スレッド「お前らが外出時に日常的に持ち歩いてる物を貼ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らが外出時に日常的に持ち歩いてる物を貼ってみよう
国によってどれくらい違うのか興味ある
国によってどれくらい違うのか興味ある
↑
万国アノニマスさん

マガジンを3つも持ってるとかどこかで乱射しようとしてるのかな?
2
万国アノニマスさん

アメリカ人は病みすぎ
3
万国アノニマスさん

銃で一体何するんだろう
身元を追跡されるし誰かの手に渡らないようにするのは煩わしくない?
万が一何か起きたとして実際に銃で人を殺す覚悟は出来てるんだろうか
俺は職業柄携帯させられてるけど正直使わなきゃいけない時が来るとは思えない
身元を追跡されるし誰かの手に渡らないようにするのは煩わしくない?
万が一何か起きたとして実際に銃で人を殺す覚悟は出来てるんだろうか
俺は職業柄携帯させられてるけど正直使わなきゃいけない時が来るとは思えない
↑
万国アノニマスさん

何でそう思うのかな?
スレ主じゃないけど俺も銃は携帯してる
撃たなきゃいけない時が来ないことを願ってるけど
もし誰かに襲われた時、自衛手段が無くていいのか?
俺の住む都市はかなり危険だからどうしようもないんだよ
スレ主じゃないけど俺も銃は携帯してる
撃たなきゃいけない時が来ないことを願ってるけど
もし誰かに襲われた時、自衛手段が無くていいのか?
俺の住む都市はかなり危険だからどうしようもないんだよ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

今すぐに画像は貼れないが
財布、鍵、鏡、メガネ拭き、筆記用具
財布、鍵、鏡、メガネ拭き、筆記用具
6
万国アノニマスさん
財布、鍵、携帯、イヤホン

財布、鍵、携帯、イヤホン
7
万国アノニマスさん

財布、携帯、鍵
あとリュックサックも持ち歩いてて職場で食べる朝食や昼食
もしくは買い物した日用品を入れている
あとリュックサックも持ち歩いてて職場で食べる朝食や昼食
もしくは買い物した日用品を入れている
9
万国アノニマスさん
普通の人と同じで財布、鍵、携帯
どうして銃やナイフが必要なんだ
車にはオピネルのナイフが入ってるけど常に携帯するほど頭がおかしいわけじゃない

普通の人と同じで財布、鍵、携帯
どうして銃やナイフが必要なんだ
車にはオピネルのナイフが入ってるけど常に携帯するほど頭がおかしいわけじゃない
10
万国アノニマスさん
死なないようにするため常に銃を携帯しないといけないアメリカってクソみたいな場所だな

死なないようにするため常に銃を携帯しないといけないアメリカってクソみたいな場所だな
11
万国アノニマスさん
銃賛成派だけど
一度も撃ったことがないのに銃を持ち歩いてるアメリカの老人が数百万人いると思うと哀れだ

銃賛成派だけど
一度も撃ったことがないのに銃を持ち歩いてるアメリカの老人が数百万人いると思うと哀れだ
12
万国アノニマスさん
銃の携帯は1997年以降違法になってしまった・・・

銃の携帯は1997年以降違法になってしまった・・・
13
万国アノニマスさん
あまり家から出ないけど
出る時はスマホとケースに入れた身分証だけ持ってる

あまり家から出ないけど
出る時はスマホとケースに入れた身分証だけ持ってる
16
万国アノニマスさん
こうして銃を携帯してる奴がいると分かると不安になってくる
おそらく田舎者なんだろうけど

こうして銃を携帯してる奴がいると分かると不安になってくる
おそらく田舎者なんだろうけど
17
万国アノニマスさん
アメリカや南米やイギリスのような治安悪い場所なら銃の携帯も理解できるかも
でもスペインで銃の携帯は想像できないな
国全体で暴力犯罪はあまり起きないし、俺が住んでるのは小さい町だから
心筋梗塞に備えてAEDを持ち歩くようなものだと思う

