スレッド「鬼滅の刃は2010年代で最も人気のあるアニメになった…」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
鬼滅の刃は2010年代で最も人気のあるアニメになった…
まさに人気沸騰中だがお前らはどう思ってるのか知りたい
この作品の何が多くの人の心を捉えているんだろうか
この作品の何が多くの人の心を捉えているんだろうか
2万国アノニマスさん
どうしてこんなに人気になったんだい?
↑ 万国アノニマスさん
ソーシャルメディア、一般層にも受けた、作画が綺麗のおかげ
3万国アノニマスさん
1話に素晴らしい作画の戦闘シーンがあったからだな
4万国アノニマスさん
少年アニメ/漫画はいつの時代もライト層のアニメファンや一般層に人気あるでしょ
5万国アノニマスさん
全てはユーフォーテーブル(制作会社)のおかげだと思う
ストーリーやキャラクター自体は平均か中の上レベル
弱小のスタジオでも埋もれなかったなんて断言は出来ない
ストーリーやキャラクター自体は平均か中の上レベル
弱小のスタジオでも埋もれなかったなんて断言は出来ない
↑ 万国アノニマスさん
本当それ
作画やアートスタイルだけでも素晴らしいし本気度が伝わってくる
作画やアートスタイルだけでも素晴らしいし本気度が伝わってくる
6万国アノニマスさん
キャラクターやストーリーなんてどうでもいい
作画が素晴らしいんだよ
キャラクターやストーリーなんてどうでもいい
作画が素晴らしいんだよ
7万国アノニマスさん
かなり良い作品だと思ってる
あとViz(アメリカの出版社)が漫画のタイトルをデーモンスレイヤーにしたのはアホすぎるな
原題のほうが10倍カッコいいし、この決定のせいで映画のチケットの売れ行きが悪くなりそう
あとViz(アメリカの出版社)が漫画のタイトルをデーモンスレイヤーにしたのはアホすぎるな
原題のほうが10倍カッコいいし、この決定のせいで映画のチケットの売れ行きが悪くなりそう
8万国アノニマスさん
アニメの1話を見た時は笑えるクソアニメでそれ以上でもそれ以下でもないと思ってた
アニメの1話を見た時は笑えるクソアニメでそれ以上でもそれ以下でもないと思ってた
9万国アノニマスさん
ユーフォーテーブルじゃなかったら鬼滅の刃は成り立たなかった
10万国アノニマスさん
結構良い作品だと思う
アニメ業界はこれで注目を浴びて利益が増えるんじゃないかな
結構良い作品だと思う
アニメ業界はこれで注目を浴びて利益が増えるんじゃないかな
11万国アノニマスさん
来年には忘れられてそう
この10年間で最も人気のあるアニメは進撃の巨人だ
高校で俺をイジメてた奴でさえ進撃の巨人は見てた
この10年間で最も人気のあるアニメは進撃の巨人だ
高校で俺をイジメてた奴でさえ進撃の巨人は見てた
12万国アノニマスさん
七つの大罪と同じで今だけって感じはする
七つの大罪と同じで今だけって感じはする
13万国アノニマスさん
美少年+ユーフォーテーブルのおかげ
ストーリーとキャラクターはせいぜい普通程度
美少年+ユーフォーテーブルのおかげ
ストーリーとキャラクターはせいぜい普通程度
14万国アノニマスさん
平均的な少年アニメって感じ、それを美しい作画で補ってる
漫画版は少し冗長だし、キャラが凄いわけでも際立ったテーマやモチーフもない
そこそこだけどそんな特別ではないよ
平均的な少年アニメって感じ、それを美しい作画で補ってる
漫画版は少し冗長だし、キャラが凄いわけでも際立ったテーマやモチーフもない
そこそこだけどそんな特別ではないよ
15万国アノニマスさん
俺が好きな作品をみんなも好きになるのは良いものだ
俺が好きな作品をみんなも好きになるのは良いものだ
16万国アノニマスさん
漫画の売上がアニメ化以前は平凡だったのも不思議じゃない
99%ユーフォーテーブルのおかげ
漫画の売上がアニメ化以前は平凡だったのも不思議じゃない
99%ユーフォーテーブルのおかげ
17万国アノニマスさん
世界の人口の10%弱がTwitterを使ってるから
世界の人口の10%弱がTwitterを使ってるから
18万国アノニマスさん
ヒロアカ4期が始まったら忘れられる可能性はあるのでは?
ヒロアカ4期が始まったら忘れられる可能性はあるのでは?
19万国アノニマスさん
少年アニメは人気出るんだよ
少年アニメは人気出るんだよ
20万国アノニマスさん
シンプルなストーリーでも楽しめるキャラクターがいれば何とかなるという証明になったな
シンプルなストーリーでも楽しめるキャラクターがいれば何とかなるという証明になったな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
さらっと重い事言いやがって
Fateだってただルート違うだけでDEEN版とufotableで人気違うし
(;ω;)
における一極集中効果
国内では女さんに馬鹿受けバズり
外人はジャンプ大好きだからな
シリアスなシーンの直後でもギャグ挟んでくるからうっとおしかった
あと善逸うるせー
少年漫画原作のストーリーやキャラを褒めると幼稚で浅い奴だと思われると思ってる節がある
話もキャラも冨樫がベタ褒めしてんのにねぇ
やっぱSNS効果って凄いわ。
鬼滅は好きだが、冨樫にベタ惚れされてもな...笑って感じや。
蟻編以降のハンターおもんないし、漫画にアイドル趣味持ち込むのマジで勘弁して欲しいわ。ネット見なきゃ気づかない程度だからまだ許せるが
最初の数話はノッてこなかったけど、途中から楽しめたわ
キャラもストーリーも良いし、作画や演出、音楽もいい
進撃の巨人みたいな爆発的インパクトはないけど、すべての点で平均を上回っている
クオリティ高いのは事実なんだが、なんか見る気が起きなくて5話くらいで放置してる。
切るつもりはないんだけど、妙に暗くてなあ・・・コメディはふんだんにあるんだけど。
前もここで言ってた気がするが
中国的な鬼だからデーモンなんだろ
日本的な鬼ならオーガやオグルで良い
掛けてる予算が他と段違いだからな
今回は製作委員会に出資もしてる
UFOもマチアソビの脱税資金を
つぎ込んでんじゃないの?
