
↑
万国アノニマスさん

牛バラ肉、ブルーチーズ、ルッコラ、ガーリック風味のアイオリソース、激辛チートスだね
5
万国アノニマスさん
5分で作れる料理レシピサイトで見つけた寿司

5分で作れる料理レシピサイトで見つけた寿司
スモークサーモン、クリームチーズ、アボカドをパンケーキで巻いてキャビアでトッピングする

引用:Reddit

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

パンケーキがしょっぱい味付けなら正直これはアリだと思う
↑
万国アノニマスさん

というか乗ってるのはキャビアじゃねえだろ
↑
万国アノニマスさん

これこそ冒涜だな(笑)
↑
万国アノニマスさん

紙皿のせいでさらに低い次元になってる
7
万国アノニマスさん

寿司ブリトー

引用:Reddit

引用:Reddit
↑

確かに寿司への冒涜だけど食べてみたくもある
↑
万国アノニマスさん

俺の住んでる地域の寿司チェーンは寿司ブリトーを売ってる
知りたくないレベルで今年たくさん食べたよ、美味いからな
知りたくないレベルで今年たくさん食べたよ、美味いからな
↑
万国アノニマスさん

寿司はIKEAの家具みたいにランダムな組み合わせなんて出来ないのにな
↑
万国アノニマスさん

正直、見た目は美味しそうではある
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これはドーナツへの冒涜でもある
↑
万国アノニマスさん

これはそこまで悪くない
ただ一般的な寿司みたいに綺麗に食べられそうにないだけだ
そしてドーナツでもない、やはり散らかってしまう寿司でしかない
ただ一般的な寿司みたいに綺麗に食べられそうにないだけだ
そしてドーナツでもない、やはり散らかってしまう寿司でしかない
↑
万国アノニマスさん

食べたら心臓発作起こしそう
↑
万国アノニマスさん

見た目は美味しそう、でもチーズにはハラペーニョを入れるべき
↑
万国アノニマスさん

不快感があるのに空腹になった
恥ずかしいけどこれはマジで食べてみたい
恥ずかしいけどこれはマジで食べてみたい
↑
万国アノニマスさん

真ん中はチャーハンかよ
↑
万国アノニマスさん

それでもこれで10ドル請求してくる模様
↑
万国アノニマスさん

寿司の米が好きだって言うから寿司に米を詰めて米で巻いてあげたんだぞ
↑
万国アノニマスさん

見た目は素晴らしい!(ただしキャベツはダメだ)
↑
万国アノニマスさん

美味しそうだね
キャベツを除けばそこまで滅茶苦茶な食材じゃないし
キャベツを除けばそこまで滅茶苦茶な食材じゃないし
↑
万国アノニマスさん

食材は美味しそうだね…でも巻いたほうが手っ取り早くないか?
↑
万国アノニマスさん

これは西洋風にアレンジしたチラシ寿司じゃないか?
↑
万国アノニマスさん

もうこれは日本とイタリアの両方の文化に対するヘイトクライムだろ
↑
万国アノニマスさん

切腹の受け入れよう
死ぬ前には辞世の句をここに書き込めよ
死ぬ前には辞世の句をここに書き込めよ
↑
万国アノニマスさん

おそらく味はするんだろうけど…
この色は食べ物じゃないと俺に訴えかけてくる
この色は食べ物じゃないと俺に訴えかけてくる
↑
万国アノニマスさん

子供向けのレシピなら良いと思うけどね
子供ってカラフルな食べ物大好きだし
子供ってカラフルな食べ物大好きだし
↑
万国アノニマスさん

恐ろしいフュージョン料理
↑
万国アノニマスさん

こんなのに嫌なのに食べてみたくなる
↑
万国アノニマスさん

とりあえずこれは無いわ
検死で胃から取り出した内容物みたいだ
検死で胃から取り出した内容物みたいだ
↑
万国アノニマスさん

ジュラシックパークに出てきた巨大な恐竜のフンに見える
↑
万国アノニマスさん

見た目がヤバいナマコみたいだ
↑
万国アノニマスさん

何で覆おうとスーパーの寿司なんてどれも冒涜だよ
25
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これは寿司ロールではなく失敗作だ
↑
万国アノニマスさん

