スレッド「満点レベルのゲーミングチェアを語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

満点レベルのゲーミングチェアを語ってみよう
2
万国アノニマスさん

職場にこういう椅子があるけどマジで素晴らしい
しかし値段が高いのが残念だ
しかし値段が高いのが残念だ
↑
万国アノニマスさん

20年以上使えるならむしろ大金払ってもいいんだけどな
3
万国アノニマスさん

昔のオフィスチェアをずっと使ってる
マイクに音が入るうるさくてフレンドにトイレから戻ってきたタイミングを知られるけど…
マイクに音が入るうるさくてフレンドにトイレから戻ってきたタイミングを知られるけど…
4
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

これに7万ドルも払うなら10分の1の値段でもっと良いものが買える
↑
万国アノニマスさん

Imperator Works IW-R1は3500ドルで買えるよ
中国企業だから中国から輸入すればさらに1000ドル安い
中国企業だから中国から輸入すればさらに1000ドル安い
↑
万国アノニマスさん

最近の遊園地で見かけるジェットコースターのシミュレーション機械みたいだ
↑
万国アノニマスさん

こういうのを買おうか真面目に検討してたけど多分座り心地は悪いと気付いた
6
万国アノニマスさん



7
万国アノニマスさん

ネタ抜きでこういうのが一番

9
万国アノニマスさん
俺的にはイケアで売ってるマルクスのチェアが好き

俺的にはイケアで売ってるマルクスのチェアが好き

10
万国アノニマスさん
スレ主に同意
今まで座った中で一番良かったのはアーロンチェアだ
プロが宣伝してるようなゲーミングチェアとかは忘れていい

スレ主に同意
今まで座った中で一番良かったのはアーロンチェアだ
プロが宣伝してるようなゲーミングチェアとかは忘れていい

12
万国アノニマスさん
PCゲーマーは共感出来ないだろうけどベッドでゲームやってる

PCゲーマーは共感出来ないだろうけどベッドでゲームやってる
↑
万国アノニマスさん

俺はベッドにノートパソコンを置くテーブルを常に乗せてる
14

これ以外のチェアにするのは間違い

18
万国アノニマスさん
ゲーム中にスマホを置いておくのが好きだし腕を置いておきたいから

俺は肘掛けを外してる
↑
万国アノニマスさん

どうして?
↑
万国アノニマスさん

デブだし肘掛けがある椅子だと収まらないから
↑
万国アノニマスさん

肘掛けが無い椅子とかあり得ないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
背もたれに寄りかかってるといつの間にか腰が前にずれて隙間ができると腰が痛くなってしまう
後付で腰の位置をベストポジションに固定するベルトみたいなの欲しい
見た目だけの椅子のような物とは違う。
学校の椅子とか体が受け付けなくなる
一回座って買ったほうがいいよ
遊びでやってんじゃないんだよ!
作業面が相当高い机を選ばないとツライよ
一般的なオフィス机だと全然高さが足らなかった
合成革の奴は、1年くらいでベロベロ剥げてくるから劣化が早い。
アーロンとかは、勿論いいとは思うけど、AKracingほど快適でもない。
自宅でも欲しいんだが、高くてな……
大量の調整個所をガッツリ自分の体形向けにカスタムして
初めて良さが分かってくるから
ハンズとかに置いてある展示品に軽く座るだけじゃ全然ピンと来ないんだよね。
ちなみに一番安いのは大塚家具だぞ
ガラガラだから座り放題だったしw
15年ぐらい経つけど機能に全く不満ないな
俺には遊びだが
でも個人的には好きなプロEスポーツ選手は睡眠時やらの切り替えと大事さ語ってる人が好きかな。結局意識高い人は運動もしっかりしてるしイケメン。(なにより親ガチャが完全にチート)
そして価格と品質が珍しく正比例してる商品でもある
数十万の椅子とベッドは基本的に裏切ることはない
合皮だけどバスタオル掛けて使ってる
まじで死者が出てるから避けたほうがいい
ベッドでうつ伏せが最強
中古で4万以下で買ったけど、新品定価が18万位だったかな。
多分壊れたらコンテッサか、バロン辺りをまた中古で買うね。
人によっちゃあ仕事なんだけど…
椅子はケチらんほうがいいな
1万とか安いのに長時間座ってると冗談抜きで腰痛めるぞ
畳2畳分のテーブルだから余裕で置ける
ゲーム用に20万はキツイっす
椅子は定期的にネット張替えしなきゃいけないから面倒だよ。だいぶ体を寝かせて使う人には向いてるかもね。
アーロンチェアは座り心地いいね。今はオカムラの椅子と両方を体調に合わせて使ってるわ。アーロンチェアはコストコでセールしてることがあるから、コストコ近いなら見るのオススメ。
とりあえず、ベッドでゲームって人はノパソでしょ?ゲーミングチェア探すような人はデスクトップ前提だから。ノパソでオンゲなんて出来ないわ。
使ってはいるが中華製の偽皮仕様ですぐにボロボロ剥げてきた
偽皮合皮のはすぐこうなるからダメなんだよ、と教えるのに役に立った。
アーロンはデカい外人用だよな。
中古で買ったオカモトの椅子は最近キャスターが壊れたけど15年位使ってる。
仕事で使う椅子はクッションまでこだわるけどね。
あんなものを買うのはバカだけ
これがベストだよ
Sサイズもあるぞ。
椅子は価格じゃなく自分に合うものを根気よく探すのが最適ですな。
ヘッドレストあるし10年以上使ってるけどまじヘタれない
そら20万以上するほうが快適やろ
ゲーミングとは値段がまず違うけど、オフィスはメーカーによっては12年間修理無料とかあるし、年いくらで考えたらそこまで高くない
ただゲームしてると眠くなってくるのがたまにキズだな
何気に良いものだとは思うのだけど
品番がわからずで、肘かけの金具が折れたりネジが折れても
補修しながら使い続けてる
肘置きが大きく高さ調節可能なので
机と同じ高さにしてる
モニタをテーブルに置いてこたつでゲームは気持ちいいんだが
年くってからは、腰に負担に筋力低下気味に
結果冬は便秘気味に
まぁどの椅子に限らず一回座ってから買った方がいいが(座奥調整できるタイプはどれも高いし)
今は木の床に半畳の畳をひいてその上に座ってる。
コメントする