スレッド「Bangzheng Du氏によるサムライサーモン寿司」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

Bangzheng Du氏によるサムライサーモン寿司
2
万国アノニマスさん

つまり殺し合っていて敗者に食べ物になってしまうのかい?
3
万国アノニマスさん

全てにおいて細かく描かれてるのが凄く良いね
4
万国アノニマスさん
Bangzheng Du氏のサムライサーモン寿司のアニメーション

Bangzheng Du氏のサムライサーモン寿司のアニメーション
海外の万国反応記@all_nations2
海外絵師によるサーモンサムライ寿司道場 https://t.co/V3dEPyBEnZ
2019/12/20 08:43:48
※拡張子の関係でTwitterに貼りました
5
万国アノニマスさん

サーモンが寿司を作るなんて仕事しながら凄まじい葛藤を抱えているに違いない
↑
万国アノニマスさん

彼らは自分で何してるのか分かってないと思う
6
万国アノニマスさん
この人はTVゲームのデザインをするべきだ

この人はTVゲームのデザインをするべきだ
↑
万国アノニマスさん

各フロアがミニゲームでも全然おかしくないね
7
万国アノニマスさん

俺が千と千尋の神隠しの雰囲気を感じたのは確か
8
万国アノニマスさん
これって豚のイラストと同じ絵師だよね?

これって豚のイラストと同じ絵師だよね?
9
万国アノニマスさん
ケーキみたいなサイズの寿司だな

ケーキみたいなサイズの寿司だな
10
万国アノニマスさん
寿司が高度に組織化されたサーモンサムライ社会の死闘によって出来た商品だとは知らなかった
これは残酷だ

寿司が高度に組織化されたサーモンサムライ社会の死闘によって出来た商品だとは知らなかった
これは残酷だ
↑
万国アノニマスさん

豚肉にされるためにボクシングの試合をする豚もいるし
キュートなビジネス猫の排泄物からコーヒーを作ることもあるよ
キュートなビジネス猫の排泄物からコーヒーを作ることもあるよ

↑
万国アノニマスさん

猫が何を食べてるのか理解できない、ミートボールかな?
↑
万国アノニマスさん

コピ・ルアクでググるといい
↑
万国アノニマスさん

食べてるのはコーヒーチェリーというコーヒー豆が入ってる果実さ
12
万国アノニマスさん
この人くらい想像力のある人になりたい

この人くらい想像力のある人になりたい
13
万国アノニマスさん
勝者のサーモンはるろうに剣心の緋村剣心に見える

勝者のサーモンはるろうに剣心の緋村剣心に見える
14
万国アノニマスさん
魚の背が凄く高いのか、それとも人間が小さいのか

魚の背が凄く高いのか、それとも人間が小さいのか
15
万国アノニマスさん
この作風は大好き、クールな作品だね

この作風は大好き、クールな作品だね
16
万国アノニマスさん
レインボーシックスのマップみたいだ、マップ名は忘れたけど

レインボーシックスのマップみたいだ、マップ名は忘れたけど
17
万国アノニマスさん
驚くほどダークな作品だ

驚くほどダークな作品だ
18
万国アノニマスさん
どうして彼らは相撲のリングで剣を使い戦ってるのか

どうして彼らは相撲のリングで剣を使い戦ってるのか
19
万国アノニマスさん
ロック画面の背景にしたよ、これは凄く楽しめるね

ロック画面の背景にしたよ、これは凄く楽しめるね
20
万国アノニマスさん
サーモンサムライが巨大な寿司を作ってくれる店に行きたいよ

サーモンサムライが巨大な寿司を作ってくれる店に行きたいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だが輪切りにしたら巻き物にしにくいぞ、縦切りしなさいな
鮭vs鱒
ジャコウコーヒー、そんなにポロポロ出したら価値がw
大好きコレ
この作者の作品一覧とかあったら見てみたい
ねこじる草とか見てる気分になるわ
日本人に受けそう。
本当にずっと見てられるな。
惜しむらくはこれを日本人が作り出せていたら尚よかった
トロサーモン、炙りサーモン、炙りチーズサーモン、オニオンスライスサーモン
日本では大人から子供まで大人気メニューの一つだよ。
業者が青いプラスチックの箱に入れて届けてくれるのさ(真実)
せめて薄くスライスしないとダメじゃないか;
鮒侍と呼ばれてキレて、抜いてはいけない場所で刀を抜き
切腹した侍は居るが
すげえなマジで…
立体模型にしても良さそうだけど、絵だからこそ良いのかなという気もする。
同感
でも精巧に立体化したら5万じゃ絶対足りなさそうだ
切る手間がはぶけるからじゃね?
「自分達は何の為にこうした生活を送っているのだろうかと」
しかしその疑問は探求にまで至らず睡眠と共に朝の霞の様に消え去ってしまうのであった
漢字間違ってないけど、侍の鮭寿司って直球すぎて作者が日本人じゃないことはすぐ分かるな
中国深センの人
中国出張のIT土方によると業務と社食(美味い)と宿舎で
まじで人生完結する勢いだったとか
-20℃以下で冷凍しれ
一番ブラックなのはオレンジジュースのやつかも知れん。
たぶんだが、茶髪のとんがり頭の客だけ、ほぼ全ての作品に登場させているみたいだ。
でも手足の有るサーモンだから奇形だな。
俺もこれ好き。
可愛い。
時々すごい人いるよね
あの国には全然…いや、やめとこう…
これはええな
ビールのCM思い出したわ あれはメーカーどこだっけか
一つにまとめるというセンスが抜群にいいだけに今後本物を食べてより良い作品を作れる様になる可能性を感じる。
つまり今見てるのは多分もっともっといいものが生み出せる過程のものじゃないかな?
中国はもともと絵はすごかったぞ。デジタルテクノロジーで爆発した影響が大きいけど。でも絵師や漫画は共産党が自由主義者や資本主義者が増えるって日本の国家予算レベルの監視と検閲を敷いてる悲しきジャンルでもあるんだ。
Bangzheng Du
でググッてみるといい
他の作品も観れるぞ
ちょいちょい皮肉が混ぜてあるのがブラックだなあ
これで全体にはかわいいんだからエスプリだ
ちなみに必ず出てくる買い物しとるやつは作者だったりするんだが、まさに現代社会の闇だな
ありがとう、ArtStationってやつ覗いたらなんか色々すごかったわ
クリスマスケーキかよ!?
最強豚骨麺って書いてあるじゃん
ベルトコンベアマンガって感じだな
ね。キットにして売れるよね
コメントする