Ads by Googleスレッド「これが2010年代を代表するEDだよね?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これが2010年代を代表するEDだよね?
↑
万国アノニマスさん

YES
2
万国アノニマスさん

いや、違うだろ
3
万国アノニマスさん

スレ主は今年からアニメを見始めたのかな?
4
万国アノニマスさん

6
万国アノニマスさん

一番は新世界よりのEDかもしれない
↑
万国アノニマスさん

心の友よ
割れたリンゴはアニメ史の中でもTOP5に入るね
割れたリンゴはアニメ史の中でもTOP5に入るね
7
万国アノニマスさん
新世界よりのEDは最高

新世界よりのEDは最高
7
万国アノニマスさん

かぐや様は告らせたいならあのアホなネタダンスより
通常EDのほうがインパクトあるしストーリー的に重要だった
通常EDのほうがインパクトあるしストーリー的に重要だった
↑
万国アノニマスさん

アホダンスのせいで影に隠れてしまってるのが残念
8
万国アノニマスさん
宇宙パトロールルル子のEDだな

宇宙パトロールルル子のEDだな
9
万国アノニマスさん
GosickのEDだと思う

GosickのEDだと思う
10
万国アノニマスさん
マナリアフレンズのエンディングは上質なアートだ

マナリアフレンズのエンディングは上質なアートだ
↑
万国アノニマスさん

そういうアート性よりも面白いEDのほうが大切
11
万国アノニマスさん
いや、この10年で一番のEDはシュガーソングとビターステップだ

いや、この10年で一番のEDはシュガーソングとビターステップだ
12
万国アノニマスさん
楽しめるというのなら血界戦線のEDだね
でもサプライズという意味ならかぐや様のチカダンスはこの10年で最高のED


楽しめるというのなら血界戦線のEDだね
でもサプライズという意味ならかぐや様のチカダンスはこの10年で最高のED

13
万国アノニマスさん
TOP10を作らなきゃいけないとしたらニンジャスレイヤーのEDが半分を占める

TOP10を作らなきゃいけないとしたらニンジャスレイヤーのEDが半分を占める
14
万国アノニマスさん
1度きりのEDのために面白いダンスEDを作ったら何ヶ月も話題に出てくるんだもんなぁ
とはいえこの10年で一番良かったのは輪るピングドラムの灰色の水曜日

1度きりのEDのために面白いダンスEDを作ったら何ヶ月も話題に出てくるんだもんなぁ
とはいえこの10年で一番良かったのは輪るピングドラムの灰色の水曜日
15
万国アノニマスさん
少女終末旅行の雨だれの歌

少女終末旅行の雨だれの歌
↑
万国アノニマスさん

通常EDのMore One Nightも良い
16
万国アノニマスさん
みんな血界戦線の1期EDは大好きだけど俺は2期のほうが好き
1期も素晴らしいけどさ

みんな血界戦線の1期EDは大好きだけど俺は2期のほうが好き
1期も素晴らしいけどさ
17
万国アノニマスさん
じょしらくのEDだろうがYOOOOOOOOOO

じょしらくのEDだろうがYOOOOOOOOOO
18
万国アノニマスさん
まどかマギカED

まどかマギカED
20
万国アノニマスさん
俺妹のEDのほうが良かった

俺妹のEDのほうが良かった
21
万国アノニマスさん
To Be Continuedネタの始まりはジョジョにある

To Be Continuedネタの始まりはジョジョにある
22
万国アノニマスさん

チカは俺の嫁
23
万国アノニマスさん
となりの関くん

となりの関くん
24
万国アノニマスさん
いいから黙って聞け

いいから黙って聞け
25
万国アノニマスさん

いや、炎炎ノ消防隊のEDがこの10年で一番良かった
26
万国アノニマスさん
ヴァルキリードライヴ マーメイドのEDはかなりキャッチーな歌だった

ヴァルキリードライヴ マーメイドのEDはかなりキャッチーな歌だった
27
万国アノニマスさん
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないのED

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないのED
28
万国アノニマスさん

SHIROBAKOのEDは耳に残る
29
万国アノニマスさん

プラスティック・メモリーズのEDかな
動画工房の良いセンスに感謝だ
動画工房の良いセンスに感謝だ
30
万国アノニマスさん
フリップフラッパーズに匹敵するEDすら無い
フリップフラッパーズに匹敵するEDすら無い
31
万国アノニマスさん

