スレッド「お前らの国はアニメに気付いて貰えたことはあるかな?」より。今期アニメ『ダンベル何キロ持てる?』の2話で取り上げられたクロアチアのザグレブ大学の描写から話題が広がっていたので反応をまとめました。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(クロアチア)万国アノニマスさん

お前らの国はアニメに気付いて貰えたことはあるかな?
↑
(クロアチア)万国アノニマスさん

このアニメは見ようと思ってたところだ
2
(クロアチア)万国アノニマスさん

これはゾンビですか?にもモホロビチッチの名前が出てきた気がする
3
(デンマーク)万国アノニマスさん

「アニメで自分の国が出てきたぞー」と言われてもね
↑
(デンマーク)万国アノニマスさん

デンマークが滅多にアニメに出てこないからって怒るなよ
4
(クロアチア)万国アノニマスさん

5
(ジョージア)万国アノニマスさん

出てこないんだけど
↑
(アゼルバイジャン)万国アノニマスさん

同じく
6
(イタリア)万国アノニマスさん
まぁヘタリアがあるでしょ

まぁヘタリアがあるでしょ
↑
(ネパール)万国アノニマスさん

ネパールがアニメに出てきたこと無いぞ
ヘタリアにすら出てこない
ヘタリアにすら出てこない
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

『孤高の人』って漫画には出てくるよ
7
(ロシア)万国アノニマスさん

出てくるわ

9
(ドイツ)万国アノニマスさん
ヨーロッパや中世をテーマにしようとする時、アニメはいつもドイツ風の名前を使う
教授や専門家のネーミングもそうだね

ヨーロッパや中世をテーマにしようとする時、アニメはいつもドイツ風の名前を使う
教授や専門家のネーミングもそうだね
10
(スイス)万国アノニマスさん
アルプスの少女ハイジってAnimeだっけ?
詳しくなくてすまん

アルプスの少女ハイジってAnimeだっけ?
詳しくなくてすまん
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

うん、ハイジはアニメだね
13
(ブラジル)万国アノニマスさん

出てこないんだけど
↑
(オランダ)万国アノニマスさん

ミチコとハッチンはブラジルだろ?

14
(ルーマニア)万国アノニマスさん
ブラック・ラグーンの双子はルーマニア出身(以下略)

ブラック・ラグーンの双子はルーマニア出身(以下略)

16
(スウェーデン)万国アノニマスさん
子供の頃これを見てた記憶がある

子供の頃これを見てた記憶がある

19
(ノルウェー)万国アノニマスさん

ヴィンランド・サガに出てきた
20
(エクアドル)万国アノニマスさん
一度も出てこない :(

一度も出てこない :(
21
(カザフスタン)万国アノニマスさん

ユーリ on ICEでカザフスタン出身のスケーターが出てきたのだけは覚えてる
それ以外は思い浮かばないな
それ以外は思い浮かばないな
25
(アメリカ)万国アノニマスさん
米国代表ならダン・イーグルマンが一番好き