よくもこんなことが出来るわね
↑
万国アノニマスさん

確かにこれは酷いが鯉の池みたいで妙に美しさがある
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
つまり普段の食事にああいう色があるということに
寿司の名前さえ名乗らなければいけるんじゃないか?
そのまずそうなのを除けば
特にカラフルな奴。肝臓が死にそうw
色彩感覚は個性出てていいんじゃないかな?食べたくないけど
問題は盛り付けかなぁ。雑ぅ
これは美味しいと思う。日本なら明太子マヨをかけたりしても良いかもね、いいんでね
使ってる材料が豊富なだけで、意外とこれは冒涜じゃない真面目な寿司だと思う
食ってもいいなと思えたのは寿司ブリトーだけだなあ
ただ、ベーシックな物も出来ると点数は高い
外国人のあのカラフル好きはなんなんだ…日本では子供でも喜ばないぞ…
寿司ブリトーは普通に美味しそうだった
寿司ってなんだっけw
カツ丼だってたぶん出た時代は「ゲテモノ料理」とか言われてたと思うぞ
19はよく欧米で見られるが、食べたら美味いと思う。青色ソースは謎だが
江戸前寿司の時点で、原形留めてないレベルで改変済みだから。
ただそれを日本の寿司と言って売らないでね
普通に美味そう
ブリトースシはグッドアイディアだと思います。
水野忠邦「倹約令じゃっ!」
普通の太巻きとサラダ巻きだけで進化が止まっちゃってるからな
そぼろ肉の太巻きとか天ぷらの太巻きとか、アリアリだと思う
アメリカの方であんなエグい色の食べ物が流行ってる(流行ってた?)んじゃないっけ?
これは美味そうだと思った
寿司ケーキもある。
高知県の皿鉢コンテストも凄いぞ。
外人はおろか日本人でも見たことないような迫力満点の料理ジオラマが出てくるw
止まったんじゃなくて、戦前から1980年代までにやり尽くしたんやで。
結局、普通の寿司が食べやすくて美味いと言う結果に落ち着いただけ。
相容れないわぁ
何か毒素として体に貯まりそう
優勝だろ
それだったら美味しいと思う
屋台のB級グルメが発祥なんだから
自由な発想で好きに楽しめばいいよ
はじめは寿司じゃないけど美味しそうなのもあるじゃんと思ったけど
最後の方は寿司どころか食べ物に対する冒涜だわ
がってん寿司で食べてきたんだけど
やっぱ寿司は小さめでシンプルなのが一番だね
炙りとか最初は楽しかったけど、店を出て記憶に残ったのは
素材のいいマダイとホウボウの握りだったわ
創作おにぎりだな
ブリトー寿司は手巻き寿しみたいでアリだね
スモークサーモン、クリームチーズ、アボカドをパンケーキで巻いてキャビアでトッピングする
それもう惣菜版のロールケーキや
起源や正統性を主張せず、不味いもんになってなければローカライズ有りだよ
つーかチラシの変形みたいだったりでこの三つは日本でヒットするわ絶対
色彩感覚が派手で面白いね
日本にも卯の花鮨とか蕎麦稲荷とか白飯使わない寿司ぐらい昔からあるぞ。
>寿司タワー
>初めて作った寿司タワーだけど…この掲示板に投稿しろと提案された…
>>6の事ならあの人は他人に晒されたんじゃなくて自分で作ったのをうpしたのよ…
お子様ランチのケチャップライスみたいな形で可愛くて良いじゃん
もし自分の母やおばあちゃんが作ってくれてたら褒めるよ
まあまあ、日本にも飾り寿司というものがあってだなぁ
アレンジはいいのだけど、着色料がっつりのやつは寿司って呼んでほしくないなぁ…
カラフルなやつは勘弁だけど、いくつか美味そうな物もある
あと炙ったカプレーゼ寿司はぶっちゃけ美味しそう
ただどこの国も衛生的に大丈夫なのか?と思う
寿司飯を使ってるから殺菌効果があるんであって
それを使わずに生魚だの何だのを入れちゃって大丈夫?
