海外大手フォーラムRedditの奇妙な建物を取り扱うbizarrebuildings板に日本に関する投稿が多くあったのでまとめてみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ちなみにこれは東京メモリードホール(M2ビル)
建築家は隈研吾で、世田谷区砧にある葬儀場施設、完成は1991年
建築家は隈研吾で、世田谷区砧にある葬儀場施設、完成は1991年
2
万国アノニマスさん

葬儀場としては結構奇妙だね
建築博物館とかなら凄く素敵かもしれないけど
建築博物館とかなら凄く素敵かもしれないけど
3
万国アノニマスさん

同意、色んな建築スタイルの寄せ集めって感じだ
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

路地でショートカットする人を封殺するためだけに作られた建物って感じだ
↑
万国アノニマスさん

素晴らしいじゃないか
どうやって上の階に行くんだろうね、階段なのかハシゴなのか
どうやって上の階に行くんだろうね、階段なのかハシゴなのか
5
万国アノニマスさん

大阪の道頓堀ホテル

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

このエリアで変なホテルをたくさん見かけたのは覚えてる
↑
万国アノニマスさん
公式Webサイトによれば道頓堀ホテルの正面にある4つの像は1991年に作られた物
左からアジア人、アフリカ人、アラブ人、西洋人を表していて
世界中の人達に最高のおもてなしをするという目標を示しているみたいだね

公式Webサイトによれば道頓堀ホテルの正面にある4つの像は1991年に作られた物
左からアジア人、アフリカ人、アラブ人、西洋人を表していて
世界中の人達に最高のおもてなしをするという目標を示しているみたいだね
7
万国アノニマスさん

東京のバルコニーから見えた巨大な歯

引用:Reddit

引用:Reddit
↑

これはNatural Ellipseという宿泊施設だからその気があれば泊まれるぞ
↑
万国アノニマスさん

中に入ったことあるけどラブなホテルではないね
↑
万国アノニマスさん

ディズニーランドの廃墟かな?
↑
万国アノニマスさん

モデルはディズニーだけどディズニーのものではない
日本の奈良にあったものだが解体されてる
日本の奈良にあったものだが解体されてる
↑
万国アノニマスさん

都市探索するにはクールな場所なのに解体されたのが残念
↑
万国アノニマスさん

背後にある昔ながらの住宅とのコントラストが素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

トゥームレイダーに出てきそうだ
↑
万国アノニマスさん

かなり現代的だね
しかし地震がよく起きる国でこんな建物を見れるなんて建築家じゃない自分が見ても面白い
しかし地震がよく起きる国でこんな建物を見れるなんて建築家じゃない自分が見ても面白い
↑
万国アノニマスさん

このオフィスの最上階は素敵だろうな
11
万国アノニマスさん
高速道路が貫通する大阪のビル

高速道路が貫通する大阪のビル

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

大阪のゲートタワービルだね
高速道路は5階を通っていて、テナント扱いなんだってね
高速道路は5階を通っていて、テナント扱いなんだってね
↑
万国アノニマスさん

家賃を支払わないことにしたらどうなるんだろうか
13
万国アノニマスさん
東京のパイナップルケーキ店

東京のパイナップルケーキ店

↑
万国アノニマスさん

サニーヒルズという台湾のパイナップルケーキの会社だね
数年前に東京で店をオープンしたんだ
数年前に東京で店をオープンしたんだ
↑
万国アノニマスさん

ガウディっぽさを感じる
↑
万国アノニマスさん

何時間も新宿を散策したのにこの美しい建物は見なかったなぁ
やっぱり自分は日本が大好きだ
やっぱり自分は日本が大好きだ
↑
万国アノニマスさん

恵比寿のご冥福を祈る
↑
万国アノニマスさん

日本の写真って感じだな
↑
万国アノニマスさん

こんな所でこれを見るとは予想外だった
15年前に大田区に住んでたけど何回もここで映画を見たよ
有名な渋谷のスクランブル交差点から歩いて3分の場所にある
15年前に大田区に住んでたけど何回もここで映画を見たよ
有名な渋谷のスクランブル交差点から歩いて3分の場所にある
↑
万国アノニマスさん