米国代表ならダン・イーグルマンが一番好き

26
(アイスランド)万国アノニマスさん

ヴィンランド・サガでまさに今アニメ化されてるよ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
神々の山嶺とか
というか・・・自分の国のアニメは?
エクアドルしか出てない
中東が無理なのは解るけど
アフリカはセーシェル以外にも学ヘタではいくつか出てたんだよね一瞬だったり声だけだったり
それ流行ってんの?
マスターキートン
ギャラリーフェイク
ヘタリア
ヨルムンガンド
これらだけで結構な国を網羅できる
あとアニメはパキスタンとロシアだが、世界の拷問を描いた「勇午 交渉人」とか
いやいや、富山は10ぐらいは余裕であるぞ。
あまり話題にならなかったが
昨年の映画「君の膵臓をたべたい」のアニメは富山県高岡駅北側が舞台だ。
今再放送中のPSYCHO-PASSの最終決戦も富山だったりw
YAWARAのユーゴスラビア世界選手権の話で、ザグレブ空港から会場のベオグラードまで移動してたな
プラチナブランドならフィンランド人、紅茶を飲んでたら英国人に認定してもだいたいあってる
あれ本来は「Axis Powers Hetalia」、つまり枢軸国のお話だからね・・・
枢軸国要素のない国が参戦してる時点でおかしいし、
元々は「歴史」要素に国家擬人化を加えただけだからね。
国家擬人化がオマケってこと忘れてる人がひじょーに多い。
そんなに見たいんだったら他の国もカナダみたいに金を払えば宣伝になるぞw
そういえば、極力描写を避ける韓国が舞台だった時があったな>>YAWARA
そう言うお代官さまも。
ほざくな。むはははははははは!
早くアニメ化されないかなあ
母を訪ねて三千里とかエステバンとかBLACK LAGOONとかあると言えばあるけど
旧ソ連は厳しいな、そもそもロシア以外の旧ソ連の国って知らない人多いだろうし
ヨルムンガンドくらいかな
パトレイバーとか
セイバー出てくる奴でしょ、日本でもマイナーの部類では…
代わりに台湾とか出してやればいい。
お前んトコはいいんだよ、後々めんどくさいから
クロムクロとかサクラクエストは、大部分が富山県だったろ。
真顔でリボンなんかしやがってw
>枢軸国要素のない国が参戦してる時点でおかしいし
えっとごめん、何言ってんの?
漫画かアニメ見たことないのかな?
連合国側も描かれてるし、戦前の中世や古代の話もやってるしフワッと時事的なことネタにしてる時もあるよ?
アニメで1度チラッとにょたりあが出てくる回があったけど、全編にょたりあオンリーのアニメが視てみたいわ。
男性はヘタリアにBLっぽいイメージ持ってる人が多いけどヘタリア女子はみんな可愛いし、女の子たちだけバージョンのアニメ作ったら絶対男性にもファンが増えると思う。
ただ作者のひまさんが原作でにょたりあピンのストーリー描いてないし、まぁ無理だとは思ってるけど、マジでもっとにょたりあたちにスポット当てたらファン層広がると思うから、ホントもったいないことしてるなって思うわ。
そうですか。
だよな
お前のとこは関連製品の描写が悪かったり関係者の呟きでさえも文句つけて放送できなくさせるから駄目だ
なに勝手に国籍決めてんだ
アイシールド21でたった一コマの黒人モブがたらこ唇だっただけで差別だなんだと文句つけて作品をなくそうとしたのを忘れてないからな
あなたもしかして「り地域」の方?
察せられないなら黙ったほうがよろしくてよ?
クロムクロ
料理アニメなら出てくるんじゃねーかな
あしたのジョー2
チャングム
ムダヅモなき改革
フルメタル・パニック!無印
名前からして朝鮮地方だと
獣の奏者
