(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

北海道or沖縄 お前らはどっち派?
2
万国アノニマスさん

北海道
3
万国アノニマスさん
海兵隊に襲われたくないが沖縄のほうが良さそう
あと北海道は熊が蔓延ってるんじゃなかった?
4
万国アノニマスさん

両方好きだけど素敵なビーチがある沖縄のほうが良いな
5
万国アノニマスさん
ベストキッドという映画が好きなので俺は沖縄派

ベストキッドという映画が好きなので俺は沖縄派
6
万国アノニマスさん

ほっかいど
↑
万国アノニマスさん

北海道(ほっかいどう)な
「う」が足りないぞ
8
万国アノニマスさん

夏なら北海道、冬なら沖縄
一年を通してなら北海道かな
一年を通してなら北海道かな
9
万国アノニマスさん
北海道は都道府県の中でベスト

北海道は都道府県の中でベスト
10
万国アノニマスさん
北海道あまり温泉が多くないようだ
俺は寒い日に猿と一緒にまったりしたいんだが

北海道あまり温泉が多くないようだ
俺は寒い日に猿と一緒にまったりしたいんだが

11
万国アノニマスさん

北の方が良いわ
12
万国アノニマスさん
北海道はロシアの領土さ

北海道はロシアの領土さ
13
万国アノニマスさん
観光客が少ないのはどっちだ

観光客が少ないのはどっちだ
↑
万国アノニマスさん

観光スポットは北海道のほうが少ないから観光客も少ないよ
16
万国アノニマスさん
これは北海道
素敵な場所みたいだし過密状態の小さい島じゃない

これは北海道
素敵な場所みたいだし過密状態の小さい島じゃない
17
万国アノニマスさん
北海道は素晴らしすぎる

北海道は素晴らしすぎる
18
万国アノニマスさん
場所によって風邪を引く年齢になったので沖縄に1票

場所によって風邪を引く年齢になったので沖縄に1票
19
万国アノニマスさん
これは考えるまでもなく北海道

これは考えるまでもなく北海道
20
万国アノニマスさん

空手とビーチがある沖縄だな
21
万国アノニマスさん

両方行ったことあるけど北海道
22
万国アノニマスさん

北海道のほうが遥かに良い、俺の二次元嫁も函館出身だしな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本人も熊との距離分からん奴は来るな
山に関してはマナー知らん奴多いから外人は夏も冬も害悪でしかない
何も知らない奴がしったかで語るのは日本と変わらんな。w
結局みんな都会に出てくる
データ上でいえば北海道のほうが人気かな まぁ完全にアテにしていいもんじゃないけど
沖縄より東京と北海道が暑い日にあたったら
沖縄に住んでるけどネット環境も悪くない普通に繋がるし金髪のデカケツ見れるしサイコーw
スキーしたけど全然記憶にないわ
離島は人工も少ないし稼ぐ方法が限られてるからな…
都会並の給料にしたら地元企業は潰れる
生活にもどうしてもコストが掛かるのがな
家賃とかは激安だけど…
北海道の方が虫が多いぞ。
原生林とか広大だし。
札幌市内はあんまりだろうけど、近くの定山渓とか有名だし楽しいぞ
夏の暑さが沖縄抜くとか…無理。
でも北海道かな。
基地反対派の反日の奴らは外部から入ってきた連中だぞ。
が"無理"と言う人にとっては、
沖縄は苦痛でしかないと思う。
それだけじゃないだろ放射脳もたっぷり住んでる
許せる人じゃないと無理ね。
飯の度にチェーン店やコンビニの世話になる事になる。
↑
かわいい
ここまで独自で豊かな文化がある割に観光知名度が低すぎるわ
竹富島とか本当凄いからな
まぁただ観光客が増えたら増えたで問題なんだろうけど
実際、中国人増えてるの感じる?
自分が毎週の様に那覇空港応援で出張していた頃はパチ屋とかも行ってたけど、中国人なんか見なかったけどね。
