スレッド「お前らの国の雪の写真を貼ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 (デンマーク)万国アノニマスさん
お前らの国の雪の写真を貼ってみよう
2 (アメリカ)万国アノニマスさん
デンマークって雪降るんだ?
スウェーデンとノルウェーの南だからかなり暖かいと思ってた
スウェーデンとノルウェーの南だからかなり暖かいと思ってた
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
デンマークは経度的にはカナダと変わらないけど
海から暖かい風が吹くので冬はそこまで凍える寒さじゃない
まぁ雪が降ったら日照量の少なさでアメリカよりも溶けにくいが
海から暖かい風が吹くので冬はそこまで凍える寒さじゃない
まぁ雪が降ったら日照量の少なさでアメリカよりも溶けにくいが
Ads by Google
3 (カナダ)万国アノニマスさん
4 (クロアチア)万国アノニマスさん
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
クロアチアって雪降るんだ?
ギリシャみたいな国なのに
ギリシャみたいな国なのに
↑ (クロアチア)万国アノニマスさん
この辺りは降るよ
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
クロアチアがこんな曲線的な形とは知らなかった
海沿いに伸びている国だと思ってたよ
バルカン半島部分と沿岸部という2つのパーツが合体しているみたいだ
海沿いに伸びている国だと思ってたよ
バルカン半島部分と沿岸部という2つのパーツが合体しているみたいだ
7 (香港)万国アノニマスさん
雪ってどんな感じなの?
↑ (スウェーデン)万国アノニマスさん
気候による
パウダー状の雪もあればヤスリ紙みたいな雪もあるし
柔らかいこともあれば水っぽい雪もある
パウダー状の雪もあればヤスリ紙みたいな雪もあるし
柔らかいこともあれば水っぽい雪もある
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
MSペイントでサイズ調整を忘れたみたいな写真だ(笑)
↑ (スウェーデン)万国アノニマスさん
うっかりミスで塗りつぶした画像に見えるね
うっかりミスで塗りつぶした画像に見えるね
18 (ポーランド)万国アノニマスさん
19 (メキシコ)万国アノニマスさん
25 (タイ)万国アノニマスさん
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
タイで雪とか上手い冗談じゃないか
26 (インドネシア)万国アノニマスさん
雪とか触ってみてえわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
二度と行かないわ 少なくとも冬には
近年は気候が変わってきてるから関東圏の方たちも雪の備えはしておいたほうがいいかもね。最低限グリップの効く靴は用意しておくべき。
ていうかブラジルって雪降るんだ
日本はそれが高レベルで揃ってるから世界最大の積雪国家になってんだよな。
あまり降って欲しくない
去年は欧州が大寒波だったし気候安定しないな
滋賀?
新潟じゃなくて?
去年滋賀全く雪降らなかったんだが
降雪量日本最高記録は滋賀が持ってる
何気に豪雪地帯
最近のは知らないけど、人口100万人以上の都市でダントツでトップは青森市だったような。
大きい国だし日本の真裏と考えるとそれほど不思議じゃ無いかも
にしても欧州の景色は素晴らしいね
冬も馬鹿みたいに雪降るってほんとどういうことなの
だから色んなものの品質が高くならざるを得ないのもあるよね
車でも服でも
海外基準だと即死
>冬も馬鹿みたいに雪降るってほんとどういうことなの
大陸からのよく冷えた冷たい風と暖かい対馬海流のお陰やでぇ
伊吹山の付近だっけ?
本題の雪景色、ノイシュバンシュタイン城の雪景色はイイね。
日本の雪景色のベストは銀山温泉か白川郷・五箇山か?それとも松江城か?
うちに積もるのは火山灰だけだ。
雪の大谷貼ってあるやんけ
人口100万人以上の青森市ってどこの青森市
ごめん、10万人以上の間違い
風景のほうかよ
>>11ブラジル
自分も都民だが免許は合宿で雪の庄内。路上教習前には必ずチェーン装着をやらされたおかげでスキー場へ行くときは同僚から重宝されてる。
積もるし重いし水っぽい
ブーツ履いたら笑われちゃったよ
何年か前にエジプトのカイロで降ったって報道されてたからその時じゃないか?
すぐ近くだし。
知れて良かったよ
字がつぶれててタイ語かどうか分からないし。
A Japanese cosmetic surgeon Katsuya Takasu was criticised for praising Nazis.
Dr. Takasu has apparently been tweeting his admiration for the Nazis in Japanese since at least 2015.
He also denied Holocaust and Auschwitz.
Takasu criticizes Simon Wiesenthal Center.
Many allied prisoners of war and Korean slaves were forced to work in the mines of Aso group during WW2 without payment.
