スレッド「日本のサンドイッチをご覧ください」より。海外フォーラムRedditの残念な食べ物を紹介する掲示板でセブンイレブンのコーンマヨネーズパンが紹介されていたので反応をまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本のサンドイッチをご覧ください
2
万国アノニマスさん

まるで写真の無いアメリカ料理を文章だけで再現したような食べ物だ
3
万国アノニマスさん

ネタ抜きで俺はこういうのが大好き
コンビニのパンは最高だよ
コンビニのパンは最高だよ
4
万国アノニマスさん

スレ主は味わったのかな?
アジア文化の食べ物が気になるってことは何度かあったけど
一口食べてみればどれも素晴らしかった
アジア文化の食べ物が気になるってことは何度かあったけど
一口食べてみればどれも素晴らしかった
↑
スレ主

こういうのは食べてみたことないけど
似たような変なパンは食べたことがある
アジアに移住したのが約6年前だけど斬新or奇妙な物を食べてみるのが人生の一部になってる
似たような変なパンは食べたことがある
アジアに移住したのが約6年前だけど斬新or奇妙な物を食べてみるのが人生の一部になってる
5
万国アノニマスさん

こういうのは美味い
自分はいつもホットドッグやハムエッグパンと一緒に買ってた
自分はいつもホットドッグやハムエッグパンと一緒に買ってた
アジア系スーパーの食べ物も素晴らしいよ
6
万国アノニマスさん
ふにゃふにゃのパンにコーンとマヨネーズという組み合わせはアジアの食文化の頂点かもしれない

ふにゃふにゃのパンにコーンとマヨネーズという組み合わせはアジアの食文化の頂点かもしれない
7
万国アノニマスさん

俺が好きになれなかった奇妙な食べ物は
納豆、団子(甘い醤油のタレが無理だった)、タコ焼きだけだ
納豆、団子(甘い醤油のタレが無理だった)、タコ焼きだけだ
↑
万国アノニマスさん

正直、納豆は好きになれそうだと思ってたが大きな間違いだった
8
万国アノニマスさん
日本=マヨネーズの国

日本=マヨネーズの国
アメリカだと白人がマヨネーズを食べてるといつもネタにされるが
日本人ほどマヨネーズをドバドバかけたりはしない
日本人ほどマヨネーズをドバドバかけたりはしない
↑
万国アノニマスさん

キューピーには唯一無二の素晴らしさがある
9
万国アノニマスさん
アメリカのマヨネーズと日本のマヨネーズは似てない
スライスチーズと本格的なチーズくらい違う

アメリカのマヨネーズと日本のマヨネーズは似てない
スライスチーズと本格的なチーズくらい違う
10
万国アノニマスさん
以前こういうパンを食べたことあるけど悪くなかった
日本のマヨネーズはアメリカのものと異なり軽くてクリーミー
ちゃんと使えばかなり味は良くなる
ピザハットの海老とコーンとマヨネーズのピザも食べたけどあれは素晴らしいと言いたい

以前こういうパンを食べたことあるけど悪くなかった
日本のマヨネーズはアメリカのものと異なり軽くてクリーミー
ちゃんと使えばかなり味は良くなる
ピザハットの海老とコーンとマヨネーズのピザも食べたけどあれは素晴らしいと言いたい
↑
万国アノニマスさん

海老とコーンとマヨネーズのピザとか考えるだけで吐き気がする
↑
万国アノニマスさん

日本のマヨネーズが軽いとは思えない
実際にはアメリカのマヨネーズよりずっとこってりしてる
アメリカのは全卵で作ってるのに対して日本のは卵黄だけで作ってるし
実際にはアメリカのマヨネーズよりずっとこってりしてる
アメリカのは全卵で作ってるのに対して日本のは卵黄だけで作ってるし
12
万国アノニマスさん
日本のマヨネーズにはグルタミン酸ナトリウム(旨味成分)がたっぷり入ってるという秘密がある

日本のマヨネーズにはグルタミン酸ナトリウム(旨味成分)がたっぷり入ってるという秘密がある
13
万国アノニマスさん

これはネタ抜きで食べてみたい
14
万国アノニマスさん

焼きそばを挟んだホットドッグもあるんだぞ
15
万国アノニマスさん

悲しいことだがアメリカ中西部だったらかなり売れそう
16
万国アノニマスさん
そこまでコーンに執着する意味が分からない

そこまでコーンに執着する意味が分からない
17
万国アノニマスさん
日本人から見た海外の寿司はこんな感じなんだろ?

