スレッド「お前らの漫画コレクションを公開してみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らの漫画コレクションを公開してみよう
2
万国アノニマスさん

自分はナウシカと神々の山嶺しか持ってないなぁ
3
万国アノニマスさん

俺もアリータ(銃夢)のボックス持ってる、素晴らしい漫画だ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

現物のマンガは1度も買ったことないけど将来的に進撃の巨人は買うつもり
6
万国アノニマスさん
写真撮るの面倒くさいけどベルセルク、クレイモア、ハイスクールオブザデッド
Giganto Maxia、伊藤潤二のうずまきとギョと富江は持ってる

写真撮るの面倒くさいけどベルセルク、クレイモア、ハイスクールオブザデッド
Giganto Maxia、伊藤潤二のうずまきとギョと富江は持ってる
7
万国アノニマスさん

AKIRA全6巻、エヴァ全5巻、MONSTER1冊くらいだな
伊藤潤二のマンガは買いたいけど食費と家賃でカツカツなんだよねぇ
伊藤潤二のマンガは買いたいけど食費と家賃でカツカツなんだよねぇ
12
万国アノニマスさん
よつばと、日常系漫画(ばらかもんetc)、きらら作品しか持ってない

よつばと、日常系漫画(ばらかもんetc)、きらら作品しか持ってない
13
万国アノニマスさん
大判の単行本を買うのはあまり好きじゃないな
スペースを取りすぎ

大判の単行本を買うのはあまり好きじゃないな
スペースを取りすぎ
22
万国アノニマスさん

クソみたいな国に住んでるから漫画なんてどこにも売られてない
ネットで買うにしても値段が高すぎるし何故俺の人生はこんな感じなんだろう(泣)
ネットで買うにしても値段が高すぎるし何故俺の人生はこんな感じなんだろう(泣)
23
万国アノニマスさん
ちょっと多いかも

