スレッド「焼きそばパンって…炭水化物に炭水化物じゃないか」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

焼きそばパンって…炭水化物に炭水化物じゃないか
2
万国アノニマスさん

それでOKなんだよ
日本人はアメリカ人と違って運動と食事量の調整という概念を分かってる
日本人はアメリカ人と違って運動と食事量の調整という概念を分かってる
↑
万国アノニマスさん

アメリカ人がデブなのはファストフードばかり食べてるからだ
運動してないわけではない
運動してないわけではない
3
万国アノニマスさん

アメリカ人がデブなのは複数の理由がある
食事量の管理、砂糖が多く含まれる食事(スイーツ以外でも)、運動不足が大きいよ
食事量の管理、砂糖が多く含まれる食事(スイーツ以外でも)、運動不足が大きいよ
4
万国アノニマスさん

ニワカよ、今まで焼きそばパンを食べたことがないのかい?
↑
万国アノニマスさん

俺はあるけど気持ち悪かったよ
5
万国アノニマスさん

こういうのは一度も食べたことないけど
どんな味かは本当に興味がある
どんな味かは本当に興味がある
6
万国アノニマスさん
これはかなり不味い
でもコロッケパンは美味しいよ

これはかなり不味い
でもコロッケパンは美味しいよ
8
万国アノニマスさん
炭水化物に炭水化物を擁護する奴なんていないと本気で願う

炭水化物に炭水化物を擁護する奴なんていないと本気で願う
↑
万国アノニマスさん

実際には脂肪と砂糖の塊よりはまだマシだよ
9
万国アノニマスさん
実際にはかなり酷いぞ
パスタやジャガイモとかをパンに挟んでサンドイッチを作ってみるといい
まだ個別に食べたほうがマシだ

実際にはかなり酷いぞ
パスタやジャガイモとかをパンに挟んでサンドイッチを作ってみるといい
まだ個別に食べたほうがマシだ
11
万国アノニマスさん
ベルギーやフランスには肉とフライドポテトを挟んだフランスパンのサンドイッチがある
ジャガイモのパテはハンバーガーにもよく合うよ

ベルギーやフランスには肉とフライドポテトを挟んだフランスパンのサンドイッチがある
ジャガイモのパテはハンバーガーにもよく合うよ
12
万国アノニマスさん
日本ですら焼きそばパンはやや馬鹿げた食べ物だと考えられている

日本ですら焼きそばパンはやや馬鹿げた食べ物だと考えられている
焼きそばパンが大好きなアニメキャラの大半は子供っぽいor変人だと気付くはず
13
万国アノニマスさん
俺はガーリックパンにスパゲッティを挟むの好きだぞ

俺はガーリックパンにスパゲッティを挟むの好きだぞ
14
万国アノニマスさん
ヌードルバーガーの世界に来いよ

ヌードルバーガーの世界に来いよ

15
万国アノニマスさん
炭水化物を合わせることの何がいけないんだ?

炭水化物を合わせることの何がいけないんだ?
16
万国アノニマスさん
メロンパンは食べたことあるけどメロンの味しなかった

メロンパンは食べたことあるけどメロンの味しなかった
↑
万国アノニマスさん

本物のメロンを使った高級メロンパンを売る店もあるよ
↑
万国アノニマスさん

フルーツが高級とかこれだから日本はダメなんだ
17
万国アノニマスさん
話を聞く分にはかなり気持ち悪いな
俺ならむしろケバブを買う

話を聞く分にはかなり気持ち悪いな
俺ならむしろケバブを買う
18
万国アノニマスさん
で、でもアニメで見る分には良さそうだぞ!

で、でもアニメで見る分には良さそうだぞ!
19
万国アノニマスさん
日本の食べ物の大多数はやっと開国した明治維新以降に生まれた
急激な変化が変な組み合わせにつながってるんだよ

