新海誠「天気の子」が米アカデミー賞ノミネート候補作の日本代表に
新海誠の監督作「天気の子」が、第92回アカデミー賞長編映画賞部門の日本代表に選ばれた。第92回より、アカデミー賞では従来の外国語映画賞が「長編映画賞」に名称を変更。アニメーション映画やドキュメンタリー映画も新たにノミネート対象となり、1国につき1作品が代表として選ばれる。そして各国の代表作品から候補が選出され、アメリカ現地時間2020年2月9日に行われる授賞式で受賞作が表彰される運びだ。「天気の子」は離島から東京に家出してきた男子高校生・帆高と、“祈るだけで天候を晴れにできる”力を持つ少女・陽菜の運命を描いた物語。8月21日時点で興行収入100億円を突破し、興行通信社が発表している日本映画の歴代興行収入ランキングでトップ10入りしている。(映画ナタリー)引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
新海誠はアカデミー賞を獲得できるんだろうか
少なくともノミネートはされるよな?
少なくともノミネートはされるよな?
2万国アノニマスさん
余裕でしょ
3万国アノニマスさん
彼は受賞すべきだ
今のところ今年の中で圧倒的に一番良い映画だから
今のところ今年の中で圧倒的に一番良い映画だから
4万国アノニマスさん
受賞は無理だな
審査員はアニメなんて見ない、たとえ審査が仕事だとしても普通にアニメを見てない
インターネットで彼らのそういう発言が見つかるはず
宮崎駿が受賞できたのは時代のおかげ、アカデミー賞は結局政治力で決まる
審査員はアニメなんて見ない、たとえ審査が仕事だとしても普通にアニメを見てない
インターネットで彼らのそういう発言が見つかるはず
宮崎駿が受賞できたのは時代のおかげ、アカデミー賞は結局政治力で決まる
↑万国アノニマスさん
どうせディズニー映画が受賞するからどうでもいいよな
5万国アノニマスさん
未だにアカデミー賞のことを気にする人っているの?
↑ 万国アノニマスさん
ノミネートされたら映画を見るって人はいるでしょ
6万国アノニマスさん
各国が代表作品を選ぶって本当なのか?
各国が代表作品を選ぶって本当なのか?
↑ 万国アノニマスさん
外国語映画賞(国際映画賞)だからね
日本はどうやら天気の子を選んだみたいだが
色んな作品の中から10作品が選ばれ、そこから5作品が本選ノミネートされる
日本はどうやら天気の子を選んだみたいだが
色んな作品の中から10作品が選ばれ、そこから5作品が本選ノミネートされる
7万国アノニマスさん
日本には申し訳ないがアニメ映画はディズニーが受賞するんだよ
8万国アノニマスさん
ノミネートすらされなさそう(笑)
競争が激しすぎる
ノミネートすらされなさそう(笑)
競争が激しすぎる
9万国アノニマスさん
4chanの新海オタクが常時ウザくなりそうだから受賞してほしくない
4chanの新海オタクが常時ウザくなりそうだから受賞してほしくない
10万国アノニマスさん
どうでもいい
今のアカデミー賞はグラミー賞並に無意味だ
どうでもいい
今のアカデミー賞はグラミー賞並に無意味だ
11万国アノニマスさん
アニメ部門以外だと審査員はアニメ映画に票なんて入れない
あとパラサイト(韓国映画)と競合することになるからノミネートすら無理そう
アニメ部門以外だと審査員はアニメ映画に票なんて入れない
あとパラサイト(韓国映画)と競合することになるからノミネートすら無理そう
12万国アノニマスさん
Rotten Tomatoes(映画批評サイト)だと新海誠は愛されてるのに
なぜアカデミー賞だと愛されないのか
Rotten Tomatoes(映画批評サイト)だと新海誠は愛されてるのに
なぜアカデミー賞だと愛されないのか
↑ 万国アノニマスさん
アニメの場合、自分の子供が一番好きな映画でいいと発言したアカデミー賞の審査員もいる
千と千尋の神隠し、ランゴ、スパイダーバースが受賞したのもキャンペーンが良かったからさ
千と千尋の神隠し、ランゴ、スパイダーバースが受賞したのもキャンペーンが良かったからさ
13万国アノニマスさん
黒人、同性愛者、トランスジェンダーが出てこない映画は受賞しないぞ
↑ 万国アノニマスさん
しかし気候変動は扱ってる
今、アマゾンの森林火災やグリーンランドの温暖化は盛り上がってるネタだしな
今、アマゾンの森林火災やグリーンランドの温暖化は盛り上がってるネタだしな
14万国アノニマスさん
長編アニメ部門と国際映画部門でノミネートされそうだがどちらも受賞はなさそう
15万国アノニマスさん
(長編アニメ部門は)アナと雪の女王2が受賞確定でしょ
16万国アノニマスさん
君の名は。が受賞出来ないならこれも無理だろうな
君の名は。が受賞出来ないならこれも無理だろうな
17万国アノニマスさん
ディズニーに利益が無いのなら受賞する可能性は無いね
ディズニーに利益が無いのなら受賞する可能性は無いね
18万国アノニマスさん
可能性はゼロだな
こんなことしなきゃいけないほど今年の日本の実写映画はそんなに駄目なのか
それともアニメカテゴリもいけるかどうか検証しようと思ってるのか
アカデミー賞はアニメーション映画を尊重しないから国際部門は無理だよ
可能性はゼロだな
こんなことしなきゃいけないほど今年の日本の実写映画はそんなに駄目なのか
それともアニメカテゴリもいけるかどうか検証しようと思ってるのか
アカデミー賞はアニメーション映画を尊重しないから国際部門は無理だよ
19万国アノニマスさん
無理そうだな(笑)
無理そうだな(笑)
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
君の名はが珍しく万人に受ける内容だっただけで、天気の子は新海誠のこれまでの作品の感じに戻ったような気がする。相変わらず中身薄いというか。
アニメはディズニーピクサーかもっていく
どっちも好きでいいだろ
まぁ、アカデミー賞は厳しいだろうけど
娯楽としては成立してるけど、ジブリみたいなブランドを確立出来ないと思う
映像が綺麗な普通のアニメ作品だし厳しそう
新海誠はラノベ好きのオタク向け。社会性がないし、ご都合主義で観てられない。
細田守の「サマーウォーズ」にも同じことが言える。
コイツらが宮崎駿の後継者だと?
