那覇・首里城で火災 正殿と北殿、南殿がほぼ全焼

31日午前2時40分ごろ、那覇市首里当蔵町の首里城から「煙が上がっている」と、警備会社から119番があった。沖縄県警那覇署や那覇市消防局によると、正殿と北殿と南殿がほぼ全焼した。消防車両が10台以上出動して消火にあたっている。けが人や逃げ遅れの情報はないという。同署などが出火の原因や経緯を調べている。首里城がある首里城公園などでは、10月27日から琉球王国時代の儀式などを再現するイベント「首里城祭」が11月3日までの期間で開催中だった。那覇署によると、30日深夜まで準備などのために城内に人が残っていたとの情報があり、状況を調べている。首里城跡を含む「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」は2000年に世界遺産に登録された。(日本経済新聞)
首里城
引用:4chanDailyMailFacebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
これは凄く悲しい
あんなに美しい城なのに


2japan(沖縄県在住/アメリカ出身)万国アノニマスさん
Oh no!!!!!
これは酷いな


3South Korea 万国アノニマスさん 
悲劇だね

Ads by Google
4United States of America(USA)万国アノニマスさん 
沖縄にいる娘によると全焼で今も延焼しているらしい(泣)
首里城を見れた自分は恵まれてたんだな!


5Switzerland万国アノニマスさん 
日本のノートルダム大聖堂みたいなものか?
かなりの大火事じゃないか


 Brazil万国アノニマスさん 
沖縄におけるノートルダム大聖堂なら大体合ってる


6United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
こういうのを見るのは悲しい
日本が気の毒だ


7No infomation万国アノニマスさん 
???
アメリカ海兵隊が首里城を跡形もなく燃やしたと思ってたけど日本人は建て直したの?


 Brazil万国アノニマスさん 
どうやら1992年に再建されたものだね


8No infomation万国アノニマスさん 
被害はかなり甚大だ
73458921_10100964313983960_321935595863539712_n


9No infomation万国アノニマスさん 
息子が沖縄に駐留している時に首里城を訪れたけど美しかった
全ての人にとって悲しい一日だね、死傷者が出ないことを願う


10United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
これは悲しい、ニッポンがかわいそうだ


11Brazil万国アノニマスさん 
彼らが再建してくれることを願う


12United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
日本人は強く辛抱強い人達だ
彼らならきっとまた再建してくれると確信している
とにかく凄く悲しいね


13No infomation万国アノニマスさん 
美しい昔の建物にこういうことが起きると毎回悲しくなる


14United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
本当に悲しい
ここ最近の日本は地震、洪水、台風に苦しんでいる
凄く立ち直りが早い人達じゃないとやっていけないだろうな


15No infomation万国アノニマスさん 
これは本当に心が痛む


16United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
なんて酷い出来事なんだろうか
こういうニュースを聞くのはとても残念だ
日本人は相当荒んでいるに違いない


17Germany 万国アノニマスさん 
悲しすぎる、日本にとっては辛いだろうね
怪我人がいないことを願うよ


18United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
日本にとっても世界にとっても大きな喪失だ


19United States of America(USA)万国アノニマスさん
残念だしとても悲しい
こういう建築物や歴史遺産は再建するにしても凄く複雑で金もかかるし
昔の職人が持っていた技術や経験が今の人には無かったりする


20Greenland万国アノニマスさん 
こんなに素晴らしい建築物が失われるなんて世界にとって悲報だ


21United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
これは酷いね、残念でならないよ