Ads by Google
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

渋谷のコンビニエンスストアで撮影されたネズミをご覧ください
2
万国アノニマスさん

これが東京ディズニーランドか
3
万国アノニマスさん

ファミリーマートって年中無休24時間営業じゃなかった?
こいつらはかなり大胆なネズミだな
こいつらはかなり大胆なネズミだな
4
万国アノニマスさん

問題解決しようと動きだしてるのは賢明(※当該店舗は営業休止)
ベトナムだったら営業を続けてるさHAHAHA
ベトナムだったら営業を続けてるさHAHAHA
5
万国アノニマスさん

渋谷はずっと前からネズミ町だから全然驚きはしない
6
万国アノニマスさん
渋谷は東京の中でも凄く臭い場所だ

渋谷は東京の中でも凄く臭い場所だ
7
万国アノニマスさん

渋谷と新宿にはかなりのネズミがいる
そして観光客がよくブラブラしてる場所でもある(笑)
そして観光客がよくブラブラしてる場所でもある(笑)
8
万国アノニマスさん
日本ではこういうことが滅多に無いから慣れてないだろうね

日本ではこういうことが滅多に無いから慣れてないだろうね
9
万国アノニマスさん
ネズミをパトロールする猫が必要だ

ネズミをパトロールする猫が必要だ

10
万国アノニマスさん
なんか大きくて太ったネズミだな

なんか大きくて太ったネズミだな
↑
万国アノニマスさん

馬鹿なのか?
こいつらはコンビニエンスストアのジャンクフードを食べて生きてるんだ
ネズミにとってはパラダイスだろう
こいつらはコンビニエンスストアのジャンクフードを食べて生きてるんだ
ネズミにとってはパラダイスだろう
11
万国アノニマスさん
ハノイの空港のラウンジや俺が子供の頃のピザハットを思い出した

ハノイの空港のラウンジや俺が子供の頃のピザハットを思い出した
12
万国アノニマスさん
キュートじゃないか!

キュートじゃないか!
13
万国アノニマスさん
大都市なんだからネズミなんていて当たり前でしょ

大都市なんだからネズミなんていて当たり前でしょ
↑
万国アノニマスさん

カナダのアルバータにはいない
数十年前から州全体でネズミなんていないよ
国境を超える害獣を駆除するための警備員までいるしな
数十年前から州全体でネズミなんていないよ
国境を超える害獣を駆除するための警備員までいるしな
↑
万国アノニマスさん

まぁ寒い気候ならネズミの対処も簡単だろうよ
14
万国アノニマスさん
こういうのってタヌキじゃないのか

こういうのってタヌキじゃないのか
15
万国アノニマスさん
レミーのおいしいレストラン2は渋谷が舞台か

レミーのおいしいレストラン2は渋谷が舞台か
16
万国アノニマスさん
朝4~5時の渋谷はネズミだらけだよ…

朝4~5時の渋谷はネズミだらけだよ…
17
万国アノニマスさん
これはキモい
渋谷はまだ行ったことがないけど
自分が他のコンビニよりローソンが好きな理由が分かった気がする

これはキモい
渋谷はまだ行ったことがないけど
自分が他のコンビニよりローソンが好きな理由が分かった気がする
18
万国アノニマスさん
これはガチ
東京には大きくて小汚いネズミがいる
自分が東京で働いてた時はどこにでもいて見慣れてた

これはガチ
東京には大きくて小汚いネズミがいる
自分が東京で働いてた時はどこにでもいて見慣れてた
19
万国アノニマスさん
それでもニューヨークやロサンゼルスよりはクリーンだ

