スレッド「なぜ日本のゲーム店はこんなにも心がこもってるんだ?」より。
1565494118444
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
なぜ日本のゲーム店はこんなにも心がこもってるんだ?


2No infomation万国アノニマスさん
一体どうしてこんなに安い価格なんだろう?


3No infomation万国アノニマスさん 
欧米の店だとPS2以前のゲームは無いし定価に近いね
日本の店だとアタリ以降の全てのゲームがあって
手書きのキュートなポップや実際にゲームやってる店員がいる

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
そりゃ日本では海賊版のゲームがあまり無いし、中古市場が巨大だからな
中古ゲームが循環していて常に値段がつくからみんな大切にする
お前らは何でも違法にPC版のゲームを入手して5分で飽きて次のゲームに移る
全般的にゲーム文化が無いし、媒体に対する敬意が無い、だからゲーム愛が無いんだ



 unknown万国アノニマスさん 
日本で中古のゲーム機を買っても必ず綺麗な状態だ
どうして欧米人は力の限りソフトやゲーム機を破壊するんだろう


5No infomation万国アノニマスさん 
手書きのポップでゲームのシステムについてコメントしてるね
凄く几帳面だ


6No infomation万国アノニマスさん 
人口3600万人の首都圏に住んでるなら
中古の流通や消費者同士のやりとりが簡単に出来るだろうよ


7No infomation万国アノニマスさん 
ゲーム店は心がこもってないといけないんだよ
秋葉原のオタクショップよりネット通販、ヤフオク、Amazon、ブックオフのほうが安いからな


8No infomation万国アノニマスさん 
1565494424531 (1)


 unknown万国アノニマスさん 
CoDの箱に彼女と協力プレイ可能みたいなことが書いてあるけど
彼女がいると思ったら大間違いだ…


9No infomation万国アノニマスさん 
あと日本人は今でもかなり現物主義ということも重要なので付け加えておきたい


unknown万国アノニマスさん 
それな
彼らは文化的に新しいものをコレクションする
信長が黒人をサムライにしたのと同じでユニークなものを集めたがるんだ


10No infomation万国アノニマスさん 
日本は小さい島国だからこういう専門店を見つけやすい
アメリカのように周りに何もない場所とは違うから


11No infomation万国アノニマスさん 
これってアキバにあるレトロなゲームセンターが併設された店? 
 

12No infomation万国アノニマスさん 
スーパーポテトは良いよな!
スーパーマリオUSAが一番気に入ってる!
1565512163127
1565512273212
1565512348884


Unknown万国アノニマスさん 
値段がおかしいのもある
スーパー魂斗羅が50ドル? eBayなら20ドル未満なのに


13No infomation万国アノニマスさん 
いつか漢字という難関を乗り越えて
こういう文章を読めるようになりたい


14No infomation万国アノニマスさん 
たまに日本に住めればいいのにと思ってしまうよな


15No infomation万国アノニマスさん 
日本にファミコンやスーパーファミコンの市場がまだあるというのはクレイジーだな
ゲームセンターCXで箱に入ったままのファミコン&スーファミのゲーム専門店が出てきたのは覚えてる


16No infomation万国アノニマスさん 
これって東京の店?
渋谷のゲーム店には行ったことがあるし似たようなメモはあったけどここまで詳しくなかった


17No infomation万国アノニマスさん 
こんなポップを書くのはスーパーポテトだけだ
ブックオフに行ったら在庫はたくさんあるけど愉快なポップとかは無い


18No infomation万国アノニマスさん 
日本は現物主義、欧米はデジタル主義
俺は友達によくデジタルがいかに邪悪かを語るが誰も信じてくれない
確かにディスクやカートリッジが必要ないという利便性はあるけど
ゲームを交換したり売ったり買ったり誰かのゲーム機でやったりするというメリットが失われる


↑ No infomation万国アノニマスさん
アメリカより日本のほうが平均的にインターネット回線が早いのは皮肉だな