それらの突き詰め具合。
外人は「作画のお陰」とか言ってるけど、原作が面白くなければアニメの人気は成り立たんと思うけど
反対に作画が綺麗だけでは見続ける気にならんわ…
これも前に出た話だが、鬼は角の生えてるアレのことじゃない
本来の意味は怨霊だからデーモンが正しい
けど、デーモンスレイヤーは直訳すぎるわ
ストーリーは地味だしギャグはくどいしうるさいしで作画ゴミだったらとても見てられんかったわ
これ現代マンガだったら作画良くてもクソになる
これよこれ
放送が楽しみだったアニメは久しぶり
ちゃんと腰を据えて読んでみるか
だから妹思いの主人公のキャラも立つ。
いやいや、お前の意見なんか誰も参考にしないけど、冨樫の意見は参考になるよ
自分をどんな立場と勘違いしてんのか知らんが、許せるがのくだりは失笑しちゃうわw
5chあたりの意見に流されてる小声で攻撃的なこと言ってる量産型の陰キャって感じ
王道らしい王道というか
今時だと逆にそういうのが新鮮なのかもな
あと妹が可愛い
でも鬼の過去が大体悲惨だったり可哀想だったりするのは欧米的にはどうなんだろう
人を食いまくってるのに最後の最期で割と救われてるパターンが多い
>8万国アノニマスさん
アニメの1話を見た時は笑えるクソアニメでそれ以上でもそれ以下でもないと思ってた
1話に笑える要素あったか?
マンガ良いよ!
ワンパンマンも日本じゃそこまでだけど異国じゃ異様な人気誇ってんのと同じじゃんね
それでも王道的で面白かったし次回作はヒットするって思ってた
アニメ化にこぎつけるなんて思ってもなかったけどそこに至る実力はあるでしょ
呼吸とかジョジョの波紋のパクリな上に後付け設定だろって感じだし
ただキャラクターのファッションが独特でいけてるってのと、禰豆子カワイイってのはあった
後半は普通に面白くなってきたな
総合的に見るとストーリーとキャラだけなら凡作だった
俺を満足させられるアニメっていつ出てくるんだろ
ワイはカナヲ派
ワンパンマンも鬼滅も何で人気かよくわからん…ヒロアカはまぁまぁだけどナルトの焼きまし感が…
やっぱり進撃の巨人が天才過ぎるな
進撃とデスノートはアニメ軽視するハリウッド野郎にも自信を持って紹介できる
今日CD&DVD注文した(^^)
アニメで初見だったけど、素晴らしいできだったと思うよ
作画も演出もよかった、一箇所引き伸ばしが酷かったところがあったけど
主人公の真面目さと家族の絆にグッときたよ
日本ではそんな人気無かったのか
うーん、俺は感覚が日本ではズレてるのかしら
人の感性ってほんと様々だな
アニメはしのぶの性格と声が胸を抉ってくるぐらい好き
>呼吸とかジョジョの波紋のパクリな上に後付け設定だろって感じだし
それは無知ってものだよ
王道の雰囲気出してるだけで、少年漫画としては変化球だし
富樫ファンって男も女もこんな奴ばっかり。ファンの癖にあの展開は許さんだのあれは面白くないだの通ぶって上からこき下ろす何様俺様ばっかだよ。
幽白の頃からこれだからドン引きするわ。
必殺技の特殊効果(北斎の波など)はすんばらしい
名前のセンスがいい ギャグセンスもなかなか個性的で面白い
話の筋、戦い方、敵の能力とかは、普通の少年漫画
良作。
男の新規も獲得できたんだろうけど、男はジャンプ読んでる奴とか漫画好きな奴多いしある程度は既に取り込んでそう
どうしてもそう言うことにしたいみたいだが、女が騒いでるだけでジャンプ本誌で掲載順位先頭とかカラー取れる訳無いんだよなぁ
うわぁ…
マジでやめてくれ
益々肩身が狭くなるわ
最近腐が腐が言う奴しょっちゅう見掛けるけど、インターネットで可視化されただけで初代ガンダムの頃からどんなアニメにも腐は付いとるんやで
巻頭とカラーは話題性重視だぞ
上手い訳ではないけど(当初から大分上達したとは言え)
独特の味があるよな
話繋がってねぇぞおい
取り敢えず関俊彦はヤバい
確かに兄弟は愛でも憎でも女性作家の方がうまい気はする
男だと良くも悪くも淡々としちゃうか、何か気持ち悪くなりがち
なんつーかナントカの呼吸!のみで強さの説明付けがないし、バトルもファンタジックだから女性かなとは思っていた。
ナルトのような架空世界ならいいんだが大正時代と言い切ってるので個人的には違和感あったかな
作者問題おこしてたから無理じゃね?
他のポイントも中の上くらいはあると思うけど絵だけは独特すぎて評価不可能
あれ?「どろろ」は忘れられてる?
キャラデザ(顔も衣装も)が好きだわ
あとねずこちゃんの足
アニメは作画と主題歌が良い
一旦謹慎みたいなのしてたけどまた普通に北海道編続けてるから大丈夫なんじゃない?