好きにすればいいよと言いたいがなかなか酷いなw
くら寿司に出てきてもおかしくない
ただの別料理と日本でも売られているのを除けば、侮辱しているのはゼリー寄せだけだな。
しかしまぁ青色の米やデコりまくってるのは日本の感性とはかけ離れてるがw
問題なのは「ほぼ確実に不味い」と思わせる点だ。
『おにぎらず』みたいだと思った
わかりみが深すぎる
寿司をどうアレンジしてもこの際構わない!なぜなら日本のピザとかナポリタンも十分イタリア人的にアウトだろうから。
ただ寿司は日本の誇りだから、「日本」の部分を外すのはありえない。
お前がジャッジすること自体は冒涜じゃねえの?
ちらし寿司にいなり寿司、押し寿司、手巻き寿司に手まり寿司……色々あるけど、もうその国の『米を使った料理』って事にしておいて欲しいレベルのモノもあったね。
丸々パクりで「我が国起源!我々が倭ザルに伝えてやった!」って言わないだけ良心的だけど、自己流にアレンジしている事を並記して欲しい。
作った本人が、その料理を美味しく食べたのなら良いと思う。
『インスタ映え狙いの食えないモノ』を作る為だけに、食材をムダにするのなら、それは許せない行為。
カプレーゼは一口サイズの焼きリゾットって感じかな
たぶん美味しいと思う
そのうち逆輸入される日もあるでしょうが…そんな時代はまだ遠そうだな。
バウムクーヘン「マジで?」
寒ブリ寿司もうまいけど、同じくらいチーズサーモン炙り寿司がうまいとなんか複雑な気分になる
まぁ別腹だわな
寿司だと名乗って日本の食べ物だと言ったら怒るけど
だがカリフォルニアロールみたいに内側に海苔入ってるのは受け入れられないんだよなぁ
日本でも納豆巻きとかは海苔が内側になってるけどそれもダメ?
レインボーケーキをご存じない?
あの感覚がデフォ
いくつかお前食べ物に喧嘩売ってんのかって言いたくなる怪しい物体があるな・・・
寿司ブリトーは美味しそう。近くのメキシコ料理屋では和風ブリトーで売っているけど。外国は米+生魚だと何でも寿司っていうよね。
他は寿司はおろかSUSHIの範疇すら飛び越えている
日本の寿司しか認めないと言っているわけじゃなくて、どう見てもやり過ぎで別物になってるし、そもそも食べ物としてどうかと思う
カリフォルニアロールとかでも美味しく食べられるが、これはもうその域を超えて食材を台無しにしてしまってる
これらを見て食欲が湧く人がいるなんて考えられないレベル
前にザ.パニーズ叩く番組あって失礼だと思ったけど、こういうの見てるとやっぱ叩いていい気がしてきた
料理人として、三流どころか、只の素人である。
商材として、寿司を使っているのは、高級とされていながら、西洋人には馴染みの無い料理で騙しやすいのだろう。
いや、中には米さえ使って無いのがあった。何かを巻いたり乗せたりしたものを「寿司」と思ってそう。
私は恵方巻だと思った。
日本人がアレンジした料理はうまいけど海外のは最終的にまずいから冒涜
おのれイギリス人!
受け売りだが色の見え方が違うらしい
イカれた青やピンクなものが美味しそうに見える
しかし、オリジナル・本当の寿司、として販売するのは駄目。
エラ民族のように起源主張も駄目。
アレは別にいいんでないの? 食べなくとも
非難轟々なのは分かるから。広がることはない。
多分、ウナギのゼリー寄せからの発想かな?
死ぬことはない。
ちゃんと全部食べろよ
吐きそうになる
スモークサーモンとクリームチーズ薄いパンケーキで巻きました、とかはかなり正道だと思うし、
編んだベーコン巻くやつはそもそも寿司じゃない別料理だろ。
あとあれ南アフリカじゃなくてアメリカ南部のバーベキュー料理って見た記憶あるぞ。
もののあわれも理解することはないだろう
(寿司のゼリー寄せとイタリアン寿司は除く)
