スレッド「日本のオークションでこの美しいセル画を手に入れたんだけど」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本のオークションでこの美しいセル画を手に入れたんだけど
どのアニメのものなのか分かる人いる?
どのアニメのものなのか分かる人いる?
2
万国アノニマスさん

90年代のセルアニメっぽいな
おそらく幽遊白書かも?素晴らしい発見をしたな!
おそらく幽遊白書かも?素晴らしい発見をしたな!
3
万国アノニマスさん

確かに自分も90年代の幽遊白書の雰囲気を感じる
4
万国アノニマスさん

情報が少なすぎて何とも言えない
幽遊白書やセーラームーンのような90年代のアニメを漠然と思い出させるけど
クレイジーなほど記憶力が良い人がいるわけでもないし判別できないと確信している
とはいえクールなものを発見したね!
幽遊白書やセーラームーンのような90年代のアニメを漠然と思い出させるけど
クレイジーなほど記憶力が良い人がいるわけでもないし判別できないと確信している
とはいえクールなものを発見したね!
↑
万国アノニマスさん

自分も同じ感想
カードキャプターさくらのようにも見える
カードキャプターさくらのようにも見える
5
万国アノニマスさん

自分はGTOだと思った
理由は分からないがそんな気がしてきたから再視聴して確認してみることにするよ6
万国アノニマスさん
セーラームーンや幽遊白書とは思えない
セーラームーンは夜に視覚効果を付けるし、建物が幽遊白書っぽくない
俺が間違ってるかもしれないが

セーラームーンや幽遊白書とは思えない
セーラームーンは夜に視覚効果を付けるし、建物が幽遊白書っぽくない
俺が間違ってるかもしれないが
7
万国アノニマスさん

自分は天地無用の東京のシーンを思い出した
8
万国アノニマスさん
シティーハンターやキャッツアイをちょっと思い出した

シティーハンターやキャッツアイをちょっと思い出した
9
万国アノニマスさん
高予算HENTAIアニメのどうでもいいシーンかもしれない

高予算HENTAIアニメのどうでもいいシーンかもしれない
10
万国アノニマスさん
画像検索は試してみたのか?

画像検索は試してみたのか?
11
スレ主
自分が知ってる情報は出品者がうる星やつらのセル画を含めて色々売ってるということだけ
しかしこれがどのアニメのセル画かは知らないと言っていた

自分が知ってる情報は出品者がうる星やつらのセル画を含めて色々売ってるということだけ
しかしこれがどのアニメのセル画かは知らないと言っていた
↑
万国アノニマスさん

めぞん一刻じゃないかな、特に理由は無いけど
12
万国アノニマスさん
シーンや色的にまず幽遊白書が思い浮かんだけど画風が一致しない
出品者がうる星やつらを売ってたのだとしたら自分は高橋留美子作品を色々とチェックしてみたい

シーンや色的にまず幽遊白書が思い浮かんだけど画風が一致しない
出品者がうる星やつらを売ってたのだとしたら自分は高橋留美子作品を色々とチェックしてみたい
13
万国アノニマスさん
無知ですまないがセルって何?

無知ですまないがセルって何?
↑
万国アノニマスさん
透明な柔らかいプラスチックのシートで、線画に色が塗られている
完全にデジタルに切り替わる以前のアニメーションに使われていた
透明な柔らかいプラスチックのシートで、線画に色が塗られている
14
万国アノニマスさん
どのアニメかは分からないけど素晴らしい発見おめでとう!
値段はどれくらいだったか聞いてもいいかい?

どのアニメかは分からないけど素晴らしい発見おめでとう!
値段はどれくらいだったか聞いてもいいかい?
↑
スレ主

ありがとう!額に入れて飾るつもりだ…
昨年末に3990円+送料で購入したんだ、大体33ドルくらいだね
うる星やつらの諸星あたるの驚いた表情のセル画も7ドルで買ったし良い日だったよ(笑)
昨年末に3990円+送料で購入したんだ、大体33ドルくらいだね
うる星やつらの諸星あたるの驚いた表情のセル画も7ドルで買ったし良い日だったよ(笑)
↑
万国アノニマスさん