主人公の設定も王道っぽいしジャンプらしくていい、兄妹間の関係性の描き方も好き
進撃も最初の勢いはめっちゃ良かったし、ストーリーも面白かったけどエレンを好きになれんな
ワンパンマンはギャグアニメとして普通に面白い
やたらアニメの作画が持ち上げられてるけど、原作の味のある絵wの方が良かった場面も多々あるし、アニメが綺麗だったから人気が出ただけとするならアニメだけ見て原作はまあいいや、ってなるだろうけど実際自分みたいに買ってる人が多いし。
OPでキャラ名叫びながら反応してたし
あとViz(アメリカの出版社)が漫画のタイトルをデーモンスレイヤーにしたのはアホすぎるな
原題のほうが10倍カッコいいし、この決定のせいで映画のチケットの売れ行きが悪くなりそう
隻狼をSEKIROで出したフロムは神
まず意味が分からないし
日本だって色々と名前変えているし
タイトルからイメージが湧かないのは駄目
アニメしか知らなかったから、全話終わっていきなり映画化ってなったから驚いた
漫画のほうの印象がだいぶ良かったんだろね
アニメだけだとおもしろいけど、そんなすごい作品て感じは受けなかった
deen版は当時の作画としてはがんばってたほうなんだよなぁ
ただ5年とかそのくらい前から作画インフレしてきた
ここは米稼ぎにわざとそういうまとめ方してんだろうけど
どろろは実写化されそうな気がする。西洋にローカライズされるか
日本が舞台の設定を守るか分からんけど
マーベルとかとは毛色の違う「ダークヒーロー」ものとして
ハリウッドが欲しいストーリーだと思う
😭
組織が魅力的な作品は人気な気がする
作画が綺麗で見ていて面白い映像作品であることはヒットの絶対条件ではあるな
原作も良いは良いんだけど佳作って感じで
進撃の踏み込んでるテーマはジャンプの平均的少年漫画じゃちょっと太刀打ち出来ないわ
逆に今期のアニメで他に面白いのある?
進撃の巨人だけだけど
それにしては鬼滅の刃は日本的すぎて一般層にまでは届かんだろ
多くの少年漫画を中心に主人公以外に魅力を感じることが多いんだけど
珍しく主人公が好き
テンポが良くて話がスっと入ってくるような説得力がある
外人はバカだから理解できないだけ
動きもそんなに良いわけじゃないし
大正ロマンな感じが外国でもウケてる気がする
ゴールデンカムイも海外でもウケよかったし
もっと江戸末期-明治-大正を舞台にした作品が出るといいね
説明口調も無駄にあるし必要ねぇなってセリフが多すぎんだよ
これが人気出るってやばいだろ・・・
原作がつまらないとは言わないが、万人受けする良さがあるとは思ってない
アニメ化の度に原作が使い潰されていく感がある昨今、珍しい成功例だろうね
アニメは素晴らしかったけど、これ以降は原作もとてつもないレベルで面白くなるので、アニメはそれをさらに超えられるのか楽しみにしている
少なくともネットでくだ巻いてるだけの雑魚と違って、ジャンプで3本ヒットさせた奴からの評価だからな
どっちがマシな意見かは明らかだわ
少なくともネットでくだ巻いてるだけの雑魚と違って、ジャンプで3本ヒットさせた奴からの評価だからな
どっちがマシな意見かは明らかだわ
総合的に見て良作と言えると思う
あと羽織がカッコ良くて欲しくなった
外人って戦闘シーンとキャラの特徴が
しっかりしてたらストーリーはそこそこ
でもキャラに依存するんじゃね?
JKとか?
英語版に関しては、英語圏以外の国の視聴も考慮して伝わりやすさを重視しなければならないらしいから仕方ないのかも
キャラは良いよな。
基本、何言ってるかわからんネズコを
あの雰囲気で演じてる声優凄いわ。
作者かがジョジョ好きを公言してるからパクりというよりオマージュでは
あとやっぱり純和風の世界観
勿論、作画の良さもある
まぁ日本語が分からないとな
今期があまりに不作で仕方なく見返してみたら確かに話題相応に面白かった
なぜヒットしたのか?て記事のコメント欄に
僕は面白くなかったで済ますの
脳のない猿かよ
人物描写や関係性や空気感を上手く描く人なんだが、初期は地味で暗すぎなシーンが続いて打ち切りムードだったからここまで大成して本当感慨深い
馬鹿そう
エラ張ってんのかな?www
和風ゾンビアクションだから似たようなもんだろ?
アニメは漫画のその部分を短い時間で上手くまとめてて良くできてる
人間性の部分が凄く上手く描けてるけど漫画は展開が早すぎる
もっと掘り下げたり広げたりできる部分がたくさんあるのにそれをせず物語が進んでいく
素晴らしい漫画だけにその部分がもったいない
腐だ腐だうるさいからじゃないの?
よく見たら66の文も変だが
漫画は序盤がだるいから、海外漫画勢は否定的かもしれないね
ふと、気がついたが、女作者故かダンジョン飯と一緒で主人公チームが綺麗に完成されてるよね(イヅツミは置いといて)
男作者だと仲間どんどん増やしちゃうもん
「バケモノ全般」を「デーモン」と訳すのやめないか?
「鬼」は「Oni」で良いじゃないか。
好み分かれるところだけどわりと好き、そしてアニメ化で大化け
後は海外版の題名なんとかならんかったのかな(笑)
原作が面白いからこそここまで人気が出たんだと思う
めぞん一刻を「ジュリエットジュテーム」にされた時以来の違和感
子連れ狼とゾンビ屋れいこをミックスしたような。
具体的に言えよ
何も反論できなくて悔しいからてきとうなマウント取ってんのか?