日本の食べ物の大多数はやっと開国した明治維新以降に生まれた
急激な変化が変な組み合わせにつながってるんだよ
20
万国アノニマスさん

パスタとサンドイッチが食べたくなってきたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
というか炭水化物に炭水化物ってただの炭水化物なんだし別に普通だろ
ご飯にご飯乗せて変wwwって言ってるようなもんだぞ
>実際にはかなり酷いぞ
>パスタやジャガイモとかをパンに挟んでサンドイッチを作ってみるといい
スパゲッティロールやポテサラサンドはあれはあれで美味いんだなぁ
>ご飯にご飯乗せて変wwwって言ってるようなもんだぞ
R田中一郎のおかゆライスかな?
あとお好み焼き定食には金が無い学生時代はお世話になったなぁ
てかコロッケパンも駄目なんかよ!美味いのに
世界で一番ミシュランの星が欲しいなら、否定から入るんじゃないよ
ねーよ
普通にどこにでも売られてるわ
固定観念で受け入れられないだけだろう
焼きそばってよりソースの味でパン食べてる感じでしょ
ご飯のフリカケみたいなもんだ
コロッケパンならソコソコだが、特に食べたいと思う事が無い。
焼きそばパンが大好きなアニメキャラの大半は子供っぽいor変人だと気付くはず
外人って何でこうすぐ嘘つくん?
お前らが言うな、と。
>急激な変化が変な組み合わせにつながってるんだよ
こいつ等と違って狭量な忌避感が無いから、なんでもありなだけなんだよね
そこから運動の多い学生向けの高カロリー食品って事まで思い当たらんもんか
外国の方も毛嫌いせず一度食べてみれば良いのに。
いやぁ、日本人の俺も変だと思うよ
焼きそばやお好み焼きと一緒にご飯食べる大阪人とかさ
別に構わんけど、変なものは変だ
四時間目終わったら速攻ダッシュでしてた。
ポテサラサンドって、パン+ポテトだと思うんだけど、
オレが大阪で見たポテサラサンドは、ポテトコロッケにポテトサラダを挟んだシロモノだった。コロッケの衣にパン粉を使っているならば、パン+ポテト+ポテト+油という「ダイエット?何それ?」という感じの品だった。
濃い味付けで高カロリーが正解なんだよ
そういう体になっている
チャーハン大盛と一緒だろ。(^.^)
関東民だけど、たまに食べてるわ。
コンビニのお好み焼き&レンチンご飯にカップみそ汁だけどね。
関東でお好み定食出すとこ無いのがツラみ
お好み焼き定食とか、うどん定食とか、まあ突っ込んだらキリないね
そもそも欧米でもマカロニグラタンを食パンで挟んだものとか
このサイトでも取り上げていたよな
元記事にもあるけどポテトパンとかけっこうあっちでもポピュラーだよね?
フランスでもマトンサンドといって羊肉とフライドポテトを
皮の薄いパンで挟んだものが人気がある
単に日本を嘲笑うためにやっているだけだから
こんなツッコミは野暮なんだろうけど
焼きそばパンは、そのぶん焼きそばの炭水化物摂取量は減ってるし、パンの炭水化物摂取量も減ってる。
大盛り食うやつは、炭水化物の上に炭水化物のっけるアホってか?
単に量の問題だろ
お好み焼き定食だって俺は単に好みじゃないから食わないけど、ご飯食わなければそのぶんお好み焼き追加で食ってるんなら同じじゃね
日本中のコンビニでもスーパーでも普通に売られてるのに…
こいつの知ってる日本って脳内日本なのか異世界の日本なのかw
チャーハン大盛と一緒。(^-^)
ドリアなんて炭水化物+炭水化物の最たるモノ。
どこの世界線の話してんだこいつ
スレ内のやつ本当は食ってないしよく知らないけどアニメ知識のみでドヤ顔してるキモオタだろうな
正直な話、パン(炭水化物)+焼きそば(炭水化物)って結局炭水化物だけなんだし、
単にコッペパンとかメロンパンとかを単品で同じカロリー分食べるのとなんか大きく変わるのかね?
五目おこわと山菜おこわ半分ずつとかいいよな
完全に定着してますが?
あれだけはダメだ
炒飯ラーメン餃子セットとかよりマシ
お好み焼き何枚も食いながらお好み焼き定食否定するのもアホで
ジャムか何かつけた程度の食パン一枚食いながら、焼きそばパン否定するのもアホだろ