精霊の守り人
暁のヨナ
たいした関わりがない国が大半だし
逆にお前ら国で日本がでてくるコンテンツはどれだけのあるのかと
大半がでてこないで占められると思うぞ
悪役・敵役としての需要がかなりあるのでwお前はガソリン撒かないでね?
アニメだとパンサーの人種差別描写が丸々カット・改編されてるしね
それの功績絶対大きいよなぁ
先輩は偉大
ネパールは少年アシベでスガオくんがネパールに移り住んだから描写はかなりあるよ
サッカー、サンバ、カポエラ(格闘アニメ系)で出るね
ペルソナトリニティソウル 新湊
おおかみこどもの雨と雪 上市町
ゆるゆり 高岡
AICO 黒部ダム
ひそねとまそたん(主人公が富山出身で新湊大橋から飛び降りるシーンあり) 新湊
リアルでもこの2国の存在感が良くも悪くも大き過ぎて、他の中欧や東欧の国々は影が薄い。史実でも長いことドイツ・ロシアの狭間で両国の草刈り場だったし。
実際の景色が入ってるかどうかはともかく、
ペルソナ-トリニティソウルは富山下敷き。
ひそねとまそたん
あしたのジョーの金竜飛は朝鮮じゃエピソードごと削られてるから朝鮮の奴らは知らんぞ
朝鮮舞台に変えてるのに敵として朝鮮がでてきたらおかしいからな
連中もそこは頭つかってる
へうげもの
個人的には大分か宮崎かな?って思ってるんだけれど
貴方ヘタリア読んだことないでしょ…
元々WW2のネタから生まれたマンガだからそのタイトルになっているだけで、色んな話を扱ってるよ。
それから国家擬人化というよりは国(土地)の擬人化と言った方が語弊が少ないし、キャラクターはその国の個人として描かれてることが多いよ。
知ってるよ
君はakiって名前なんでしょ
徳島県
ユーフォーテーブルがあるくせに、おへんろというアニメでしか出てこない。
大分は県立地球防衛軍
宮崎はヒャッコ あと、サマーウインド(検索したらダメw)
意外と大阪かも
看板とか全部ハングルに書き換えてんだろ
ペッペッペさんでギリシャも出てるぞ
ゆるゆり
あと宇奈月温泉とか舞台のアニメ、名前忘れたけど宇奈月温泉は壊滅していた
EXのあれじゃあかんのか?
にょたりあも好きなんだが、にょたばっかりにスポット当てて元々のヘタリアが進まなったり薄くなったりしたら嫌だしなぁ…にょてりあは設定が固まっていない分創作の余地があるし、なんならヘタリアの方に女子が増えればいい話じゃないか。
大阪は大正義ジャリン子チエがあるから……
火垂るの墓も大阪だし
徳島は……
うん、そうかもな
そこで扱われてないネタはふわっとしか描けないよー
ばからもん
坂道のアポロン 文化祭のシーンは必見
色づく世界の明日から
対馬とはいえアンゴルモアで舞台になったからなあ
でも、イェーガー、アッカーマン、エルヴィン、レオンハート(レオンハルト)とか、どう見たってコテコテのドイツ人の名前ばかりだと、壁の中の住民は概ねドイツ系って設定ですかなってしまうぞ。
甲子園は大阪じゃないんやで…
ヘタリアが2chのネタのみって相当古くね?
連載が始まっていろいろその国の歴史とか話とかをふわっとではなく、しっかり描いてたよ
あと、各国のキャラの歴史本とか世界遺産とかの本とか出してる
結構息の長い作品になってる気がする
岡山は天地無用位かなぁ。
某国家ブランド委員会()じゃないが、結局それが一番有効且つ現実的だわな。
リアルに異世界感ある
>名前からして朝鮮地方だと
>獣の奏者
>精霊の守り人
>暁のヨナ
言う程、ちょーせんちょーせんしてるかな?
特に獣の奏者
これはノーカンか。
まあそう言われたらそうだけど 異世界もので名前が日本っぽいっからって日本人なわけじゃないし・・・
それはもうどの作品にもいる(ある)ってくらいに
