スレッド「これが日本の朝食らしい…一体どうなってるんだ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
これが日本の朝食らしい…一体どうなってるんだ
2万国アノニマスさん
何がおかしいの?素晴らしい朝食に見えるけど
3万国アノニマスさん
5時間分のカロリーは十分摂れるじゃないか、スレ主はデブだろ
↑ 万国アノニマスさん
確かに朝7時に食べて5時間待ってランチだね
確かに朝7時に食べて5時間待ってランチだね
アメリカ人のデブなら数分で腹が減るかもしれないが
4万国アノニマスさん
朝から米と魚を食べる奴なんているのか
↑ 万国アノニマスさん
むしろ自分はそうしたい
米、ソーセージ、卵、ビルダーズティー(紅茶)で一日を始めるから
米、ソーセージ、卵、ビルダーズティー(紅茶)で一日を始めるから
5万国アノニマスさん
俺含めてアジア人は朝食に米と魚を食べるよ
でもスープよりはジュースを飲みたい
でもスープよりはジュースを飲みたい
6万国アノニマスさん
時間さえあれば米と魚を食べたいな
でもスープまで作るのはやりすぎだ
時間さえあれば米と魚を食べたいな
でもスープまで作るのはやりすぎだ
7万国アノニマスさん
本当にこれ一人で食べるの?
自分が少食ってことかな?
自分が少食ってことかな?
↑ 万国アノニマスさん
君が思ってるほど多くないよ
魚はかなり薄いし、卵は生で米と混ぜる
あとは少量のスープといくつかの漬物だ
まぁかなり伝統的な家庭や旅館orホテルを除けばこんな朝食を見ることはないはず
魚はかなり薄いし、卵は生で米と混ぜる
あとは少量のスープといくつかの漬物だ
まぁかなり伝統的な家庭や旅館orホテルを除けばこんな朝食を見ることはないはず
↑ 万国アノニマスさん
生卵って……
日本人がサルモネラ菌好きであることを願う
日本人がサルモネラ菌好きであることを願う
8万国アノニマスさん
アホな日本人はオートミールやトーストを聞いたことがないんだろう
というかこの「アサゴハン」は何のアニメだ?見たことあるような気がする
アホな日本人はオートミールやトーストを聞いたことがないんだろう
というかこの「アサゴハン」は何のアニメだ?見たことあるような気がする
9万国アノニマスさん
これがお前らみたいなアホにとっての朝食だよな
これがお前らみたいなアホにとっての朝食だよな
↑ 万国アノニマスさん
アメリカに足を踏み入れるまで
こういう朝食用のポテトは見たことなかった
こういう朝食用のポテトは見たことなかった
10万国アノニマスさん
これはかなりOishii朝食に見える
これはかなりOishii朝食に見える
11万国アノニマスさん
朝食の準備で2時間無駄にする奴なんているのかい?
朝食の準備で2時間無駄にする奴なんているのかい?
↑ 万国アノニマスさん
こういうのは昼の弁当の準備をしている間に簡単に作れるよ
昼に外食するような人は朝作るとしてもトーストと目玉焼きになるが↑ 万国アノニマスさん
ご飯は炊飯器から出すだけ、味噌汁は15分、魚も15分、それ以外は漬け物
あまり時間はかからなそうだね
あまり時間はかからなそうだね
12万国アノニマスさん
俺の他にシリアルにジュースかけて食べる奴いないの?
俺の他にシリアルにジュースかけて食べる奴いないの?
↑ 万国アノニマスさん
それは気色悪すぎる
13万国アノニマスさん
実際これが普通の日本の朝食だ
俺がやよい軒で食べたのはソーセージ2本、目玉焼き、粘り気のある白米、味噌汁、豆腐
かなり美味しかったよ
実際これが普通の日本の朝食だ
俺がやよい軒で食べたのはソーセージ2本、目玉焼き、粘り気のある白米、味噌汁、豆腐
かなり美味しかったよ
14万国アノニマスさん
日本人は一切チーズを食べないことに気づいた
彼らはもったいないことしてると分かってないのかな
日本人は一切チーズを食べないことに気づいた
彼らはもったいないことしてると分かってないのかな
↑ 万国アノニマスさん
日本人はあまり乳製品を食べない
ハンバーガー、牛丼、ココイチのカレーでチーズは食べられるけど
全般的にモッツァレラチーズとスライスチーズくらいしか見当たらない
ハンバーガー、牛丼、ココイチのカレーでチーズは食べられるけど
全般的にモッツァレラチーズとスライスチーズくらいしか見当たらない
↑ 万国アノニマスさん
特にアジア人は乳糖不耐症じゃなかったか?
