スレッド「ヘルシーな食事とはこんな感じだろう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ヘルシーな食事とはこんな感じだろう
~画像にある食品リスト~
植物由来のソーセージ、ハンバーガー用パテ、チキンファヒータ(メキシコ料理)、餃子、ピザパン
魚を使ってないフィッシュフライ
牛乳を使ってないヨーグルト、チョコチップアイス、クリームチーズ
~画像にある食品リスト~
植物由来のソーセージ、ハンバーガー用パテ、チキンファヒータ(メキシコ料理)、餃子、ピザパン
魚を使ってないフィッシュフライ
牛乳を使ってないヨーグルト、チョコチップアイス、クリームチーズ
2
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ加工されまくってる食品じゃないか…
3
万国アノニマスさん

これ全部でいくら?
↑
万国アノニマスさん

47ドルだね(約5000円)
4
万国アノニマスさん

近所のスーパーでビヨンドミート(食品メーカー)のパテが置かれ始めた頃
2個で11ドル+消費税もするから無理って思ったわ
2個で11ドル+消費税もするから無理って思ったわ
5
万国アノニマスさん

すぐにでもガンか糖尿病か心臓麻痺になりそう
6
万国アノニマスさん
無知な中流階級の上澄みを狙った値段が高すぎる肉って感じ
本当に健康に関心があるなら自分で料理をするか誰かを雇うはずだ

無知な中流階級の上澄みを狙った値段が高すぎる肉って感じ
本当に健康に関心があるなら自分で料理をするか誰かを雇うはずだ
7
万国アノニマスさん

どれもジャンクなエセ冷凍食品だ
普通の冷凍のブリトーやピザパンと大差ない
普通の冷凍のブリトーやピザパンと大差ない
9
万国アノニマスさん
このソーセージは神がかった美味しさだった
ハンバーガー用のパテはそこそこだけど特別良いというわけでもなく本物の肉と全然違う

このソーセージは神がかった美味しさだった
ハンバーガー用のパテはそこそこだけど特別良いというわけでもなく本物の肉と全然違う
クリームチーズはどうなんだろう?
疑似チーズは一度も食べてみたことないが、茶色で溶けず味は似ていると想像してみる
疑似チーズは一度も食べてみたことないが、茶色で溶けず味は似ていると想像してみる
10
万国アノニマスさん
多分これはマクドナルドより体に悪そう

多分これはマクドナルドより体に悪そう
11
万国アノニマスさん
ベジタブルバーガーなら2.5ドルで買えるというのに
ぼったくりの商品なんてロクでもないよ

ベジタブルバーガーなら2.5ドルで買えるというのに
ぼったくりの商品なんてロクでもないよ
12
万国アノニマスさん
これから数年はデブのヴィーガンがたくさん出てきそうだ
それでも鉄分やビタミンBが不足してそう

これから数年はデブのヴィーガンがたくさん出てきそうだ
それでも鉄分やビタミンBが不足してそう
13
万国アノニマスさん
これは食べ物ではない

これは食べ物ではない
14
万国アノニマスさん
不味いのに模造肉を食べるために金を払う人がいるのが謎だ
普通の野菜バーガーなら大抵は美味いのに

不味いのに模造肉を食べるために金を払う人がいるのが謎だ
普通の野菜バーガーなら大抵は美味いのに
15
万国アノニマスさん
加工食品が炭水化物しかないじゃないか
スレ主は間違ってる気がする

加工食品が炭水化物しかないじゃないか
スレ主は間違ってる気がする
16
万国アノニマスさん
アイスクリームで笑うわ

アイスクリームで笑うわ
17
万国アノニマスさん
アメリカ人はヘルシーだと信じていきそう

アメリカ人はヘルシーだと信じていきそう
18
万国アノニマスさん
せいぜい大豆を堪能してくれ

せいぜい大豆を堪能してくれ
19
万国アノニマスさん
有機農業だと非効率だから
同じ量を生産するのに広い農地が必要になるので環境がさらに破壊されてしまうことにしかならない

有機農業だと非効率だから
同じ量を生産するのに広い農地が必要になるので環境がさらに破壊されてしまうことにしかならない
20
万国アノニマスさん
どうして偽物の食品を買うんだい?
植物を食べるつもりなら植物だけにしなよ

