スレッド「マリオが示したジェンダーに疑問を呈さず結婚式に行きたかったとだけ言うルイージ」より。
引用:Reddit、Twitter
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

マリオが示したジェンダーに疑問を呈さず結婚式に行きたかったとだけ言うルイージ
違うだろおお!日本のゲーム開発者はポリコレに屈している
違うだろおお!日本のゲーム開発者はポリコレに屈している
2
万国アノニマスさん

あまりにも健全すぎる
3
万国アノニマスさん

トランスマリオかよ
4
万国アノニマスさん

実際こんな細かいことを任天堂やがったのは驚きだ
トモダチコレクションでは同性婚出来ない”バグ”を慌てて修正するような企業だったのに
トモダチコレクションでは同性婚出来ない”バグ”を慌てて修正するような企業だったのに
5
万国アノニマスさん

キュートな服装なのが好き
美しいと感じるよ!
美しいと感じるよ!
6
万国アノニマスさん
きっとワルイージと結婚するんだろう

きっとワルイージと結婚するんだろう
7
万国アノニマスさん

おそらくマリオはクッパと同性婚するはずだ
8
万国アノニマスさん

ペーパーマリオにはトランスジェンダーのキャラクターがいたけど
英語版では女性にされてなかったっけ?
日本以外の海外版ではそれが消されてる

英語版では女性にされてなかったっけ?
↑
万国アノニマスさん

うん、ビビアンだね
日本版では姉達にそれでイジメられてるけど日本以外の海外版ではそれが消されてる

9
万国アノニマスさん

同性愛マリオよ、お達者で!
10
万国アノニマスさん
ルイージはこういう悪ふざけに慣れてる
兄が誰を愛してるかなんて疑問にも思わないし、これが私達の求める普通
私達はドレスを着た男性に疑問を呈する必要なんて無い

ルイージはこういう悪ふざけに慣れてる
兄が誰を愛してるかなんて疑問にも思わないし、これが私達の求める普通
私達はドレスを着た男性に疑問を呈する必要なんて無い
11
万国アノニマスさん
あとルイージもこういうのを熱心に着るタイプだからな

あとルイージもこういうのを熱心に着るタイプだからな

↑
万国アノニマスさん

凄くキュートじゃないか!
12
万国アノニマスさん
ルイージ本人もドレスを着てたな

ルイージ本人もドレスを着てたな
13
万国アノニマスさん
これだからルイージは最高なんだ

これだからルイージは最高なんだ
14
万国アノニマスさん
ルイージは日の目を見ない英雄

ルイージは日の目を見ない英雄
15
万国アノニマスさん
マリオブラザーズならルイージのほうが良いね

マリオブラザーズならルイージのほうが良いね
16
万国アノニマスさん
自分の兄がこんなことをしてると思うとかなり気の毒だ(;-;)