UN-GOのエンディングはかなり過小評価されてる
32
万国アノニマスさん

EDを見るのが理解できないなぁ
本編が終わってるのに何で時間を無駄にするんだ
本編が終わってるのに何で時間を無駄にするんだ
↑
万国アノニマスさん

クレジットがあるし良い曲もある
見たいならだけど次回予告もあるし、自分は見るようにしてるよ
見たいならだけど次回予告もあるし、自分は見るようにしてるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>本編が終わってるのに何で時間を無駄にするんだ
嘘だろおい
あの一分少々の中に三十分アニメの半分ぐらいの作画が使われそれを一人でやったという技術的凄さのEDだからパッと見で評価低いのはしょうがないと感じる
音楽もさることながら細かい裏話や後日談が語られてそれ読むのが楽しかった
同意
江畑は最近ダンスをパクったとかで炎上してたけどそらメソはいいね
パロディが多い印象
それを言いに来たけど先に書かれてるとは思わなかった
作曲と編曲のセンス半端ないわ
はじめ見たときは滑らかすぎて3Dで描画してるのかと思ったわ
『BEATLESS』ってほとんど空気で終わった感のアニメだったがw、
EDはClarisの「PRIMALove」って神曲だった
『はたらく細胞』のEDもClarisのなかなかいい曲だったな
印象に残らない(1264万再生)やぞ?
説得力ないわ
作者以外は完璧だった…
未だに名前聞いたら曲がしばらく頭から離れないけど印象に残らないYO!
これ以上はすぐには思いつかないな
エンディング入るときの退廃的な空気感が癖になる
未確認で進行形
メイドラゴン
ガチなら
物語シリーズのED
ノラガミ Aragoto
サムライフラメンコ
ハクビシンとタヌキとアライグマとイタチの歌
そこらの着ぐるみの風船と私
ってそれだけが示唆されてるEDだけど、そこにドラマががあって良い
曲単体なら「サーチライトと月灯り」ってやつ押したい(半曲聞ける)
5分アニメだったために知名度がいまいち伸びなかったが、ONE ROOMは曲に拘ってた
こういうのは歌詞作った人が凄いのよね、あとあのEDは歴史に残ると思う
どろろと百鬼丸の関係をきれいに表してて好き
進撃の巨人は3期part1の最後のedが衝撃的だったわ。一瞬テレビが壊れたのかと思った
乱歩奇譚 ミカヅキ、も好きだけど、
一番はセーラームーンCrystalのEternal Eternity
何回聴いても毎回泣いてしまう
ってあれは相当昔だったかw
銀翼でもいい。
Kalafinaと松下優也とか、売れないわけがない。
良い曲なのになぁ
あとPsycho Pass サイコパスのED「名前のない怪物 / EGOIST」は多分外せないんだろうなぁ
これ根強いファン居るからな
外人って結構「新世界より」好きな人が多いよね。
未だに名作として名があがるし…あぁ言う日本の民族系(?)な話視て世界観分かるのかな?むしろ分からないから新鮮で面白く感じるのかな?
楽曲的には自分は少女終末旅行EDが一番お気に入り
余韻が気持ちいい…
マジレスすると夏目友人帖
脳内で再生するだけで色んな感覚が刺激される
EDまで観たくなる素晴らしいアニメが最近少ない……
そうじゃないならリゼロの1クール目
今秋ではのうきんのOP(ワッホワッホー)とハイスコアガールのEDは見ている(ハイスコアガールは1期のEDの方が良かったけど)
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのed だったかKalafina歌っていたけど、いまだに好きでよく聞くわ。解散したのが惜しまれる
血界戦線は総予告編?
出直せニワカめ。
ed だとsirobako,サムライフラメンコ、かんなぎ、ゆるキャンとかいいの結構あるんだよな。今季1番は本好きの下剋上?のed が一番好き
サザエさんEDを聞くと日曜の終わりを感じて悲しくなるみたいに
チャンピオンの漫画「実は私は」のアニメED「言えない 言えない」は良曲だった。
ヒルクライムが歌っていたが単なるタイアップではなく、原作を読み込んでないと書けない歌詞で、曲も素晴らしかった。
動画みたがなんかキモいしウザイ。
初代ハイスクールDxD
これはっきりいってモチーフがストリップなんだけど真ん中編で画面奥から手を伸ばしてくるダンサーと
後半のポールダンスのクルクル感は伝説
2以降では作ってる人間が変わってしまったので駄作
初代のEDだけ傑作という稀有なケース
ただ曲の宣伝の為やってますみたいなタイアップが多かったが
最近はそうじゃなくて嬉しい
アルジェントソーマのEDも本当好き
全部本編も好きだったから見ている時は本当幸せだった
satanic creepiest song
OPなら不完全燃焼が2011年
1期はOPの方が好き
知らん曲一杯でありがたい
漫画のコマから新キャラが降りてくる
あれはいいセンスだった
1期のOPED、2期のOP、どれも好き
