スレッド「お前らが初めてプレイステーションで遊んだゲームは何?」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
25年前の今日(12月3日)、日本でPS1が発売された
お前らが初めてプレイステーションで遊んだゲームは何?
お前らが初めてプレイステーションで遊んだゲームは何?
2万国アノニマスさん
メタルギアソリッド
3万国アノニマスさん
記憶が正しければ悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
4万国アノニマスさん
ファイナルファンタジー7
↑ 万国アノニマスさん
同じく!
どういうゲームかも知らずに誕生日にレンタルしたなぁ
表紙の剣がカッコいいということしか知らなかった(笑)
どういうゲームかも知らずに誕生日にレンタルしたなぁ
表紙の剣がカッコいいということしか知らなかった(笑)
5万国アノニマスさん
闘神伝の体験版だったと思う
6万国アノニマスさん
発売からしばらく後に本体買ったけど自分はグランツーリスモだった
発売からしばらく後に本体買ったけど自分はグランツーリスモだった
7万国アノニマスさん
友達が貸してくれたバイオハザード
大好きすぎて自分用のを買わざるを得なかった
大好きすぎて自分用のを買わざるを得なかった
8万国アノニマスさん
リッジレーサーかな
大学時代はウォルマートの家電売場でバイトしてて
発売時にプレステ本体とローンチタイトルをいくつか買ったよ
リッジレーサーかな
大学時代はウォルマートの家電売場でバイトしてて
発売時にプレステ本体とローンチタイトルをいくつか買ったよ
9万国アノニマスさん
自分はレジェンドオブドラグーン
クリスマスに兄がPS1、俺がニンテンドー64を貰った
一年間プレイさせてもらえなかったけど64を兄にやらせることでPS1のゲームをプレイできた
自分はレジェンドオブドラグーン
クリスマスに兄がPS1、俺がニンテンドー64を貰った
一年間プレイさせてもらえなかったけど64を兄にやらせることでPS1のゲームをプレイできた
10万国アノニマスさん
純粋にFF7のために買った
ニンテンドー64でFF7が出ないと知った時は辛かったな
純粋にFF7のために買った
ニンテンドー64でFF7が出ないと知った時は辛かったな
11万国アノニマスさん
鉄拳2が初めてのゲームだったな
鉄拳2が初めてのゲームだったな
12万国アノニマスさん
ツイステッド・メタル
ツイステッド・メタル
13万国アノニマスさん
FF7かストリートファイターEX(後者は過小評価されてる)
FF7かストリートファイターEX(後者は過小評価されてる)
14万国アノニマスさん
クラッシュ・バンディクー or ロストワールド・ジュラシック・パーク
クラッシュ・バンディクー or ロストワールド・ジュラシック・パーク
15万国アノニマスさん
最初は鉄拳2だな!
そこから鉄拳シリーズに夢中になった
最初は鉄拳2だな!
そこから鉄拳シリーズに夢中になった
16万国アノニマスさん
最初はスパイロ・ザ・ドラゴン1だった
体験版のディスクにPS1が同梱されてて、その後すぐ製品版も買った
今でもシリーズでこれがお気に入りだ、2と3もやったけど初代が一番好き
最初はスパイロ・ザ・ドラゴン1だった
体験版のディスクにPS1が同梱されてて、その後すぐ製品版も買った
今でもシリーズでこれがお気に入りだ、2と3もやったけど初代が一番好き
17万国アノニマスさん
クロック!パウパウアイランド
操作がしにくかった(特に水面)
クロック!パウパウアイランド
操作がしにくかった(特に水面)
18万国アノニマスさん
モータルコンバット3
モータルコンバット3
19万国アノニマスさん
サムライが出てくる格闘ゲームだけど名称を思い出せない…
サムライが出てくる格闘ゲームだけど名称を思い出せない…
↑ 万国アノニマスさん
ソウルエッジかサムライスピリッツ天草降臨じゃない?
20万国アノニマスさん
サルゲッチュ
サルゲッチュ
21万国アノニマスさん
自分はリターンファイアー
発売から少し後の1997年の秋に買った
当時の子供はクリスマスにPS1を貰うけど最も思い出深いクリスマスの1つだ
自分はリターンファイアー
発売から少し後の1997年の秋に買った
当時の子供はクリスマスにPS1を貰うけど最も思い出深いクリスマスの1つだ
22万国アノニマスさん
ペルソナ2だった!