これは奇妙というよりキュートな建物だ
↑
万国アノニマスさん

奇妙さという意味ではこれが優勝間違いないと思う
↑
万国アノニマスさん

まるでレゴで出来ているみたいだ
↑
万国アノニマスさん

建物の屋上にはヘリポートがあるんだろうか
これは管制塔への階段の吹き抜けとかそういうものに見える
これは管制塔への階段の吹き抜けとかそういうものに見える
↑
万国アノニマスさん

いや、ガラスに囲まれた階段付きのただの電波塔だ
↑
万国アノニマスさん

ちなみに時計は津波で停電した時刻で止まっている
↑
万国アノニマスさん

学校近くにこんなものを置いたら事故と訴訟が起きまくりそう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
やり直し
ご近所だったから子供の頃よく行ってたなぁ
今でも入れそうな雰囲気だが入ると警察がすぐに来るから注意な
学校の知り合いが警察につかまっとたわ
それなりに繁盛してるはず
そう思えば慰めにはなるだろう
お菓子の家は本当にあった!ってw
今度またやるらしいが、何十年も語り草になる様なモノにして欲しいね。
世界真光文明教団とか
道歩いてて住宅街に急にあの建物が見えたら「ぎょぎょ!」となるわな。
雑多な文化の日本だからこそクリエイターにはいい環境なんだろうか
もうみんな忘れ去るくらい見慣れちまったんだな
舞洲ゴミ処理場とか大阪ガスの実験集合住宅とか心斎橋のドンキホーテとか梅田地下の吸気塔とか。
デリカシーって英語だと思ってたんだけどな。そんなもんか。そんなもんだよな。
京都ほどではないにせよ規制は必要だなと思うよ
常時監視でもしてんのか警察はw
「夢みなとタワー」はガラスと木材柱でできてるユニークなつくり。
日本海と大山を一望できる。
姫路市手柄山の
ロサンジェルス空港の管制塔を模した回転展望等。
取り壊される予定だったけど「未来的な形なので残して」という
住民の反対で保存することに。
世界の不思議な建物の写真集でアメリカが結構多かった
日本だけでも自由極まりないな😆
いつかオランダの箱が斜めに積み上がったみたいなアパート?を見たい
ゴンドラなんてないからロープで降りて作業するんだが怖かったなぁ
角が多すぎるしエッジ効いてるからザイル切れそうで角毎に養生してたし
角の下、更に奥にガラスがあったりするから角でブランコみたいに自分の体を振り回して吸盤つけて無理やり作業したり...
ガラス清掃してて一番怖くてめんどくさいと思ったビルだったわ
これに手が生えたらルアルタイプバボちゃん
手っ取り早く犯人逮捕して実績をあげられるから
単にパトロールコースになってたんじゃないの。
まあ葬儀場として設計されてたわけじゃないから
実際当時近所だったので何度も行った、まあまだまだ大はしゃぎだ
った時代だね、その頃だったか環八と世田道の交差点に知っている
人は知っているリンドバーグが一時期あったんだよな
随分と昔ですね
道頓堀のホテル
なんだか韓国人のセンスみたいだねw
だったら百目ぐらい出すべき
当時のマツダのカスタム商品企画部門のM2の所在地でもあったね。
ビルの名前として残っているけど。
ユーノスロードスターのカスタムモデルのM2 1001、1002、1028や
AZ-1のカスタムモデルM2 1015なんてクルマが販売されていた。
ガラス張りの吹き抜けで別れてたような記憶がありますが自信なし!
懐かしいですね。(当時はエンスーな時代、普通に歳ですわ〜)
コメントする