運の良い奴め!
しかし素敵なセル画だ、本当にセルアニメの魅力が恋しいよ
しかし素敵なセル画だ、本当にセルアニメの魅力が恋しいよ
16

壁の描き方はGTOを思い出す
でも100%で断言は出来ないな
17
万国アノニマスさん
ドラえもんの家によく似てるけど右側にこんな建物無いな

ドラえもんの家によく似てるけど右側にこんな建物無いな
18
万国アノニマスさん
俺は耳をすませばの住宅街を思い出した

俺は耳をすませばの住宅街を思い出した
19
万国アノニマスさん
理由は分からないがBLEACHだと思った

理由は分からないがBLEACHだと思った
20
万国アノニマスさん
これは凄く美しいね

これは凄く美しいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
最近のはデジタルじゃねえの?
キティ・フィルムかシンエイっぽくも見える
銀河鉄道999で作画担当した人が、作者に無断でメーテルのイラスト描いて売ってたけど。
あれのアニメ版じゃ無いよね?
イラストとして気に入ったのなら別にいいんだけど
撮る時は人物とか重ねるだろうから、Google画像検索じゃ無理だな。
これはセル画じゃない、ただの画用紙だね
上の方に後ろの台紙が透けてるし右下が台紙とわずかにずれてるからからセル画だと思うけどな
自信はないけど
そうじゃない時もあるのね
そもそも何の作品かわからないのに落札するとか
でも右下のはスキャンするときのズレかな?
文盲
見た瞬間にあだち充の漫画な気がした。
p
セーラームーンは夜空にこういった重い青は使ってない
使ってるのはピンク、緑、浅葱
それにもっと水彩のタッチが強め
というか90年代感もあまりないような
よくみるとホコリをかぶって汚れてるだけかw
スレ画は開いてないのでただの画用紙に描かれた背景の一枚
縦に長いので上下パンの背景だね
TVシリーズの7話の156カット目?
というか背景とセル画の区別もつかんのか
見覚えがある気がする。
あーごめん、見落としてた
>自分が知ってる情報は出品者がうる星やつらのセル画を含めて色々売ってるということだけ
>しかしこれがどのアニメのセル画かは知らないと言っていた
ってあるね。謎のセル画だから安かったのかな
有名な作品だったら超お買い得品になるかも
っぽいね
右下に「スタート↑」とティルト指定がある
カット番号が156だから終盤っぽい気もする
ってなると、主人公クラスの家って可能性もあるが
絵のタッチ的に1990年代の前半あたりの作風かなぁ
これは背景ですね、7話のカット156と書いてますね。
思い当たるアニメの7話の中盤をチェックすればいいのでは?
でも大変ですね・・・。
家の構造からして昭和50年代位の建物だと思われ。
秘密にする
そんなシーンだろうね
絵のタッチは90年代前半かなぁ
窓の造り、窓の多さ、屋上に貯水タンク?みたいなものがある
ただの住宅に見えない
真ん中の住宅とも構造的に繋がってるようにも見える
不思議な家だわ
そして出品者も知らないということは、不正な流出の可能性もあるなあ。
普通スタジオ側が売ったりはあんまりしないしね。
シティポップのジャケットみたいでいい絵だと思うよ
その辺りが今海外で再評価されてるし
彼に何かしら刺さったんじゃないのかな
キャラクターが一人も入ってない画を買う気にならんよな。
特徴のある風景でもなし。
緻密な描写で日本の現代っぽい建物、高い建物や山とかが無い。
色々情報はあるんだろうけど分からないなぁ。
のび太の家くらい特徴無いときついw
同じこと思った
日当たり良好とかみゆきとかあの辺のやつ
タッチはもうちょっと建物が細かく描かれてる気がする
>シーンや色的にまず幽遊白書が思い浮かんだけど画風が一致しない
>壁の描き方はGTOを思い出す
詳しいのぉ~(・ω・;
なんとなくタッチとかあだち充の作品にも出て来そうな背景にも思えた。
高橋留美子って感じもするけれど
空が凄い高い感じなのは少女マンガっぽさもあるかなぁ~
※62お前スゲーな
慣れないと上手く色がボケてくれないんだわ
ぴえろに見えたが
てかこの手の背景ってバンクで同じ制作の他作品で使い回すからどの背景とか分からない気がする
完全一致
すご
スゲーなw
特定班、有能すぎ
マジで「GTO」第7話にあったわw
つべに上がってる「BTTGreat Teacher Onizuka Episode 07」で確認した
14分08秒のカット背景だ
確認した。ボコられた村井がチャリ引っ張って歩いてるシーンの背景だ。
確認した
すごいな