23万国アノニマスさん
自分はかなり恵まれてて闘神伝とリッジレーサーを持ってた
自分はかなり恵まれてて闘神伝とリッジレーサーを持ってた
24万国アノニマスさん
デジモンテイマーズ バトルエボリューション
デジモンテイマーズ バトルエボリューション
25万国アノニマスさん
ワイルドアームズかFF7
FF7は当時としては壮大すぎるゲームだったから金を払ってでもレンタルした
ワイルドアームズはプレステの箱の裏面に画面が載ってて買うことに決めた
FF7は当時としては壮大すぎるゲームだったから金を払ってでもレンタルした
ワイルドアームズはプレステの箱の裏面に画面が載ってて買うことに決めた
26万国アノニマスさん
リッジレーサーか闘神伝のどちらかだけど思い出せない
リッジレーサーか闘神伝のどちらかだけど思い出せない
27万国アノニマスさん
テイルズオブデスティニー!
28
万国アノニマスさん
ワイルドアームズは大好きだった
素晴らしいBGM、深いストーリー、隠しボス、アイテム複製する裏技などなど
素晴らしいBGM、深いストーリー、隠しボス、アイテム複製する裏技などなど
29
万国アノニマスさん
Cool Boarders 2
30
万国アノニマスさん
ドミノ君をとめないでは素晴らしいパズルゲームだ!!!!
31 万国アノニマスさん
ソウルエッジ
32 万国アノニマスさん
クロノクロス
あれのせいで今の俺は変わり者になった
クロノクロス
あれのせいで今の俺は変わり者になった
33 万国アノニマスさん
ディノクライシス2
メモリーカード持ってなかったからセーブ無しで出来る限り先までプレイしてたよ(笑)
ディノクライシス2
メモリーカード持ってなかったからセーブ無しで出来る限り先までプレイしてたよ(笑)
34 万国アノニマスさん
FF7だな
これが出た年のクリスマスに買ってもらったよ
これが出た年のクリスマスに買ってもらったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今年もその為にいい年こいてもSP4買いましたよ
X箱360も買わされたし、次は卒業するよ・・・たぶん
> 純粋にFF7のために買った
おま俺
サターンならナイツなんだが…
ただ友達の家で見せてもらったバイオ2に受けた衝撃は覚えてる
初めて勝ったのはKOF97
ストZEROかFF7かなぁ
ナイツ結構おもろかったよな。
かくかくだったけど
パロディウス、クライムクラッカーズと一緒に買った
いきなり初期不良掴まされて交換になったけどw
クライムクラッカーズが一番好きだった
PS2だってレトロゲーと思われてるだろうし
キングスフィールドだった
どっちも大好きだったなあ
デビルカーとかガイアとか幼き日の大切な思い出だ
10年程前だともうHDMIかな。
初めて遊んだのはリッジレーサーだな
なんでか知らんけど妙に印象に残ってる
1と2の曲は今でも聞きたくなる
デカデカ頭に出来るって一点だけで買ったw
ソフトは予約してたが本体が当時プレステが品薄で売り切れ入荷未定で手に入らなかった。
発売前日に友達に付き合ってCDだかコミックを見に行ったところにプレステの値札があった。
どうせ、売り切れなんだろって思ってたら会計している人が!
急いで店員に聞いたら奥から「後1台あるよ」と。当時ラオウのように拳振り上げてたわ~
たまたま買ったWizard's Harmony2 が好きでそこから悠久幻想曲はまって
友達と話が合わない事合わない事w
どうやら15年くらい時が止まってるようだな
そろそろ外に出てみようか
PS自体は94年発売なのか
たしか最初はバイオハザードの1作目で、今でもPSの起動音が怖い
意外といるのね
CM曲が神曲過ぎて、当時本体持ってなかったのにソフトだけ買ったなぁw
今押し入れ引っ張り出してきて確認したw
そうそうリッジレーサーだった。
因みにFF7がPSで出るって決まった瞬間任天堂セガソニーの戦いに終止符が打たれたんだよなw
メロン割りをよく覚えている
どんな体験版だ
それまでスーパーマリオ3でゲーム卒業しててFF7を友人宅で見て「今のゲームの映像こんなんなんだ!?すげえ!!」で買った
終盤になるにつれて一気にヤバい状況になっていくゲーム展開がなかなかに衝撃的だった
自分はリッジレーサーを買ったが、先輩の弟さんはPS1の最初期に出た「ツインゴッデス」を買ったそうだ。
それを聞いて可哀想にと同情したのを覚えてる。
家庭用でも3Dの時代なんやなぁ…というのをプレイしてしみじみ実感したゲームやった
テイルズオブファンタジアかな。この頃は攻略本とか普通に買ってたわ
同じく。
ゴールデンやりたくてvitaを手に入れたがロクに遊ぶもんが無かった。
わかる
バイオハザードやるときはあの音とセットで雰囲気出てた
あれで見たDVD傷モンしまくり
阪神大震災がPS1の発売後一ヶ月ちょっとしか経ってなかった事が驚き。
そんな時期だったっけ。
買ったのはA列車4だった気がする
プレステにめぐり合わせてくれた友人には感謝してる
あの戦い方面白いよね
ふと思い出したけど、ストーリーと関係ないけどFFTのウイユベール(だっけ?)、バッドエンドしか見たことなかったなぁ
はー懐かしい
本体39800円とゲーム1本(値段は忘れた)で45000円くらい?