それでもニューヨークやロサンゼルスよりはクリーンだ
20
万国アノニマスさん
渋谷は自分が日本で行った中で最も汚くて臭かったから驚きはしないよ

渋谷は自分が日本で行った中で最も汚くて臭かったから驚きはしないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゴキブリよりもずっとやばいわ
発展の余地がないから途上国ですらない
まあ渋谷は汚いからしょうがないね。最近再開発してるけど…
その植木とか排水溝整備したらネズミが減って、近所のカラスも減った。
ネズミが後進国の証ならNYも後進国の都市だ。
渋谷は街の構造的に、暗渠からの絶え間ないネズミの侵入がある。
昔からそうだ。
驚くことじゃないけどコンビニにまで入ってくるとは
恵方巻きの呪いだな
まあ見て気持ちいいもんじゃない
食べた側が病気貰うリスクが高いからなんだろうけど
ニヒルな俺、カッコいいとでも思ってるんだろうか
まあ、隣の国の人だろう
日本から出て行けばよいのに
下水の問題かその辺に立ちションする奴が多いのか
アホすぎて笑うわ
でも流石にコンビニ内にこんなにいるのはショックだわ
よく見かけるから驚きはない。下手なネコより大きいのがね。
ドコの田舎かと思ってたら「渋谷」かよww
ま~確かに、都会こそありえる話だよな。
昔は普通にそう思ったもんだが
最近は都心が神格化されてるからなwww
ちょ~~~とボロが出てしまったな。
塞がないとw
クソ暑さに加えて、あの猛烈なウンコ臭を我慢して遊べるってのは、
ある意味すごい神経だと思う。
ずっと前からネズミだらけ。今は無くなったが、むかしセンター街にあった
寿司チェーンの「築地本店」の前で、巨大なネズミを2匹見かけた。
ネコかと思って、よく見たら超デカいネズミだった。マジで震えた。
例えば築地なんてネズミの逃げ場所がなくなったから
このファミマが入居しているビルか両隣のビルが古くて、
壁裏の隙間や配管の通し穴を使って
ネズミが各フロアを行き来しているはず。
ただ、ここのところ茹だる様な日が続いているから
ネズミも涼を求めて見せに侵入しているんだろう。
そのうち奈良のシカや猫島のように観光名所にでもするんじゃないの?w
植え込みにいっぱい居るからな
ネズミやゴキを食ってくれてると思うとありがてえわ
今後もエサを与えないようにしておこう
土に穴掘って巣を作ってるが夜な夜なとんでもない数のネズミが出入りしてる
通路にしているからな
俺が居た店は業者にパテで埋めて貰った
東京でもホウ酸団子みたいな毒エサをまいたりしてたけど野良猫が食べちゃうとかでやめたんだけっけ?
また毒エサまいて駆除するしかないのかな
そりゃ都会には大量にいるだろうな
地下鉄の線路脇のパイプはネズミの通路になってたりするし
古いビルはネズミの住処になってるんだよなあ
見えないだけでそこら中にネズミはいるよ
ある程度衛生環境がよくなったのと、たしかに野良猫けっこういるわ
渋谷に猫すてるべw
ネズミがかじった食いもんを食った客どんな気持ちかな。
東京で外食をするのはこういう事だって肝に銘じといた方がいい。
地下鉄のホームですら見たことあるわ。
問題なのは店頭に堂々と出てくる位繁殖してることだよ。
ニューヨークだと地下鉄にネズミが乗ってくるぞ
田舎より大都市の方が天敵が少ないし食べ物はいっぱいあるからネズミが繁殖しやすいんだよね
しっ、触っちゃいけません!
考えられないレベルw
後で人ずてに、あれが博天のマスコットなのだと知った
まさにネズミーランドだな
ネズミ見たくらいで体が震えるとか、どんだけビビりだよ
猫には優しい都民好きw
これ建物全体で衛生管理どうにかしないと
それでも渋谷そのものがやばいんだろうな
たまたま大量発生した通り道にコンビニがあったってだけよ
この程度で怯えていて生きていけるのか?ゆとりキッズ共
不味い韓国チーズとタピオカが原因
てか韓国チーズ消えた?
アメリカやイギリスは後進国ですか
いわゆるってなんや
いわくだろ
ゴキブリはあるけど
汚物と左翼ばっかり
人がいる所には、必ずネズミもいると思っていい
下水管などの地下が主な生息地だが、たまに大量発生して出てくる
どんな名店といわれるレストランもネズミとゴキブリとの戦いは日常
いや、マジで震えるんだって!
この動画のネズミみたいなちっちゃいのじゃない、