冗談にもならない。
コレなんか興行収入抜きの作画以外で
同じ青春SFラノベアニメ映画の
青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ない
に勝ってる所あったか?
本当に前作のネームバリューとTV新海誠ゴリ押し
でとりあえず見に行くやつがいたんだなぁと
ミーハー層は今作で疑問符ついてそう
ジブリ作品でも過去作に影響を受けたラセターのおかげで取れたくらいのもの
駿がとれたのはジブリとディズニーに繋がりあったからだし
新海にはないから無理
むしろこれに勝ったディズニー作品すげえの箔付けの咬ませ犬として利用してるだけだから
そんなに名誉なことじゃない。商業的思惑しかない
アニ豚きっしょ
無理だろ
受けたやつのリメイクや続編だから安定してるだろうし
子供連れて行ったから特に
てか、君の名は。、あれ改心の一撃だったんだなぁってわかった。
新海をageもsageもしないけど
それにアメリカではディズニー配給とかの条件が重なった結果
でも日本のアカデミー賞なら何とかなるよw
千と千尋 とか宮崎作品でも評価の低いヤツしか賞を取れない。
あの国のプライドなんだから仕方ないよ。
アニメってすごいね
因みにお前の感性的誰が優れてんの?
映画の宣伝のためにただ出品しましたってだけ
ノミネートすら無理じゃね
取れると思ってるやつ信者ですらだれもらんわwww
分かりやすい
人身御供のイメージとセットになったらやだな
観客動員と監督の話は聞くけど、内容の話全く聞かないんだけど。
観る気があるならネタバレ無しで観た方が楽しめる系かと思う
その上で趣味に合うかは人それぞれ
サッカー大会でもブラジル排除なんかしたら大会のレベルが低くなって笑われる。
アカデミー賞も日本の作品に出さざるを得なくなってくるんじゃないかなあ。今はネット時代だから、日本のすごさを隠しとおせないし。
まどマギなら受賞出来たと聞いて
別に栄誉ではないよね
ひどく雑な作りだと思ったよ
作りたいシーンがまずあって、そこに繋がるように無理やり話を組んだって感じ
次々と挿入される楽曲も、売れ線映画で流してもらって次のヒットを狙おうって無理やりねじ込んでる感じ
商業的にはあれでいいのかもしんねーけど、アカデミー賞云々に相応しいとは到底思えない
先ずはノミネートの前段階の候補に選ばれてから言えばいいのに
観た人に感想聞くと、「うーん」という反応だった。
君の名はもそうだけど
まぁ面白いかな?と思うけど
明らかに評判ほどではない
ぶっちゃけ秒速の方が面白い
特に天門さんの曲は素晴らしい
まさに、それをご都合主義という。
作品として優れていても賞を取るにはあと20年はかかるだろう
まあ新海誠は宮崎駿よりはよほど良い
お前ら評価がおかしいぞ
は
彼氏と見に行って寝て、テレビで見て寝た
全然前世?とかいう曲もすごく嫌いだし
選考基準が偏っていようが今までどおりでよかった
天気の子の方が話は分かりやすいよ
お話の強さなら君縄だと思う。
外野からするとポストパヤオを自分らで作るんだーーって息巻いてるオタクがぎゃーぎゃー騒いでる感じに見えるよ
前作そこまで面白く無かった
価値なんかもうずっと前からない
そもそもピクサーやディズニーに勝てるレベルのアニメなんかどこも作れないけどな
ただ、トイ・ストーリーは期待して観に行ったけど記憶消し去りたいくらいに観たこと後悔したわ。
熱狂的に支持されてるみたい
楽しそうだな
ジブリなら、間違いないと言えるんだが、
新海監督は、だれが見ても完璧っていう感じじゃないからなぁ
妙に男向けが 漂ってるから無理そう
外国人偉そうなこといってるけど
いうて海外映画も大したのやってるか微妙
アメリカだって、アナと雪は アニメだろw
それに、天気の子海外pvで14万いいねもらってたよ
絵は綺麗だけどストーリーはそんなって感じ
世界中で一番多くアニメ作って影響力が強いのが日本なんだから何も外国人に慮る必要がない。第一文化がまるで違って軽視する連中に任せるのはアホらしい。日本が国際アニメーション賞でも作ればいい。
向いてないと思うよ
なんでどろろ?