夏目友人帳 伍 「茜さす」2016年
人類は衰退しました 「ユメのなかノわたしのユメ」2012年
がお気に入りだったな~
あれも序盤踊ってたような
MAD動画が大量に量産されたせいで原曲を探すのが当時困難になったっけな
見終わってみて、感動したとか言う話じゃないからね 結果的には人間側の勝利で終わったけど、素直に喜べない物語だよな。力を無くすって意味ではネズミ側が勝っても良かったとさえ思う
アリスと蔵六
魔法少女育成計画
この美術部には問題がある
このすば1期
理解できない言語の唄を聞いて面白いかって話
俺も中国人留学生から今流行の中国人のロック歌手の曲とか聞かせてもらったことがあるけど歌詞が理解できず、微妙な顔になったことがある
あがってる動画見てみたけどCGじゃないのかあれ
「新世界より」は外人にメッチャ評価されとるで
MALのスコア見てき。日本ではあり得ないハイスコアやで
こういう海外の反応でも「名作アニメ」としてよく名前が挙がってる
ま、外人は人種間、民族間の対立とか大好物やからな。そういった題材の紛争や差別問題を描いたものは琴線に触れるんやろうな
プリキュアED観たら倒れそうだな
バナナフィッシュのking gnu?のもよかった
あとハイスコアガールのどちらのEDもすき、宇宙よりも遠い~もキャロチューもEDすき
博多豚骨ラーメンズのEDもかっこいい
デュランダル(イチノセスバル)は迷って買わなかった
新世界よりのEDで、湖面にピンクの花びらが舞ってる絵がすごい綺麗で覚えてて
今確認したら、きれいだけど思い出の中の方がきれいだった
アニメのタイトルとかを直に言うんじゃなくて、そのアニメのテーマやメッセージなんかをそこはかとなく歌詞に入れて、これからの展開を匂わせたり、キャラの心情を感じさせたりするものが多いよね。すごく巧みだと思うわ。そのセンスに唸らされる事も珍しくないし
「アニソンも進化してるんだな」と改めて思う
昔のアニソンをやたらと持ち上げ、今のアニソンをディスる人がよくいるけど、「ああこの人、今のアニソンのそういった良さを理解できない脳筋なんだなぁ」と内心哀れに思ってるわ笑
映像がカッコ良かったEDはやっぱ魔法戦争だな
典型的なアホ現る
プリキュアは生ポリゴン、チカは手描きだ
ようつべにある外人のリアクション動画見てると、EDで切っちゃてるからCパート見てねーんじゃねーかな?て時が結構ある
あってると思った
>かぐや様は告らせたいならあのアホなネタダンスより
>通常EDのほうがインパクトあるしストーリー的に重要だった
だから1回きりのEDだったんだろう
チカダンスの方はバズったからYouTubeで見てもらえばいいし
そうかタイアップ全盛期が最古の記憶って人もいるよな…
アニメのOPED文化は面白い
3Dの上から描いてる
本編は全然だけど
異世界カルテットのEDは毎回見た
映画とかでもスタッフロールに入るとすぐ帰っちゃう人いるし
俺は余韻に浸りたいから面白かった作品であればあるほど帰らんけど
つまらん作品は別
映画コナン「渡月橋」
物語「sugar sweet nightmare」
セーラームーンCrystal「Eternal Eternity」←私も好き。
最高のEDは血界戦線に1票。
…アホづらで口開けて2時間映画見てたくせに
あと5分じっとしてらんねーのか
月光シフォンニア
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないのEDのほうが10倍はいいわ
感性でランキングを作ろうとするのは無意味というより愚鈍な争いになるだけ。
だから大体入れるように10年間隔ぐらいでTOP100ぐらいなら有名作品は入るやろ。少数派は氏ね!(自分の好きな作品は3~7位ぐらいに入ってること多いのが理由。自分に正直)
※129
あの花信者はなぜ具体的に名前をあげて喧嘩をしにいくのか本当に不可解だ。評価が向き不向きある作品だろうがあれは。
おまえらみたいなのいるから感性のランキングに価値がないって言わなきゃならくなるんだよ。まぁEDに限らないがよい作品だとは思うがほんとうにおまえさんみたいなのばっかな作品やな。
※130
作者も大満足みたいだったしな。オリジナル展開にして低予算しかもらえず原作にも嫌われる創通関係者だけって肩書の無能監督に選ばれる作品とかもう本当に悲惨だからね。
冬日和、だったっけ?しっとりしていい感じ
あぁだよね
チカダンスはピアノアレンジがすごくいい。
ちなみに>>116は間違い
正確にはわざわざ衣装にカツラまで被せて人間に躍らせた映像を作画に落とし込んでる
だからスカートや髪が「ふりまわされて空気に乗る」様の自然な表現が圧倒的
こういう手法をロトスコープって言って100年位前に生まれた技術
チカダンス大好き〜
最初ヌルヌル動き過ぎてCGっぽいし、なんかイラっとする曲だと思ったけど、DA PUMPのUSA並みに見続けるとクセになってきて、いつのまにか本編後3回くらいED見ないと次にいけなくなった。
コメントする