日本人から見た海外の寿司はこんな感じなんだろ?
18
万国アノニマスさん
正直になってみる、俺はこれを食べてみたいかもしれない

正直になってみる、俺はこれを食べてみたいかもしれない
19
万国アノニマスさん
食べてみろって
スイートコーンとマヨネーズは美味いぞ
あと日本のセブンイレブンは素敵な場所だよね

食べてみろって
スイートコーンとマヨネーズは美味いぞ
あと日本のセブンイレブンは素敵な場所だよね
関連記事

定番だから何とも思わなかったけど外国人感覚だと奇妙なんでしょうね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ポップコーンみたいに加工された状態じゃないとダメっぽい
日本=マヨネーズの国
アメリカだと白人がマヨネーズを食べてるといつもネタにされるが
日本人ほどマヨネーズをドバドバかけたりはしない
ロシア「えっ?」
最近ほぼ調味料しかかかってないパンとかある
2とか見た目だけでうんぬん言ってるのはあるだけで
玉蜀黍は穀物だ。
アメリカ人と豚の違いが分からん
逆に食べてみたいわ
実際食べて見るとマヨの酸味とパンとコーンの甘みが絶妙に計算されてると感じた
そして胸焼けしないサイズ
コロッケともう一つは意見分かれる気がする
何なのかはわからん。
あなたはこういう海外反応サイトは二度と見ない方がいいかも。精神に間違いなく支障をきたしてますよ。
入ってるよ…調味料(アミノ酸)と表示されてる。
簡単に言えばグルタミン酸もアミノ酸の一種。
よくイタリア人にピザにコーンを乗せるなと怒られてる。
ほとんど飼料だけど全体の3、4割で直接コーン齧ると言うより主に加工食品で使ってる、シリアルにコーンスターチとか。
進歩しようとしない気の毒な人たちなんだよ。
俺はコーンマヨネーズはいいんだけど、あの柔らか過ぎるパンが苦手。
なんだアレ?子ども向けか?
なんでこんなにディスられてるのか不思議なくらい定番の惣菜パンよ
値段が値段(100円ちょい)だからまともな具材も使えないし、まぁ値段相当としか…
スーパーでたまに見かける明太子マヨパンは美味かった、手抜き惣菜なのは分かるが明太子マヨは卑怯だわ
全く持って正論だけどここっておまいう過ぎるな所だよね
セブンとローソン以外はゴミだからな。
ポプラとデイリーヤマザキなんか行っても何も買うものが無いし。
バター揚げるくらいだし
アメリカ人ってコーン嫌いだよなぁ
やっぱ餌のイメージ強いんだろうな
りんごカスタードデニッシュもなかなか
ツナかこれか迷う
さつまいも、とうもろこし、かぼちゃ辺りは日本含めた東アジアでは甘くしておやつ感覚で食べる野菜なのに、
欧米では「甘くない野菜」として加工されるケースが多い
アジアは文化に対して非常に寛容で柔軟だ。
ゲテモノでもあるまいし
まぁアメリカのコーンとマヨネーズが激マズだから仕方ないのかもしれないが
日本の高糖度のブランドとうもろこしを一度食べさせてみたい
そういう感想を自由に言えるのがこういうサイトだろ?何思い上がってんの?
日本のマヨネーズ食わせてみれば意見も変わると思うけど。
コンマヨパンで驚いてるようじゃコンマヨ寿司なんて信じられないだろうね
おいしいのに・・・
日本のコンビニは楽しい(^-^)
マヨネーズグリンピースパンを目撃したら俺もアメリカ人みたいな反応しそうだし
この日本で生き残ってる定番の食い物がまずいわけがないだろうに
「コーン軍艦」でええやん。
食べもせず批判したらいかんな
どのみち海外のマヨネーズってそんなにまずいんかよ
お前らの家族全員頃されればいいのに