可視化の件がどう関係するのかも頼むぞ
まぁどうせまともなレスなんて来ないんだろうな
日本では無理だから韓国や中国に行こうって流れができたらどうするんだよ
っかもう海外に行く流れあるけどな
絵が綺麗だろうが設定が凝っていようが作画が綺麗だろうが、キャラが生きて無い作品は売れない
👮
内容は 最終話まで観たけどまぁまぁ良いんじゃないかなってレベル
今期で12話で綺麗に完結させた作品観た後だったから内容は比較すると
柱個性的揃いだしこれからどんどん面白くなっていくなら期待だけど次は映画かよ…
王道だからじゃないか。
個人的にはギャーギャー喚く主人公は好きじゃないから
途中から見てないけど。
ぶっちゃけ聖闘士星矢じゃん
女が寄ってくるのは当然だわ
あんなに頑張って累を倒したのに
「僕は自分の糸で自分の首を切ったんだよ」ってオイ!
炭治郎が倒したことにしちゃダメだったの?
そこはアニオリでいいじゃん!
新米が一人で十二鬼月を倒せるわけないって言うかもしれないけど
そこはホラ禰豆子の爆血ヘルプもあったわけだしさあ~
韓国からはすごく嫌われてるし
なんの話かと思ったら帯コメかよ
あれ依頼されて書いてるだけじゃないの?
その中だとヒロアカが一番つまらんgm
お前には自分の意見というのが無いのかw
鬼滅は手放しで絶賛する程じゃないけど作画の本気度が評価をかなり押し上げてるなぁ
あんなのゴリ推ししないでこっちを本命にすれば良いのに
外人受けもこっちがいいだろ
確かに比べると炎より鬼滅の方が面白かった
どこで差がついたんだろうと考えたんだけど、炎炎はキャラの気持ちに共感も感動もしなかったなぁと
でも後付けなんだよねどういうわけか
かつて、るろ剣が「Samurai X」だった事を考えりゃ随分とマシになったモンだわ。
「そう」は要らない。
話は面白い
小学生男児向け少年ジャンプのアニメに何言ってんの?
俺もそこ気になったわ
しかもその後富岡が瞬殺するしな...
10年前なら無理な表現が多かった。
どうせ主人公が生き残る展開が目に見えてるからな
あれ救いって言っても全員地獄行き確定してるからな
人殺したら許されないっていうのは徹底してる
事業に投資するなら脱税する必要なくね 業務の一環の投資だし
陰鬱で情緒的な話なのは確かだが、19話は見てほしい あれはすごい
男と女の数は半々だから、女だけが騒いでもたかが知れてるだろ
次男だったらヒットしなかった
原作だとfateルートが一番美しくて好きだけど、アニメだとUBWやHFの方がいいな
何度も見返したくなる
DEEN版は特定のシーンだけ何度も見返したくなるしよく見るけど、全体的には見返したりしないなぁ
昔の作画ってのもあるけど
外人が好きな要素多い
大正は和洋折衷の雰囲気なところはいいんだが震災と戦争があって、かなり自由度が低いんだよな
短いし
ストーリー地味ならジャンプ本誌で人気作になってないのでは??
今期ダンまちと鬼滅しか見てないわ
アニメでは説明してないが、組織幹部の柱への昇格条件に柱の一つ前の階級であり、十二鬼月か鬼五十匹を倒すこと
この時点で主人公は柱やその直弟子が普通にやっている呼吸のテクニックを習得していないのに、階級以外の条件を満たしちゃうのはまずい
故にダメです
初期なんて作者はアフタヌーンか下手したらガロ系なんて言われてたのに、今や王道扱いかぁ
それな
作画がいいから…とか
ぶってるコメおおくて笑う
え…
(サクラ大戦)
かわいそうな頭だなー
ネット内でも評論家ぶりないのか、痛すぎるぞ
もう実写化されてる
妻夫木聡と柴崎コウで
最近になっての腐のおかげって風潮が的外れってことだろ
そんな噛み付くようなことか?カルシウム摂れ
どろろは原作が強烈な求心力を持つけど
手塚漫画によくある「後半失速&未完結」の典型だから、
過去アニメも映画も成功作が一つもない
てかマッド自体が2期もの作ると大体後半ダレるので、
どろろとバナナフィッシュには関わらないで欲しかった
個人的には応援してたが
まさか、アニメ化されるとはね
これからも応援しまっせ
鬼のルーツは西洋人て説もあるし
突き詰めたらちょっとかわいそうかも
始めは嫌な奴だなってキャラもだんだん好きになっていたりして作者はキャラ作り上手な人だと思う。
ストーリーが1番いいのにな
それならなんで最近はあんなに落ちぶれたんですかねぇ…明らかに編集の質落ちてるよ。
岸本の新作マジでひどかったし。作者の好きにやらせるとダメな典型。
それをメリケンで出すときに日本側と向こうの会社とで英語版作品名の相談したんよ
米「我々はスバラシイ作品名を考えてきました!」
日「ほうほう」
米「その名も『サイバーシティ』!」
日「…………(通夜のような沈痛な面持ち)」
米「実にクールでクレバーでしょう!『サイバーシティ』!大ヒットですよHAHAHAHAHA!」
日「(ダメだこいつら……早くなんとかしないと……)」
以後メリケンの案はボツにし、『アミテージ・ザ・サード』で押し通したそうな
アオイちゃんと蜜璃ちゃんも可愛い
看護婦3人娘もかわいい
というか可愛い子多い
全くその通りだな
あ、さてはあんた刃牙嫌いだな
