Ads by Googleマサチューセッツ州のクリスティーナさんが飼っているステラちゃん(1歳半)が人間の言葉を使って会話をしていると海外で話題を集めています。押すと単語が発声されるボタンを使い、「Outside(外に行こう)」「Come(こっち来て)」「Ball(ボールで遊びたい)」というメッセージを自分から伝え、散歩などに連れてってもらうそうです。現在は29種類の単語を覚えているそうです。
引用:Boredpanda、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ワードマシンを使って会話を習得した犬、もう既に29種類を覚えている
ステラ「Happy Ball Want Outside」(楽しくボールを使い外で遊びたい)
ステラ「Come Play」(こっち来て遊ぼう)
ステラ「Outside」(外に行きたい)
↓
飼い主が今日は家にいる(Inside)と言う
↓
ステラ「Look」連打⇒「Come Outside(こっち来て外へ行こう)」
飼い主「食べ終わった?」
↓
ステラ「No(まだ)」
そして無くなった皿をペロペロしていたという
なおボタンの電源が入ってない時
ステラ「Outside」(外に行きたい)
↓
飼い主が今日は家にいる(Inside)と言う
↓
ステラ「Look」連打⇒「Come Outside(こっち来て外へ行こう)」
飼い主「食べ終わった?」
↓
ステラ「No(まだ)」
そして無くなった皿をペロペロしていたという
なおボタンの電源が入ってない時
2
万国アノニマスさん

ワオ、なんて賢い子なんだ!
3
万国アノニマスさん

本当に凄いね!
ボタンの選び方がデタラメじゃないから間違いなく理解してるよ
ボタンの選び方がデタラメじゃないから間違いなく理解してるよ
4

このボードが欲しい、そして自分の犬に使い方を教える方法を知りたい
これは素晴らしいよ!
これは素晴らしいよ!
5
万国アノニマスさん

犬は驚くほど賢い
自分の犬もよく使うフレーズは覚えてるが
完全に理解しているこの子には感銘を受けた
自分の犬もよく使うフレーズは覚えてるが
完全に理解しているこの子には感銘を受けた
6
万国アノニマスさん
犬も飼い主も素敵だね
ステラちゃんが店までおやつを買ってきてと要求するようになるのが楽しみだ

犬も飼い主も素敵だね
ステラちゃんが店までおやつを買ってきてと要求するようになるのが楽しみだ
7
万国アノニマスさん

これは本当に凄いし素晴らしい、感動で少し出たくらいだ
もっともっとこういうのを見てみたい
こうやってペットとコミュニケーションを取れればいいなとずっと願ってたから
こうやってペットとコミュニケーションを取れればいいなとずっと願ってたから
8
万国アノニマスさん
これが仕込みではなく本当なら
ちゃんとしたところで科学的研究をすべき!

これが仕込みではなく本当なら
ちゃんとしたところで科学的研究をすべき!
9
万国アノニマスさん
どのボタンがどこにあるか覚えてることのほうに感心した
押すことで覚えたんだね

どのボタンがどこにあるか覚えてることのほうに感心した
押すことで覚えたんだね
10
万国アノニマスさん
驚かされたよ
うちの犬にもこれ欲しいわ

驚かされたよ
うちの犬にもこれ欲しいわ
11
万国アノニマスさん
素晴らしいし可愛らしい!

素晴らしいし可愛らしい!
12
万国アノニマスさん
ウチの犬だったらボール、アウトサイド、ハングリーをずっと繰り返すのが目に見える

ウチの犬だったらボール、アウトサイド、ハングリーをずっと繰り返すのが目に見える
13
万国アノニマスさん
「Outside」と「Eat」のボタンは消耗が早いだろうから何個か買っておいたほうがいい

「Outside」と「Eat」のボタンは消耗が早いだろうから何個か買っておいたほうがいい
14
万国アノニマスさん
犬は人間の2歳児くらいの知能だと考えられているがステラはそれを遥かに超えていると思う
全ての犬がこれくらいの頭の良さなのかもしれない

犬は人間の2歳児くらいの知能だと考えられているがステラはそれを遥かに超えていると思う
全ての犬がこれくらいの頭の良さなのかもしれない
15
万国アノニマスさん
特許だ!今すぐこれの特許を取るんだ!!!!
飼い主の女性は天才だ(犬も正直天才だけど)

特許だ!今すぐこれの特許を取るんだ!!!!
飼い主の女性は天才だ(犬も正直天才だけど)
犬と飼い主が意思疎通をする方法を開発できている!
16
万国アノニマスさん
単語をボード化するのは良いアイディアだ!