紅生姜とソースを追加すればかなりいけるんだよ、めんどくさいけど あとマヨネーズ好きな人にはそれもあり。
めったに見ない
それとも外国のピザにコーンは載っていなくて、日本だけの風習なのか?
ほんの僅かのタラとソース以外はみんな小麦粉ってやつなのに。
オーブントースターで上下に焦げ目をつけてから食べたら最高だわ。
みじん切りキャベツが入ってたら尚言うこと無し。
昼飯が焼きそばと食パンとメロンパンのやつに「お前それ〜〜」っていうならまだわからなくもないけど…
白米にたいして「それ炭水化物しかないじゃん」とかいうのと変わらん。当然他にもなんか食うわ。栄養気になるなら追加でサラダでも野菜ジュースでも摂ればいいだけだろ
それならバター丸ごと一本揚げなんて食ってないだろ
いまじゃ世界の定番ネタにまでなってるんだな
タモリの偉大さを感じる
紳士の嗜みとしてちゃんとマーマイトも付けなさい!
あそこまで、無駄にデブじゃないけどなw
炭水化物オンリーの食生活のくせに、何を偉そうにものを言っているのかね。
ソースだけのパスタ、具なしのピザばかり食ってるくせに、なぜそこまで気にするのかな?
ついでに、日本食はヘルシーとか言って、寿司やラーメン、牛丼を馬鹿食いしているくせに?
寿命が短い国民が偉そうに上から物を言うもんじゃないよ。
そもそも、おかずを挟んで食っているだけのこと。ならサンドウィッチと同じ理屈だろうに。
ギョーザにご飯も当然無理だよな?
炭水化物✕炭水化物は容認できないが、脂✕脂はできるんでしょ? 浅い食文化だぜ。
焼きそばパン にソースと薬味をかけたものなのなんだって何度言えば
食パン にジャムと置き換えればわかるやん
この場合、焼きそばとパンは一体不可分なんだよフハハハハッ
ピザにコーン乗せるのは日本だけ
西洋人は激怒する
ハンバーガーにチーズ入れるのは
タンパク質+タンパク質でそこは
突っ込まないよな
栄養素じゃなくて食い過ぎなんだよ
アレも炭水化物ばっかりバーガーだけど、ついつい食べてしまう
濃い味付けで作りたての焼きそばを
挟むと美味いぞ〜
そりゃ日本生まれの食べ物ですから…
油を油で揚げて食ってる癖に
最高のセットじゃん
ナポリタンパンを除けば美味しいマヨとソースがあるのが大きい
伝統になっててそれが素地になてるから別にでたらめで炭水化物を
かさねた食事してるわけじゃないんだよな
ラーメンライスやらお好み焼きに白飯なんかも同じ
まぁ俺はそれやるとすぐ太るからやらんけど
お弁当にはナポリタンが必要だ
肉類(魚介含む)と合わせるしかない
野菜でも成分の多くは水と炭水化物だ
小麦粉を脂で炒めたものに小麦粉をまぶして油で揚げて小麦粉にはさんだものね
なんで頭の悪さをアピールしちゃうのか理解できないけどね
トーストサンドイッチとだけは一緒にすんな
スパゲッティパンは昔から普通に売ってるじゃんw
ランチパックにもナポリタンスパゲティがあったよ
.
チャーハン作ってみたものの、半分くらい食べ進めて足らないって気持ちになって
白米足すようなもんであって、何もおかしいと思わない
食べる量調節せずに朝昼晩これのみで腹を満たすような食生活するほうが問題
じゃあ100%トーストは何でいいんだよと。トースト+トースト+トースト…やぞ
焼きそばパンの起源は韓国
グラコロバーガーみたら卒倒しそう
볶음면빵、プックンミョンパンですね。
日本の盗み癖はひどい
日本だと「炊いた味をつけてないご飯」の”おかず”として濃い味付けの料理食ってるからなぁ。
ギョーザにしろコロッケにしろ”おかず”用の味付けのものを
味のついてない主食といっしょに食ってるんであたりまえっつか。
中国人もさ、日本人の食事みて主食と主食を同時に食べてるって指摘してるけど
日本人は米+おかずという概念が基本だからね。
それ以外はどうでもいい。
やきそば+パン がおかしいってとやかくいわれる筋合はない。
うまいか、うまくないか。それだけだ。
ご飯のおかずにやきそばパンなんて食わない。
こういう感性で外人は指摘してるんだろうけどな。文化の違いだね