自分の兄がこんなことをしてると思うとかなり気の毒だ(;-;)
17
万国アノニマスさん
協力し合う良い兄弟だね、自分は2人とも好き

協力し合う良い兄弟だね、自分は2人とも好き
18
万国アノニマスさん
どんな人でもルイージみたいな弟が人生に必要だ

どんな人でもルイージみたいな弟が人生に必要だ
19
万国アノニマスさん
ルイージは分かる男なんだよ

ルイージは分かる男なんだよ
関連記事

LGBTに配慮してるのかと言われれば…どうなんだろう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これだって相手が異性とは限らないとも読めなくもないじゃん…
まぁ、現実でも表立ってうるさくいう人はなかなかいないとは思うけれど
一々気持ち悪いな
「ネタ」だろ 配慮云々じゃないだろw
だから外人って馬鹿なのよね。何事にも思考に余裕がないから「単なるネタ」
と受け取れない異常気質な生き物になっちゃってwww失笑だわー
「ネタをネタと思い楽しめなくなった時点で日本の物に触れるな!関わるな!」
あ、差別はしてないですよ区別してるだけです
茶番だわ
お前がキモいと思ってるならキモいんだろ
強制するようなもんじゃないし、別にそれでいいじゃん
区別ですとか文章になってないぞ…
同姓婚なんざ認めてなくとも欧米諸国より差別しない国なんかたくさんある
猿はすぐ差別するから法律で認めねーといけなくなるんだよ猿
最初から差別なんてしてないし
自分の親不孝を反省しろ
外人って可哀想だよな
人種、肌色、男女、性対象、生まれたときから差別が当然の空気の中で一生差別して差別に踊らされて死んでいくんだろうな
無知で人種差別主義者の無能が偉そうに上からほざくな
ポリコレに屈したとかそんな話じゃないんだ
これは逆に日本のLGBT側の寛容性を示す話
欧米も昔はこういうの許されていたんだけれど今は笑いのネタにさえできないよね
ポリスアカデミーのブルーオイスターネタ好きだったのに……
向こうじゃそれで命のやり取りされるからね……
ハーヴェイ・ミルクはゲイと公言したばかりに暗殺されてる
源氏物語とかエロ狂いの話だし、武将は尻穴用色男戦場に連れてくし、歌舞伎も若衆(ショタ)やら女形(オカマ)やらあった訳だし。
風呂屋で背中流すついでにやらせてくれる女湯とかまあ性には開放的で黒船ペリーがビビってた。
後から入ってきた西洋倫理のせいでつまらなくなったんだよ。
日本は跡取りの問題さえ解決すりゃどっちか言うと性にはものすごく自由があった過去があるんよねぇ…跡取りつくりゃ、妾を囲っても良いし。女房の方も燕狩りで筆おろしを楽しんでも良いし(それで出来ちゃった場合は流産することになるけど:生まれた時に足の親指で首を一寸踏み込んで流産すんの)
武士の伝統からホモはありふれたものだし、江戸時代も江戸は男女比率が異常で圧倒的男が多くて町民にもホモの文化は一般化し、弥次喜多で有名な二人もその関係だし、好色一代男の世之助も女だけじゃなく男とも関係をもってる
歌舞伎のように女装が芸事として昇華し、女形は若いうちは陰間として活動し、女心を学ぶことを推奨された
それが異端視されたのは明治時代以後キリスト教文化が入り欧米人から気持ち悪がられたからで彼らの価値観に則って異端視するようになっただけ
それでも戦前までは学生内で美少年との関係や姫のように称える関係は公然の秘密として続いてた
完全に西洋の価値観に染まりきったあとで今度はその西洋側が解放しろ、日本は差別的だと言うのがすごくもやもやする
その許されていた価値観を否定したのはどこの誰なんだと
誰かわからんくなるけど
向こうではそんな理屈が通じへんと問答無用で差別主義者扱いで公開処刑されるねんで
なにかにつけてLGBTだのポリコレだのホントくだらない
近年西洋かぶれの一部の人が騒ぎ出しただけだよ
ひばりくんとかなんか日本が遅れてる風に言われるのは心外
そう。ルイージがスルーしてることを含めて笑う場面なんだよね。
LGBTに配慮どころか女装の違和感をジョークにしてるというポリコレ白人にとっては最悪の状況なんだけど、気づいてないから黙っとこう。
任天とか日本のゲーム企業は頑張ってるけどまだ勉強不足感ある
ディズニーとか見習ってこ、面白さの足をひっぱらないから配慮は
海外版でも同じなのか、変えられているかでも意味が変わるんだけど。
