スレッド「見よ、新しいゲームの時代が幕開けしている」より。アトリエシリーズ最新作『ライザのアトリエ』が品薄状態となり、日本国内で15万本のシリーズ最高売上を記録したことが海外でも話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

見よ、新しいゲームの時代が幕開けしている
2020年代はきっといやらしいゲームの時代となるだろう
2020年代はきっといやらしいゲームの時代となるだろう
2
万国アノニマスさん

オリンピックの後ならそうなるかもな
オリンピック前にそんな時代は来ないと思うけど
オリンピック前にそんな時代は来ないと思うけど
3
万国アノニマスさん

しかしアトリエシリーズは2010年代初めからずっと無駄にいやらしかったぞ
4
万国アノニマスさん

遂に生きる価値のある時代が来たな
5
万国アノニマスさん

JRPGが女向けにキャラデザインしてるわけないだろ????
6
万国アノニマスさん
いずれにしてもお前らはこのゲーム買わないでしょ

いずれにしてもお前らはこのゲーム買わないでしょ
↑
万国アノニマスさん

俺はSteamで予約したよ
8
万国アノニマスさん
太もものことは1分ほど忘れてくれ
ゲームとしてはどうなんだ?
本格的なRPGなのか、それともカワイイ女の子がカワイイことするだけの似非RPGなのか

太もものことは1分ほど忘れてくれ
ゲームとしてはどうなんだ?
本格的なRPGなのか、それともカワイイ女の子がカワイイことするだけの似非RPGなのか
↑
万国アノニマスさん

ゲーム性なんてどうでもいいだろ
俺は女の子を愛でたいだけなんだ
俺は女の子を愛でたいだけなんだ
9
万国アノニマスさん
LGBTに迎合すると爆死する
ゲーマーに迎合すれば成功するってことさ

LGBTに迎合すると爆死する
ゲーマーに迎合すれば成功するってことさ
10
万国アノニマスさん
いやらしい時代が来てるなら何故閃乱カグラの売上は終わってるのか

いやらしい時代が来てるなら何故閃乱カグラの売上は終わってるのか
11
万国アノニマスさん

ゲームはプレイしてないけどデブに見える
どうしてマシな見た目に出来ないんだ
どうしてマシな見た目に出来ないんだ

12
万国アノニマスさん
欧米では規制されないんだろうか

欧米では規制されないんだろうか
13
万国アノニマスさん

いやらしいゲームはいつの時代にも存在する
一般大衆が興味無いだけで
一般大衆が興味無いだけで
14
万国アノニマスさん
スイッチ版とPS4版どっちを買うべき?

スイッチ版とPS4版どっちを買うべき?
↑
万国アノニマスさん

PC版でしょ
15
万国アノニマスさん
ファンサービスは常に一般層を遠ざける
それだけは良いことのはずだ

ファンサービスは常に一般層を遠ざける
それだけは良いことのはずだ
16
万国アノニマスさん
トトリのほうが新作の牛より10倍セクシーだった

トトリのほうが新作の牛より10倍セクシーだった
17
万国アノニマスさん
スイッチとPC版がまだ出てないのに最高売上とかゲーム会社の勝利だな

スイッチとPC版がまだ出てないのに最高売上とかゲーム会社の勝利だな
18
万国アノニマスさん
これでアトリエシリーズはいやらしいと思うなら
ライザまでシリーズを聞いたことがなかった奴らなのは明らかだ

これでアトリエシリーズはいやらしいと思うなら
ライザまでシリーズを聞いたことがなかった奴らなのは明らかだ
19
万国アノニマスさん
日本人はよく分かってるな

日本人はよく分かってるな
20
万国アノニマスさん

こういうゲームってやってて心地いいの?
↑
万国アノニマスさん

大体それがこのシリーズの目指してるところだよ、良い作品は成功するってことだ
22
万国アノニマスさん

素敵な太ももの女の子には申し訳ないけどゲームをプレイすることはないだろうな
今までのシリーズを1つもやったことないから
今までのシリーズを1つもやったことないから
↑
万国アノニマスさん