チーズや塩漬け肉の薄切りをパンに乗せて食べていたからだろうな
単にそれぐらいしか庶民が手軽にとれるおかずが無かったからだが
実際は探せば向こうでも炭水化物とパンの組み合わせはある
食事に必要なカロリーや栄養素ってのはあるが
どう調理しようと個人の勝手だし、文化圏で全く違う
ただあれは学生や成長期の子供が食うもんだよな
アホやで、俺は好きやけど
>>1
>焼きそばパンの起源は韓国
>>103. 万国あのにますさん 2019年11月19日 14:05 ID:dHIhBnWf0
>>100
>볶음면빵、プックンミョンパンですね。
>日本の盗み癖はひどい
自演乙、スマホでIDが見えないのかなぁ?それともID知らないとか
韓国人は冷麺パンでも作ってなさい
誰も真似しないから…あっあと、韓国野球下手で弱っちいね。
日本の掲示板もそうだけどネットは知ったかばかりだよ
紅生姜のみじん切りが散らされてたら最高。
>フランスでもマトンサンドといって羊肉とフライドポテトを
>皮の薄いパンで挟んだものが人気がある
え?それ「フランスでも」って類似例に挙げられる例なの?
しかも甘いソーダ付き
食べきれなくていつもポテト残すよ
何も不思議なことはないだろう?
挟まれた焼きそばのクオリティ次第で、
当たりハズレが有りそう。
他のパンを買うな。
お好み焼きにライス
焼きそばパン・・・
日本人弄りの定番だな。
冷奴(大豆)に醤油(大豆)
納豆(大豆)に醤油(大豆)
食感はのびた麺で台無し。挟まってる物はぶっちゃけなんでもいい。
カツサンドも実質薄いハムだしほとんどソース味の衣。
コロッケパンも同じ理由じゃないの。
>挟まれた焼きそばのクオリティ次第で、
>当たりハズレが有りそう。
>他のパンを買うな。
他の惣菜パンなら当たり外れが無いとでも?
ただ、通常価格が高かったから2度目はないかな?(半額なら買うかも)
おい〇〇、焼きそばパン買ってこいよ!
だいたいそこに炭水化物がくっついてくるから
太る原因をそこに置いてるからね
うどんとかやくご飯は至高
外国人(特にヨーロッパ)が想像してるパンて固いブレッドのことだうろし。
焼きそばパンを挟んでるバンズはふにゃふにゃで全然食感が違うんじゃ。
ヨーロッパって固いパンばっか食ってるから柔らかいパンに挟んでるなんて想像できてないんでしょ
少しは自分の身の回りをよく観察して生活してみろって思う
自分は焼きそばで白飯を食べるのが大好き。
むきになって文句言う日本人がみっともない
スマホだとID表示されないんだよ
PCだと表示されてるの知らないんだと思うw
おこるこたねーだろw
食べてるお前も炭素だし
ヴィーガンなんて息し高いバカも所詮は炭素の動物性嫌って、炭素でできた植物だけ食べてる
炭水化物と炭水化物とかさ、文系バカの極みのような話だよ。だから文系有利なカリキュラムでエリート選別するようなシステムは捨てろって言ってるんだよエリートこそが馬鹿ばっかりじゃねーか!
どっかのサイトのどっかの自称日本人が言ったんじゃね
名古屋にも無いんだよね。私も食べる機会は無いけど、焼きそば、トマトスパをおかずにゴハンはよくやる。
少なくとも50年以上前からある。高校の購買で、真っ先に売り切れるのはカレードーナツと焼きそばパンだった。
多分湯戻しを余分にやればいけると思う。
小腹が空いた時とか、お小遣いも多くなくて腹を満たしたい時とか
そういう経験。
実際、ジャムパンを二個食べれば、正しいのか?
或いは、やきそばを二倍食べれば、正しいのか?
こういうの食文化に乏しく自炊文化の無い国の人が言うんだよ
家庭料理という存在の概念がないからアニメのカレーやYouTubeの食べ歩きで出てくる料理しか知らず、日本人はそういうカレーやハンバーグやジャンクばかり毎日食べてると思ってる
家庭料理の文化がある国の人は外食やジャンクと家庭料理を分けて考えるからこんなこと言わないし、日本に来て日本食を食べたがったり本屋で日本料理の本を見たりするからね
トーストサンドって、日本人がご飯を釜で炊いて、おこげ込みで焼きおにぎりにしたのと基本的には同じ気がする
あれも炭水化物と炭水化物じゃないの?