どうして偽物の食品を買うんだい?
植物を食べるつもりなら植物だけにしなよ
21
万国アノニマスさん
野菜と穀物を食え、加工されたゴミみたいな食品じゃないものをな

野菜と穀物を食え、加工されたゴミみたいな食品じゃないものをな
関連記事

ヴィーガン向けでもボリューム感はアメリカらしいですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
わざわざ大豆を加工したもの食べる必要ある?
着色料とかでより健康に悪くなってそう
肉に対する欲求が消えていないからハンパに姿を似せたがる
菜食=健康って思考が単細胞過ぎる
ヘルシーって肉食べないとかカロリー低いって意味じゃなくて体にいいって意味なんだがな…
小学校でいう赤と緑と黄色の食べ物バランスよく食べよう?
肉とか魚への憧れが強すぎるんだよ!!なんで、外見は肉とか魚に似せようとするんだよwww
ヴィーガンって抑圧された生活をしているんだな。素直に食えばいいのに・・・
素材だけでなく食感も大事だからなあ。
カニカマとか人工イクラとか偽ウナギのかば焼きとか、疑似食品大好きでしょ日本も。
着色料も添加物も自然由来なんだとさ
それらを作る過程では・・・
健康?雑食の人類ならバランスよく食べろ
そんなことしてるからテロ紛いの活動で他人を攻撃するんだろヴィーガン
肉みたいなモノ食いたいなら、我慢してるだけじゃんって話だよねーw
もし災害なんかで生鮮野菜なんかが無くなったらどうすんだろね
偽物でもここまで肉にこだわる人達なら出された肉類普通に食べるんだろうな
ヴィーガンって細分化されてて肉はダメだけど魚はいいとか乳製品はいいとか悪いとか…
結局は個人の嗜好の問題なんだろな。
食べたい (熱望!
こういう高くて詐欺っぽい物を食べるんだよな
ヴィーガン向けの食品開発したらぼったくれそう
こっちに迷惑かけてこないなら好きにさせときゃいい…んだけど、やっぱり宗教と一緒で布教やら教義の押しつけやら弾圧やら始めるんだよな
何でヴィーガンの奴等とか捕鯨反対派とかってスペインの闘牛とか批判しないんだろな?
あんな残酷な見世物が今もまかり通ってるなんて信じられないわ。
最近の流行りみたいに思われてるが、90年代中盤〜後半にかけて主に北米で大規模なヴィーガンブームはあった。
当時は自然保護団体・Hardline Vegan SxE・プロライフ団体などの活動が非常に活発だったよ。
大手ファストフード店やレザーショップの襲撃・皮革工場の爆破・畜産業者に忍び込み動物を解放・堕胎を請け負う産婦人科の襲撃など、今より過激な活動してた。
まだネットなどが発達してなかったから日本には殆ど情報入ってきてなかったけどね。
元々肉を食べてて美味しいと感じてはいたが動物を犠牲にすることに抵抗を感じてヴィーガンになった奴らにとってはこの手の食品は特にありがたいのだろう。
タピオカ飲まないで
周りに流されない俺カッケー
も同じや
宗教的な感じで肉を食わないんだろ?
肉を模した物を食ったら精神的には意味ないんじゃねーのさ
闘牛はかなり批判されてる
日本で報道しないだけ
批判されまくって多くの地域でもう中止されてるよ
ほんの一部しか残ってない
あれ、蟹肉を気軽に使うには高いからであって、蟹肉を食べない宣言するために作られた物じゃないから
「ヴィーガン向けの肉」
タピオカミルクティーは生命維持に必要な食物というより嗜好品だからな…
むしろタピオカミルクティーを飲む事とヴィーガンになる事の方のが流行に乗るという意味で類似点があるかも
※37※38
了解…ありがと。
倫理観()のせいで文化がなくなるのほんとクソ
ただのテロリストで草
散々に串刺しにして弱った牛に止めを指した奴がスーパースターとか批判されて当然。
犬を散々に棒で叩いて殺してから食ったら旨いとかいう国とたいして変わらんやろ。
好きの結果が菜食になってる人は精神的にも安定してるけど
思想で抑制してるだけのヴィーガンは攻撃的だし
肉っぽいものを食べようと必死なの本末転倒感ある
一枚目の餃子って肉はいってんじゃん。
全部大豆加工の模造肉とか日本じゃ無理だわ。うってないし、うってても高い。
むりむり。坊主にでもなってろ
アメリカ人自体な普段ロクに料理を。。。
健康に長生きしたければ肉を食いましょう。
元々仏教に縁のある人が多いし(お坊さんとかね)、
無意識的に豆腐や味噌汁とごはん、パンやサラダのみみたいな菜食主義に近い食事をを実践してる人も少なくない