↑ 万国アノニマスさん
アジア人だけど問題なく牛乳飲めるしチーズ食べられるよ
15万国アノニマスさん
日本の食事の最大の問題点は量が少なすぎる
彼らがみんな小柄で貧弱なのも不思議じゃない
あとどうしてあんなに皿を何枚も使って分ける必要があるんだ
皿を洗う時間は無限にあるというんだろうか
日本の食事の最大の問題点は量が少なすぎる
彼らがみんな小柄で貧弱なのも不思議じゃない
あとどうしてあんなに皿を何枚も使って分ける必要があるんだ
皿を洗う時間は無限にあるというんだろうか
16万国アノニマスさん
俺が食べたい種類の朝食ではないがそれでも美味しそうじゃないか
俺が食べたい種類の朝食ではないがそれでも美味しそうじゃないか
17万国アノニマスさん
個人的に魚やシーフードが好きじゃないから何か気持ち悪い
個人的に魚やシーフードが好きじゃないから何か気持ち悪い
18万国アノニマスさん
日本に行って何度もこういうのを食べられればどんなにいいことか
写真は3枚とも2016年初頭に奥飛騨で食べたものだ
日本に行って何度もこういうのを食べられればどんなにいいことか
写真は3枚とも2016年初頭に奥飛騨で食べたものだ
↑ 万国アノニマスさん
添えてある漬け物は俺の大好物だ!
19万国アノニマスさん
ちくしょう、こんな朝食を提供する店があれば行きたい
ちくしょう、こんな朝食を提供する店があれば行きたい
20万国アノニマスさん
ベジマイト塗ったトーストこそ適切な朝食
ベジマイト塗ったトーストこそ適切な朝食
22万国アノニマスさん
日本食は素晴らしいとされているが
生魚、大根の漬け物、味のついてないご飯だけなのがね
これならまだイギリス料理を食べたい
生魚、大根の漬け物、味のついてないご飯だけなのがね
これならまだイギリス料理を食べたい
23万国アノニマスさん
実際日本人はどうやってご飯を作ってるんだろう
実際日本人はどうやってご飯を作ってるんだろう
アニメだと炊飯器を使ってることが多いが現実に即してるのか気になる
↑ 万国アノニマスさん
炊飯器だろ、今の時代に鍋で炊く奴はいないよ
↑ 万国アノニマスさん
良い炊飯器は時計とタイマーがついてるから夕食の時間に合わせられるよ
25万国アノニマスさん
ここしばらく朝食そのものを食べてないな
朝食べると気分が悪くなるし
朝食べると気分が悪くなるし
26万国アノニマスさん
夕食の残り、労力無く作れる味噌汁、卵とご飯、野菜、バランスのとれた食事にする為の果物
これはかなり良い朝食に見える
アメリカの小麦ベースの朝食のほうが体に悪いよ
夕食の残り、労力無く作れる味噌汁、卵とご飯、野菜、バランスのとれた食事にする為の果物
これはかなり良い朝食に見える
アメリカの小麦ベースの朝食のほうが体に悪いよ
28
万国アノニマスさん
こういう朝食が一番良い
サンキュー中国
サンキュー中国
↑ 万国アノニマスさん
アメリカのローカルな中華レストランに行って
こういうのを注文しても作ってないと言われるよね
何のためにあるんだろうな!
こういうのを注文しても作ってないと言われるよね
何のためにあるんだろうな!
30
万国アノニマスさん
実際日本の朝食はかなりヘルシーに見える
唯一の改善点は白米ではなく玄米を使うことかな
炊くのに時間がかかるけど炊飯器にはタイマーがついてるから寝る前にセットすればいい
実際日本の朝食はかなりヘルシーに見える
唯一の改善点は白米ではなく玄米を使うことかな
炊くのに時間がかかるけど炊飯器にはタイマーがついてるから寝る前にセットすればいい
31 万国アノニマスさん
そもそも自分は14時まで寝てる
32 万国アノニマスさん
人生を通して朝食は甘いもの食べてる
カプチーノとヌテラ(チョコ風味のペースト)を塗ったパンが定番だよ
人生を通して朝食は甘いもの食べてる
カプチーノとヌテラ(チョコ風味のペースト)を塗ったパンが定番だよ
33 万国アノニマスさん
スレ主が貼った朝食は美味しそうだ
スレ主が貼った朝食は美味しそうだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
顔洗う前にレンジに放り込んで
着替えてるときにレンジから出してまた次の放り込む
ながら作業で準備できる
旅館か、専業のオカンがいる家庭でなきゃこんな朝食は出ない
観光客減るな やったぜ
食べたらお腹壊すんだが…(;_;)
ご飯は炊飯器のタイマーで良いけどさ。
朝はインスタントコーヒーにパン1枚やな。
朝は腹半分が丁度良いやな。
白飯、味噌汁、漬物or生卵くらい
ご飯、味噌汁、納豆、おひたし。
彼らがみんな小柄で貧弱なのも不思議じゃない
あとどうしてあんなに皿を何枚も使って分ける必要があるんだ
皿を洗う時間は無限にあるというんだろうか
↑欧米の食事の最大の問題点は量が多すぎる。
彼らがみんなデブで、図体だけデカイのも不思議じゃない。
あと、どうしてあんなに皿を使い分けないんだ?