今でもそのドイツ信仰って続いてるの?それともフィンランドやらに移ったか
フランス、ドイツ、アメリカ、ロシア、イタリアなどは使いやすい
カナダなんかはわざわざアメリカじゃなくカナダにする理由がないから出てきにくい
政治的にはアレだけど文化・芸術面では素晴らしい国だよ
話のネタも多いし、悪役としていじっても問題にならないから扱いやすいんだ
ドイツ語圏やロシアを除いた中東欧諸国の中で最も候補になり得るのが
ドラキュラ伝説で有名なルーマニア辺りだということがそれを物語っているからなぁ。
リヒテンシュタインなら終末のイゼッタ 3話は凄かった
あと、幼女戦記で出たような記憶が。
ルクセンブルクだと 多田くんは恋をしない
ジョージア(グルジア)好きなイメージ。
たいていこの手のスレッドでは最初に「ただしヘタリアはノーカンで」という
お約束的なルールがつくのだが、
今回はアニメ出演慣れしていないクロアチアがスレ主なので忘れたようだ。
やめてよう。守り人シリーズ好きなのにー。
ポーランド、イングランド、ロシア、ジョージアあたりが多いな。
純粋に日本ブームが早くから来てた国々。
ポーランドはもともと仲が良いし、イングランドも付き合いが長い国だし
ロシアは早くから日本食好きだったし、ジョージアは相撲関係で日本に関心が高い。
アニメに出るかどうかは結局、日本人にその国のイメージがあるかどうかだからな。
イギリスは言わずもがな、フランスもイメージしやすい。ドイツやイタリアもロシアもイメージがある。
まぁ要するに戦前戦後と付き合いの長い国は当然イメージしやすいし偉人もいるし描きやすい。
てめえんとこはゴルゴですら忌避するくらいの鬼門なんだよ。
ハルヒのホンジュラスとか
中南米ネタはさらっと出てくるだけで面白い
ホンジュラスとか本来ネタと呼ぶには失礼だが
(´;ω;`)
神々の山嶺ってフランスがアニメ映画作ってなかった?
ちびまる子ちゃんでもオパールがどうのこうのの回で一瞬出たな
あとは音楽系や戦争系でオーストリアやポーランドが出るぐらいだな
ブラジルとポルさんのやり取りやメキシコさんとスペインさんのやり取りが見たい
それとアイルランドさんはどうしていないんだろうとずっと前から思ってる
ホンジュラスはギャラリーフェイクのマヤ文明の恐竜の形をした人形の回で舞台になった。
あと、水晶ドクロで一番有名なヘッジスドクロの発見地なもんで
オカルト系の話で一瞬ちょくちょく出てくる。
なお、実はドイツ辺りの加工品ということが判明してたり。
漫画でもセーシェルのアフリカ友達(ポニテの女の子)が出てたよね
あの子はどこの国なのか凄く気になった
やたら愛国心があるか
国に愛想が尽きて外国にいるか
のどっちかだよな
そうそう
ナチと同じくカッコイイ悪役として大事なキャラだ
彼ら自身、悪役と言われ慣れてるとこもあるから
使いやすいんだろうな
どこかの国と違って怒んないし
フルメタは香港じゃないの?全シリーズ見てるが韓国は全く記憶にない
>名前からして朝鮮地方だと
勝手に韓国アニメにすんなよ
獣の奏者も精霊の守り人も韓国は全く関係ない
暁のヨナも名前だけ韓国名で舞台は古代中国地方
古代朝鮮なんて殆ど中国みたいなもんだしヨナは朝鮮じゃね
というか朝鮮て事にしとかないとふしぎ遊戯や彩雲国物語や十二国記辺りと印象被るし
修学旅行でしょっぱなに誘拐された先が北朝鮮。アニメでは行き先をぼかしてたが。
チャグムとかタンダ、ナグル ジグロ、トゥグム、ジョウン、ソヨン、
まあ侍集団とか出てくるわ、神獣、トカゲとか出てくるし異世界ということは重々承知
大阪はハンドシェイカーとその続編がもろに
monsterで最後らへんの舞台がルーマニアとかだったような。