アメリカや南米やイギリスのような治安悪い場所なら銃の携帯も理解できるかも
でもスペインで銃の携帯は想像できないな
国全体で暴力犯罪はあまり起きないし、俺が住んでるのは小さい町だから
心筋梗塞に備えてAEDを持ち歩くようなものだと思う
19
万国アノニマスさん
イギリスに住んでた頃、近所で殺人事件があったせいでナイフを取り上げられた
一応ブルガリアでも銃を携帯できるけどかなり手間をかけないといけない
マカロフ(拳銃)なら新品で1丁130ユーロ(約1.5万円)だね

イギリスに住んでた頃、近所で殺人事件があったせいでナイフを取り上げられた
一応ブルガリアでも銃を携帯できるけどかなり手間をかけないといけない
マカロフ(拳銃)なら新品で1丁130ユーロ(約1.5万円)だね
21
万国アノニマスさん
財布、鍵、スマホ、拳銃、ポケットナイフ、腕時計

財布、鍵、スマホ、拳銃、ポケットナイフ、腕時計
22
万国アノニマスさん

財布、鍵、携帯、必要なら自転車を修理するためのドライバーとか工具
23
万国アノニマスさん

持ち歩いてるのは財布と携帯だよ
↑
万国アノニマスさん

鍵は持たないの?
↑
万国アノニマスさん

うん
車持ってないし家は常に開けっぱなしだ
車持ってないし家は常に開けっぱなしだ
24
万国アノニマスさん
ピストルを除けばスレ主と同じだ

ピストルを除けばスレ主と同じだ
25
万国アノニマスさん

家から一切出ないから持ち歩いてるものとか存在しないぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それ相手に銃を構えた時に果たして現着した警察官は
乱射魔と反撃して銃を構えてる人を区別するんだろうか?
諸共無力化されるイメージしか沸かない
豊かな自然に溢れた大地があるんだし銃さえ無ければもっと観光客を呼び込んで金になるだろうに残念過ぎる。
俺は中西部を旅してみたいが銃が怖くて無理。
イキってる田舎のヤンキーみたいな感じ
拳銃を持ち歩いてる人は見ないけど
アメリカやべーわ
トカレフ後継の軍用拳銃だよ
中国製のコピー品は粗悪だけどロシア製は違うよ
ゆゆうたで草
娯楽の指向性が日本と違うのもなんとなく納得してしまう
抗争にでも出かけるのかw
やだこんな奴ら
要は幼いだけやん。
クーデターなんて起こそうと思えば割と簡単にやっちまえそう
州によってもちがうのか
サバンナ歩くのとどっちが危ないんだろう?
車と家とガレージの3つしかないや
でかいマーケットにはガンロッカーが併設されてたりするからな
非常時にガンロッカーまで行って要領よく使えるの?って思うし本当信仰だわ
ナルコレプシーかよ?
アメリカで銃規制されないのはライフル協会とか関係ないな
携帯しやすいんだろな
アメリカの田舎には旅行にいきたくないな
結果、犯罪者や違法行為が平気な連中はみんな銃を所持していて、身を守るべき市民は銃を持てないというアンバランスが生じていると
実際どうなんだろうな
カッコいいぞ。
体内で花みたいに開いてめちゃめちゃ殺傷力高いとか
そんな弾じゃなかった?つこうてええのん?
あとは外で過ごす時間次第で増える。
殺すために持ち歩いてるんだから当然だろ?
他になんの使い道があるんだよ
これ
サイドアームは最近パテント切れたガバメントが流行ってると聞いたが
携行用は普通に9mmなんだなアメリカらしくねえのなと思ってしまった
銃器に寛容な州だと
ライフルやショットガンなんかの長物のほうが携行してるってことが
わかりやすいからって理由だったと思う
つまり俺は武器を持ってるぞ、というアピールが大事であり犯罪の抑止になるという考え
それくらい手軽に携帯できる国で自分が持たない事の方が恐怖だ。
恐らく使う時があれば躊躇わずに撃つ。
君はいつも模様って単語の使い方がおかしいな
日本語話そうぜ
バックの110とか汎用品じゃないのかよ
ガバ系はコンパクトモデルでないとある程度大きいからな、グロック19の方がコンパクト