ラーメン=炭水化物+おかず成分
ライス=炭水化物(味付きのものもある)
焼きそば=炭水化物+おかず成分
パン=炭水化物(味付きのものもある)
おかず成分が余ったと感じる人ならその分を追加の炭水化物にまわすことができる。
あれはナポリタンだからセーフじゃね?w
宇都宮市民としては餃子を定食(ライスとスープやみそ汁)で食べてる浜松のバカどもを激しく嫌悪または軽蔑する!
お好み焼きと飯も最高のセットってことだ
カルビーのご当地ポテトチップス・サラダパン味は開封したら
オッサンが履き続けた靴下みたいな異臭がする、しかも不味い
アメリカ人は、自分たちの食生活が、見えていないようだね。
10オンス(280g)のポテトチップスと、
1/2ガロン(1.9L)のコーラが、一人分だなんて。
「当然ダメ」が大前提の論調なんだけどどうしてダメなのかを教えてほしい
油で揚げた唐揚げとかにラー油かけるのは?
野菜のソテーに野菜のソースかけるのは?
砂糖いっぱいのケーキに砂糖いっぱいのアイス乗っけるのは?
炭水化物だけダメって言うのだとしたら明確な理由があるはずよね?
難癖付けたいわけじゃなくて素朴に疑問
ザ・小麦粉の塊「グラタンコロッケバーガー」なんて知ったら目を回すんじゃないか
うまいものではないよなあ
まずいならまずいでいいのに、炭水化物どうのっていうから話が取っ散らかるんだよね
>スマホだとID表示されないんだよ
だからスマホでID見えないのかなぁ?って書いてるのに・・・
残念ながら、世界では韓国はあまり信用されていません。理由は嘘を多くつくからです。もし、本当の事を言っても、誰も信じません。狼少年という話を読んで、信用の大切さを学習してください。
だからねぇ・・・白米よりは麦のほうが炭水化物以外の栄養素がおおいが、それすらダメというのが江戸っ子デェ!!
トウモロコシを調べると、世界的には穀物に分類されるけど、日本人としては「野菜」なんだよね。茹でたり焼いたり、缶詰のコーンでサラダ、スープにしても、穀物という概念はない。
そんな食いかたする人がいることに驚き
ほらwwww
また韓国人が自演してるwwwwwww
ほんとにエラ張りの虚言癖は酷いwwwwww
信じられないことに、出産した病院食の昼ごはんがそうだった。
「主食となる穀物は野菜に含めないことが多い」かららしいよ
だから欧米では米が野菜に分類されてたりする
信用されていますよ。パスポート信用力は日本と同じですから、偏向報道の影響が流石に強いですね日本人
書いてるやつは半島野郎だろうけど
天丼は具材や店によっては小麦粉部分が多いが
あれご飯に炭水化物乗っけてるようなもんだぞ
あまりじゃなくて全くなw
でも俺も、お好み焼き+ご飯セットは酷いと思うw
焼きそばがかなり濃い味付けだから、外人には合うと思うんだがなぁ
それは酷いw
特に前者w
焼きそばパン程度が不味い店は
他のパンも不味い
淡泊&濃い味の組み合わせだ
そうそう。自分はやらないけどよくホワイトシチューをご飯にかけるのが理解出来ないってやついる。その家ではご飯にかける前提で予め濃いシチュー作ってるだけなんだろうしそれぐらいの想像できるだろうと
最初に作った人も食べている側も、パンに味が合うか合わないかしか考えてないと思うぞ
ソース味の濃いヤキソバはおかず足り得る
その延長でパンに味の濃い食品を加えてもあまり違和感を感じない
欧州ではパンは主食ではなく、肉や魚といったメイン料理の付け合わせ的な位置
だから違和感を感じてしまう
=炭水化物+炭水化物+脂質2乗
フライパンで作る日清焼そばはイケる
味濃いし水分ないし
常習性はあるかもしれないし、ないかもしれない
唯、確実のコトは「合法」なことだ。
焼きそばパン密売人は日本の存在しない。
美味いパン料理とか言い張ってたら馬鹿だけど
広島風はほぼキャベツだからセーフ
レタスとキャベツのサラダは、野菜+野菜と言われないの解せぬ
総菜パンなんて訳分からん、まして何で麺類乗せるの?
って感じなんだろうな
素地となる文化が違うから分からないだろうし分からなくて結構かと