The company that is known as “Aso Group” , is run by Taro Aso’s brother. Aso’s wife serves on its board of directors.
Shinzo Abe refuses the compensation to wartime Korean slaves in terms of His Historical Revisionism.
Migrant Mexico Trade @abeshinzo @katsuyatakasu @realdonaldTrump Iran China Korea Gsomia CNN uk Syria Trump BBC Biden
Japanese minister Taro Aso praises Hitler, saying he had ‘right motives’.
あんな所に新幹線通すとか
パリは都市機能とか麻痺しないんだろうか
東京であれだけ降ったら機能停止するよね
2014年3月に北部のプールア国立公園で撮影されたよう
正確にはひょうで、たくさん降ったから雪のように見える
赤道直下?直上のキリマンジャロ山は冠雪してるし、氷河だってあるよ。標高が高ければ関係無い。
それと南米やタイでも雪降ることに驚いた
周りが山ばっかりの盆地で関ケ原付近だけ山が低い所あるから
コスト的に考えてあのへん通すしかなかったんじゃね?
地図で見たら東近江か日野あたりが良さげに見えるけど。
降雪量日本一は青森
フランスは意外と対寒性があると思う
去年の大寒波の時にまさにヴェルサイユで遭難しかけたけどw
逆に全然駄目なのはイギリスだね
北部は兎も角、大体二センチでもう諦めて全員休んで遊んでる
実際毎日過ごすとなると……
旧東側諸国の陰鬱な雪景色に惹かれる
雪の廻廊、日本の風景で誰かはアップするだろうと思っていたら…(笑)
伊吹山に降ったんじゃなかった?
大雪が降った朝は1時間ぐらい早く出ないといけないとか雪かきは大変だとか
いろいろあるが雪は好きだ
雪は美しい
関西から札幌に引っ越したときは、寒さは慣れたけど雪の多さに参ったわ
新潟とか青森はこれより多いんだから、考えられん…。
日本のいわゆる都市と呼べるところだと、最大積雪量は青森でも1mくらいだよ。累積降雪量だと5mくらいになるけど。
最初の文で雪見遠足がある静岡県かと思った。
岐阜県民だけど、白川郷はトップ10に入ってない、たしかに豪雪だけどね。私は南部なのでほとんど名古屋と同じ天候。北部は豪雪で東北地方の豪雪地帯と同じで信号機が縦型(雪の重みから守るため)だけど、ここら辺の南部は普通に横型。夏休み冬休みの期間も違う。
ロシアさんだけ寒々しいというか退廃的ではあるが。
日本一どころか世界一らしいぞ
雪ってどんな感じなの?
>26 Indonesia(インドネシア)万国アノニマスさん
雪とか触ってみてえわ
こーゆー人たちが冬の北海道に来るのよね。
私は逆だわ、雪降ったら一大ニュースくらいの土地で育ったから雪かきしなきゃ行けない土地では多分生きていけない。
北海道は豪雪地帯もあるんだろうけど、そこまでは積もらないイメージ
でも、寒さや雪の質がこちらとはまるで違って、運転できる気がしない
雪ではないが、鹿児島で火山灰が降る所は除去するの大変だなって思う
ああ?
「豪雪シーズンの辛さを思い知らせてやるよ!」
と思ったけど火山灰はマジノーサンキュウ・・・
珍しいね。私の知人で東北育ちの家族は定年後、「もう寒いのはイヤだ!」と沖縄に移り住んだ。とはいえ、別の悩みが出来たらしいが。
戦場のオナニストをすこれ
滋賀県が人が住む場所において観測された最高積雪を記録した県だね
アメダスではなく気象台の最高記録は新潟県高田。
おそらく日本で最も降る場所は新潟県魚沼市の守門岳付近だと思う
山深い無人地帯だから観測されている記録が少ないけど
北陸は日本海の幅が最も広く雪雲が発達しやすい
雪の中の松本城も壮観だし、日本アルプスの見える温泉で雪見風呂と洒落込んでみたい
まあ、雪の季節には温泉以外の楽しみないだろ、って思うから東北行かないだけなんだけど
何でわざわざ雪山登って遭難する人いるんだろう、わけわからん
けど南国の虫は死んでほしい
九州南部でも山間は、九州北部の平地より雪降ってて驚いた思い出
降らないところと降るところの差が大きいのだろうか
守門岳なんてよく知ってるね。確かによく降るよ。魚沼市がそもそも豪雪地帯ではあるけど中でも守門はエグい。魚沼市内の他の場所の倍は降ってると思ってもらってもかまわないよ。
じゃあ雪の五箇山の写真はってきて
立山アルペンルートの写真あるじゃないか
一応富山だろ?
イスラエルのエルサレムは山の上にある。
コメントする