あと、沖縄は住んでる人間がネックとかいう
書き込みがあったけど、北海道のアカっぷりも大概だぞ。
道新の直線曲線とか、卓上四季とか
一面のコラム読んでみ。
選挙が無くても、年中
日本共産党の街宣がうるせえし。
多分本当に話してるのは韓国人で外人は日本の知ったかが多いっていう外人に対しての悪評をつけるためにやってるんだとおもう。
外人は親日ばっかしだから有名な北海道の情報を間違えるはずがない。
沖縄が所得が低いのは嘘
県が低く出るように計算してた
実際は、都道府県の中では中堅どころ
山形とかの方が低い
北海道と沖縄を発展させないのは失政だろう。
繁栄していたら中国もロシアも何も出来ないからな。
北海道や沖縄を発展させないのは失政。
繁栄していたら中国やロシアにスキすら与えなかった。
航空会社が頑張るのは目につくけど、
沖縄県が広報に力を入れている感じはしない。
リゾートホテルの中で完結してしまって、
金を持っている観光客はホテルから出ないイメージもある。
レンタカーでないと、
観光地巡りもままならないし、
「首里城」すら行ったことがないダイバーとか普通にいる・・・難しいよね。
沖縄は猛暑日もないし夏場でも最高33度ってとこで大半が31度台
冬場1月でも20度の日があってパーカーと短パンで外出できる日もある
沖縄料理で不味いのはランキングに上位に入ってるような小汚い名物店。
大手資本のまともな店のは美味しいし、イタリアンとかも普及してる。
質の良い天然温泉がたくさんある
沖縄は温泉はほとんどない
本島には2、3あるけどどこも高いし、石垣島以南は皆無
夏は北海道、冬は沖縄(八重山)をお勧めする
でも普通の現地人は現地人で怠惰じゃん
本スレ3、言ってる事が逆じゃないのか?
熊も札幌はたまにしかでないぞ
旅行の醍醐味の飯がガッカリって割と致命的だよなぁ
家族と行くなら北海道だな
北海道が凍りついてる季節でも夏を満喫できるし(むしろオフシーズンのほうが快適)
あとビーチに蚊がいないのがうらやましい
山から降りてこないせいか住宅街で蝉とかをあまり見なかったし。
上京してあまりの虫の多さに辟易したな。
あとゴキ怖すぎ。
沖縄の人の不思議な点で
基地反対派の人もプライベートでは米軍の人とは仲良くやってる点になると思ってたんだけど。
米軍出身の黒人の人か三線の教室とか通ってお披露目したりしてるじゃん。
温泉大好きだから、圧倒的に北海道
というか、11月に沖縄と北海道行った事あるけど、
沖縄は半そで、北海道はマイナスの気温でコート着てた…日本縦に長すぎぃ…
11月~4月の沖縄は本当に幸せを感じる日が多い。
本州では凍えるような寒さの季節でもポカポカ陽気の小春日和の日が多くて
毎日、ウトウトしてしまうw
北海道観光は比較的スノーレジャーの盛んな国に偏ってる・・・ロシアやオーストラリアが有名だな
アジアやオーストラリアからの観光客が大半なのに沖縄の方が多いとかありえんよね
きも
さすがにあれが北海道の普通レベルではないと思うが…
特にアジア系はね
北海道 上高地 沖縄 3箇所別荘持ち
ストレス無くドライブできるのは何よりも替えがたい
言ってることがよく分からないけど、
海外からの観光客数は北海道279万人、沖縄254万人(双方とも2017年度)
2017年度の日本全体での訪日観光客数は2869万人で
内訳は韓国710万、中国730万、台湾456万、香港223万人、・・・・次いで米国137万人
オーストラリアは49万人だから比率で言えばそこまで上位でもない
君は日本語おかしいぞ?
とりあえず沖縄より質のいいビーチはドコ?
君の知ってる沖縄のビーチは? 名前も知らんだろ?w
恥ずかしいコメントすんなよ?沖縄にはこのコメント読める外国人も沢山いるぞ?
アメリカ人のハーフとかな、頼むから恥を晒さんでくれ。