皿を洗う時間すら取れない無能なんだろうか?
白人種はすぐにエネルギーになるような
甘い物ばかり取るからぶくぶく太るんじゃね?
>日本人がサルモネラ菌好きであることを願う
アメリカ 患者数:7600万人
フランス 患者数:75万人
イギリス 患者数:172万人
オーストラリア 患者数:540万人
日本 患者数:2万4302人
食品関連産業国際標準システム・食品トレーサビリティ協議会
フリシス情報No39(2009年12月)
理想ではあるけど
普通にあると思う
今はシリアルと牛乳だな・・・
なぜかイナゴの佃煮は常備してある…
昔、牛乳は悪論争があった時に例として出されたのがガロン消費の米国子供の健康状態だった
そりゃ悪くもなるわ。
それならせめて卵焼きか目玉焼きを足したい
日本は生卵好きすぎて衛生管理がずば抜けてるからしょうがないね
日本人以外はサルモネラが怖くて生卵はほとんど食べないらしいからその衛生管理でサルモネラがいないってのが想像できないんだろうね
定食とか御膳とか言う類の「和食」はまだまだ海外での認知はさっぱりなんだよ
もっと御膳が広がると良いんだがな。タコヤキとかラーメンとかだけじゃなくてさ
病気になって初めてわかるんだよな。
多分三倍くらい早く動けるし、考えられるわ
新米の炊き立てをおひつにいれて軽く冷ましたものは
とてつもなく美味いんだが
片付けの手間なんてご飯に茶碗一つ、焼き魚と添え物に皿1枚、みそ汁は紙コップにでもすりゃ手軽になる
毎日だと手間だしチョコフレークとか簡単にカロリーと糖分が取れるもので済ませがちだが、朝から米と魚と暖かいスープってのは体にいいぜ
米で糖分とカロリー、魚でたんぱく質、みそ汁で塩分と温度を体に入れられる。魚は肉ほど油がないから胃と体臭に優しいからな
朝にご飯派は普通にいるけど
ある程度年行ってる人いる家庭でなきゃ焼き魚までセットはそんな多くないわな
かまどの火から起こしてたら一日なんも食べないでしまうわ
もう2019年だぜ?
欧米人はヨーロッパのコース料理に慣れ親しんでいるせいか、主菜なら主菜を、主食なら主食を、スープならスープだけを一皿分、最後まで食べきってしまう。
三角食べという概念が無いから、口中調味が苦手らしい。
だから定食が欧米世界的にメジャーになるにはハードルが高いかも知れない。
最後に、ご飯だけ残ってしまってどうしよう、みたいな状態になっている欧米系の外国人旅行者を何かで見た記憶がある。
タコヤキやラーメンは口中調味に関係が無いし、それ一品で完結しているから受け入れられやすいんだと思う。
あと、丼物も口中調味とは関係が無いから受け入れられている印象はあるね。
もう10年以上炊飯器使ってないわ
でもあっちもそう思ってんなら文化の違いだかね
アジア人は他文化に対して非常に柔軟だと思う。欧米人は口では多様化だの多文化だの言っているけれど、実態は違うから一生懸命口でアピールしているんだと思う。
焼き魚とか朝から髪に匂いついちゃうから困るし、
ご飯と味噌汁で勘弁してほしい
眠いまま家出るより朝少し動いたくらいが丁度いい、ランニングとかまで行くと疲れそう
家庭菜園とかやりたいけどな朝少々の農作業して朝ごはんを美味しく食べる、最高だな
福島の朝ラーメンが羨ましい
たまに牛丼屋とかの朝食メニューで頼むくらい
実際美味いから困る
まあ、朝は胃の調子が整ってないのか、ちょっとでも合わないとすぐお腹壊すんで、ご飯もパンも避けてるけど
ひとり暮らしでも朝は案外こういうメニューになってくる。自分がそう。
洋食な朝飯やスーパーで前の晩買っておいた惣菜とかの朝飯は、
中性脂肪増えるし高カロリーで年取るときついんだよ。
そういう理由で、子供の頃はあぁいう朝飯だったってのは、親の好みや事情にもよるんだと実感してる
それより皿をまとめて料理の味が混ざるのが大問題だわ
外国人はバカ舌しかいないのか
パンパパン♪
あと日本ではトーストや乳製品やシリアルを全く食べないと本当に思ってるのかな
真面目な話、海外のクソ不味い飯で舌がバカになってる以上
日本食でうまいと感じるのは難しいよ。
だってうま味が文明に存在しない食事だもんな。
おまエラキムチ民族にも当然理解できない訳だ。
もっと早起きしような
この手のよその食文化や習慣否定するのって、欧米人ってかその中でも高確率でアングロサクソン系の人だと思う。毎回。
だって海外の人って白米なんて何の味もしないとか言うんだもん
晩飯を遅い時間に食い過ぎてるだけかもよ?