炭治郎みたいな清々しい気分にさせてくれる主人公はなかなか居ないぞ
ジャンプでも長い間そこそこ扱いだしなあ
ここでお茶でもしよう( ´・ω・)⊃旦
一緒にアニメのことマターリ語らないか
53歳生活保護の無職のオヤジだけど・・・(´・ω・`)
自演で連レスが得意ですねんw
よろしくッピ(`・ω・´)
神奈川県座間市相武台4-16-12 コーポ信和Ⅱ103号室
👳♂️
10%もいないのよ、なら日本での商売より世界を意識し出版社や編集者が
アメリカかぶれすれば全世界52億人を相手に商売出来る。
では何故それをしないのか? 答えは簡単。世界の9割が違法視聴・違法DLが横行しそれが当然だと視聴者達は思ってるからね。
俺もそう思う
ことでNHKが切れて海外での配信日を遅らせたけど、結局世界中のファンから
『そんなことするなら違法サイトで観るし有料サイトに登録しお金を払うことを止める!!』
と逆にNHKを脅してきた・・・結果NHKが逆に違法者達に屈し日本での配信から1時間後に
世界同時配信にするという前代未聞の馬鹿な采配をする結末・・・
(むしろ海外有料サイトがより正確な字幕翻訳の為に1時間じゃ無理だから
6時間後ということでお願いと頼み結果そうなる)
ブラジルなんて国が違法を認めてドラゴンボールを巨大パネルで違法配信
し、国民をうじゃうじゃ集めて毎週お祭り騒ぎしてるくらいですよ。
煉獄さんの話し辺りから化けた
日本程度のファン人数で支えてる業界の儲けと
世界中の儲けが同じなのだからwww
一体どれだけの人たちが違法を堂々としてるのでしょうね
タダ見してる連中ほど声が大きいのがネットの常です。
ので、海外で人気=意味がないという理解で構いません間違ってはいません
ちなみにドイツで進撃の巨人のDVDが10万枚売れたとか良く言い返してくる人たちがいますが、そもそもドイツはアニメに厳しい国で、進撃の巨人は放送規制されています。なので当然違法動画にもドイツ語字幕版が出回るのが一番遅く、もしくは歯抜けで無いことが多いのでドイツのアニメ好きは民放では
規制されるけど販売自体は許可される、そのBDやDVDの販売時に買って観るしかないのよ。だから売れただけのお話です
これ。炭治郎は那田蜘蛛山時点では常中を取得していないし、柱に到達する強さと言われるのは原作16巻の修行後の話。
ぶっちゃけ那田蜘蛛山は下弦の累から生き延びただけでも御の字。
ダンベル観てた。
多少なりとも個性が感じられるのは大きい
ドイツの円盤やけに安いなと思ったけど、そういう経緯もあるのかな?
1人で熱くなってて草
鬼滅好きだけどこれは分かるわ。
最初一話見た時とか所々ん?ってなったし、
なんでこいつこんな説明口調なんだって何回思ったことか。
あと台詞回しがおかしい所も多いし。
タッチが違いすぎるのを挙げられてもなぁ…
そいつらが何を言おうが、MALでの評価はぶっちぎりで高いし単行本も1200万部突破のバカ売れなのが現実よ
もう随分昔の話になるが俺が高校生の時、
クラスで一番喧嘩が強いヤンキーが授業中にジャンプのダイの大冒険を読んでいたのが今でも忘れられない…
えっ、アニメ初見だけどワンパンマン一期めっちゃ面白いじゃん。
慧眼だわな
自分を苛めてる奴が自分の好きな作品を見てるのって想像したら何かすげぇ嫌だ
飛影はそんなこと言わない
手品先輩、ダンベル、魔王様リトライ、JK、ダンまち二期
俺が楽しめた今期の当たり作品はこんな感じ
ふむ、成る程ね…日本語でOK 。
つうか元々忍者や侍や刀が好きだから
見事にマッチしたんじゃねえの?
そこの評価だよな
それがなければ普通の作品だった筈
でも原作がそこまで長く続きそうにないのは残念
ノウハウが継承されてない感はある
社内でも派閥抗争(会長VS社長)があったらしいし、それで出ていったのが原哲夫や北条司の担当
一応収束したけどそのゴタゴタの結果が低迷の原因の一部だったのは間違いない
でも普通にストーリーもキャラクターも好きだな
高橋留美子とか荒川弘とかいるじゃん
素直に評価してるだろ
勝手に決めつけるな!
依頼されて書くもんじゃないんじゃないの?
言ってたこと帯にしていいか聞くもんなんじゃないの?
耳飾りの件かな?
まぁぐだぐだ言ってる連中は「お客様」では無いな
そうだったのか…
なんか向こうでヒットして続編製作されたような…
ネーミングセンス無いな
もう気持ち悪くて見れないわ
こんなんバレてないだけで大枚はたいてスラム街の子供書い漁っとったやろ
過去に同じことしてた奴に会ったことあるけど「可哀想だから助けてやってるんだ。慈善事業だろ!いいことをしてるんだ」って言ったから「なら直接現金を渡せばいい」って言ったら黙ってたわ
こいつと同じ歳の奴だわ。気持ち悪いわ
ブラジルじゃなくてメキシコな
本当は訴えて賠償請求しなきゃいけないんだけどなぁ…
国内市場だけでまかなえるから面倒で逃げちゃうんだよなぁ
まー、『HELLSING』もドイツじゃアングラ作品みたいな扱いだしなぁ…
少佐の演説とかヤバい扱いらしいわ
こんなのが流行るぐらい、漫画のレベルがそれだけ落ちてるって事だ
そんなのと関わるお前もどうせ同類だろ
気持ち悪!