いいじゃん
北海道は本州と生態系違うからそれもよき
自然を守るためにも県外からの日本人客と外国人観光客からは、
ホテルのプライベートビーチ以外では入場料を取ったほうがいい
ビーチリゾートという点では沖縄は発展途上だろうね。
でも、今年に入ってハレクラニがオープンしたし、数年前からフォーソズンズやハイアットも
進出してるからリゾート地としては世界レベルになっていく可能性も高い。
単純に海の魅力でいえばモルディブとかの方が上だけど、モルディブもリゾート地としてはメージャーにはなりきれていないよ。
少なくとも、日本で水が綺麗なビーチの上位は沖縄が独占してる
沖縄と比べるとか失礼レベル
害悪だというのは言い過ぎ。むしろ、外国の人は観光収入に大いに役立ってる。
北海道はカニとウニとかだけで、美味しいとされる高級魚は北陸や九州の方が圧倒的に美味しい。
あと、沖縄の高級魚のマクブとかも捨てたものじゃない。
DA PUMPの歌詞にもあったやん
ファッションや音楽が憧れだったって
基地が無い方がいいけど、楽しいこともたくさんあったってことでしょ
素材は北海道がダントツだろ?
ただ素材の良さ故に洗練されてない料理法が多いからそう感じるのでは?
北海道はホタテもカキもうまかったで
しかも本州のよりでかい!カキは海じゃなくて湖で養殖しているからだそうだ
カキの燻製がおいしくて、サッポロビール飲みまくったw
北海道にしかない種類のビールもあるから最高だった
あ、もちろんオリオンビールも好き
というより4chanの日本人は相変わらずキモい
春、秋は沖縄
冬はどっちも無理して行きたくない
欧州の人は暑さに弱く寒さに強そうだから北海道が多いだろうね。あとトマムみたいな高原リゾート地などの景色や生えている樹木などが欧州の田舎の風景と少し似ているってポーランド人が言っていたか記憶がある。暑さに慣れていてのんびりとした雰囲気と海が好きな外人なら沖縄だろうね。
それは思い込みの先入観による部分が多いと思うよ。
実際、魚でいえばクエやノドグロ、関サバ、フグ、鯛・・・日本料理の店で供されるような
高級語の産地は西日本に多い。金目鯛なんかは北海道産も美味しいけど最上級は伊豆産。
※73
ホタテは北海道だね。カキは他地域の方が美味しいものが多い。
まあ、北海道は貝類、ウニ、カニだろうね。
本当に美味しいものとなると、ウニも淡路島の方が美味しいし、カニも北陸のズワイ系の方が
美味しいけど。
ガイドがハズレだったせいで印象が悪い
本州の人間が嫌いらしくてかなり露骨に出してた「和人」は別に蔑称じゃないんだろうけど
悪意があるのが分かるから実にイヤな感じだったなあ
まあそういう点では沖縄も大して変わらないけども
どっちも好きだよ~😘
食のネタも多いし。
日本に興味がある外人なんてオタクしかおらん
そういえば、中国人のオタク化が急激に進んでて、
親日が増えとる
7月で気温40℃湿度90%以上(体感温度50℃近く)なんて、ほんと頭おかしなるでw
夏は沖縄、冬は北海道で決まり。
ラベンダー畑を見て、レンガ街見て、札幌言って、最北端行って、釧路港行きたいとか、
分かるだろうけど無理だからな、結構北海道観光の難点だと言われてる点
連打しすぎだろw
コメ数86で951はやばすぎwwww
知床は朝から晩まで海鮮が食べ放題で食なら北海道かな。帯広はホテルだらけで何もなかった
沖縄は景色が綺麗なのと若い子が多すぎて年配の人は辛いかもね
沖縄本島は狭っ苦しいだけでほとんど本土と変わらん
牧場とビーチしかない離島をのんびり自転車で走るともう気が狂うほど気持ちええんじゃ
東南アジアみたいな家やマングローブの熱帯雨林もあるで
ちなまに飯については北海道が美味いけど、沖縄が本土全国と比べて劣ってるわけではないと思う
観光には良いが、住むとなると自然環境や地勢的に経済を発展させるのはどちらもハードル高い。