今では世界中で愛されている
コーンマヨネーズパン君だってそのうち世界で愛されるかも知れない
今じゃこれだからな
いかに偏見と差別が先に着てるかがよく分かる
マクドの価値を再発見した
どっちも食わないけど
俺が中学生の頃からコンビニで売ってるぞ
ていうか、当時に比べて30パーセントくらい値上がりしてるが、これがインフレか?
久しぶりに食べたのに、まさかちょうど同じ商品がまとめられるとは笑笑
海外のマヨネーズって本当に溶けかけの油の塊、って感じで美味しくないものね
デイリーヤマザキは店によって自家製パン出すから
当たりの店はパン屋並みに旨い
近所の潰れたけど
広がらんでもいいけど
コーンチーズマヨトーストのためにアメリカのコーン缶常備してあげてるのに(怒)
うまいんだけどねw
コンビニの流通が極まり過ぎてB級グルメ嗜好がへこむかっこう
買って二日ほど冷蔵庫で保管しておくと
いい具合に乾燥して 口の中の水分を奪ってゆく 懐かしいパンの味になる
海外のマヨはコクはないし甘い
典型的なバカ外人だな
ツナマヨ、明太マヨ、たこ焼きお好み焼き
マヨネーズが掛かってると何でもおいしい
鶏肉をマヨネーズとねぎとポン酢で会えたのなんて最高
作ってやるから食わせてやりたい
TVディナーってネタにされる冷凍ワンプレートにも定番で茹でコーン入ってるよ。
定番過ぎてシンプルな食べ方以外に抵抗感があるんだろう、日本人が白米はそのまま食べたいみたいなもんか。
こういうのは食べてみたことないけど
似たような変なパンは食べたことがある
アジアに移住したのが約6年前だけど斬新or奇妙な物を食べてみるのが人生の一部になってる
>>
スレ立ててるやつ嘘つきだな
これは食べた事がないんじゃなくてこういうのは食べてみた事ないだって
こういうのは食べた事ないのに似たようなのは食べた事ある?同じ意味じゃん
なんでわざわざアジア移住ってあいまいな表現なんだろ
わざわざ写真撮って上げるくらいなら買って食うだろ、人生の一部になるくらいてベてみるのが趣味なんだろ?
要は身を偽って茶化す目的で立てたスレ お里が知れる
中小のコンビニは三大コンビニでは見かけないような商品売ってるから面白いのに。
近場にないからって妙な偏見持ってない?
食べて本当に不味かったと思ったら批判しろボケ
俺はこのパン大好物だ美味いだろ
逆に例えると、南米でパンにご飯のっけてマヨかけて食べるみたいな。
それなら日本人は食べる前に引くかもしれないが、実際作って食べたら上手いと思う。
私自身はセブンのあのパン、よく食べてるよ。
ぜひ先入観抜きで食べてみてほしい
オープンサンドイッチってジャンル
注釈付けないと意味のわからんやつが居るぞ
スイートコーンの発祥の地はアメリカだぜ。
日本のは別物
その先入観だろ
ポップコーンは良いくせにそのままだと飼料みたいで食えないとかアホかと
トウモロコシ茹でたのとか焼きもろこし食わないの?めっちゃうまいのに
そりゃ、ポプラとかいう日本人のオレでも知らない
どマイナーなローカルコンビニの名前があがるわけないよ。
かわいそうに。アメリカ人は美味しいトウモロコシを知らないんだよ。
コーンもパンもマヨネーズもどこから来たと思ってるのですか?
盗品しか無い国なので盗品を堂々と販売することに違和感さえ感じないようですが
恥ずかしさはないのですか? 文化の盗用、泥棒の民族ですね
まあ、値段が値段だけに棚にあるコンビニパンが不味いのは仕方ないよ。
冷蔵コーナーにあるバゲットサンドとか300-400円するヤツは流石に美味しいけどな。
あと日本のマヨネーズが美味いというより、外国のマヨネーズがまずいだけだろう