甘いコッペパンと甘しょっぱいソースの焼きそばの組み合わせが気持ち悪い甘さで嫌いだわ
天然由来の穀類の炭水化物や動植物の油脂は多めに摂っても特に影響は無い
ってアメリカの国立衛生研究所が実際に調べてみて結果出てるわけだが
いまだに炭水化物云々とか言ってるの見てると昔の魔女狩り時代と大差ねぇなーって思うわ
完全に栄養が死んでます
ビタミンもミネラルもほとんどない上に、三大栄養素のなかでも唯一の非必須栄養素である糖質に特化してるのは危ぶまざるを得ません
こんなアホな食い合わせしているなら、日本の食育も知れたものということになります
小麦粉を練って、焼き上げたモノを【パン】と呼んでいるあたり、既に日帝残滓www
半島の言語は、日本と同じで、外来語は、そのままの単語で呼んでいるが『パン』と言う言葉が入ったのは、戦国時代の日本に、ポルトガル人が種子島に漂着した事による。
当然、その単語は『日本経由』で『日本統治時代』に、半島に入ったもの。
朝鮮戦争の時に、アメリカ軍から伝わったものなら『ブレッド』と、英語読みの【パン】の単語を使っているハズ。
各国の単語を集めた【ネーミング辞典】では、中華の属国であったにも関わらず、影響を受けていない単語が多く、近代では、統治時代以降は、和製漢字語の発音に似ているものも多く、朝鮮戦争以降では、英語の単語が使われている。
アナタ達は『倭猿』だとか『日本猿』だとか、日本人をバカにしていますけど、そのバカにしている『サルの言語』で生活する事に、屈辱は感じないのですか?www
私なら『人為らざるモノ』の言語すら、見るのも聞くのも、吐き気をもよおしますけど?
口の中でそば飯みたいになって旨いのに
確かにそうだわ…
焼きそばパンを否定(?)されて、関西人の気持ち分かった気がする。
頭ではまだお好み焼きとご飯の組み合わせに違和感は残るが、今後は変な目で見ないようにする。
あの美味しい焼きそばパンと考え方は同じだものな!
美味いもんは、美味い!
食のセンスが無い奴が生み出したんだろう
ショ糖も果糖もブドウ糖も全部「糖質」で一括りにして栄養の「え」の字も知らないという可笑しさよ
あんパンも美味いよな。
炭水化物と炭水化物だけどな。
お好み焼き定食を否定する奴は上2つを食べないんだろうな。
はあ?
高級なフルーツを生産できないお前の国のゴミ農業の方が遥かに問題だろーが
ホワイトソースって炭水化物に入れてるだろ
ハンバーガーでパンと一緒にポテト食べるのだってダブル炭水化物だ
何故かアニメみたいなコンテンツだと定番
でもそんなに不味くもない
焼きそばパンは、あんパンみたいにパン生地の中に焼きそばが入ってんのが本物。
ここの日本人達はたちが悪い、性格が曲がり差別主義なので撲滅しないといけません。あなたもそのうちの1人です
白ご飯もお椀の中で境界線引いたら炭水化物と炭水化物だな!
2本引いて3等分した真ん中に醤油垂らすだけで、いきなりそのお椀否定するとか頭おかしいレベルだな!?
日本の食文化ってそもそもそういうもんでしょ?
時代とともに創意工夫されてきて今現時点での日本のあらゆる食べ物はほぼ完成形に近い形に洗練されてると思う
後はただの好みの問題
たいていこういう文句つけるのは30こえて基礎代謝くっそ落ちたメタボ世代
そらおまえらは炭水化物減らすべきだよ 若者の炭水化物偏重に文句言うのは頭わるすぎ
やってみたら食感が違って悪くはないんだ、バター風味だし好みで塩コショウかけるし
でも思いついた奴はヤバいと思う
焼きそばパンは濃い味の麺+プレーンなパンだけど、プレーンなパン+プレーンなパンって何で思いついたんだろうな
病み上がりのお粥ライスが不覚にも美味かった
病院の常連になりがちなお年寄り達は点滴のリンゲル液の主成分=ブドウ糖で命繋いでるわけでw
冗談はさておき確かに穀類のブドウ糖は骨格筋Type2(速筋)の駆動や備蓄で必須栄養素ではあるが
むしろそれを差し置いても成長~青年期には蛋白や脂肪の方が成長維持の為には必要という事実
焼きそばパンは小麦づくし。
焼きそば単体じゃ手で持てないのを持てるようにしたのが焼きそばパン。お好み焼き定食とは方向性が違う。
コメントする