無理栗な法律や構な
続き
無理栗な法律作ったり結構な税金投入してるんだけどな。
古い建物などは戦争で壊滅したからかもだが・・・
あとヨモギの葉、丸のままは食えない\(^o^)/
高級魚だけがすばらしい!って価値観な人なん?
私は大阪の人間だけど、フグは好きだけど「高級魚」だから好きなんじゃなくて「おいしいから」で、大阪だと手ごろな値段で食べれるからだよ
北海道行ったときにはホッケがでかくてびっくりしたし、泊まったホテルの朝がビュッフェ(といえるほどおしゃれじゃなかったけど)形式で、ふかしたジャガイモに自家製バターって組み合わせだけですごく幸せになれたわ
実際に沖縄に行って被害に合った訳じゃなくイメージでディスってるの見え見え
なにか貶さないといられないって貧しいな
あと、カニの話が出たが、俺にとっての一番は毛ガニじゃ
あの凶悪なトゲがなければなぁ
広いからドライブのしがいがあるし、おいしいものが多い。
確かに北海道はだんとつで「食」は強いが
遊興施設が異様に少ない、移動距離の長さの問題があり、「食」と「田舎自然」だけしかない。
なるほどなあ~…確かに旅行で行くと小樽駅前と中島公園辺りで共産党がギャーギャー爆音でアベがアベが言ってたし、やたらビラ渡してくるから舌打ちして睨み旅行気分台無しにされた思い出あるわ…
北海道はオージー村
海産物はマグロやカツオは近海ものの質の良いものが手に入るし
畜産物は石垣牛やアグー豚(沖縄豚)等の銘柄肉が結構おいしい。
果物は完熟したパイナップルやマンゴー、ドラゴンフルーツ等がかなりおいしい。
そーきそば(沖縄そば)もおいしい。
酒は泡盛があるし、古酒(クースー)は絶品
南国は熱帯魚食べてるイメージあって・・・
季節外れに行ったせいか、沖縄の植物園で食べたマンゴーが臭くて硬くて甘くなかった…
修学旅行で行って、他の班の子が買って「めっちゃまずい」って渡されて、うちの班でも食べてみて、「まっず!」ってなった
そんで成人してから沖縄行って食べたマンゴーは、めちゃくちゃフルーティーwって香りがして甘くておいしかった
タイミングって重要
あ、修学旅行で好評だったのはうべアイス
東京は罪日の街になってしまったね^^
札幌市民だが、最近やたらと熊がでるんだが。
しづかさよ、空しさよ この首里の都の宵の色を 誰に見せよう、眺めさせよう
まつ毛に明星のともし灯をつけて 青い檳榔の扇をもたし
唐の若い詩人にでも歩いてもらはう
ひろい王城の御門の通りを 水々しい螢を裾にひいて
その夏服を百合の花のように この空気に點じいだし
さて、空しい空しい 読めばすぐ消えてしまふやうな 五言絶句を書いて貰はう
毛ガニも結構うまいですよ。好みによるけど。
それなら一生北海道に行かなきゃいいじゃんw
キモいのは、お前❗️
定山渓はしっかり札幌市内なのをお忘れなく!
琉球は日本領だけれど反日だしなあ
日本人をみてテロ行為や犯罪行為してきそう
朝鮮と似たような類だからな
ウィンタースポーツは沖縄じゃ無理だから北海道
なんでそういう結論になるのか意味不明
やっぱ九州最強だな
そういう離間工作、いいから
他のスレでは「だから女は~」とか「ゆとり世代は~」「氷河期世代は~」とか頑張ってんでしょ
沖縄旅行の最大の問題点は、沖縄に集結して迷惑かけている日本各地の左翼(九条絶対守る団体、外国人含む)
なんだってあんなクズ揃いなんだろうってぐらいクズだった
時間は守らない、借りた金は返さない、居直る、方々に借金してサラ金に追われて、仕事ばっくれる
女のヒモになってどこかにとんずら程度じゃ周りに迷惑かけてない分マシに思えるぐらいだった
みんな行方不明だよ
まあ、それと琉球に対する嫌悪感は別問題だが
在よりかはマシでしょ。
あっ似た者同士だから関係無いか!
大和民族の日常茶飯事じゃん。今更いう発音?