アニメファンが自分の好きなアニメの舞台になった町を訪れる、聖地巡礼
それに近い感じなんじゃないかな?
すげー、なんでわかるんだよw
有名じゃなくても90年年代の街があるアニメすべてにあり得る
どうやって突き止めたのか教えてくれw
どういう能力だよw
小学校の時に夕方にやってたなぁ、懐かしー
ちゃんと嫁
自分でももう少し安かったら買う気になるかも
スタッフさん?
これまじ?
誰か教えてやれよ。喜ぶぞ。
そもそも、BGをセル画には滅多にしません。
それと、右下部分にスタートと書かれている事からパンアップします。
これらの類は分かりませんね。結構、BGは使い回しをしますからね。
グーグルもwikiも全然充実してない頃にタンタターン トン ジャンみたいな感じでクラシックの曲名教えてもらってた2chのスレ思い出した
引きこもってアニメばかり見てた甲斐があったな!
自分もセーラームーンかと思ったけどセーラームーンの背景ってもっと色味がメルヘンな感じにしてるんだよなぁ
画面を動かす為にわざとやってるのかな
複製含めセル画ってアニメグッズの一種的な扱いで20年前はけっこうアニメショップで扱ってたよ
特に貴重なものじゃないから日本人だと値段つかないけどヲタ気質の外国人には目新しく映るのかも
※73さんので見てみたらそのまんまの絵が出てた
海外の人も詳しいね
ぜったい知りたいやろ
アニメ特定班は、公安警察や中国共産党よりも優秀だわ
もはやAIレベルw
サザエさんかなと思ったなんてとても言えない
画像をトリミングして画像検索かけたのか?アニメ画像並べてるサイトにヒットしたとか
セーラームーンはもっと水彩タッチ、あだち充にしては絵が新しいなと
七話ってのは分かっているから
普通にあたりを付けての総当たりじゃろ?
GTOは本スレでも言われているから
確認しようと思った人はかなり早い段階で確認するだろうし
自分はCCさくらかと思ってた
ほえー。サンガツ
何が驚いたって有名なシーンでもなければ、人物も加わって投稿者の画像と別物ってことよな
とコメントしようとしたら判明してたのね
見つけた人、すごいなぁ
マジやんけ
すごい
じゃあシティハンターじゃないな
どうやって判断したんだろ
全然わからんかったわ
おつおつ
その後反応あるかもね
※70
なんでこれが特定出来るんだよwwww
時間が経つとスレ閉じてしまうかもしれないから
このサイトの※62で判明したよ~とか書いて
※108さんみたいな人が書き込んでおくのも良いかもね。
セル画はわざわざ複製しないでしょ
セル画なんて複製するより直筆イラストの方が楽だし
セル画はアニメによってはすげえ安いよ
イベントで10枚セット500円とかそういうレベルの福袋的似ほ
現代劇の背景じゃ見当もつかない
絵のタッチが独特なら判るかもしれないが、この絵で特定できる能力はスゲーとしか
すでに特定済ですごすぎる!
キテレツっぽくね?
メインキャラクターのセル画なら値段も跳ね上がるけど、キャラクターも描かれてないから妥当な値段なんじゃないかな。
セル画はアニメによってはすげえ安いよ
イベントで10枚セット500円(キャラクターの顔普通に映ってるレベルのものとか)とかそういうレベルの福袋的に放出してたのを見たこともある
アニメフェアとかのイベントでアニメ会社がまるごと放出してたこともある。
わろた
恐怖すら感じる
ぴっちりとして繊細で
それがわかるのもスゴイ
プロの方?
日本人オタクからってここの日本人じゃないよねw
from japanese otaku
GTO
episode7
14minutes 08 seconds
あれをよく記憶してて一致させたなと
青グラデの使い方かな
関係者かよw
「マジか!GTOを知ってる奴がいるとは」
「一話で切ったわ。ペ〇フィリア教師の話だよな?」
「違う、鬼塚はマジでいい教師だ」
「あいつを本当に「いい教師」って言えるのか?」
「GTOは吹き替え版の方が好きだ」
「マジか。見たくなってきた」
一晩GTOの話で盛り上がって終わった模様
実線のタッチが載ってるのも昔の作品にはあまり無いと思う
感慨深いものがあるな。
にしてもよく見つけてくるものだなあ、62が
昔はこの辺管理が雑だったから、セルでも背景でも流出は多そうね
さすがに設定や脚本あたりは無理だろうけど
しかもセルが重なって背景は半分程度しか見ていないのに・・・
この回答って背景担当した本人とかじゃ無いのか!?
コレを視聴しただけで解答出来たとしたらスーパー猛者だぞ!
ハンネがpharma774だね。日本人だろうけど、スレ自体が古いから完全スルーだ。
Pharma774が※108の英検3級さんでないことを祈る。