脳みそボノボかよ
だからそもそもがLGBTに対するジョークですら無いんだって
あ、異常生物発見!!
ハリウッドはそれで死んだからな…
会社の忘年会の余興感
LGBTの何が気持ち悪いって、
いちいちLGBT主張して相手に自分を受け入れさせようとゴリ押しするわ
常に差別されてる被害者ぶってるのが目につくわでだんだん嫌悪感が増すんだよね。
LGBTの気持ち悪さはヴィーガンと動物愛護と韓国人に共通するメンタル。被害者意識。
こういう事だな
BLや百合アニメは 同性の共感を得られないものばかり
だけど、日本のアニメとかゲームクオリティ高いから、ハリウッド系 以外だとある意味可能性は高いんだと思う。
それにLGBTに首つっこむ作品多いしね
どちらかというと男が女の着るべき服を着ていることが滑稽だというジョークだから
LGBTを笑いのネタにしてるだろ
つうか外人はこんなこともいちいち気にして生きてるのかよめんどくせえやつらだな
ほんこれ
向こうのやつら想像力なさすぎなんだわ
可能性を考えないで決めつけるからややこしい
気の狂った宗教思想を日本に持ち込むな
そんなのに囚われるなんてコンプレックスなんだろ
だから他人の行儀が気になって仕方ないんだ
クッパ軍団を踏みつけたり、カートで妨害行為をしたり、医者になったり、テニスやったり、複数の五輪種目に出たり、幽霊退治したり、映画に出ててみたり。
自分に限界を定めない気持ちのいい連中だな。
他人の趣味嗜好を寛容さを持って許す許さないというその思考自体が傲慢なんだよ
他人様の恋愛なんてほっとけや
一体何の権限があって外から口出して許す許さないと言うのか
宗教思想からそういう議論になるならそれこそ自分を神の代弁者とも思って議論してるのか?おこがましい
ヴィーガンしかり人の趣味嗜好を勝手にジャッジするのは傲慢なんだよ
オレの言いたいことがもう書いてあったわ。w
なぜ一部のLGBTやビーガンはバカなのかの理由が書いてあって
腑に落ちた。
日本は昔からそのへん緩くてテキトーなのが良いとこ
最近出羽の守があっちのフェミニストやLGBTに影響されて向こうのギスギスを持ち込んできてるけど
マイノリティな性癖が全部表に出てきたら犯罪になるものまで出てくる
罪じゃないだけいいじゃないか、個人間で楽しんで下さいよ
障碍者用のトイレはいいけど、それ専用のトイレとか
大便用でしてください・・・
歌舞伎の女形とか宝塚の男役とか、日本は昔から本来の性別と違う性別として振る舞う人に抵抗は薄い方だしね
一般人にとっても、バラエティ番組でふざけた女装する芸能人とか昔からいたし
一部海外の人ビックリしたんじゃなかろうか
90年代だしね
LGBTが特別なことであるって意識はあんまないよね。草食系・肉食系みたいな、個性のひとつって感じ
たしかウラヌスとネプチューンは従姉妹に改変されてて知らない人が大半だったはず
まぁお前も異常だけどな
同性婚認めないのは行政として金銭的不利が生まれるから差別だぞ
何怒ってんのお前
必死でダサいぞ
長文うざっw
誰でも知ってることだらだら書かれても誰も読まねーよ
いつもの任天堂は好きあらば女装男装したがるやつだと思うけど時流を狙ってないこともないだろうし
アブラハムの宗教が変えちまった
自分が学生時代に回った他校の高校の文化祭とかじゃ、女装した男子学生が歩き回ってるなんてよくある事だったわ
外人は敏感すぎるんだよ
毎回あいつらの都合の良いように解釈しかしない、そういうことに関わらなせないでほしいわ
まあでもいろんな層を受け入れる度量が整えられるのは先進国でしか難しいからな
懐の豊かさと気遣いを向けられる範囲の広さは関係してるから
イコールではないけどイコールに近いというか
ガッチガチの宗教国家くんは少しでも触ると両方からギーギーうるさいからかわいそう
あと海外の玉吉マリオ出てきて草
昨今の五月蠅く騒ぎ立てるアホ以外だったら誰も気にもしないよ
基地外犬の如く吠えまくってる、盛りの付いた獣は死んでどうぞ
LGBTじゃなく唐突にキャラの普段のイメージから離れたことやらせて笑いをとってるだけ
この程度で文句つける奴は娯楽を娯楽として捉える気がそもそもないわ
他人の生き方や表現にいちいち口出しして
ぜんぜん他人の自由や意見を尊重しないよな
宗教的にNGだった時代があるから一々面倒
アナと雪の女王がLGBTかどうかで議論になるレベルで