あれTVアニメだし
内容もぶっちゃけ中途半端だったぞ
そういう感じでは無い
自分もそうだわw
東京に憧れる田舎の子、年上のお姉さん、不思議な力が働いて、等々
君の名は。と同じような設定でひねりがないというか…
割と一般向けだった君の名はでも無理なのにこんな凡作が獲れるわけない
黒人の映画監督が白人ばっかり受賞したと騒いだら、すぐに黒人俳優を多めに受賞させる
千と千尋も内容をちゃんと見て受賞させたのか怪しいくらい、当時の小泉ブッシュに配慮したのかもな
天気の子はおそらく無理だと思うけど、もうアメリカ産以外のアニメ映画は認めないのなら
海外勢をかませに使うのは辞めた方が良いと思う
それこそゲームのアカデミー賞であるGOTYはマリオオデッセイやゼルダを受賞させていた
まだゲーム業界の方が国籍や人種関係なく作品内容で見ていると思う
全然スレと関係無いけど未完の作品の独自の着地点としては良かったと思う。どろろ。
ラストは素直に綺麗に納めたなって思った
アカデミー賞を獲れるような映画じゃないでしょ
さわやかラブストーリーから脱却しないと無理やな
そして去年はディズニーじゃないスパイダーバースだし・・・
君も大人になればわかるよ。
>日本の実写映画はそんなに駄目なのか
駄目だから、アイドルという名の売〇婦が蔓延っているんだろ。
日本では実力よりも、女は売〇ができるか、男は言いなりになるかが重要。
アカデミーは黒人と同性愛者と不幸話入れておけば受賞するから
アニメは基本ディズニーやな
審査員の娘がアナ雪好きだからって理由でアナ雪に投票するくらいカスッカスやから
新海誠独特の作風で2作続けてヒットやし
このまま行けば新海誠で名で知られる
ブランド築いたのにクソみたいな未来のミライ作って破滅させた細田守みたいにならなきゃいいだけだし
未来のミライがアカデミー賞ノミネートする時点で察しろよ
あんなクソ映画が君の名はより評価されたら終わりだわ。
雰囲気と黒人差別と同性愛者とアメリカ映画って要素入れておけば受賞できる映画だし
近年はとくに黒人要素入れないと受賞しにくくなってるから。
天気の子はその気質が結構戻ってたので厳しいかなー
人生へのテーマとか、そういう深い話は新海は苦手な感じ
映画に関しては何も凄く無いぞ。
語るまでもないとか
その次に絵づくり。
新海は脚本がラノベ程度なのが残念。
話の意味が分からんかったらそうなるだろうね。
新海作品は大体、日本の昔話をモチーフにして作られてるから元ネタ知ってたりするとさらに面白い
君の名はは男女の入れ替わりっていう
ある意味トランス要素があるから受けたと思う
天気の子でラノベに戻ったから難しいだろうか
新海誠も目指してないだろうし
内容をツイートする人がいないのは内容知ったら面白くないからやで。
しっかし、ここでの反応は手厳しいね。
自分は、天気の子を映画でみて、君の名は。はテレビで視聴したくちだけど、どちらも面白かったけどな。日常でありがちなことを描いてるとこから日本神話の根幹を絡ませてきた部分でゾワって寒気がしたけどね。
まぁ、天気の子に限って言えば、世代によっては苛々させられるとか青臭いって意見もわかるけどね。
特定層に受けたとしてもそら無理よ
評論家からは軽く見られるから賞を取るのは難しい
でも一般人としちゃそういう作品のほうが気軽に楽しめていいわ
だが漫画や映画は、画面から伝わってくる何かが(観る人にとって)心地よければ売れる。
かくいう私も金を払って映画館で観た。光と水の描写が好きなので。
当の芸能人や芸能関係者もそう思い込んでる馬鹿の田舎者がうじゃうじゃいて恥ずかしい
アカデミー賞はあくまで「アメリカ映画」賞でしかないんだから国際的な基準で選ばれるわけがない
アメリカの国内需要によって選定される賞
田吾作の日本人芸能人は「ハリウッドに進出したい!」とか「アカデミー賞を取りたい!」とかいつも言ってるけど勘違いも甚だしい
映画産業について完全に無知で教養がない
感性じゃない、ビジネスだよ
コメントする