その必要はない
盛り上がってるうちにこの作品に飛びつけばいいんだよ
盛り上がってるうちにこの作品に飛びつけばいいんだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
競合タイトルがあんまなかったのかな
モンハン近かったぞ
一目見てブヒれるかどうかだもんな
まあ一般人からすりゃキモい
やってみようかなライザちゃん興味あるわ
だから足首あたりは普通
そのへんが特化されすぎててもはやクリーチャーみたいな見た目になってて気持ち悪い。
こんな奇形乳キャラ出して恥ずかしくないのか
俺は2Dが好きだ
ルンファクくらいのグラフィックなら買うんだけど
それよりポケモン発売まで一か月ちょっと、楽しみです
やっぱりソフィちゃんだな
こいつとは良い酒が飲めそうだ
数年前にコーエー傘下になったけどこのシリーズ作ってる会社は凄くちっちゃい会社だぞ
ゲームはプレイしてないけどデブに見える
どうしてマシな見た目に出来ないんだ
↑
この手の馬鹿は万国共通だな
しかし外人のしょうもなさは異常
死ぬほど健全だったのに
エロはアルトネリコ担当だと思ってたわ
なるほど
よく見ろ
ウエスト自体は細いだろ
この爆.乳は奇.乳でデカ.尻なだけででぶじゃない
関係ないが何がNGかわからなくて発狂しそうになったわ
ダクソみたいな表現やめろ
漫画やアニメのキャラにも欲情する人間はいるしな
そもそも春画や土偶なんかも考慮すれば驚く事なんて何もない
おれもそうなんだが2作目で既に違うものになったからやってないわ
ここまで媚びたものになってるのは驚いた
なんか閉塞的な田舎村とそこで燻ぶる若者の描写が凄いとか
もう一方は乳が顔より大きい始末
奇形だろ
女の子向けって感じで好きなゲームだった
絵柄がもう無理だわ
以前からここのNGワードはこの状態
同機能の標準状態を使ってる他ブログではここまでじゃ無いので独自にリスト変更してるね
単語どころか記号で引っ掛かったりまである
15万という数字の出処が何処からかは知らないけど国内だけの出荷本数でもそんな出してるか疑わしい。
この手の日本のゲームは「アジア含む」が大半だから日韓台香シなどの東アジア全域での出荷本数と考えるのが妥当。
そもそも今の時代、家庭用ゲームなんて任天堂の有名どころのIPゲーム以外全く売れてなくて初週5万累計10万程度のレベルで大ヒットなのに15万も売れてたら業界が激震するレベルだぞ。
3位(初登場) PS4 ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
53428本/コーエーテクモゲームス/2019年9月26日発売
まともなキャラデザ出来ないのかよ
昔で言う萌え
腿の太さに対して膝下が細すぎるのが不安煽るデザインだな
下半身と上半身が別の生き物みたいだ
正直ヴィオラートが1番好きだ
アトリエシリーズは息が長いから気になってて、中古でめちゃくちゃ安かったロロナ買って期間に制限があるせいで内容はイマイチ楽しめなかったけど、ライザは内容も面白いわ
あのサクサク戦闘好きなんよ
主題歌やな
SEKIROってぶひれるんか
上級者すぎやろ
あのホルスタインみたいな奴はさすがにMODだろと公式見たらマジでいたわ
国内15万とか完全なデマだぞ
出荷+DLで15万やで
・発売前からライザのデザインで色んなところで話題になってた
・アトリエシリーズの中でも新しい世界観でのお話のため、新規が入りやすい
・上記に合わせて様々なシステムが変更され、それが新規も古参も受け入れられるものだった
・配信規制がかからなかったので、実況動画などによる継続的な宣伝と、自分もやりたいと思わせる面白さを持ち合わせていた
こういった要素が積み重なった結果
特に世界観とシステムを一新したのが意外と大きいと思う
ある意味リアルだ
ザールブルグシリーズは好きだった、それ以降はなんかあわない。
まあそういうゲームがあってもいいのでは
アトリエシリーズのファンは一定数いるから、セールス的に大ゴケすることがないんだよな
一時期低迷していたけどここ数年は復活してきたようで何より
アトリエが大売れするのはいつもエロ系の宣伝が当たったときばかりだけど、素材自体は20年以上磨いてきてるから
※71
数字的には一時期というか前作まで低迷してた
完全にソシャゲに客取れたからなぁ。
錬金に試行錯誤する奥の深いシステム
それの導入としてふともものエチエチがあるだけだぞ
女性向けに色んな男性キャラもとりそろえております、さすがガストちゃん
おもろないのがなぁ...
ライザのアトリエはゲーム部分の面白さも上位に入るわ
マリーが一番とかいう人はザールブルグだけかマリーしかやってないだろ
当時は楽しんでやってたけど今やると調合も戦闘も単調すぎてつまらんぞ
マップ移動とか細かい部分の作りが雑で面倒だが
あの錬金でなんとかするのが面白い、特にザールブルグシリーズとかマナケミア1とか好きだった。あまりアトリエで冒険っぽいのとか好きじゃない。
既プレイ「乳!尻!」