本場がアレンジ国に負けて恥ずかしくないのかね
中川「先生、海外の残念な食べ物を紹介する掲示板によるとこのパンは日本のオリジナルらしいですよ…」
雄山「見ろ!!手が汚れてしまった!! 中川!!二度とこんな物を私の食卓に出すなっ!!」
たまに食べるなら何の問題もない、そして美味い
すごく気持ち悪そうにマヨピザを口に運んでからのOMGが本当に好き。
世界的に見りゃあの姿のまま食い物になるって思うほうがレアだったりする
だと思う
コーンはすり潰してからマヨと和えてレモン汁を数振りしたものをパンにのせて食べている
コーンもパンもマヨネーズもどこから来たと思ってるのですか?
盗品しか無い国なので盗品を堂々と販売することに違和感さえ感じないようですが
恥ずかしさはないのですか? 文化の盗用、泥棒の民族ですね
獲ったものをそのまま口にいれる原始人思考だな。
料理は素材を組み合わせてその国の国民の味覚、嗅覚、食感に合うように工夫し、色合いや盛り付けで視覚を魅了する美的センスを加えて完成する芸術なのだよ。輸入した食材を使ってその国の食文化に合うように調理する、マヨネーズなどの調味料も作った料理やその国の人達の味覚にあうように配合を変化させる。そのように加工されたものは加工過程そのものが文化なのだが。
お前の国のように盗んだとうもろこしや手に入れたマヨネーズをそのまま口にしたり販売する貧困舌と一緒にされては困るな。
どこかの民族は〇〇の起源は自分の国、だから〇〇は自分のものする文化盗用が得意だが、日本をそれと一緒にしないでくれ。オリジナルの〇〇に対するリスペクトがあってその長所をできるだけ活かして日本文化と融和させ和風〇〇とアレンジするのが日本のやり方。
これとかツナマヨとかも、何でヒットするのか分からないみたい
あっちの人は自分の所のマヨネーズで想像するからな
ちなみにナポリタンがイタリアの人に目の敵にされるのも似ている、向こうのケチャップは不味い
このスレ主は食ってないわけじゃん
それに日本人からしたら日本のマヨネーズしか食べたことないから外国のマヨネーズってそんなにまずいの?って逆に興味がわく
さらに太って死ぬぞ。
昔、さつまいもに対しても同じようなこと言ってた気がする
アホか
食ってから文句言ってくれよ
外国人って食べ物に対してとても保守的だよね。
肉かな
ササミかツナを足したら良いかも。
アメリカだとコーンは家畜の餌か貧乏人の食べ物だし、マヨネーズは日本のに比べてマズイ。
なんか日本に嫌なことされたの??笑
日本は言うほどマヨネーズは多用しない
ロシアは料理1品に1本使ったりする
しかもウォッカも飲むからやばい
美人が激太り劣化するのはこのせい
コーンマヨパン美味いやん
これ外国人がよく言ってるけど、言ってる本人がマヨネーズがかかったジャンクを食べてるだけで、日本食はマヨネーズそんなに使ってないんだけどな
今まで見てきた中でアメリカやイギリスやカナダの出身者がマヨネーズ云々言ってる人が多くて、自炊派や食の冒険家が多いアジア圏と南欧の出身者は日本人と同じような物食べてる
味は想像できるのがああいうパンの良くて悪いところ。
何処のド田舎だよ
ポプラは東京にもけっこう有ったぞ
ファミマになってしまったが
というか美味しい
おもしろいパンだよね
日本の食べ物の話になると嫌みたらしくグルタミン酸を持ち出す外国人を見かけるけど、グルタミン酸は昆布とかサトウキビ由来なの知ってんのかな?
今ググったら昆布出汁じゃなく鰹節だったから訂正しとく
コーンマヨはまだ一度も食べた事がないし
肉っ気がないから今後も食べることはないと思う