行ったパーティーでこんなの出されたら鼻で笑って近寄りもしない
何をしようが寿司だと言い切れば寿司で良いよ
目くじら立ててる奴はバカなの?
巻いている料理や何かを乗せる料理は、各国ごとに数あるのに…
生春巻き風やロールキャベツ風、カナッペ風やブルスケッタ風じゃダメなのか…
日本人の想像以上に世界はアホしか居ないのか?www
ま、中国人をも怒らせている起源主張文化盗用国家の生命体よりマシか。
イカが実にいい仕事をしている。外国の寿司なんかみんなスシロー以下のゴミ。
スシローは最高だよ。フライドポテトとショコラリッチケーキは一度食べるべき。
飾り寿司と外国のカラフル寿司の間にはなんか深い川が横たわってる気がするわ
マンモス肉みたいになってんじゃねーかw
米食う文化の無い不毛の地とかお呼びじゃないです
大人しく大腸菌まみれのキムチ食ってなさい
例外もあるが、酢飯使ってたらだいたい寿司
これは一周してジャパニーズリスペクトなのでは
回転寿司いくと唐揚げ寿司とかハンバーグ寿司があるくらいだからね。
冒涜には慣れてるし、うけいれてる。
・コメを使用する事
・巻いてある事
・のせてある事
・sushiと名乗っている事
以上のうち最低でも1つは当てはまる事
熟れ鮓を食えばもっと広い心で寿司の違いを受け入れられると思うんだ
だからみんな滋賀に来て鮒寿司を買うといいよ!(ダイマ)
ただし寿司のゼリー寄せだけは許さん
次はスターゲイジー寿司とマーマイト寿司が出るぞ
あっちじゃTrue World Foodsて統一教会傘下の鮮魚卸業者が寿司屋のネタ納入を牛耳ってる
海外での味覚の違いや流行り廃りにアレンジでついていけるから
酢飯の酢と砂糖の加減は、その人それぞれの好みだと思うけど、日本在住の某国人がやってる『ハワイアンカフェ』をコンセプトにしているハズの店に、連れて行かされて、値段の割に高いランチを食わされたが、その時出された『ちらし寿司』は、酢飯の味の薄さと具の素材の貧相さは『キムパ』とか抜かす、太巻きのパクりに通じるモノを感じたわ。
「何故ちらし寿司なんだよ!」って内心ムカつきながら、にゅうめん付きで1500円も取られたわ。
「食後のコーヒーはハワイのコナコーヒーだから、少し多めに頂いてるの」とか言われたけど、そんなつまんない理由でぼったくり、無国籍メシ屋をするのって、アノ国の移民ならではなんだろうなって思ったよ。
ブリヌイを巻いただけ
キャビアは魚卵全般の呼称として使われることもあるから何も間違ってないし
寿司なんて日本でも自由な料理なんだから、好きにすればいいと思うけど、
飯を詰めすぎて餅みたいになってるのは寿司として失格
ビーフカレー
ちゃんと食べて食べ物を粗末にしていなければ十分
米は炊く前。
炊いた物はご飯。
寿司の米や寿司米とは言わない。
一つ一つはよかったりするんだけど盛り付けと組み合わせと無駄な着色で不味そうにしてる
アボカドクリームチーズサーモンとか軍艦巻きにすれば普通に通用するのに…
チーズ入り海苔巻きor軍艦巻きはいけそうな気がする。
焼きそばパンとか普通にある日本、パスタ巻きとかも通用しそうだが・・
あとおにぎらず。
ゴマ油寿司で起源主張してる輩より1000倍マシ
Sushiである。寿司が存在するのは日本だけ。
1オーダーで2個しか来ない握り寿司より、1オーダーで6切れから来る巻きずしのほうが人気が高いのはわかる気がする
改悪、改善というものではなく、その国によって変わっていった「元」寿司といったものだね
冒涜とか言い出したらキリがない。日本における海外料理も日本人の好み、舌に合わせていじくりまわしているものだし、
それをその国の人が見たらどれだけ旨かろうが改悪以外の何物でもないだろうし
コメントする