規制以前にそもそも人気が無くなってきてるのが大きいけどね
安いので擬似食品ってのは理に適ってるよな
それは寧ろヴィーガンを馬鹿にしながら肉料理作って食う動画をあげる方だと思う
それならまだ分かるわ
日本でいうところの闘犬みたいなもんか
気づいてないだけで肉エキスとか使ってそうだけど。
おからハンバーグとか自分で作れよ。
肉を食べることを止めるべき、と思うのなら普通に野菜を食えばいいのに
こういう愚行をする奴は、いずれロボットとか人造生命体を人間そっくりに作って、人間を虐げたり殺したりするのは嫌だから偽物の人間を代わりに虐待して欲求不満を解消するよ、って感じで自己欺瞞を拡大しそうで怖いわ
皆そう突っ込むよなw
とはいえ、影でコソコソ本物を食べてそうだが 坊さんもそうだし
それに賛同しないやつとか、徹底しないやつ、協力しない人を批難したり、自分が何か高みにいるような鼻持ちならない態度がなけりゃね
ビーガン謡ってるやつは、ほぼ全員がこの辺に問題あるんだわ
自分にはいて、その人はとても善良でいたずらに非ビーガンの批判などしないから、
ビーガンに対して良いイメージを抱いている
このコメ欄で必死にビーガンを叩いてる人たちとは対照的な姿だ
問題はもっと一般人にも普及するようなおいしいものが出来るっていう宣伝だったけど、どうやら差別的な対立を生み出すことが出来ても貧乏人にも普及する美味しいものは出来なかったようだな。
正直この戦略兆円単位の投資と研究が行われてたはずなんだけどねぇ・・・
それほど生物学的に不可能ことなんかねえ・・・?
だから対立させて意地にならせるんだよ。ユダヤや白人の商売ではよくあるあるな手法だって。
うさぎ農家に放火したり、豚の畜産家を拉致して家を襲撃して豚小屋を破壊したり(放火もした)。おまえはその仲間か?彼らはヴィーガンを僭称してるぞ。
おまえは自分が善良であるという証明を社会に対してしていない。凶暴な犯罪者を捕らえてヴィーガンは危険ではないという証明をヴィーガンを売ることで示さなくてはならない。止めなくてはならない。
それができないなら一緒に犯罪者として排除されるのは当然である。もっともこの対立は政治でき戦略があって日本の場合キリスト教社会派とかいうテロリストの隠れ蓑の問題あるから複雑なんだよねぇ。あいつらはおまえらを巻き込むつもりでいる。ヴィーガンの理想なんてどうでもいいのさ。おまえらは発狂して既存勢力にぶつけられるコマなんだよ。
もっともぶつけようとする側でないとしたらの話だけどな。
煩悩まみれ
だから美味しそうに肉を食ってる奴らに憎悪を抱くんだな
うまけりゃなんでもいいのだ
日本の闘犬も実際に戦わせるのは今は禁止されてる
吠え合わせるところまでならセーフで高知県の観光名物
細分化されてるのはベジタリアン
その一種がヴィーガン
別にヴィーガンであることと肉を食べたいことは矛盾せんだろ
肉を食べないのはあくまで手段であって、目的は食肉用に殺される動物が減ることなんだろうし
ヴィーガンだって肉が美味しいのはわかってるだろうし食べたいだろうよ
ただ目的と相反するから疑似肉で我慢する、という発想自体はそこまでおかしくはない
ヒトの歯は熊等の雑食動物よりも木の実を食べているお猿さんに近い形状をしている→本来ヒトは果食動物なのだ!
フルーツやナッツだけ食べるのが健康的なのだ!
──というフルータリアン(果食主義)もある
体調崩す人が多くて流行が終わったけどいなくなった訳ではない
ヴィーガン(完全菜食主義)もその頃よりは緩くなった結果なのよ・・・
食べたいけど我慢してるんでしょ。
しょう
本物と認めてやろうじゃないか、ビーガン食材・・・。
環境問題からってところには世界の食糧問題から賛同できたが
食べられないものを増やすことは日本だとコミュニケーション上で不自由しそうなので自分はやらないと答えといた。
そしたら周りの人には強制しないと気安く言ってくれて、
やり始めてから痩せた(といってもまだ肥満体)からまだ続けるつもりと付け足された。
そういう方針ならダイエットが完了するか体調崩すまでやっててくれればいいわ。
良いイメージとまではいかんけどわかるわ
周りに配慮を求めないならそれで不自由するのは本人だけだし
あとは食品業界にはビジネスチャンスだなってことくらい
肉自体は否定しないのか。
動物以外の肉なら問題ないと?
自己破綻しているように見える。