サンキュー中国
ただの白米食べて甘味旨味雑味を感じられないなら、隠し味やら出汁なんかのほのかな味なんて意味もないから強い味ばかり求めるんだろうね
そういう人は日本食に向かない。ソースやケチャップマヨネーズキムチがなけりゃ生きていけない
旨味は子供の頃から摂取してないと退化するらしいな
グルタミン酸ナトリウムとかイノシン酸ナトリウムを塩味として感じるらしい
どこぞの国がしきりに塩っぱいと言ってるのがそういう事
イギリスの朝食だと胃もたれしそう。朝からアレだと1日中引きずりそうでイヤだわ。
食文化の違いや好みも関係しているんだろうが、個人的には朝から肉類のカロリーが高い食事や栄養バランスが偏った食事は避けている。
お前らの国に問題があるから、タマゴを食ってサルモネラ菌にやられるんだよって事、まったく解ってないバカ
自分の布団に、蚤やシラミが沸いてるのが普通なんだぜ、これが普通だぜ!って言ってる
いつも思うけど、外人ってさ、バカの比率が異常に高いよ
子持ち家庭なら鮭くらい焼きまっさ
パックの納豆をつけてくれたら最高のヨメだわ
日本人が朝からハンバーグステーキを出されたら場違い感を覚えるのと似ていると思う
まだ胃が目覚めてない状態でご飯を詰め込んでるんじゃない?
起き抜けにぬるめの水飲んで時間置いてから食べた方がいいよ?
あと、多過ぎても胃腸が弱いならお腹壊すだけだからお粥を小鉢一杯から始めて慣らしていけばいいんじゃないかな
味噌汁や卵焼きなんて10分あればできるし
旅館のご飯は、おひつからご飯よそえるから実際には2~3杯になる
ご飯は腹持ちいいから、外国人でもそれだけ食べれば満腹感は得られると思う
あとはスペイン人と南イタリア人らしいね
魚介もそうだけど、あの人達トマト中毒だから
トマトから出る旨味がわかるみたい
乾燥キノコも好きだし
うちも知人も全員、朝はパンだし、たまのご飯でも味噌汁、卵、つけ合わせ(漬物か豆)ぐらい
CMでも朝はパン♪とかシリアルの宣伝をよくやってるからその影響が大きいと思う
映画のロッキーで、生卵をジョッキでゴキュゴキュするシーンがあるけど
海外の人はうわぁぁぁ何て過酷な特訓なんだ!ってなるけど
日本人からしたら、醤油垂らした方がうまいで?あと白米を…としか思わんて聞いたことがある
いやぁ…日本でも朝から刺身ってのはレアケースかなぁ…
これだから外人は困る
起きて30分後には近所のランチで1/2ポンドステーキ食べるようになった
代わりに夜はサラダとか豆腐やシリアル
ご飯単体ならほんのり塩が効いたおにぎりがうまいな。
おかずと食べる白飯も最高。
サルモネラ菌好きである事を…の意味が理解出来なかったけど、そういう事だったのかと気付いたよ。
常温で放置し続けたりとかする訳じゃないのに…?って不思議だったんだ、他国だとそもそも卵にサルモネラ菌が多いんだね。
パンはシンプルに準備が楽って理由もでかいからね
別にご飯も食べるけどオカズはどうしてもさっと作れるもの中心になるね。
あとは市販の元を使って雑炊や粥にしたり…
大体パンと適当なのか食わないですましてる
イギリスの朝食は見た目がやだ
ヨーロッパみたいな、ガチガチのマナーを要求される料理ばっかりじゃねえ
そんなのは少数であって、基本はマナーなど関係ない大衆料理
「すべてが計算に基づく合理性を持った、意識高い国」とか思われてんのか
朝の魚は骨少ないほうがいいね
海外は卵を常温で売ってるよ!オーストラリアではそうだったし、新鮮なたまごはまた別に売ってた。元々たまごは生食する文化じゃないんだろうね。。卵かけご飯を食べてたらオージーにドン引きされた…草
今の人はあんま食べないだろうな。アニメ的な朝食のイメージなんだろうけども
いやまぁ食べると美味いんだけどね干物も
朝はパンって15年以上言い続けてる松下由樹のおかげだな
味噌汁をスープと言うのもな
まあミソスープと説明してるしマメのスープよりはマシなんだろうけど
お魚焼いている時間は無いな