加齢と共にアニメ見なくなるっていうけどこれが原因だろうね
色眼鏡で見てるのお前じゃん
ただ終わりごろの療養所に入ってからはグダグダで、ラストも退屈だった
あれの何がいいのかはよくわからない
王道の皮かぶってるだけで登場人物全員変人の集まりの話だからなぁ
入りは暗いからね。
でも徐々にハマってしまった作品ではある。
好みはあるけどこれがクソとか可哀想…
アニメは退屈な序盤を面白くした功績
鬼の首を豪快に蹴り跳ばした瞬間、あぁこれはいずれ
ジャンプの看板マンガに化けるぞと確信したよ俺わ
パッと見はオーソドックスな少年漫画だが実はメチャクチャ個性的なものの見分けなんてつくわけないだろ
大雑把すぎるんだよ
鬼滅とドクターストーンとチェンソーマンだけ連載してくれたらいいのに
半分の時間でやってる「ソウナンデスカ」の方が倍ちかく中身が濃いと思うほどに薄く感じる。
原作はコミックはテンポ良いから凄く面白いけどね。
コメントから気持ち悪さが滲み出てるな
全てのufo作品が大ヒットしたわけでもないし作品自体の魅力もあるでしょ
絵柄が好きっていうのも満場一致
ストーリー面白いけど絵は下手とか言ってる人もいるし
駄目と感じるところがあってもそれを補う部分を好きになれる作品なのかもね
なおアニメは未見
翻訳で見てるガイジンにはわかんねえだろうなあw
編集側の意向が強いってことや
女層を取り込もうとしてたら女人気の高い漫画が巻頭カラーやったりする
それにジャンプの購買層は男が7割以上ってデータあったはずや探してみ
男女半々は単行本の話
アニメで腐層を取り込んだ事と昔から腐がいた事に関係ないじゃんw
そもそも絶対数から違うでしょ
ガンダムにも腐がいたからって腐人気って事にはならんし
初代ガンダムの時代に女向けじゃないアニメを女が見るってのも昔じゃ珍しかった筈だし
腐というワードに脊髄反射でレスするのやめろ
キモw
俺も信者だが流石に擁護できんわ
たしかに嫌だ
ただ、イジメてる気ぜんぜんないが、イジメてる評価を喰らったときのショックはハンパない
逆にイジメられてると思ってないのに可哀想がられたときにどちらの方も持ちたくないから擬似スイスになる
こいつ一連のコメ見るに頭悪そうだなw
そんなに面白かったのか。
アストラ面白かったよな
12話で起承転転転結くらいやって綺麗に終わらせていたし、それと比べると間延び感ある
今でさえ人気爆発で一時のおそ松みたいなバブルになってるからな…
グッズ展開のスピードよ
いわゆるるろ剣の延長線にある作品だよね
幕末~昭和初期ぐらいまでのいわゆる和風ファンタジーの類ね
もちろん類似点が多いわけでもないし作風もぜんぜん違うけど
ちょうどDBとワンピースナルトの間の小康期を彷彿させる
青の祓魔師とか東京レイヴンズとかに近いかな
ノリはハガレンとマギに近い感があるね
校長は聖人だぞ!
すげぇわかる。あと主人公のいらんツッコミが苛つく。
マジかー。そこまで考察してなかったわ。
めっちゃダサい
どっちも良かっただけだわ
ワロタ
君、ケモフレも本気で面白いと思ってそう
外人には時代背景とか侍っぽいのがウケたと思う。
おっさん視点ではありがちなネタを繰り返すだけに見えるけど
飽きてない少年にはワクワクな感動があるんじゃないだろうか。
少年の心理を勝手に代弁して批判語りする老害がスレを荒らすのはいつものこと。
俺もお前も自重しろ。
作画が素晴らしいんだよ
アニメ制作人に失礼過ぎ
>>235
>>213
>>205 感想はもういいから訳して
くれよ。
あほかw
ゲーセン勤務だが、「Qposket」っていう、少し小さめのフィギュアシリーズがあるんだが
系列店から、これまでワンピのエースが持っていたその店のフィギュア売上記録を、鬼滅のQposketが塗り替えたという報告があった。
とにかく女性客がプレイしまくってるそうな。
まあアニメは大当たり引いたね
転生無双ものやナルト型ぼっちの真逆をつらぬく20世紀スタイル主人公が今ではかえって新鮮に感じられて楽しい
あれは絵が壊滅的なのに面白いっていう奇跡の漫画を絵がトップクラスにうまい作者に描かせた結果、絵も話も最高になったものをアニメ化したんだ
ウェブで公開されてるから1話目見てみてくれ
Oni-chanなら浸透してるぞ
デスノートは過剰評価しすぎに思う。
ゲーム感覚の面白さや少年向けダークヒーローって目新しさはあるけど。
人間的な感情や成長にまではふみこんでないからな・・・良くも悪くもライトに楽しむ為の娯楽作品だよね。
斜に構えるの止めて外に出ろよ空が綺麗で感動するぞ
自分の趣味とどうしようもなく合わなかったというのもあるかもしれない
おまえ冨樫より容姿以外で秀でてるところあるの?なにかクリエイトして成功してんの?たんなる消費者の癖に何様だよ
プロメアが徒花すぎる。今石×中島コンビの作品だけあって勢いで最後までぶっちぎって楽しめるし腐女子まで取り込んだからな
和月はロリの単純所持してただけだぞ有名人だから警察の標的にされた罪に対して被害がでかすきると思うわ
大正感がほとんど無かったのが残念
売れる作品の法則わかっちゃってんなら君が描いてみれば?絵かけないってんなら原作でもジャンプの賞レースとかあるぞ
おうちへおかえり
女云々てジャンプ編集部がきっぱり否定してなかったか?
自分で創るんだ!君ならできる!!
いつの話だよ…それ20年以上前だろワンピースの担当何回替わってるんだって話だよ。逆にマニュアル化して高学歴の奴ばっか採用してエキセントリックな人材が足りないんじゃないか?