30㎝以上はゆうにある巨大ネズミだぞ!!!
フランスも忘れてる。
最近もネズミの大量発生あったしな。
あいつ等犬や猫も喰うんだし
電源や電話やパソコンの信号のワイヤーを噛み切る事もあるし、
人が噛まれたら「敗血症」とか、
死に至る病気にもなりかねない。
危険よ
ゴキブリなら真夏には見るが・・・
罠にかかったネズミがフシャーッてなってて怖かったことあるから分かる。ドブネズミってデカイよね。
まあ、確かにNYは地下鉄のネズミとか有名だよね。
けど、ネズミって田舎にもいるよ。自分が初めてネズミをみたのは田舎の飲食店だったから。店内の掃除をしてた時に、遭遇したネズミと目が合って、うわって思ったら、ネズミも一瞬固まってたけど、我に返ったネズミはおもらししながら、掃除の為に開けてたドアの外に逃げた。ネズミの失禁のせいでまた掃除するはめに。
ガキの頃からネズミが餌だと理解していないと襲わない。
狩猟本能のない猫を放してもネズミを捕まえないぞ(笑)
こいつらはイエネズミとも呼ばれていて、人家など人間の構造物を安全な住処として、都市の拡大とともに世界中に勢力を広げていった
都会だろうが田舎だろうが人のいるところにネズミあり
逆に言えば人のいない大自然では天敵などが多すぎて行きていけないんよ(そういった場所にいるのはノネズミといわれる別の種類になる)
ゴキもない
渋谷の歩行者のマナーは北朝鮮以下かもしれん
>>80
ネズミの種類が色々とあるだけでネズミは何処にでもいるよね。
野生ではヘビやキツネやフクロウのエサとなるか、家ではゴキブリホイホイにかかって捨てられるか。実家で大型犬を飼っていたけど、玄関に置いてあったドッグフードの中にネズミいた時はビビったわ。
客がご丁寧に地図に書き込みしてくれていたのに完全スルーとは
温暖な都市なら多かれ少なかれあるあるだけど、渋谷は構造上も年齢層からも
特に居着きやすくなっているんだろうなと思う
田舎は天敵が多すぎて、屋外はもとよりイエネズミでも繁殖は難しい
いない訳じゃないけど夜に運動会やれるレベルじゃない
店内に罠があると客にネズミがいると思われてしまうからダメ!っていうアホなこと言い出すんだよな
すでにいるから退治しようって話なのに店員が見なかったことにしたところで客にはバレる。
商品の袋が破られてるので気づいてないわけないんだが
バイトの権限では何もできないジレンマ。
本体は千葉県定期
これはたぶんこの地域全体がこの量のネズミで覆われてる可能性は小さくないぞ。まぁ単純にここが発生源ってこともありえるだろうが。
農家だと稀にそういう生物の異常発生を経験することもあるそうだが天敵のいない都会だとこいうことになるんじゃないかな?
田舎だと子ねずみとか蛇猫違法アライグマなどが食べるそうだし十分な森があるなら大きく育ったムカデとかに食い殺されるそうだからな。
Gもチューも見たことない。
東京コワイヨウ。
それもゴキブリと大差かわらないだろどっちもきたねぇ
お客さんが集まってくるのに……
日本で愛されてるんだから
たくさん食べて成長すりゃいいんだよ
確かになぁ 早く帰国すれば良いのに なんでいつまでも居るんだろ
後進国途上国言ってる時点でどこのお国か察せるから不思議
別に恥ずかしくない。
発展した都会ほど捕食する生き物がいなく、Gやネズミが食物連鎖の頂点に立つなんて当たり前の話。
都内の地下鉄ならどこにでもいるが?
スマホだけ見ないで視野広くした方が良い
いや、こんなもの駆除せず放置してるとか恥やで。
人間のいるとこならどこにでもいるよ。
それは卓上計算の話で実際は行動範囲が制限されて餌が減るから数字以上に減少する
>コンビニバイトの人いわゆる結構ある事態らしいな
お前の日本語おかしくないか?
全部が場外にいるわけではない
銀座に大量に引っ越したときくけど、どうなの?
野良猫処分しまくっておいてネズミが増えたから猫を入れましょうとか
どこかの国と同じようなことやるなよと
東京都はなんとかするべきだよね
ほんとにいるんだーって思った。
それまで物語の世界の生き物みたいな感覚だったよ。
そこそこ知能があるっていうのが思ってるより厄介で、生半可な対策は見破られて無効化されてしまう。
骨が燃えないからね
それなww
ネズミはダメで猫は良いって……w
衛星の問題であって見た目の問題じゃ無いよね。
食料の管理をしっかりしたら消えたけど、震え上がったな