マルシンハンバーグを食パンに挟んで食べたほうがマシだ
コーンのピザもそうだけど何故コーンにそんなに執着するのか
さっぱり理解できない
確かに一度は食ってから言えだな
自分も本場のフィッシュ&チップスとポークミートパイやスコッチエッグ食ったら凄い美味しかったからそれ以来イギリス料理の見方が変わったわ
見かけるとつい買っちゃう!
セブンイレブン以外だと
ファミマの玉子サンド!
バター風味のメロンパン!
実に馬鹿外人らしくてよろしい
家は酪農家なんだが、牛の飼料のトウモロコシも作ってる。普通甘くて旨いぞ。
でも鰻のゼリー寄せや豚の血のソーセージなんかは本場に行っても食いたく無いしキモいと言いたくなる。
日本の柔らかいパンも菓子パンも世界で人気になりつつある
というか固いパンしか食べてこなかった人らにとってはパンが固いものという固定観念があっただけ
日本のパンはやわらかくて嫌いだという外国人もいるけど、それ以上に柔らかくて好きだという人が増えた
自分も一度中華料理屋でまずいエビマヨを食ってからエビとマヨネーズの組み合わせが気持ち悪くなったので、なんとなくわかる。
ドイツのブラッドヴュルストは美味いよ?
ん?グルタミン酸は主に昆布やトマト等に含まれ鰹節の旨味成分はイノシン酸でしょ?
あれは確かに食べないなw
結局この味が想像できない時点で普段食っているもののレベルが分かるというもの
一方でコーンスターチで作ったナゲットみたいに
家畜のえさに近いものは好んで食べるというのはダブルスタンダードだな
オートミールやシリアルだって家畜のえさに近いのにあれはいいのか?
あれをイメージしてればどう組み合わせたって残念の3乗なもんしか想像できんだろw
あ、育ちの悪い奴らはどうぞ遠慮なくw
ベストフーズのマヨネーズは好きだなあ
クリーミでまろやか
難点は瓶詰めだと言うこと
あまりマヨネーズが好きでない立場からすると
これマヨネーズいらないってなることよくある
不味くはないけど本格派志向品とか食べなれないとちょっとな。
安っぽいのが食べなれてる。
ポプラって弁当買うと温かいご飯入れてくれるんだけど、そもそもおかずが激マズでウチの近所のは某大手企業の真ん前にあったがつぶれた。
食いたい食材でもマヨ使ってたら食う気しない
食ったやつは美味しいという意見しかない
要するに食わず嫌いのバカが印象だけで文句を言ってるだけ
だからといってホカホカ白米の上に醤油をかけるなんていう愚行はしないのだ
今じゃこっそりサイズ小さくなってそう
100回くらい死んでくれ
こぼれて袋に溜まるのが難点
日本もアジアだぞ?
食ってないで叩いてる外人に一回食わせたいわ
ほんとそれ思うは。
細々と売れそうなのに。
こういう日本人ほんとキモすぎて逆に笑えるから♡押しといたよ
自称名誉白人ジ、ャ、ッ、プさんw
アメリカ様から大量に買わされたコーン使ってこの貧乏臭いパンでも作っとけw
パスコのやつが好き
まあアメリカ人は偏見・差別・盲信が激しい国民だからな
一例
「神が1万年の間に、人間を現在の姿に創造した」と思うか? アメリカ人:Yes 42% [ギャラップ社2014年]
好きで勝ってた時期あるんだけど健康志向に目覚めて味覚かわったんかな?
セブンの弁当の質の徹底低下とかもう弁当惣菜系では用無しになりつつあるなぁ。九州はスーパーの弁当300円以下とか探せばあるからな。ご飯が普通に美味い。
そして一般家庭はご飯とおかずに加えてその上で野菜とかしっかりとって一人ワンコインに抑える努力も目指せる。
もちろん価格設定は家庭料理だからどのようにも設定できる。