キマシって言っときゃ良いのに
こんなん日本なら単なるキャラ付けの一環でそれ以上の政治的主張は無いわ
欧米人は色々と意識しすぎなんだよな
ほんの数十年前まで、西洋ではLGBTが差別・排斥されてたんやで?
どっちが後進国だ。
オカマは強キャラで通ってるし
ノンケに無理強いしてくるわけではないからな
昨日見たシティハンターは強烈でしたw
おまえらがハゲのおっさんで撃ち合いしてる
昔から女主人公のゲームは一定数あったわ
「日本はLGBTに寛容」と言っているようなもの
ゲームにせよニューハーフ芸能人にせよ
笑いを取るためのネタにすぎない
現実のLGBTなんてクソくらえだし、創作の表現が現実を侵害しているとか頭オカシイんじゃないかと思うだけ
男は女ほど服装のバリエーション無ぇなぁとは昔から。
フリフリとかピッチリとか男だと特殊服扱いでサイズもないし。
結局、民主主義とか言っているのは叩きだけ
※105
民主主義を利用して破壊してくる組織がおまえらだからだろ。もう通用しないぞ。既に西側で連携して警鐘しながら対抗しようって組織が生まれたからな。
だから敵である以上憎悪しか産まない活動になるぞ。分断はつながろうとする勢力がいるから効果激減するね。
\ /
> ルイージは分かる男 <
/ \
///////\\\\\\\
これ。
ネタという認識でしかないやろ。
なんでもかんでも主張するのがいいと思ったら大きな間違いやぞ
表に出して言わないだけであって言っちゃ悪いが一般人からすれば男同士は気持ち悪い
嫌なら見るな!差別するな!って言いながら真っ裸で外出ていくようなもんと変わらん
ちゃんとそこは棲み分けてくれとは思う。
まあまずそこだよなw
ただネタとして扱ってる手前馬鹿にしてると思われても仕方ない部分もある
そしてセンセーショナルにごまかしつつ残りの95%ぐらいをゲームを良くするために使う
別に文句言わないというただそれだけのことで
LGBTの人たちは安心して暮らせるのに
むりくり話題にして議題に上げて
知ったかぶりする、理解のあるふりして近づいてくる奴らの多いこと。
日本ではキャラが女装だの別に普通のことだし
むしろ何でもかんでもLGBTと絡めて考えるほうが気持ち悪い
どれだけの男女の夫婦が不妊症で病院に通っているのか知るべき
どちらにも問題が無くても、遺伝子の相性で出来ない夫婦もいます
> 誰でも知ってること
読んだんだな
女装してるキャラは昔からちょいちょいいるし
そもそもアラブハム系宗教が広まる前まではどこも同性愛に寛容だったんだけどね
やっぱり一神教は邪教ってはっきりわかるんだね
アナ雪の議論の件についてはあちらには「兄弟(姉妹)愛」や「家族愛」って概念はないのか?って思ったわ
性愛だけが愛だけじゃないだろうにね
貶める以外に過度に持ち上げるのも差別なんですよ
女性母体の神格化等も現実に生きてる人を苦しめる
ハッキリいって気持ち悪い
>>131
LGBT()とかいって持ち上げてる白人みてると、一昔前の白人至上主義から何も変わってないなとしか思えないわ
対象が肌の色から性に変わっただけ。アニメ見て「アニメのキャラは日本人か白人か」なんて議論してたりするし、ほんとこいつら何かを差別しないと生きていけないんだなと実感する
ボノボに失礼
マジレスすると服装の自由と性的志向をイコールにする発想は普通に偏見によるんやで
共感性は美徳だけど、多様性や多少の無関心も美徳だと思うよ
今更ウェディングドレスくらいで何を驚くことがあるんだ
ホモレズをオモチャにしてるだけ。新宿二丁目の「カマ」や「熊」を受け入れてると思うな
ホモレズをオモチャにしてるだけ。新宿二丁目の「カマ」や「熊」を受け入れてると思うな
ホモレズをオモチャにしてるだけ。新宿二丁目の「カマ」や「熊」を受け入れてると思うな
ホモレズをオモチャにしてるだけ。新宿二丁目の「カマ」や「熊」を受け入れてると思うな
ホモレズをオモチャにしてるだけ。新宿二丁目の「カマ」や「熊」を受け入れてると思うな
ホモレズをオモチャにしてるだけ。新宿二丁目の「カマ」や「熊」を受け入れてると思うな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
明らかに異質なものではあるが異質であるという前提で受け入れられる
ドレスを着てるマリオは異質と認識されてはいるが排除されようとはしていない
コメントする