ワイ総合や剣術は達人クラスやけどネズミ相手には何の役にもたたんからな
猫飼おうか真剣に悩んだな
アレ厚い木の壁もかじって穴開けるしホンマ厄介や
イカサマはどれで詩人はどれかなあ
ノロイ倒しにいくの頑張って
海賊みたいなの名前が出てこない
病気もそうだし、連中はケーブル関係をかじる
火事の原因のひとつにねずみがケーブルかじって漏電というのがある
犬を飼って深夜涼しい時間帯に散歩したり公園として整備されてない雑草林まで足を運ぶようになって、深夜にこそこそ道路の隅を徘徊するネズミやカラスに食われている風景を目にするようになった
都市にも人のいかない時間空間のスポットはかなりあって、ネズミの住処になっているんだな
ハチ公の植え込みは衝撃的だったわ
いねーよそんな奴 朝鮮じゃあるまいし
あいつら自身が「朝鮮の猫は人間を恐れるのに日本の猫は人懐っこい」って驚いてるわ
街の掃除やさん。
当時も駆除しろって言ったのにほっといて挙げ句この様かぁ
根気強くやるしかないけど駆除費用が高額になる
ビル全体でやるしかないけど環境的にいたちごっこになるだろう
渋谷は土地活用のために川に蓋をして隠してしまったので、カラスや野良猫などの外敵から身を守れるネズミにとって快適な住処があるし、繁華街なのでエサも豊富だから天国だろう。
このファミマの近くにある飲み屋の客がネズミにエサをやっているという話もある。
また東京23区は多摩地区などと違ってゴミ問題の意識が低く、大量にゴミを出す。東京湾に埋めりゃいいという考えのせい。都に委託しているので、区議が無責任なのも大きい。
実際にネズミ被害が最も多いのは山梨県。
田舎のほうがネズミの数は多いと思う。都会では自然が少ないので、ネズミが人目につくことが多いというだけの話。
都会でネズミが生きられる場所は河川沿いとか繁華街とかごく一部のエリアに限られている。
田舎では住宅の近くの森の中とかに普通にいるため、住宅への被害は都会より田舎のほうが多い。田舎だと古い木造家屋であることも、被害にあいやすい一因だろう。
東京の住宅でネズミの被害にあったという話はあまり聞いたことがないが、田舎ではたまに聞く。
田舎ではイタチやヘビや鷹など天敵も多いけれど、自然豊かなため住処やエサも豊富なので都会よりもネズミの総数は多いと思う。あちこちにいる感じ。
東京では局地的にしか住めないのでそこに集中してたくさんいるが、あちこちにはいない。
問題点として、ネズミが病気だった場合、猫も病気になってしまう
病気の猫から人への感染の心配があるため、野良猫でというわけにはいかない
ネズミ以上に人間に害がある可能性がある
なぜなら人間は猫に触りたがるのでネズミよりも感染しやすくなる。
それともう一つ、繁華街ではネズミにエサやりをする酔っぱらいがいるけれど、それ以上に猫にエサ槍をする人が増えると思う。
そうすると猫はそのエサで満足するのでネズミを追いかけたり駆除したりはしない。
また猫アレルギーの客が利用できないのと、猫が商品を食べてしまう可能性もある。
鮭のおにぎりとか寿司がある、なんて言ってる人がいるけど、猫はどちらかといえば魚より肉が好き、特に鶏肉が好きだろうから、コンビニだとから揚げとか肉まんが狙われるだろうねw
大統領が公約に掲げてもお手上げな状態
ハリウッド映画でネズミが主人公の作品が多いのも、それだけ身近な動物なのだろう
川を道路で埋め立て、イタチやヘビやカラスなどネズミの天敵の住処を奪っているため、生態系のバランスが崩れている。
田舎ではネズミの総数は東京より多いだろうけど、こういう局地的な大量発生はしないのは、自然が広がっていて生態系のバランスが保たれているおかげだろう。
古い建物ほど価値があるって大事にしてるけどさ建物やインフラが古いほどネズミも多いぞ
官邸や役所でも猫飼ってるだろ
アメリカの知恵袋みたいなサイトで日本はねずみとG天国で不潔って盛んに工作してる連中がいる
日本の食中毒は先進国中でもかなり低いほうだが
なりすましインチキ日本食レストランで食中毒を出してる連中が工作してると疑ってる
こいつら作ってるんだぜ?
俺はTVで見た。
多いなら多いで行政が力入れないといけないんじゃない?
渋谷とか新宿ってそんなに臭いんだ
調べたら本当だった
東京に多いイメージあったけど1位じゃないんだな
ちらほら下水臭いよな、渋谷
コメントする