>>120
一応一度原作で韓国が舞台になったぞ。
漢方薬ならぬ韓方薬の教授が出てきて、ヒャビョッたり、韓国起源ネタやったり
ウリは優秀なんだーと叫んだりして、ゴルゴに狙撃されてた
掲載は6年ぐらい前かな?
これ毎回出てくるなw
ふしぎ遊戯で思い出したが、原作にあった「にゅかんこく」編がアニメでは削られてた。
当時、軫宿(ミツカケ 大男)の女装シーンが放送コードに引っかかったのか?と思ってたが
今思うと、韓国絡みで避けたんだな、と理解した。
そうすれば、ユーゴスラビアが少し舞台になるのに。
民族浄化の内紛。激戦区ボスニアヘルツェゴビナの悲しい結末。
最近は中国も悪役扱いすると発狂するしな
>彩雲国物語や十二国記辺りと印象被るし
暁のヨナはそれらの名作中華ファンタジーを薄めた内容で韓国名つけた駄作ってイメージだっていわせんなよ
お前の言う韓国要素って名前だけだろ
精霊の守り人などの原作者上橋菜穂子は「読んだ時に馴染みがあって、中国や韓国にはないような名前にするのは、いつもすごく苦労します」とまでいってるのに韓国ガーとか言われてんのものすごく迷惑だろうな
作家は韓国にありそうな名前にも注意しないとあれは韓国が舞台だと作品の解釈まで歪められるから注意しないといけない
ジョジョのエジプト。
モロッコとかも忘れたが、そこそこでる。
あとアフリカ留学生って感じでスポーツアニメにそこそこ。
ゴルゴの話なら、俺の記憶が確かならさすがに韓国起源ネタはなかったはずだぞw
感情的で都合の悪いことは他人のせいにするテンプレそのものな韓国人は出てきたけど、常識的に考えればあの国でもそういう奴はやっぱりダメだよね・・・てなる話だったな
大学の研究で動的ストレッチをすると逆に運動効率が落ちると言う解説シーン
細かいところだと、咲にカメオ出演してるキャラがいる。
準決アニメやれば出てくるが
スレにも出てるサクラクエストの舞台は富山だった筈
この場合は自分の国や街が舞台になったかどうかって話だから人間はカウントしちゃダメ。
まだアパルトヘイトの時代で
顔に炭を塗られた銭形が黒人と間違われて
警察に連れていかれる
リヴァイはフランス人
あの世界にフランスなんて国はねぇよ
そらそうなんだが、明らかに白人系アジア系ジンジャー系みたいに様々な人種は描かれてるし、ヒイズル国といういかにもな日本っぽい国や、オニャンコポンという明らかなアフリカ系黒人キャラもいるから、ファンタジーではあるけれど現実と比較されても仕方ないとは思うぞ
ベンキマンやプリプリマン出されて「お前の国のキャラ」って言われる国の気持ちも考え
て差し上げろ
アイスランドは他に「魔法使いの嫁」に出て来たけど
勧めて良いのかは分からない。
そこの子供ドラゴン折角気に入ってたのに酷い目に遭ってたし。
それな
最近、韓国人が狙撃のターゲットになる話あったけど舞台は確か中国だった
ここまで忌避されて嬉しい? ねぇ嬉しい?
アイルランドは一応見た目だけは出てる。眼帯してる。
あれはブロッケンJrが問題で避けられてるから仕方ない
世界的には知名度あるのは2世の方だよ
フザケンナ(怒)
ウチなんてヨスガだぞ!
子供に言えんわっ!!!
まどマギで、ラストに多数出てきた魔法少女の中に、チベットらしき描写があったよね
苦しい思いをした少女たちの願い、ってテーマだからぼかしてたっぽいけど
当時はまだVANKとかなかったんじゃね?韓国内では反日教育は盛んだったけど、受け取る側が韓国という国自体を認識して無かった。
実際悪だからな。
昔のアニメの中国人キャラはカンフーの達人で準レギュラーが定位置だった。
彼方のアストラに出てくるデカ女は名前から韓国人かな?と思ったんだけど 違うかな?