単語をボード化するのは良いアイディアだ!
17
万国アノニマスさん
これは最高だね!
犬の気持ちが分かったら最高だろうし、効率よくコミュニケーションをとれる

これは最高だね!
犬の気持ちが分かったら最高だろうし、効率よくコミュニケーションをとれる
18
万国アノニマスさん
Lookを連打してて爆笑してしまった!!!!!!

Lookを連打してて爆笑してしまった!!!!!!
19
万国アノニマスさん
自分も犬と会話したいよ!!!!

自分も犬と会話したいよ!!!!
20
万国アノニマスさん
最高だね!こういうのは大好きだよ!

最高だね!こういうのは大好きだよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こういうのを似非科学といいます
手話覚えるし
シナリオを作っているに違いない。
とか考える俺犬畜生。
ついに模様マンが1コメに 韓国のニートも頑張るなあ
何の根拠もなく否定するお前に科学を語る資格はない
お手やお座り、ダメとかトイレみたいな躾の類いから右、左、立って、抱っこ、ゆっくり、ジャンプ、車、首、脚、口みたいな散歩に使うものまで様々
考えてる事もほぼ分かるけど犬側から明確に発信してくれたら怪我や病気の早期発見になりそうでいいな
そうだよな。犬はもっと賢い。本当は言葉だって話せるのに、あいつらはボタン程度しか扱えないフリをしてるんだ……恐ろしいぜ
うちの犬も晩年、腰痛が酷くなると、車に乗せろ、病院に連れてけってアピールしてたし
(なお普段は死んでも行かないwww)
因果関係の場所さえ覚えちゃえば普通にできると思うよ
ワンU・x・U
猫は犬よりめっちゃアホやで
ミャウミャウ言って、振り返りながら連れてくる。
それ言い出したら人の幼児が言葉を覚える云々も変わらん。
ほーん
本当ならちゃんと調べ欲しいわ
難しいのは行為と結果に因果関係があると理解させることで、それは飼い主の力量
ただこの装置を置いていただけでは勝手に覚えることはない
親戚の3歳児見てたら犬のほうが遥かに頭いいし、これくらいできるべ
同じ類人猿のちんは
子供の頃から手話はできていたが、それはこの手話をすればご飯が出てくる
という条件反射として覚えていただけ。
それが言葉だと気付く感動の瞬間が「ウォーター」
途中で送信してもうた。
同じ類人猿に手話や言語を使って人とのコミュニケーションを試みる実験は半世紀以上前からずっとやってた。
ちなみにあるチンパンジーは言語・手話を理解し、コミュニケーションが取れたということで世界中が驚いたけど、実際は話者の目線や表情を読み取って真似してるだけだった。
一方でボノボやゴリラやオランウータンはある程度の音とサインとの関連性を理解し、短い意味のある文を作れた。
犬がチンパンジーにも出来ない高度な知的行為が出来るのかは疑問ではある。
ボーダーコリーが2000語の英単語の意味を記憶出来たとかいう事例とかとは異なる領域の知的行動だからね。
このワンコは配置を覚えてるんかな?種族的に
目が悪かった気がするし文字までは判読できんだろうし
× してら
〇したら
間違えたわ
なんちて
だよな、犬とかクソ馬鹿のくせにこんなことでいい気になっててムカつくわ
飼い主の反応見てる
自分が猿より賢いと思ってる韓国虫さんチーッス!
破壊神の彼らが何考えてるか知りたいんだよね
コメントする