なんか嫌なことでもあったんか?
そういう意味じゃないと思うぞ
このスレ主はアジアに移住して6年と言ってる、そして日本のサンドイッチだと言ってる
こいつが移住したのは日本ではないってことだし、アジアのどの国に移住したかはわからないけど、こいつのアジア感とも日本が違ってることを示してる
ついでに言うとセブンイレブンにいるのだから当然普通のサンドイッチが並んでるのも目にしてるはず
お高いもんでもないのに
この関係好きw
コンビニの惣菜パンの8割はコーン入りになりそうwww
あと俺はあんまり好きじゃないコーンマヨ。
でも毎日は食いたくない
暗黒3神
ヤマザキ、パスコ、神戸屋
栄光あれ!!
俺は買わない、食わない。ですけどw
大腸、血液、神経系を守ります!w
じゃあ自国のマヨネーズにたっぷりグルタミン酸ナトリウムをぶち込んでそれ以上に旨くなるか試してみろよwww
ダメだ。上手いとバレたらバカスカ食われるぞ。
不味いって事にしとけ!
ほんまセブンの美味しくなってリニューアルとかいう量だけ減らして値段上げてくるの腹立つ
あのね。
やることが卑劣だと、これまで味方してくれてた人たちも敵になっちゃうよ?
近年稀に見る暴言
炭水化物に炭水化物ネタだよね。
焼そばパンが引き合いに出されてるし。
イギリスの料理を食ってから批判したものだけは彼に石を投げなさい
と、どなりたいがフライドバターとか出されたらごめんなさいと反省するよ
なんだこれ、英語で返そうとしたらコメはねられる設定なのか
まあいいや
あれだ、お前はまず読解力というものを学べ
アメリカのマヨはマヨなのに卵使ってない方が普通だったりするぞ
わかるけどそれってあくまで一部だろ
くさやとか納豆だけできもいと判断されたら嫌じゃない?
台湾の甘いマヨネーズだけは無理だった
癖のある食べ物だし別に嫌じゃない…
そう言うくさやとか納豆も一部だろ?
無駄に長時間労働させて下らない企画を延々考えて何か出さないといけないからこんな粗悪な商品を作ってしまうんだ
最近のパンは残念なのが多いよな。
鰻やマグロじゃないからええやんw
やだわ、ソレ
だから臭いんだね
アメリカのマヨは臭いと変な癖がほんと無理
アメリカから買ったのは加工用や
ピンでもイケるけど いろんなコラボで広がる調味料
アメリカから買ったのは澱粉加工や油脂原料や家畜の飼料用だよ
そもそも日本はとうもろこしの輸入はアメリカに前から依存してる
買わされたんじゃなくて中国が自分たちで作るようになってアメリカからの輸入が減ったから日本が追加して輸入したってだけ
日本は欲しい、アメリカは売りたい
互いにwinwinの貿易交渉だよ
>アジアに移住したのが約6年前だけど
はい0点
アジアの似た料理=バチモン
バチモンで語るなボケが
さあ罵れと提供してる感じが気持ち悪い
ケチャップもマヨネーズも外国の物は不味すぎる。
だから、こういった日本の物を見ると、必ず不味いと決めつけて広めるんだよな。
確かに、外国のケチャップとマヨネーズを食えば、嫌いにしかならんわ。
自分もあの味を思い出すと吐きそうになるもん。
国や民族によっては主食カテゴリーですしねぇ…トウモロコシは
ただ、大抵は粉末状に挽いての利用だったりコーンフレークに加工したりでつぶつぶコーンのままでの利用は下に見られているのかねぇ?
キューピーは中毒だけど他のマヨネーズはまずくて食べれない
カレーパンも随分可愛くなってしまった
そんなこんな貴方に
「マヨベーコンパン」を!
派生で「マヨチーズベーコンパン」なんかもあるでよ?
カロリー半端ないけど。
日本だけかと思っていたが