ご飯に味が無いという外人にイラつく。雑な味覚ね
日本でも2万人もいるの?私の半生で、生卵にあたった人なんて聞いたこともないんだが。
あのシーンのためだけで、莫大なギャラがプラスされてらしい。
50年前高校の担任の先生がアメリカ旅行をした時に、やっと出会えたライスに喜んでいたら、ウェイトレスが無断で砂糖をドサっとかけた。勿論食べられなかった、英語の先生だから意思疎通はできてたと思うのに。
ご飯の旨味など分かろうはずがない。
昭和の頃は親がしっかりした食事作ってくれてたからパンは手抜き料理って感じだったよ
毎日まな板のトントントントンって音や油のジュワーって音で起きてた
豚のエサみたいだよな
こういう朝食したいなぁとは思うんだが朝が弱くてな…
実際のところ、こういうの食べるの
その丼ものすら上だけ食べてご飯残す外国人が大勢いるけどな
胃もたれ以前に舌が受け付けねえんだよなあ
うちはズボラなんで、焼き魚はパックのものをレンジで温めている
サバとかアジとか種類も多いし。
問題は、「サワラ」だけは、どこの店に行っても、どこのメーカーでも、韓国産しかないこと。
ワンプレートにドーン!なんだろうな…
特にイギリス
あのクソ不味い豆の汁で全てが汚染されるの許せない
というかこの「アサゴハン」は何のアニメだ?見たことあるような気
アホはお前だよっていう。気持ち悪いなぁ……どうして外人サマは井の中の蛙みたいなやつが多いのか。
牛丼にもすき焼きにも使うけど
ここのコメント欄は朝から魚の人が結構いるな
魚は焼くだけならいいけど、洗い物が嫌になるんだよなー君の親えらいわ
アニメでテンプレのように描かれるってことは昔はそれが主流だったのかもな
朝パンが流行ったのっていつごろからなんやろ
うちは喫茶店が多い地域だから昔からモーニングでパン食べてる人が多かった
子供の頃からパンだったけど、父の希望でそうなってた
そういえば、朝パン昼めん夜ごはんって全食違う種類のもん食べてるわw
アホなのは仕方ないとして、どうして、それを書きこんで世界中に自分の無知をさらすのかな、と思いますね
缶詰かな
俺は基本シリアルと豆乳だわ
ごはんなら味噌汁と豆腐か卵焼きでいい
魚は食えない
たくあんも付けてくれ
あそこらへんの人たちは旨味という概念をきちんと理解してる
トマトもそうだけどイタリア料理には出汁に相当するブロードというものがあるしな
コンビニのサンドウィッチとかシリアル系だけ食ってるわ
こんな朝食食える人生は恵まれてるね
やよい軒とかご飯お替りし放題でも
足りないと言えるかな
ワンプレートではない意味がそこに有る
代わりにウィンナー焼いたりハムエッグだったりしてるんじゃないかな
自分はもう20年は朝食食べてないけどね
たぶん、生卵由来とは書いてないから、単にサルモネラ菌症候群の患者数でしょうね…
鶏のささみのお刺身が日本では代表的なサルモネラ菌症候群患者ですよ!
あとジビエ料理の管理不徹底もね。
鮭の切り身一切れなら判るが
言うほどそんなに混ざらねーだろ笑
なに食ってんだか
それに弁当はなんでもかんでも一つの容器に入れてるだろーが
ワンプレートならぬワンボックスにしてるだろ
結局は単なるしょーもないこだわり、頭のわるーい固定観念に縛られてるだけにすぎねーんだよ笑
こんな阿呆ばっかの国じゃあ、そら効率なんて良くなるワケねーし生産力だって上がりませんわ笑
子供に朝食食わせないのはOKなアメリカwwwwww
もう滅びろよガイ.ジ国家。
もっと日本のこと学んでからほざけ
昭和の人間は、あれを朝からバリバリ食べてた
それでも授業中にお腹がすいて、昼の給食が待ち遠しく、休み時間に早弁する奴もいた
うちの姉は、夕食まで我慢できないと、学校から帰ってきたら残り物の飯をチャーハンにして食べて、さらに夕食も普通に食べていた
昭和の子供の胃袋は、特別だったのかもしれない
今だと、さすがに切り身で十分でしょうね
個人的には生卵って食わんなあ
卵かけご飯ってそんな旨いかあ?