なにが面白いんです?
キン肉マン的な(ジャンプらしい)ハッタリ効いた嘘とか子供が燃える説明が無いってことでしょ?
つまりufotableのおかげ
アメリカってアナ雪をフローズン、ランボーをファーストブラッドとかタイトルに頓着が無いようだな
エドゲインみたいな奴なんでしょ
絵といっしょに表紙になってるのに?洋楽をタイトルみてジャケ買いする奴は皆無だと思うけど
100じゃないにしろ少なくとも25パーはufoの力のおかげはあるだろミルパンセがやってたらどうなってた事か
外人はバカだからってスゲー暴論だな…思考停止でそんな書き込みできる君も相当だぜ?送信するまえに自分の書いたもの冷静に読み直して考えてみようぜ
どう違うか教えてくれ万人に、短く、分かりやすく
鬼神弱すぎてそこが好きになれんなあ獣の槍みたいな最強武器持ってるとかでもないしなんで百鬼丸はあんな人間を超越した身体能力なのか謎だし
そう思っていた時期もたしかにあったが・・・今はそれが死ぬほど救いになってたんだなって・・・(白目
海外で大人気の悟空も星矢もナルトも剣持ってない翼くんもセーラームーンも
マガジンも女作家多いぞ有名なところで金田一
それ外国人ちゃう吸血鬼や
デスノートとか進撃みたいな正統派から外れた漫画に他漫画が追随・氾濫してた中、
正統派の鬼滅が逆に目新しくなってたんじゃないかなと思ったわ
裏切り者が出なかったり、上司が有能な漫画って最近あまり見ないから
ていうのが漫画見た時面白く感じた自分の感想
ただアニメ制作会社に恵まれたのが一番デカイけど
トラウマより復讐心が勝ったのかと解釈している
なんとかニンジャとかいうやつがゲームやってるだけで月に何億も稼いでると思うと人生ってなんだろうって思うわなあ~…
なんだろうこの強キャラ感
配信がメインストリームになってるアメリカでドラゴンボール超ブロリーの円盤が5~60万売れたのは?確か日本で10万いってないはず。正規の視聴ができない環境もしくわ作品もあるということも忘れてはならない(ちゃんと好きなものに金払いたいというやつは外国にも当然いる)
理解力が無いといくら説明しても堂々巡りで会話にならんからな
自分が見ない人気の作品はとりあえず腐が腐が言ってれば良いと思ってんだろ
こういう奴からしたら昔から腐人気あったらしい聖闘士星矢や幽遊白書、最近のジョジョ、あと進撃やスラムダンク?も腐人気のお陰なんどろうな
勘弁しろよ
漫画でも柱会議の手紙のシーンとか、
次映画になるエピソードのあたりからああこれ打ち切りになるタイプの漫画じゃねーなと認識改めたわ
先ずはお前が面白いと思う作品言えよ。
正統派イケメンも、オッサンヒーローも、イケメンモーホーもいるのに女性人気が皆無だったGANTZというメガヒット作
そういう体質になっちゃったって事だろ
企業としてベテランを使い捨てにして、新人優先にするのも少子高齢化でもう時代と合わなくなってきてるけど高学歴ばっか採用して方針が変えられないからな
アニメ補正があるって話よ
そうか? なんか古くてダサい作品ばっか出してくるのは権利の問題なんだろうとわかるけどな
正直、素直過ぎていいとは思えない
もう少し汚れた「柱」の連中みたいな主人公でいいだろ…
いや、アニメスタッフに対しての批判とは言えないやんか
存在してる原作を補正した結果なのは間違いないし…
それで全て終わる話
でも日本語の言い回しなどは英語じゃ絶対表現できないからそこは外国人が理解できないのはしょうがない。それでも人気が出たのは素晴らしい
というのがあり当時の鬼滅は7.74で現在8.56アニメが現在8.97
どうみてもufoの功績
「デーモン」を勝手にファンタジー的な悪魔みたいなの事を指すと思い込んでるのが日本の方なんだよ
怪物の総称みたいなモンだからこれ
ミスチルの真似をしてもミスチルにはなれないわけで、違う音楽性で肩を並べるというのは並大抵の事じゃない、大衆音楽と雑にくくれない
コスプレのじゃなくてちゃんとしたのが欲しい
るろ剣の海外タイトル「SAMURAI X」は原作者自らの銘々だぞ。
外人はバカってのはまあ暴論だが、漫画文化については未開というか未成熟なのは確か。
作品の読み込みが日本人と同じに出来ないのは仕方ないとして、「人気が出たのはアニメのおかげ」ってのは馬鹿な意見だと思う。
これだけ力を入れてアニメ化してもらえたのは原作の賜物だし、なにより少年ジャンプで生き残って柱になることの過酷さを彼らはわからないのだ
腐女子キモ
変わらないのは無惨くらいだな
話に深みは無いよな。
妹を人間に戻と同時に鬼を倒すことが目的という、シンプルなストーリー。
鬼のトップの無惨を倒せばすべての鬼が消えるという設定なので、無惨を倒すのがゴール。
こんな単純なゴールが設定されている漫画も今時なかなか見られない。
やられ役・敵の引き立て役でしか登場しない。
そこを描けない作者の力量不足。
・敵を倒した途端、敵のバックストーリーを描写するお決まり展開。
これを忠実にしつこく繰り返す。お涙ちょうだい。
が、さっきまで人を楽しんで殺しまくってた鬼であることを考えると、あまり同情できない。
特に、善逸が喚き散らすシーンはあまりにも酷く、見ているのが辛いほどだった。
善逸が初めて騒ぎ立てた第11話は、レビューサイトでも断トツのワースト1評価となっている。
