スレッド「最高の一枚を撮影するために写真家が駆使しているクリエイティブなカラクリを紹介していく」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

最高の写真を撮影するために写真家が駆使しているクリエイティブなカラクリを紹介していく
2
万国アノニマスさん

反射が良いね
3
万国アノニマスさん

それでも写真家がどうやって光を抑えてるのか分からない
↑
万国アノニマスさん

おそらく2万ドルのカメラを使ってるんだろうHAHAHA
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

ビー玉に光が反射してるのが良いね、凄く壮大な感じがする
↑
万国アノニマスさん

頼むからカメラに当てるなよ~と思ってしまう
保護してなかったらレンズの破損なんてすぐ起きるからね
とはいえ素敵な写真だ
保護してなかったらレンズの破損なんてすぐ起きるからね
とはいえ素敵な写真だ
10
万国アノニマスさん
驚くほど良く出てきてるし真のプロフェッショナルだね
必ずこういう結果になるとは限らないと確信している
牛乳とオレオの写真は風変わりなセンスだ

驚くほど良く出てきてるし真のプロフェッショナルだね
必ずこういう結果になるとは限らないと確信している
牛乳とオレオの写真は風変わりなセンスだ
12
万国アノニマスさん
驚くほど上手く撮れてるね!

驚くほど上手く撮れてるね!
14
万国アノニマスさん
こういうのは大好きだ…

こういうのは大好きだ…
15
万国アノニマスさん
こういうのは事前の準備が大掛かりすぎてもはや写真じゃない

こういうのは事前の準備が大掛かりすぎてもはや写真じゃない
↑
万国アノニマスさん

溶接の火花は美しすぎる!
↑
万国アノニマスさん

完全に同意!
全体的に見てもこれが一番好きかもしれない
全体的に見てもこれが一番好きかもしれない
シンプルだけど道具を上手く使って素晴らしい撮影をしているね
18
万国アノニマスさん
美しいね

美しいね
22
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

自分が面倒くさがりじゃなかったらこれくらいまでいけるのかなぁ
↑
万国アノニマスさん

モデルやアシスタントを用意して
こういうアジアのどこかに行かなきゃいけないけどな
こういうアジアのどこかに行かなきゃいけないけどな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
カメラ壊しそうでヒヤヒヤするのと
食べ物の扱いで良心が痛むのがある
こうやって工夫してほしい
まず結果を考えるのが難しい
考えたからってそれができるとは限らないし
こういう人は四六時中こういうのを考えてるんだろうなあ
正解早っ!
城に向かっていく龍に見えた
しかもその写真を撮るための工夫がまたすごい
よくこんな方法思いつくなぁ
同じことをしても只の真似っこになっちゃうからもうこの手は使えない。
今年の夏に上田城に行ったとき、その写真足元にある柵の内側にまで入り込んでスマホ構えてる小学生と、それを柵の外から撮影してる若いお父さんおったわ。
あのキレイな写真はヘルメットでできちゃうのね。
PC上で消したり調子を変えれる分、昔より身近になってるね
あたまやーらけー
ガリベンではできない発想だね^^
アメリカの70年代の雑誌広.告みたいなよく見る色味でこれ好き
でも、それがフェイクなのは何だか嫌だな。
鏡や筒は工夫かもしれないけどさ。
そこには
親子を怒らず後からネットに書くお前もいるぞ
円柱はそれを専門にしてる有名なカメラマンや
こうやって裏側とセットで見ると
どれも面白いしいい写真だな
映画とかCGまみれになる前はみんなこうした工夫で撮影してたんだよねきっと
ラストのお掃除する2人組最高w
日本はこういうスレ立てれる人いないね
アートだなぁ
急に故郷の城が出て来てビックリした最近外国人観光客が凄い増えたとの実家情報
祖国の大企業が軒並み営業利益大幅減ですってよ?
帰国準備したらどうよ。
>食べ物の扱いで良心が痛むのがある
なにいってんだこいつ
地面にカメラ埋めてるのかと思ってたけど
ああやって撮ってたのか
結構体張ってて笑った記憶がある
ホントにすごいよ。
10年前なら外国人っていえば東南アジアの人だったけど、今は白人系や金髪系。
ただし、松本城周辺。
東南アジア系は作業衣着て、スーパーで買い物してるし。
主語デカ
よくわかるね
コロンブスの卵
コメントする