なんかTKGとか言われてヘンに持ち上げられてるトコあると思うんだが
卵かけご飯食うんならちょっと炒めてチャーハンにして食いたいわ
じゃ、日本食初心者にはまずはカレーだな
さすがにメシ残さんだろ
逆に作ってくれるダンナ捕まえろ
朝食に魚を食べた事ある日本人はどれくらいいるか気になりますな
わかるわ
自分は6時に起きてるけど魚と味噌汁まで出せる時間がない
大体、ごはんとサラダと昨晩の残りおかず、卵焼きくらいかなあ
鮭があれば卵焼きの代わりに焼くけど、干物は高いから…
最初の画像みたいな朝食が食べたい、理想だわ
でもやっぱ30半ばでも朝は洋食が好みだな。両親は60になっても朝パン数枚で家畜と農作業だから体質な気がする。
でも正直、白米よりかはカラダにいい
じゃあ逆に、豆がメッチャ旨ければオールOKってことかな
ネタで言ってんだぞ笑
「卵かけご飯ってそんな旨いかあ?
なんかTKGとか言われてヘンに持ち上げられてるトコあると思うんだが」
人には好き嫌いがあるから、あなたが卵かけご飯が好きでなくとも、何の問題もありません
ただ、卵かけご飯は昨日今日の流行ではなく、日本で何十年も前から一般的に食べられてきたものなので、「ヘンに持ち上げられてる」は、さすがに考えすぎです
「卵かけご飯用醤油」は、さすがに最近のものですが
昔から、和風旅館の朝食には、必ず生卵がついているし
うちの高齢の母も、子供の時からずっと、卵かけご飯が大好きだったそうですよ
「ネタで言ってんだぞ笑」
私と※111さんは、本スレの「※8 アホな日本人はオートミールやトーストを聞いたことがないんだろう というかこの「アサゴハン」は何のアニメだ?見たことあるような気がする」について話してるんですが、あなたは一体、何の話をしてるんですか
意味がわかりません
欧米は食器の種類が貧弱で、大きめの平皿とスープ皿が圧倒的だからな
おかず毎に皿を分けていたら1人分でテーブルが埋まる
それくらい白米は美味い
あほか。俺は54じゃないが、混ざるのが嫌なんは同意や。
弁当は混ざらないようカップや野菜でくぎってるやんけ。対して外人は垂れ流しまくった豆汁が別の何かに不気味に混ざってる。
汁垂れ流しじゃないならワンプレートに問題ないんやが、あの汁でベチャベチャになったもん俺は食いたないわ。
そりゃ朝に炊き立ての美味いご飯食おうと思ったら
焚けるまで40分かかるからな、水を吸わせてより美味く焚こうとしたらさらに+30分
夜中に準備炊飯予約しておけばいいだろうけど、パンならそんな手間いらんだろうから楽なんだろうな
あれは真似したい
違うものはすべて否定から入るんだよな。相手を尊重する気がない民族なのか。
てか、糖質制限ダイエットが結構前から海外でも流行ってるのに、犬の餌みたいなシリアルを甘いものかけて、わざわざ血糖が急上昇しやすい朝に食べる人がいるんだね。
味のついてないご飯とか味覚が貧弱なのがいるんだな
そうだセブンイレブンかファミマのサバ塩焼きでも買ってこようかなあ・・・
炊きたてご飯と焼きたてお魚が一番だけどね。
結局こういう食事が日本人にいちばん合ってる
鮭とアジはいつも冷蔵庫にあるよ
外人は白米単体で食うのか?
喜多方な
そんなにうまい
朝ごはん食べないと仕事できないもの。
デザートや肉類ばっかりとかだと、まだ分かるんだが・・・
このスタイルが楽なんだ。味噌汁は昨夜の残りだし、魚焼きグリルも
昨晩はホッケを焼いて、朝は鮭のハラス→洗うで効率いい
・白いごはん ・焼き魚
・納豆 or 卵焼き ・お浸し(今は白瓜やカブなんかいいね)
・味噌汁
毎日でも飽きないのが日本の朝食のい凄いところ
いやー日本に生まれて本当によかった!