日本だとコンビニスーパーで当たり前に売ってても海外だと入手不能だからね…
画像だけで判断せざるを得ない状態
来日して食べた事ある外国人はちゃんとこれは美味しかったと評価しているみたいだけどね
日本で品種改良されたものを食ったことない外人は結構多くて、
アメリカ人なんかは特にこういうこと言うよね。「コーンって鶏か馬のエサじゃん」はよく聞く。
食べれば外人も好きになるはず
割とうまいと思うで。
ただ、食ってる途中にマヨコーンがボロボロと脱出して来るのが難点であるが。
そりゃ美味い方が牛だって喜ぶよな
パン屋で焼き立てのはうまい
自分もキューピーしかダメだと思ってたけどケンコーマヨネーズは味も似てて大丈夫だった
せめて酸味が強いタイプかまろやかタイプか明示しておいて欲しい
わざと「アジア」って言い方でごまかしてるってことじゃないの
マヨネーズもケチャップも海外のものとは全然違うのだ。プロセスチーズはアレだけど
特にこれは気に入ってて、休日でもたまに食いたくなって買いに行ったりするというのに
寿司でも結局はコーン軍艦が一番美味い
典型的な食わず嫌いだろうね、スレ主。
道民が通りますよ~
セコマに謝れ!
だが、いちいちネットに写真や動画を上げてネガティブコメントを誘うようなことをする外人は本当に不快。
見てない映画を批評するようなもの。
あと卵のサンドイッチやフルーツのサンドイッチとかも反応が良さげだったし
食べた事あるその変なパンについて投稿しろよ
スイートコーンでもデントコーンと同じ扱いしてるんだ。だからクラムチャウダーは好きなのにコーンスープをアメリカで探すのはとても困難なことだ。
だけど、これしか売ってないみたいじゃない(笑)
海外は卵が不味すぎる
美味しいから疑問を持たないわけではない。
パンにどっさりマヨネーズぬってコーン沿えて食ってる
のと同じ、まずくはないがマヨネーズが強すぎて上手い部類ではない
めっちゃ美味いってわけじゃないけど十分美味いレベルには達してるんじゃないか
例えばいわゆる普通のサンドイッチあるじゃん、コンビニで売ってる卵サンドとかハムサンド
あれだってめっちゃ美味いわけじゃないけど十分美味いでしょ
だいたい200円から250円くらいするかな
このコーンのは138円だしなおさら悪くはない
138円(税込149円)のほうが好き。
コーンマヨネーズパンなら、昔家の近所にあった個人のパン屋さんのが一番うまい。コーンマヨネーズの上にパン粉をかけてから焼いてあった。
炭水化物に炭水化物をサンドするのはハッキリ言って邪道だ
焼きそばパンにコーンマヨネーズパン金だして買うもんじゃない
ちなみに私の好物はコロッケパンだ毎日でも食べたい
古き良き昭和のパン屋さんの味って感じで懐かしくて食べたくなるんだろうな
言われてみればいろんなものにコーン入ってるもんなぁ...サラダに付け合わせにと
って表現は面白いな
アメリカ人が食わず嫌いな食べ物ってだいたいが健康に良いものかもしれない。
コーンだって食物繊維が豊富でダイエットに良いらしい。まあ、マヨネーズとの組み合わせだとダイエットには不向きかもしれないけれど。
スイートコーンとは違う
どこのシーシェパードだよ
米と変わらないのよ、つまりパンの上にご飯が乗ってる感じよ?
情弱な外人が解るわけない、許してやれ
色ンな意味で残念だなお前の国は。
どーせパンもコーンもマヨネーズも不味い国の原始人が自国基準で語ッてるに過ぎない。
セブンは雑誌が観れないから嫌い。行く価値がない。
だから発展しない。🐟生魚を食わず嫌いして🍣寿司を発明出来なかッた失敗を全く反省してない。
マヨハラだよそれ
コメントする