韓国人要素皆無だけど。
カオスな世界観だから途上国の方が画きやすいんだろうね
ばらかもんって違うのか?
好きな作品なんだが
アメリカがにっこにこしながらアメコミ持ち込んでるの想像したwww
いいからちゃんと仕事しろ。
確実な仕事しないと日本では認められないぞ。
ジャングルの王者たーちゃんがあるじゃないかっ!
効率おちんのは可動域広げるように やる静的ストレッチやろ?
動的ストレッチってラジオ体操みたいに
可動域の範囲内で血液巡らせて運動の準備整えるやつやないの
現代ならベンキマンは国籍日本で超強いんだろうな。
解説「おや⁉何やらベンキマンの様子がへんだぞ?」
ベンキマン「超進化!!ハイテクトイレマン!!!!」
バビル2世のヨミの本拠地
ガッチャマンP1のギャラクター本部、ダンガードエースのドップラー基地がある
ヨナは金妍兒(Kim-yon-a)から来ていると思うよ
ガンダムNTのヨナもおそらくそう
旧約聖書の預言者ヨナに由来する名前として
ジョナス、ヨナス、ヨーナス、ヨウナス、ホナスなどがあるけど
基本的には男性名ね
アルペジオのイオナはヨナYonahを別読みした名前だけど
彼女は人間じゃないからおかしくはない
高句麗や渤海関係のドラマもそうだけど
箕子朝鮮~漢四郡までの半島は実質的に中国領だったから
それを払拭させるねらいもあっただろうね
カザフスタン辺りの人たちのために「乙嫁物語」を
チベットの人たちのために「テンジュの国」を
アニメ化しよう!!
違うと思うよ
へたりあだかで騒いで以降腫物扱いだし、あそこ
進んで触ろうとするやつはいない
あれでナマステを覚えた
「くらえー!温水シャワー・中!」
「うわあー!何だこの尻穴に心地いい衝撃はーッ!」
「ククク・・・次は温水シャワー・強だ!」
NTのヨナは男性だった
でも髪型が完全に韓国系だもんな
UCのシナンジュは北の新安州が由来だし
ガンダムもかなり汚染が進んでいる印象がある
イメージの良い国は頻出する
後者だと大抵はソ連崩壊の煽りで失業した元軍人・元スパイ・元科学者etc.って設定だな。
>167
自分は真っ先にデビルマンでチベットの村が舞台の回を思い出した。今見るとチベット仏教をラマ教と呼ぶあたりが時代を感じさせる。
ところで、チベットをアニメの舞台に出すのが憚られたりしたとは信じがたいけど、どうだろうか。
ガンダム逆シャアの地球連邦の本部はラサで
そこにコロニーが落とされてる
落とされる直前のラサの情景の場面がある
コロニー→フィフスルナ
ロシア人はユーリ!!!on Ice には
たくさん出てくる。
主役級の3人のうち二人はロシア人
サンクトペテルブルクの風景も出てた
石川県もないなーと思ったけど、
竜王のお仕事でちょっと出てきてたっけ。
山口県もなさそうだとおもったけど
西日本は通っているところは
コナンくんが巡回してくれていた。
ブラジルと言えばナチスの残党
いや、だからGガンはまだ各国の特色出してるからいいけど
ベンキマンがインカ出身とかプリプリマンがカメルーン出身とか言われて誰が納得するんだよw
石川県 よみがえる空、ガーリーエアフォース、花咲くいろは
りゅうおうのおしごと、同じ旅館がモデルの痕、
あと、ゴーストハントのアニメの最終エピソード。六武衆のやつ。
山口県 マイマイ舞子と千年の魔法、奥様は魔法少女、これが私のご主人様、
あと幕末が舞台だと結構出てくる。俺は直角とか。その他、黒歴史のカッタくん物語w
日本名河野春男、グルカ兵仲間からインドラと呼ばれる最強の男。
日本に来てからは堕落して一日中ゲームやってるデブになってるが。
名前じゃない?
お返事有り難うございます。やっぱり普通にチベットを描写してますよね。