イングリッシュブレックファーストってあれ朝昼兼用の朝食だからな。昼食わなくても済むようにくっそ重めなメニューらしい。
パン2枚で満腹とか燃費良すぎだろ
こういうソース出してくれる人はもっと評価されるべき。
17よありがとう。
納豆があれば良い
卵は常温でも一ヶ月位は大丈夫だよ。
お腹壊した事も無いし。
お前のお母さんに作って貰え(笑)
京都人でっか?まっか?
何年か前の統計で老人(戦後にWGIP受けて給食がパン食だった世代)の方がパン食多くて、若い人(給食にご飯復活した世代と子供の頃からALTを見て育って外国を冷めた目で見てる世代の2世代分以降)はご飯食が多いって統計出てた
ワタシは普通の金属鍋で
もう20年ですわ
レンチンな
自分と違うことをする有色人種国家(生卵を食べる日本)への見下しで思考が止まるから想像しないんでしょう
サルモネラ菌が繁殖しないように衛生管理を行って生卵が食べられる日本と、衛生管理をせずに生卵が食べられない国との比較とか
日本人から見たら玉子にサルモネラ菌を繁殖させてる方が「Wow!あなたがサルモネラ菌好きならいいんだけど」と考えてるかもしれないとか
そういえ想像しないんでしょう
イギリスいる時毎朝食わされてたけど、マジでゲロ食ってる気分だった。てか食ってるのか吐いた後なのかわからん気分だったわ。
いや、当時はスーパーなんか無かったし、洋食なんかも家で食うモノでも無かったし。
ああいう献立が普通に当たり前だっただけだよ。
それが結果的に良かった。
どうぞご自由に。
誰も興味無いです。
な~っと~ え~
なっとなっとなっと~~~
朝によく売りに来てたね。
いや、普通におるよ
お味噌汁やお浸しなんかは電気ポットのお湯を使って魚は休みの日に焼いて冷凍してたのをチンすれば時間的には目玉焼きやウィンナー焼くのとあまり変わらない
一人で生活してるとまず無理
家じゃこんなまともな朝食取らないな。
実家出てからは良くて総菜パンをコーヒーで流し込んで終わり。
時間なけりゃコーヒーで煙一服して終わり。
外国人の玄米押しつけ止めて欲しい
そりゃあの人らは米を野菜の括りに入れてつけあわせに少し食べるだけだから玄米でもいいだろけど、日本人は米が主食で食べる量が多いから胃腸が疲れる
あの人らが「つけあわせの米から栄養」をとるように日本人は「つけあわせの野菜から栄養」をとってると何で想像できないんだろう
米に限らず日本の天皇や制度の一部の切り取りをネットで読んで「初めて知った」と言いつつ「日本の問題点は~改善点は~」と上から目線で“アドバイス”し過ぎ
日本で長い期間紆余曲折あった結果に日本人がその方法が一番ベストと判断して行ってる事なのに、たった今それを知った自分の思いつきの方が日本の歴史から打ち出された結果より優れてると思う無自覚の人種差別が不愉快
じーさんに片足つっこんでる年齢ですが、子供の頃は、朝と夕方に自転車でラッパを吹きながら、荷台の木箱に収めた豆腐と納豆を売っている人がいました。
独身者は、納豆と豆腐を買って、昨夜の残りご飯に納豆かけて、豆腐に醤油と鰹節かけて、ガーッとかっこんでから、会社へ行ってたらしい。
向こうのホテル朝食にギトギトのスクランブルエッグとかでもうね
胃弱とか肩身狭そう…
>日本人がサルモネラ菌好きであることを願う
こういうコメントは聞いてるこっちが恥ずかしくなるから、やめて~。
> こんな朝食がとれる人が羨ましい
> 一人で生活してるとまず無理
18歳の頃から一人で生活してるけど朝はたいてい焼き魚・納豆・味噌汁・白いご飯だよ?
出来るか出来ないかは「一人か否か」ではなくその個人の能力や知的レベルの問題だと思う
無能は何やらせてもまず無理
無能はまず米が炊けないからな
炊飯器があっても、だ
朝からクドそうなメニューやなぁ。成人病まみれのおっさんなオレにとっては朝メシじゃなくてもこのメニューは辛いわ。
実際こういう食事を朝昼夕どれかに取り入れて乳製品もとって適度に運動してるから
日本の肥満率は3% 長寿大国なわけ
日中韓に健康的な人多いのは偏食をしないから
どっかの脂と砂糖まみれのくさいデブ大国とは大違い
残念ながら老人ほどパンだと思う。
食べるのがめんどくさくなるからな
食品が安全に食えないどうしようもないお前の国の基準で語るな
朝食を取るという選択肢自体が無い。
それと朝は納豆は食べない
インスタントカップスープ玉子焼き
サラダとフルーツ
お好みで白米もしくはトースト
10分以内に作れるメニュー
健康的な食事っていう宣伝が広がったのは、これに近い形式の昔ながらの食事がベース。
ラーメンだとか寿司だとか、健康は一切0だから、菓子のシリアル大量に食ってるのと大差ない。
糠漬けを切って、ご飯をわけて、オーブントースターにアルミ箔をしいて切り身を置いて焼けば簡単な和朝食のできあがり
何か日本人としての本能に「起きろ、動け」と訴えかけてくる気がする
日本の卵の安全性と美味さが世界に知られたら、寿司みたいに世界で生卵が流行って衛生管理されてない生卵を外人が食べて日本が非難されるまで確実に起こるから日本人はクレイジーって馬鹿にされてるくらいで丁度いいんだよ
やつらに美味いものを教えるな
なに勝手に朝は納豆食べないとか決めつけてんだよ
それとももしかして1行目だけ主語が日本人で2行目から主語お前なの?