1本は無料だった
リッジレーサーとA列車だ
バーチャファイターのサターンかFF7のPSかで迷ったけどPSを買った、もう25年前か・・
この2つで1年間遊べた。
あの起動音はセットで考えてたんだろうなあw
以降どんな楽しいゲームを買ってもトラウマになる構図
これがやりたくて親にねだったが
今となってはなぜそこまでやりたかったか不明
当時一風変わったゲームがたくさん店先に並んでてワクワクした記憶がある
今はそのトキメキを覚えることはなくなった 似たようなゲームばっかりで・・・
「もう勇者しない」は強烈なキャッチフレーズだったな。
ムービーで度肝を抜かれたぜ
だいぶ後になってクソゲーだったと知る
まあ、鉄拳が出るまでのつなぎだった。
>>48
テイルコンチェルト好きだー! 同じくCMの唄で「買わなきゃ!」と思った。
後に歌ってたのはKOKIAさんということを知る。今でも時々引っ張り出してプレイするよ。
初のコンビニ独占販売だった記憶がある
絶対時間の流れが速くなってる
テレビで「PSよ これがRPGだ!」みたいなCMが流れて
大きく出たな~wと冷やかしのつもりでハードとソフトを一緒に買ってプレイした
ハマった 今でも新作待ってる
今になってみんなFF7は感動したとかいうけど当時自分の周りは↑みたいな事言ってた
3Dグラが今見てもぎりぎりプレイに耐えるのってPS2以降じゃないか
兄弟で鉄拳2を猿のようにプレイしてたなー
侍の対戦ゲームだったな
体力ゲージがなく一撃くらったら負けたり
ラスボスがどうしても倒せなくて諦めちゃったけどCMは凄く印象に残ってる。
FF7と並んで当時ハマったのが女神異聞録ペルソナ。ただFF7の発売日が97年の1月で、それより4か月も前に出てるペルソナをFF7より前に遊んだ記憶がない。どっちも発売日に買いに行ったことは覚えてるから論理的に考えればFF7の方が後に買ったことになるんだが…
あとPSシリーズで毎度話題になる品薄も、田舎だからかまったく問題にならず毎回普通に買えてた。たださすがにソフト(FF7)だけは予約したね。あの時の期待感は普通じゃなかったから。予約して正解だった。
今も時々やりたくなる。復刻版出してください!
ちな当時彼→今旦那にリッジレーサーで負けた事無いアラフィフのBBAですが何か?
も何も無いですね、すみません。
感動だ。
今みたら完全なクソだけど、当時はグラフィックのスゴさに驚愕してた記憶がある。
それよりも、バオドって誰も言わないよね。島根ローカルなのかな?
とかいう訳のわからない洋ゲー買った。意外と面白かった
なぜかブシドーブレードに惹かれて買ったような。
たどり着いたのがカルネージハート
友達のウチで体験版(15分限定のやつ)見て衝撃受ける→当時中学の中間試験終わった直後に速攻で本体とソフト購入。
オープニングが実写で、スーファミと時代の違いを突きつけられた。
PS1からPS2まで6年
PS4は2014年発売だから案外変わってない
ロックマンDASHは傷でディスクが死んだが、もう一枚買って両作ともプレイ可能な状態で今も机に並んでる
小2の当時コンピューターグラフィックのゲームなんて衝撃的に斬新だった
一体、どうすればクリア出来るのか全然、分からんかった。
一緒だわ
攻撃モーション中にボタン連打で与ダメージアップのクソ疲れる仕様だった
ツインゴッデス買っとけば良かったと後悔
あの伝説のクソゲ何処にも存在しない
そのせいかしばらくはチープな奇ゲーハードのイメージが
生涯楽習に卒業とかないから
キングスフィールド
FF7
コメントする