ちょっと多いかも
24
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
何で?
全体的に絵が上手い漫画が人気あるね
台詞回しは翻訳で伝わらないけど絵は翻訳する必要ないからかね?
ほんとに漫画好きなんだなって思うわ
最近は手塚治虫の漫画読んだことない人結構いて寂しいわ...七色いんことかおもろいのに
俺、海外版でも興味あるんだけど…
ジョジョとかほぼ翻訳完了してるんだろ?
知らん、そんなもの
面白いなら自然に評価されるわ
俺が惹かれないというのは単純につまらんからだ
わかったか?
カラー化してるし、翻訳料で普通に1000円以上いくらしいからな…
白黒が基本でこそ漫画だと思うけどな…
EU圈だと漫画1冊7.5ユーロってのが多いね。(ユーロ=125円くらい)
偉大な祖国へ帰ってどうぞw
日本と海外で全く一緒なのなんでだろな
でかめのラックにつめこんで、隙間にフィギュアを置く
そりゃアニメ化もしてない昔の漫画だし知らないだろ
じゃあなんで昔から伊藤潤二が海外で人気あるんだっつう話だけどね
ガンダム好きな外国人を見ないからそんなに興味ないものだと思ってたけど美少女系ならありなの?
平仮名と片仮名と漢字とローマ字を駆使してこそ日本の漫画だからね
けっこう面白かったけど
よく仕事サボって読んでたわ
今の時代でも充分面白いので若い人たちにも読んで欲しい
特に藤子Fの漫画
シンプル・イズ・ベストにして天才的な構図と台詞回し
300GBくらいデータあってワロタw
今は知らないけど、ジャンプコミックスというのが図版がバカみたいに小っさくて最悪だった
雑誌で大きな図版で読んでいたものを、
単行本で買うと読む気が失せるくらいに絵の迫力が無くなってガッカリしたものだった
なんであんなもったいないことするのか
電子書籍ならディスプレイいっぱいで読めるからな
映画は1巻~2巻の内容だけでまとめたのは英断だったと思う
サイズ大きくすると値段高くなって子供は買いにくいからしゃーない
大きいコミックスって1000円とかするじゃん
勉強いっぱいしてるだろうし凄いわ
読めないけどコレクションしたがる人がいるんだよ
翻訳されてないものもたくさんあるし
翻訳版は高いし誤訳も多いから買いたくないらしい
片付けたいけどどうすればいいのか分からない
ついでにゲームソフトも大量に
業者呼べと言われたけど家がゴチャゴチャで人呼べない
同人歴30年だから仕方ないけど
「ホラー漫画」って判る気がする。
あと、
外人ちのフィギュア見るの好き。
コンテナ倉庫借りる
テコンダー朴やろ?あれは面白いな w w w w
超アニメオタクでアニメ評論家やってた人気海外youtuberも手塚治虫って聞いた時全く誰かわかってなかったな。
海外だとやはり知名度は低いか。
無料で読めるweb漫画で韓国のマンファなんだろうなって作品読んでるけど普通に面白いは面白い
ただもし続きが見られなくなっても まいっかで済む程度ストーリー
ガーベラストレートの武者ガンダム感と某Vtuberのせいやろなぁ…
それはそうと元は親友同士だった二人のアドルフが互いに互いの家族の仇としてああなってしまう運命は無情だな
アトムが海外で放送されていたのは昔の話だし海外で日本のアニメ放送してもスタッフクレジットは現地の人の名前に書き換えられていたりするから日本人が作ったと知られてなかったりする
まとめてた。 あれって価値あるんだろうか?
英語に翻訳されたら漫画を見てみたらアルファベットだから文字数増えて読みにくい
『覚悟のススメ』は台詞変更がかなりあったから価値はあるんじゃない?
『ぶかつどう』って作品は未だ単行本化されてないし…
分かるのか外人が⁉
書道のとことかまさかEnglish?
世界規模の太宰メゾットやめれ
まぁまぁ。
直接読んだことはなくても、手塚治虫先生の作品は全ての漫画に影響を与えてると言っても過言では無いくらいだと思うよ。
ディズニーのライオンキングを批判してくれてるんだよな
以前に1000冊位古書店に売ったんだけど、三千円位だった
いっぺんにまとめて売ると店員がめんどくさがって
ちゃんと計算しないことがある
あとになって高価買い取りって書いてあったのも一緒に売ったの
思い出して、それだけ計算しても五千円超えだった
売るなら少しづつがオススメ
そりゃ当たり前だろ…
それが日本人にだけ与えられた特典だろ
いやー、本当に日本人に生まれて良かったわ…
ポケモン(ルビー&サファイア編)
大正処 女・ナルト外伝・マギ最終巻・ホイッスルW・ヤンキーとオタクおねーさん(←面白いから。)
フルーツバスケット アナザー・かくりよの宿飯・CLAMP(さくら・レイアース)
・今後買う予定(売って後悔した物)
彼氏彼女の事情・Wジュリエット
日本くらいだぞ、値段が統一されてるのって。
楳図かずおは向こうで流行らないのか
それは海外では漫画は店が買い取って売りさばいてるから値段も自由にできるんだよね
日本は売れなかった漫画は返品できるけどその代わり定価で売らなきゃいけない
漫画じゃない書籍や雑誌も同じだけどね
Battle angel Alita な
英語版ではガリィの名前はアリタになってるからタイトルも違う
ガリィはあちらではいやらしい言葉になるからガリィがクライマックスに夢の中でノヴァにつけられていた名前に変えられている
漂流教室は有名だよ
思ってたより本が少ない。
日本の友人で一番持ってる人は、6畳一部屋全て書庫で他の部屋のクローゼット2つも漫画だらけ。
まだ増えてるから、床を補強してた。
じゃあさ、そのマンファとやらで一番売れてるの10作品くらい挙げてもらえるかな?
本当に売れてるんならねw
あと外人の写真にはないけど永野護のFSSもいい
あー、確かに!
あれだけ話題になったのに忘れられた作品なのか?
そういう意味では、すべての漫画に「手塚治虫の魂」が宿っている、と言えるね
日本語マスターした人がたどり着くかもしれない
古い漫画は秘境や山頂だね
でも『こじか』持ってるの見つかると国によっては逮捕されるから気を付けてw
日本語の読み書きができて昔の少女漫画が好きな人しか読めないだろう
翻訳されてないし
コメントする