このアニメのギャグが酷いのは、その内容だけでなくギャグシーンにおいてギャグだとはっきり分かる描写を行うことだ。
具体的には、ギャグシーン用のBGMをきっちり使う、絵柄をデフォルメさせるなどだ。
これにより、「今、君らを笑わせにかかっているんだよ」と意思表明されているようで
そこが内容の寒さを一層助長している。
違うぞ 何勘違いしてるか知らんが勝手に付けられたけどこういう発想はなかったみたいな発言だけだ
最近はこれだけになったわ
私は三十余年ばかりしか生きていないが、子供の頃には知らなかった苦しみや悲しみを知った。
他人の痛みを想像し、共感することが多くなった。
そうなると炭治郎のまっすぐな優しさが胸に突き刺さるんだ。
そうしないとわからないぐらいつまらないからだよ
察しろ
とりあえず作画と演出はほんと良かった。話的には今後面白くなるらしいので映画と2期楽しみ。
旅行代理店の人は、日本で映画鑑賞ツアーとか企画したら?字幕ぐらい付けてくれるでしょ。
向こうの作品スーパーヒーロー系ばっかりだし
あれマジで頭おかしい
例えばここの>>102 >>105とか
だけど進撃のどこが良いんだ?って聞くと抽象的な答えしか返ってこないし、でも他作品はとにかくバカにする連中だよ
個人的に見てると「日本昔ばなし」そっくりなんだ なんか世界観があの感じなんだ
ただキャラクターは完全に現代のいわゆるアニメキャラ
大正時代にあんなキャラの人絶対おらんかっただろうw
「進撃の巨人」じゃなくてさ、自国のアニメ作品でマウントとれよ
着物やらの和装が結構出てくるし。
いきなり刺された主人公が
「(このまま俺が死んだら)彼が人殺しになってしまう!(から死ぬわけにはいかない)」
みたいな台詞を
当然のことのように小っちゃいコマで言ってたりする。 なまじっかなセンスの作品じゃない。
英訳は正直、大味で甘いから
英語話者にはストーリーの面白さがわからんくても、仕方ないかとは思う
>自国のアニメ作品で~
それは愛国バカの思考。
別にお前がアニメを作っているわけじゃないのに自分の手柄のように語るなよ。
そのことの方がよほど滑稽だぞ。
>みたいな台詞を当然のことのように小っちゃいコマで言ってたりする。
↑それでセンスが良いと感じたのか。よく分からん。
若い頃の元気熱血男の子!の役の頃は嫌いだったんだけど
ユーフォのアニメの絵もよかった
話の筋はまあ普通で、続きを見たいとはあんまり思わない
ダンベル
語り継がれる名作にはならんけど、良作の部類には入ると思う
ダンベル面白いよ
キャラをぐりぐり動かしゃいいだけと思ってる方が老害だわ
その後いっぱーい先輩の強キャラ出て来て
この展開うざーっておもたけどw
なかなか良いアニメとおもて見てたよ。
これまでみた中でもダントツで面白いマンガなんだが。
心理描写が秀逸なんだよ。俺の友人で事故に遭ったショックで記憶が曖昧になってた女性がいるんだが、彼女は無一郎の存在に救われた、と言っていた。これまで、記憶出来なくて苦しむ人を描いた作品にあまり出会えなかったけど、この作品には共感できたと言ってた。
鬼滅は、さまざまな苦しみを抱えている人をうまくかき分けている。この作品を貶している人は、欠損や苦しみをあまり抱えていないのかもしれない。
Helloとyesしか喋れないガイの分際で、上から目線で偉そう笑
アミテージ・ザ・サードは時期が悪かったな
一時超人気アニメになった瞬間に攻殻来てしまった
つかアニメより先になるほど面白い
クソ野郎のお前の感想なんてどうでもいいんだよw
自分は復讐心より、最後に残った家族である妹を元に戻したいというのか強い原動力になってる気がする
本当に復讐心が1番勝ってるならしのぶさんみたくなるだろうし
深いところまで理解しきれていないと思う。日本人にはしっくりくるけど、それ以外の国の
人間では・・・ってところ。
Youtubeで外国人のリアクション見て、アクションでだけギャーギャー騒いでいたり、悲しい
心情を表すシーンではポカーンとしていたり、無駄にゲラゲラ笑ってる そういう奴らを見ると、
残念だけどそう思ってしまう、
鬼になってしまった時に、人間の時の記憶・善意などは薄れてしまい、憎悪などが強調されて
しまう設定なんだから当たり前だろ。だから殺される寸前に人間の心が戻って、後悔や悲しみに
くれるんだよ。
また進撃信者が…進撃売り上げめちゃ落ちてますげどww
そいえばそんなに大正浪漫さ無いね…。台詞もテンポ良くて共感出来、格好よく可愛くの減り張りはあるのに面白いのにもう一つ大正浪漫していない。
ジョジョ、鋼の錬金術師とかのストーリーや設定を彷彿させる
売上とかの記録は抜群に良いらしいから、あとは記憶に残るかだろうね
面白くなかったわけではないけど、ぜひ続きが見たいと熱望する程でもない
キャラクターも別に…メインキャラは無難な感じでサブキャラは若干ウンザリ
俺も善逸のギャグは嫌いだが、ワンピの寒いギャグと顔芸に数段マシに思える
つかワンピほどギャグがつまらん作品見たことないけど
斬新な設定の進撃の巨人と比べるからおかしいんだよ
何一つ斬新さも革新的なアイデアもないワンピースと比較してみ?
どろろも隻狼も戦国時代や世界観全く違う
キッズ漫画と並べちゃ駄目だぞ
導入部分長いから、途中で挫折した人のコメントもけっこうあるのでは…
コメントする