肉を食べたいけど動物がかわいそうだったりするから代用品を食べるんじゃないの?
カニはアウトだが魚のすり身はOKの理屈がわからない
羽毛布団や羽根布団は使わないか
命が大切なんて都合の良い甘言に騙されて、その実生きるために他の何かの命を糧にするしかない。
人間に世界全体の命が救えるなら戦争なんて起きてないし菜食が良いことなら言わずとも広がってスタンダードになる。
いまだに少数派だと言うことが全てを物語ってるんだよ。
知ったこっちゃないんでお好きにどうぞとしか思わんが、外人特有の
自己主張の強さも相まって、自分は正しい、そうでない者は間違ってると
他人を否定するとともに、偏食のせいで周囲に迷惑をかけている自覚がなく
大声で自分の意見を押し付けてくるのがウザい。俺は俺はで自分を語りたくて
グイグイ前出てくんじゃねえよ鬱陶しいつう印象しかない
何がおもろいんや?
ビーガンになると思考が朝魚羊人と同じになるのか?
日本製不買だけど代用品が無いものはOK
ってのと変わらんな
まぁヴィーガンの健康がどうなろうが関係ないけど
着色料の中には虫由来のものがあるけどヴィーガンさん的にはセーフだったりするの?
肉食いたくないんじゃないの?
野菜だけ食べてればいいじゃん
自然に木から落ちたフルーツしか食べない なんてフルータリアンもいるよね。
まあカルトの考える事はよく分からんしな
健康のためにヴィーガンやってる人はマジで意味が分からない
肉の食感と味再現するためにゴリゴリに加工された植物と実際の肉で、
肉の方が健康に悪いとどうやったら思えるんだ?
文化的なものじゃないかな
日本では仏教の影響で精進料理があったし、疑似的な食品が受け入れられやすいと思う
似せるのはなんで?ってQに対するAなんだから理由の違いなんか関係ねえだろ
アスペかよ
なんでお前みたいな馬鹿ってヴィーガンは肉が嫌いみたいな勘違いしてんのかね
好きだけど我慢しようってのがヴィーガンなのに
いや全然違うが
頭悪いくせに書き込むなよ
我慢したその先に何も無い人生で死んでいくって体張ったギャグしてる割には面白くないのがヴィーガン
ビーガン・ベジタリアンに移行したわけで
肉のうまさを知っている身としてはそりゃ肉くいたいと思うだろう。
肉を食わずに肉くいたい欲を少しでもしずめる為にこういった物が開発されるわけで
それ自体を嘲笑したり馬鹿にしたり勝ち誇ったりするのはちょっと違うと思う。
ビーガンやベジタリアンが本当に健康的で動物にやさしいのか、人間の生き方として正しいのかは別としてね。
何か無理をしてないか?
お薬や石鹸洗剤、化粧品は我慢出来ず、だーい好きなお野菜さんの生産はぜんぶ人任せ、一切手を汚さず自分だけは綺麗な存在だと思い込んでるヴィーガンさんは言う事が違いますわぁ
ツンデレ食癖とでもいうべきか。
なんにしてもファッションヴィーガンが煩すぎる。
その場合は畜産業問題として語ればいいのであって、
「肉を食わない選択がおかしい」というのとはまた別の話
偽物であっても肉食べたいとかそこまでして食べたいならヴィーガンになんぞなるなよ
ヴィーガンになるなら、まず肉を食べたい気持ちから無くさなくては。
肉が美味いのはわかってるし、食べたいに決まってる。
それでも自分の為に動物と魚の命を奪う事の抵抗が止まらない人が利用すればいいんだよ。
ただ、人にまで食べるな殺すな保護しろを押し付けてデモとかするヤツが、こういう肉を模したものを食べるのにはかなり笑えるな。
自分も食べる時罪悪感を覚える方だから
味とかが同じなら多少高くてもなるべくそっちを食べたい
厄介な宗教みたい
ダイズラボ感想大豆肉ミンチタイプが結構いいです
乾物なので保存が楽
肉の少ないレトルトのミートソースや
キーマカレーなどに追加で入れて
温めれば肉大増量
カップラーメンでも肉増量
(ただし食べる前にお湯追加のこと)
大豆食品とナッツと穀物とイモ野菜の方がまだヘルシーに見える
ヴィーガンが環境破壊ってどういう理屈やねん
ルイス・ハミルトン、ジョコヴィッチ、デビッド・ヘイ
ネイト・ディアス、マイク・タイソンとか人類最強レベルのビーガンが活躍してるから
単純な例としては「植物だけを食う主義」だからじゃねーの?
環境の為を思うなら草食獣や肉食獣を減らした方が良いのではw?
それこそ“食害”と言う現象を鑑みるならば過剰な鯨の保護にも同じことが言える
もっとも食害を鑑みて雀とかを狩り捲ると収量減っちゃうんだけどなw
コメントする