※152、※167に何か忌避されているかの様に書かれていので疑間を感じました。
ごめん火垂るの墓は兵庫だよ
神戸大空襲が元
若者の自殺、世界一位
精神科の病床数、世界一位
老人の寝たきり、世界一位
農薬使用量、世界一位
食品添加物の含有量、世界一位
遺伝子組み換え食品の消費量、世界一位
ダイオキシンの排出量、世界一位
食品添加物の含有量、世界一位
遺伝子組み換え食品の消費量、世界一位
ダイオキシンの排出量、世界一位
水道の塩素濃度、世界一位
日常で電磁波を浴びる量、世界一位
発達障害者の割合、世界一位
奇形児発生率、世界二位
地球教教団本部ってチベット側?ネパール側?
ムーンライトマイルで吾郎とロストマンが登ったのはどっちサイド?
ごめんなさい、銀英伝もムーンライトマイルも見たことないんで全然っ知りません。
ムーンライトマイルはおそらくネパール側からの登山
理由は女と寝た施設がチベット側に充実しているとは思えないことと
チョモランマの前にカンチェンジュンガに登っていて
こちらは普通はネパール側から登山するので
おそらくチョモランマも同様にネパール側からの登山したかと思われる
キャプ翼でもブラジルでるよね?
あとベルサイユのばらはフランスだし、ハイジやルパンも外国多く出るし… けっこう海外舞台のアニメ多そう
そうネパールで思い付くのは神々の山嶺だな
おおかみ子どもが富山や
なおワイ岐阜県民、高みの見物
黙っててもアニメに出てくるような国なのに
お前んとこは暁のヨナがあるだろ
あれ確か高句麗
あの頃は、"韓国は知らない国"だったからなぁ。
原始人の言うアニメッて必ず日本アニメ限定だよな。他国のアニメは完全無視。
韓国の選手の顔、見事なエラツリだった。
プリクラは日本人が発明した日本製品なのにプリクランの出身がクロアチアだッたり、寿司超人の軍艦がカナダ出身だッたり。
DVD 出てるので買われたら如何かな?
エストニアのハーレム(圧)なの
可愛いし強い女子が多いのに不服なの?
ベルギーと姐さんとかさー
南米が出たら女子キャラ欲しいけど、無理そう
>お前んとこは暁のヨナがあるだろ
>あれ確か高句麗
横からで済みませんが、その話のソースはどこでしょうか。
いや、高句麗の要素「も」あるのかもしれませんが、そもそも中国の諸王朝がモデルであって、
作品内には朝鮮半島内が舞台であるとは明示されていなのではないでしょうか?
女誠国編の事?
普通に放送コードに引っかかっただけだからあの国関係ないと思うよ
多分女誠国と北甲国混ざってると思う
そういう設定なんだから
ヨナの世界には水車出てくるからな
少なくても朝鮮じゃない
ただここで黒人ぶっこむとポリコレに気を使ったメタな雰囲気が出て台無しになる。幸か不幸かアニメの東洋人は東洋人にみえない(白人がコスプレしても様になる)。もしミカサが典型的ステレオタイプのアジアンだったらアニメの雰囲気かわるよ。
釣り乙
業界人でヘタリア事件知らない奴いないから
気に食わなければ政治的介入までしてくるとこに誰が関わるのさ
最終回SPがアニメ化されたときは1996年で舞台をバルセロナからアトランタに変更してたような
そんで放送翌日に田村亮子のオリンピック初戦だった
フルメタの原作一巻、ハイジャックされた修学旅行機の着陸先&脱出劇の舞台が北朝鮮だった
(アニメでは架空の国に改変)
ファンタジーでいえば
・アーサー王伝説
・北欧神話
・北欧神話ベースのニーベルンゲン
この三つがでかいからじゃないの
異世界かどうかあやしいとおもうが
3×3eyes のova で出てなかった?
高句麗は今の朝鮮とは関係ない国
朝鮮を支配してた中華の地方国や
コメントする