スレッド「日本でのバスの座り方、彼らもあの座席文化を取り入れている」より。※スウェーデン語から英語の翻訳になるので多少ニュアンスの違いが出るかもしれませんがご了承ください。
1yqplgut68x31 (1)
引用: Reddit

Ads by Google

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本でのバスの座り方、彼らもあの座席文化を取り入れている
※参考画像
bus-meme


2No infomation万国アノニマスさん
凄く模範的な行動じゃないか!


3No infomation万国アノニマスさん 
日本人はアジアにおけるスウェーデン人の兄弟だ
公共交通機関がこうなるのも予想通りだ


 unknown万国アノニマスさん 
日本はスウェーデン人の夢だから


4No infomation万国アノニマスさん 
空いてる席ではなく誰かの隣に真っ先に座る国なんてあるのかね?


 unknown万国アノニマスさん 
フィリピンはそうだったよ
みんなバスがすぐ混むと分かってるから真っ先に場所を確保する


5No infomation万国アノニマスさん 
経験上、ヨーロッパはどこもスウェーデンと同じだな


↑ unknown万国アノニマスさん 
スペインは逆だったぞ


6No infomation万国アノニマスさん 
地中海や南米の国は誰か隣に真っ先に座る 
女性は別の女性の隣に座りたがる、見ず知らずの他人でも移動中にお喋り出来るからね
男も男同士で座るけど女性ほど喋ったりはしない



7No infomation万国アノニマスさん 
凄く綺麗なところも良いね
埃がたまってる俺達の座席とは少し違う


8No infomation万国アノニマスさん 
去年初めて日本に行ったけど
彼らが俺達が暮らす文化を作り出したのかと思った
日本で移動してみると全然次元が違う


9No infomation万国アノニマスさん 
(北海道の)スウェーデンヒルズかな?


10No infomation万国アノニマスさん 
10円玉を20枚使っても払えるのが楽しい
残念ながら1円玉は受け付けてくれないけど


↑ unknown万国アノニマスさん 
日本旅行中にアート作品を作れそうなほど1円玉が溜まったわ


↑ unknown万国アノニマスさん 
1円玉は水に浮かぶからパーティーのネタに使おうぜ


↑ unknown万国アノニマスさん 
自分もそれを聞いて試してみたけど無理だった


No infomation万国アノニマスさん 
無理じゃないぞ、注意深く水に乗せれば浮かぶよ

 
12No infomation万国アノニマスさん 
先日、長距離バスで6時間移動したけど座席が3列だった
カーテンを閉めれば小さい個室のように出来たよ
スウェーデンのバス会社は参考にしてくれ


 unknown万国アノニマスさん 
なんか飛行機のビジネスクラスみたいだな


13No infomation万国アノニマスさん 
スウェーデン人は日本へ移住するとカルチャーショックを受けると話すが
バスや電車でわざわざ隣に来ないし道端でも他人を避ける
電車では静かなほうが良いとされてるし故郷のように感じるよ


No infomation万国アノニマスさん 
カルチャーショックとは違うかもしれないが
日本社会は極端な全体主義、スウェーデンは極端な個人主義だ


14No infomation万国アノニマスさん 
よし、お前らはこれから日本国民だ!(笑)


15No infomation万国アノニマスさん 
なんか日本に対する先入観と完全に逆だな
電車もバスも窮屈で、駅員が車内に押し込んで出来る限り多くの人を乗せてると思ってた


 Unknown万国アノニマスさん 
都心の地下鉄と街のバスでは確実に違うよ


16No infomation万国アノニマスさん 
カナダもこういう座席文化だよ


17No infomation万国アノニマスさん 
広島で同じ経験した
隣に座ってくる人はいたけど
外国人なので最後まで空いてた


18No infomation万国アノニマスさん 
日本は北欧に似ている点が多いね


19No infomation万国アノニマスさん
俺からすると健全だ