あと9mmパラのコピーガバ普通にあるけどガバは45でなきゃって意識が根強いようで
物騒すぎて草はえたわ
銃さえ無けりゃなぁ
弾を撃ち尽くした時の事を考えたら予備マグは保険の意味も込めて持つんじゃないかな。
自分がもしそんな事になって予備マグが無かったら怖いと思うでしょ。
簡単には当たらないから。距離置いて撃たないとイカンし、当然命中率も低い。
銃どころか車にナイフ積んでるだけでも怖いわ
ジャケットやコートを着る時はポケットに入れてるけど
毎日のように銃乱射事件が起きてる国は違うね。
馬鹿なんだろうけど州ごとに違うからな
そもそも、ヤンキーの元ネタそのものだしなあいつら。
自己防衛のためやぞ
防衛する前に殺されるって点を除けば役に立つから
彼らが自己防衛する為には必要なんだろう。
俺はLAに在住経験が有るが、周囲にいたアメリカ人の友人は銃を携帯していなかったけどね
シアトルにも親戚が住んでいるが、州や治安によって銃の所持率は差が有ると話していたわ
そんなに頻発したら、姥捨て山復活じゃ無いですかやだー
カランビットは段ボール箱の開封や解体で有用だぞ。
日本刀持ち歩けばいいのに
カッコつけたいがための中高生ならまだしも
だが中国潰すまでは内戦起こって貰ったら困るからそれまで大人しくしててくれよ
スペイン人とか他の欧州人からもドン引きされてるの見るとアメリカって巨大なガラパゴスだな
元々は農具だぞ
日常でも割と便利
コメントで気づいたわw
開発者かな?
ロシア製よりはノリンコの方がまだ品質マシだぞ
時々3DSとPSPが入る位かな
模様を「モヨ~」って語尾だと思えば、カワイイかも。
まぁ~側、強化プラスチックで軽いからなぁ~
アメリカ人ってそもそもメンタル弱々でお薬と銃に依存しないと生きていけない奴が多い。
国力自体は強いけど、やられ慣れてないから打たれ弱い。
一般人は誰も効果的な反撃が出来てないという
イキりたい用途しか満たせない拳銃携行
違うと思うぞ…
それ平和ボケの日本人発想だよ
持ってるとほんと便利なのに
アメリカの田舎では持ち歩かないって事は地域によって治安が全然違うんだろうな
信仰にしたいんだな…
大丈夫か?頭の中は
普通は一番の防犯と解釈すると思うよ
自分とお揃いでワロタ
アメリカ世界3位の観光大国だよ
都市部でも観光客の多いところの治安はいいらしい
ニューヨークやワシントンなんて禁止されてる
ワンチャン本気で銃やナイフが必要だと思うシーンがあるからな…
それなら世界中の国だって「本当は治安が悪い」と言えるぞ。「〜〜国は都合の悪いことを隠すからだ!」って
銃を持ってる同士で撃ち合うんじゃないの。
持ってない人は逃げることしか頭に無いから脱出に全集中力を注げる
相手もまず銃持ちから先に狙いそうだ。
日常生活で弾を撃ち尽くす可能性があってその場合予備2つ必要って時点で怖すぎるわ
ジョン・ウィックじゃないんだから…
福岡なんかロケットランチャーがその辺に転がってるからな
在/日による犯罪なんか頻繁に隠蔽されてるもんな
無ければ別な物使うだけだろ
刃物か、イギリスみたいに酸か…
中二病的には必須
あと魔法少女にも変身できるし
服のポケットに入れてるのはこれくらい。
バッグやリュックなりを持つなら、もっと増える。
モバイルバッテリーや予備スマホにケーブル類。
フェイスタオル3枚、LED懐中電灯、飴など。
男のDNAに刻まれてるの
海外じゃ基本的にナイフやハサミないと包装開けられんぞ
あと値段の割によく当たるし信頼性も高い、DAオンリーだから咄嗟に撃てる
問題ないけど酔ったから抜きましたは言い訳にもならん、自分の命で代償を払うことになる
乱射事件ガーとか言うお前みたいなバカよく見るけど見当違いも甚だしい
強盗やスリ、ひったくりが沢山いてそういう連中は漏れなく銃持ってんの。おわかり?
乱射事件で逃げずに応戦しなきゃいけない理由を教えてくれ
自衛と何の関係もなくてお前の言いたいことが全くわからん
コメントする