DQN系大和民族も多いぞ!
今の所は自分が出会った人は良い人だったけど
もう広すぎちゃって大変でした
あからさま過ぎです…
>今更いう発音?
多分、発言って書きたかったのかなぁ、普通こんな変換できないと思うけど…
単に類友じゃねぇ
初めて知ったわ
沖縄本島の田舎は二度といかねー。行くなら名護市か離島をちょこちょこめぐるだけでいいわ。
とりあえず沖縄の人は大量にいるアジア系のマナーが超悪い連中を啓もうしてください。国際通りとか美ら海水族館とか終わってたさ。あと、ただの旅行者捕まえて沖縄県の不遇さとか力いっぱい主張する酔っ払いとかなんとかしてください。標準語離れだすと何言ってるか全くわからないです。マジで。
かと言って俺はネットでは海外のスレで「日本人はどうして移民しないのだー!」とかトンデモな疑問を投げつける人を見かけたしやっぱ小さい頃からの教育の問題だよな。
ただの変換ミス
つながり予測のミスに気づかなかった
やめてくれ!」と言われた私としては。
いやそれが良いんですが。。。
本州みたいに観光地と言ったらどこでも人がゴミみたいになってるようなのより断然素晴らしい!
文化に特に興味がない外国人なら、
単純に南国リゾートが好きかウィンタースポーツが好きかで分かれるだけじゃないの
台湾・中国・韓国→海がきれいで暖かいからまあまま満足
それ以外→マレーシアやタイのほうが旅行費が安く英語も通りやすい
北海道
台湾・中国・韓国・オージ→積雪量が多くやわらかいのでスキーに最適
それ以外→カナダや北欧でいっか
そんな人々にとって日本人が考える北海道の楽しみなんてわかりゃせんだろな。
沖縄は暖かいところなので、基本、加熱した食べ物を食べている。だからダメだと言われても、
こればかりは旅情として楽しめとしか言えない。ないものねだりだとどこに行っても損した気分に
しかなれない。
気の強い女が多いよね
でも美人も多いわ
ハブとか羆とか
旅行なら季節による
北海道つったって広いからどの地域行くのかでも大分変わるし
仕事の問題はクリアできるけど根付くのはハードルが高い、与那国とかツテ無いと家も買えない
ここは飯マズイし虫でかいし自分は泳げないし
北海道はなんか飯美味そうだし涼しくて色白くて綺麗な人多そう交換して
沖縄も行ってみたいけどね~
ホッケも美味しいと思うけど、他の魚に比べたらどうかってのはあるね。
高級魚とされるのは、それだけの価値が市場(世間)から認められてるからだよ?
ホッケの価値観だけで幸せになれるあなたが羨ましい。
無知というのは幸せなことかもね。
ちなみに、大阪も自称なだけで決して食べ物が美味しい地域ではないね。
値段なり。
絶対お前ら沖縄の事よく知らねーだろって奴の多いこと
ワイ札幌人
むしろどっちも数は多いが北海道でひとくくりし過ぎなのも原因よな
わりと個々のスポットが分散されているのもあって、うっかり無理なスケジュールで個人旅行で来たヤツが文句言ってる可能性もあるよな
なるほどこういうのが、偽装された和牛を食っても気付けないタイプか
それはそれで、お幸せだよねw
北海道の夏なんて一瞬じゃん
我慢しろよって感じだよ
羨ましい
それはホントメディアに踊らされすぎ
普通に生活してて適当に暮らしてるヤツらと関わる機会なんてないから
北海道の友達みんないい人だけどなぁ…
沖縄の交通渋滞は酷い
サイパンとかバリ島とかグアムのことじゃね?
本州人嫌いが多いっての信じてるやつ多いけど偏見すぎる
田舎っぺが、都会人は冷たいっていうのと同じレベルだから
君結構、社会的地位低いでしょ
類は類を呼ぶ。そんな奴らと関わるようなお前が悪い
お前のコメントが害悪やから
お前がキモイから
お前のコメントが馬鹿コメントやろアホか
お前のコメントが意味不明やから
お前のコメントが失礼やから。沖縄をバカにしてんじゃねえよカス
コメントする