凄すぎやろ・・・
お金にならない無駄知識だけど誇っていいと思う
初めにGTOを挙げた人は凄いね
画用紙にポスカラ 。
特定しやすい特徴でもあればともかく、現代劇ならどのアニメにも当てはまりそうだw
ただ古いセルは塗料がガビガビになってるから良品は少なくなってるね。
昔はアニメショップ(アニメイトみたいなのじゃなく)でよくセル画売ってたね。
今はまんだらけとかなのかな?
アニメイトで、大昔私が作業したセル画が800円で売られていて驚きました。
何者?
自分もこういうの当ててドヤ顔したーーい
62は実は描いた本人だろ
名前が挙がってる作品の7話を順に見ていく
62の人もそうしたんじゃないかな
背景は普通はセル画じゃないよなwww
紙に書いた背景にセル画乗っけて撮影だから。
今は知らんが昔のアニメは背景とセル画の間に何かゴミ箱とかあってそれを動かす必要があるならそれはセル画かも知れないが、動く直前まで背景に書かれてる。
1話だけで何千枚もセル画が書かれるから一枚あたりの価値は大したことない。書かれているものや作品によって変わるけど。ちょっと動いただけで3枚、4枚と似たようなセル画が出来るから尚更。
本当に何の価値もないよね。
オタクほどの情熱もなく、
一般人様ほど満たされてもおらず、
魂も希望も枯れた精神的汚物。
あだち作品のコマ稼ぎに有りそうな背景だよね
どのアニメでも有り得るシーンだ
ネタ的な煽りだろ、マジレスすんなよw
らんまかなーとか思ったが
家の部分がセルなのかな
アスペは感情が読み取れないだけで記憶力は直接関係無いぞ
記憶力が凄いのはサヴァン症候群
from Japan Otaku
GTO ep7 14minite 08sec
お前いつも教えないよな。わかってるのに。
とっくに答え出てたんだ(笑)凄すぎ。
自分はカードキャプターさくらの謎構造TVアンテナなら全話特定できるわw
うっすらと空に三角の日焼け跡があるから、何かしらの別のセル画が
貼ってあったんじゃないか?
アニメブームになってセル画泥がスタジオに出るようになって、売られるようになった
人気のシーンは数が少ないので残念ながら販売用に量産されているそうだ
全然ぽくない
少なくともセーラームーンではない
こんなちらっと流れたの分かるものなんだな・・・期待はしてたけどほんとびっくりだわ
短いシーンの背景なのにこの書き込みは凄い
後期のセル画は、セル画でも光の描写は実際のライトを使ったりしてる
でもこれは使ってない
単に、そこまで光を強調する意味がないシーンだったから
使わなかっただけかもしれないけど
たぶん1990年代の作品じゃないかなぁ
こどものおもちゃとか、赤ちゃんと僕とか
職人すごいね
2ちゃんねる時代の特定班思い出すわ
これは背景画の上にセルが載っている。反射しているでしょ。そのセルには風に舞う木の葉が描かれているよ。
すごいね!元スレに教えてあげなよ。
裸体が登場していたアニメだな(*´ω`*)
ここからの書き込みがスルーされてて、1時間後に書かれたGTOだって書き込みの方にイイネとレスが付いてて悲しいw
やっぱり書き方がカタコトだと反応しにくいのかな
スマホ用解答告知
【GTO】7話
>>62特定
>>73検証先
皆さんお疲れ様でした
スマホ用解答告知
【GTO】7話
※62特定
※73検証先
皆さんお疲れ様でした
ミス
なんだゴトウか。
観たこと無いけど、随分と子供漫画っぽい背景なのね。
もっと劇画っぽい作品かと思い込んでたは(笑)
これでわかったら、天才だろw
ドラえもんか?とも思ったけど。
空に向かってパンするような感じの背景画に見える。
元暴走族が教師になってる子供っぽい作品ですが何か?
(暴走族の頭が白バイ隊員にもなってる作品)
背景に重ねるためにあるもんだし、背景動画な感じじゃない。
※62
やはり…天才か‥‥
人物描いてあるとめちゃ高かった記憶
Sega_CD32x • 6h
Yes!!! This is incredible! Somebody has an eagle eye or photographic memory! How did you figure this out?
ジャパニーズオタクさんの書き込みに気付いたようだね。ハッピーエンドだ。🎶
スレ主は本当におめでとうとしか言えんw
ちなみに当時よくあったセル画泥棒が一切こなかったらしい
じーてぃーおー、ね…
この時代はまだアニメのクオリティがさほど高くなかったからこんなもんだったよ
今アニメ化すればかなりリアルテイストにはなると思う
こんなのわかるわけないわ
コメントする