マジでこれ。なお、プレイ時間の半分以上は調合画面とにらめっこ。
肉が付いているところと付いてないところの差が極端すぎて奇形みたい
もっと腕やウエストに肉をつけて健康的な体型にしてくれ
そういうのはフロムとかカプコンとかスクエニあたりに頼めばいい
「ロロナのアトリエ」は、おいらもクリアしたぞ。このゲームは主人公の体ラインはクソ太だからやらないかもw
たーるっ。
ユーディだっけ?一応買ったけどつまんなくて途中で投げ出した。
それ以来このシリーズはやってない。
他シリーズと比較して難易度は低めでやり込みという点では物足りなさを感じた
嘘つきの情報源をもとに記事にするのはやめなよ
まあなんにせよアトリエは面白そうに見えないから買わんけど
>それだけは良いことのはずだ
一般層はいちいちそんな事気にしない。気にするのは一般層のふりをしたアンチ
じゃあ、自分はエリーで
って思ったけどマリーって結構露出してたな
でもなんか性的すぎんだよなー売れないから無理だろうけどさ
足が太いとかでなく、不自然なんだよな。
マジで気持ち悪い文化は広めないでほしい
恥ずかしいわ
売れてる時点でここでいくら叩こうがそんなコメントにケツ拭く紙ほどの価値もない
初期の、サクサク周回させて自力で攻略させるスタイルが好きやったなぁ
あ、はい、老害ですw
ライザ動きます
ヴィオラートは面白かったなあ
商売の感覚を入れたのは斬新だった
リバイバルされるネタはロロナ以降、それ以外だとマリーぐらいでちょっと寂しい
太ももの強調と違ってデブなんだよなこれ
尻を小さく描きなはれ
デブかこれ?
下半身にたいして不自然に胴が細くてえぐれてるようにしか見えない
むしろもっと太らせろ
どこの国でも中学生並みのコンプレックス丸出しの奴が1番気持ち悪いんだよなぁ
単調って意見もあるけどだからこそやりやすかった。
以降シリーズもパラパラやってクリアまでしたのもいくつかあるけど思い出に残るほどやりこんだのはない。
世界は日本に比べてデブの割合多いんだからちょうどいいだろ
何でや!
御子きゅんとお米ちゃんかわええやろ!
>ゲームはプレイしてないけどデブに見える
>どうしてマシな見た目に出来ないんだ
樽ドルってやつだろ
イリスもやったけど合わなくてそれ以降はやらなくなったな。
シリーズ一作目のマリーのアトリエが50万本達成した(97年のゲームバブルの頃)って読んだことあるけど、ベスト盤含めてなのかね。初動で15万はシリーズ最高ということなのだろうか
安心して
こんなのよりやばい野獣先輩とかが世界に広まってるから
フィンランドで例のアレコンテンツが紹介されてたのには草生えた
やっぱ好きなんすね
自分はソフィーで
ソフィーの戦闘終了時の八重歯の見える笑顔最高に好きだ
課金でなんとかするに見えてヒエッってなった
俺はサターンユーザーだからな、マリーしかやってないぞ。
海外版なんてまだ出てないのに、何言ってるんだ?
何故外人は女キャラをブサイクにするんだい?
土偶はアレだろ
pspo2とかでプレイヤーキャラの身長や横幅を増やしたり減らしたりできたから、3Dの強みを活かして痩せる薬を練金術で作り、体型を変えることで基本値のHPと防御力が減って早さと回避が上がるのだ
主人公もスイーツの回復アイテム使って隠しステータスの肥満値が一定値を越えると眠る度に土偶ボディに近づいていくはず!
そんなゲームシステム付いてないのか?
やってないからしらないぞ
ライザちゃんを土偶ボディに肥育して水着衣装を着せたい!とはまったく思わない
英国で太ももを狙った犯行が増加する
わかる。トトリやってたけどのんびりやってたらいきなりゲームオーバーで積んだw面白かったけどね!
だからライザの好さも理解はできるぞ
ハハハ ストレート
メルルとかトトリとかの絵のほうが好きだったがあれも途中から妙なレズものになっちゃったからなー
エロ無いのはよかったが恋愛要素もいらんのよな
ひたすら地味に錬金してたいゲームだった
そういう需要がラノベとソシャゲに吸われてコンシューマのジャンルとしては崩壊してしまったが
あと初代アトリエのマリーは制作者が何かのインタビューで萌えゲーのつもりで作ったとか書いてたぞ
元が一般ゲーだったというのはまあ思い込みだ
腐女子がブヒブヒ言ってるのは見かけたことがある
全部やっちゃうとそりゃ物足りないだろ
マリーは初めてアトリエシリーズやるにはちょうど良い
買う理由がsteamにあるかどうかみたいなとこある
ゲーム性はマリー既プレイの自分に丁度良くて、アナログテイストな絵柄も親しみやすかった
グラムナートまでは遊んだけど、それ以降はハードの切り替えとシステムやらキャラデザの変化やらに付いて行けなかったんだよね
男性向けでも女性向けでも、売れるならまあいいんじゃないかな
このむっちり太ももキャラがどれだけ人を呼べるか分からんけどw
CSってそんな酷いことになってんのな
ネトゲはまあまあ続けてるけどFF14のアプデで国内50万同接確実って言われてて
mmoならそんなもんかって少なく思ってたんだけど
大健闘してんのかな
コメントする