わかるか
そしてお前の朝食なんか知るか
今は味噌汁とミニサラダと果物少し。土日は食パントーストに目玉焼きにサラダに果物。焼き鮭は夜のが食べる。たまに刺身や豚の生姜焼き。歳とると丼物は減る。
水不足な地域多いんじゃね
米で江戸では脚気が流行った
フツーに鍋でコメ炊いてますんで。
だから?
味のない白米は食べるのがきついってのは分かるけど
魚に味噌汁にとどめの卵、更に漬物まであれば過剰でしょう
うちの母は、昔、卵を割ったらできかけのヒヨコが出てきて、あまり卵好きではなくなったとか。
さすがに面倒だしね
ご飯味噌汁納豆漬物小鉢と何でもいいおかず
意外と簡単
何しろバリエーション考える必要がないから
塩辛いし味付けが限られるしな。
やはり生の魚を買ってきて調理する。
機械類のそばに液体をおいたり食べ物が引っ付いた手で触ろうとする奴は
銃口に詰められてしまえ
まだまだ知らん奴いるのなー
せいぜい、ししゃもくらいだと思う
京都に住んでから朝はもっぱらパンとコーヒーだな
パンとコーヒーの消費率が日本一らしいね
海外の卵はこれを落とさず出荷してるので賞味期限が長い。
ただし粘液の外側に付いた菌は死んでないから割った時に混入する可能性があるので
加熱調理が推奨されてる。
一方、日本は表面を徹底的に洗浄するから菌混入のリスクはほとんどないが賞味期限が短い。
賞味期限を取るか生食を取るかで卵の扱いが違うだけで
海外が劣り日本が優れてるって話じゃないんだよ。
ちなみに海外でも生食用の卵は販売されてる。
日本の卵は 生食用に品質管理されている。
アメリカの場合は パックに "AA"("A"ではない)って表示がある卵以外は 生で食べない方がいい。 AAは、卵売り場の端っこに ひっそり置いてある程度だから 存在を知らない人も多いし 値段も高い。
自分の場合は普通に セールで安い A をあえて買い、生で食べる時は 殻の表面を 食器洗剤やアルコールで洗った後に 割って 食べてた。 実際はサルモネラ菌によって軽い下痢ぐらいは起こしてたかもしれないが、「昨夜 ビールの飲み過ぎたせいだろうっ」ってな感じで 今まで 自覚は 全く無い。
そんな俺は20代以降ずっと体重は三桁。
でも体脂肪はタニタさん製品によると常に一桁前半だったよ? 笑
ただの手抜きなだけ。
専業でなくても出す所は出す。出ないと言い切る視野の狭さ。
かまぼことかでいいなら朝から魚は食えるが
大半の家庭は貧乏になったので副菜が少ない
ずっとトーストの家庭すらある
それが証拠にスーパーで食パン売ってるじゃん。
江戸時代から飯を炊くのは朝だけ。昼版は残り飯。
だから魚を朝に付けようという発想になる。
実質料理らしい物は玉子焼きと味噌汁だけだからササっと出来るよねー
それ
日本人は水に恵まれすぎて、水に対する事柄だけは本当に馬鹿になってる
はっきり言って、日本の生卵に対してサルモネラ菌云々言ってる人と大差ない教養しかないわ
15やそれに同意してる奴等は
お前の祖国は話題にすらならないけどなw
海外での留学生銃乱射くらいか?
お浸しは作り置きだし干物はグリルで焼くだけ
作るのは味噌汁だけだからクッソ簡単だよ
画像だと大根おろしだけがちょっと面倒だな
うちは牛乳とヌテラ(チョコ風味のペースト)を塗ったパンが定番
今の老人はトーストが基本な。
コメントする