スレッド「どうしてドイツ人はアメリカを誤解してるんだ?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
・アメリカ人は国外のことを何も知らない
・アメリカ人はみんな消費主義で物質主義的
・アメリカ人は賢くない
・アメリカ人は薄っぺらくてパーソナルスペースの概念が無い
どうしてドイツ人はアメリカを誤解してるんだ?

・アメリカ人は国外のことを何も知らない
・アメリカ人はみんな消費主義で物質主義的
・アメリカ人は賢くない
・アメリカ人は薄っぺらくてパーソナルスペースの概念が無い
どうしてドイツ人はアメリカを誤解してるんだ?
2
万国アノニマスさん

言うほど誤解してるか
3
万国アノニマスさん

彼らは正しいじゃないか
4
万国アノニマスさん

でもこれって全部図星だろ?
5
万国アノニマスさん

間違ってるところが見当たらない・・・
6
万国アノニマスさん
唯一の誤解はパーソナルスペースだけだな
ヨーロッパ人は大抵俺達にプライバシーが無いと考えてる

唯一の誤解はパーソナルスペースだけだな
ヨーロッパ人は大抵俺達にプライバシーが無いと考えてる
7
万国アノニマスさん

誤解というのは正しくないという意味だと思ってたけど
8
万国アノニマスさん
これは全て真実だ

これは全て真実だ
9
万国アノニマスさん
少なくとも俺は物質主義的じゃないけどな

少なくとも俺は物質主義的じゃないけどな
10
万国アノニマスさん
アメリカ人の大多数には当てはまるから誤解とも言えない

アメリカ人の大多数には当てはまるから誤解とも言えない
11
万国アノニマスさん
どうしてこれをドイツ人特有の考えにするんだ?
アメリカ人以外は大体こうやってアメリカを認識してると確信している

どうしてこれをドイツ人特有の考えにするんだ?
アメリカ人以外は大体こうやってアメリカを認識してると確信している
12
万国アノニマスさん
なぜこれが”誤解してる事リスト”になるんだろうな
俺達は一応パーソナルスペースは尊重してる気がするけど
それ以外は平均的なアメリカ人に当てはまる

なぜこれが”誤解してる事リスト”になるんだろうな
俺達は一応パーソナルスペースは尊重してる気がするけど
それ以外は平均的なアメリカ人に当てはまる
13
万国アノニマスさん
ドイツ人がパーソナルスペースが無いと言い出すとは…

ドイツ人がパーソナルスペースが無いと言い出すとは…
↑
万国アノニマスさん

確かにドイツ人って息がかかるほど近距離で喋るよね
14
万国アノニマスさん
ドイツ人の考えてることなんてどうでもいいんだが

ドイツ人の考えてることなんてどうでもいいんだが
15
万国アノニマスさん
まずドイツ人が誤解をすると思うのが間違い

まずドイツ人が誤解をすると思うのが間違い
16
万国アノニマスさん
ドイツ人は他人を責めるのは好きだが決して自分達は責めない

ドイツ人は他人を責めるのは好きだが決して自分達は責めない
17
万国アノニマスさん
これはドイツ人特有の誤解ではない
全世界が知っているアメリカの事実だ

これはドイツ人特有の誤解ではない
全世界が知っているアメリカの事実だ
18
万国アノニマスさん
まぁ誤解ではないな、全て真実だ

まぁ誤解ではないな、全て真実だ
19
万国アノニマスさん
誤解とは一体…

誤解とは一体…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自覚のある人種差別を自覚のない人種差別かのように言い訳する
映画で一回言ってみたいセリフ(90年代映画脳)
日本語に訳してやろうか?
「馴れ馴れしい」って意味だよ
勝手に人の家の冷蔵庫開けるような奴ってことだ
アメリカ人にはフレンドリーな人が多いから
急接近してきてそれこそ鼻息がかかるくらい顔を近付けて喋ってくる人、時々いるでしょ
ボディータッチが激しかったり
まぁそういう怖いくらいフレンドリーな人って日本人にもいるけど
パーソナルスペースは人によって個人差があったり親しさとかでも代わってくるが、平たくいえば他人が踏み込むと不快になる距離だな
パーソナルスペースが無いっていうのはやたら距離感が近くてべたべたしてくるやつっていうイメージでいいと思う
欧州よりキリスト教が熱心に信仰されてるし、体験や知識に結構金を使う国だからそこまで物質主義でもない
消費主義ってのは当たってると思うけど
軍事力も一般技術も全てにおいて最高峰やろ
辻元清美と福島みずほも現地でデモしてたな
超賢いのが3%ほどおってそれが仕切ってる国。
アメリカ人はアメリカ以外の世界を知らない
アメリカ人は気に入らないやつには暴力を振るってもいいと考えている
アメリカ人は自信家で金が至上の価値だと思っている
直ぐにバケーション先で裸になる
全裸好きな人々
何も知らないくせに偉そうに講釈を垂れる(日本女性の抑圧の象徴である着物を廃止しろ っていう意味不明な主張)
ドイツ人→石頭頑固の排他主義者
オーストラリア人→犯罪人の血脈カンガルーキラー鯨萌
日本人→自閉症のオタク、アメリカのパシリ
韓国人→人型の寄生虫
・短パンサンダル
・やたらと穴を掘る
・仕事が終わっても家でも職業シミュレータで仮想仕事
こんなイメージ
というかヨーロッパ系は一部のサブカル好きを除いて日本に対して意外なほど無知だと思う
笑
入江もビックリレベルの人脈作りの為に誰にでも話しかけるらしいよね
この一連の行為をアメリカ英語でネットワーキングと言うんだそうだ
中国、アメリカ、インド、インドネシア他
人口が多い程、
どうしようもない人も多いイメージ。
日中そして南北朝鮮の区別もあまりついてない
一般論だが数代住んでいるアメリカ人は学生時代はスポーツは頑張るが、それ以外の努力も勉強もしない。
じゃあ誰が勉強したり努力したりしているかというと、博士号持ちの外国人研究員や超エリート留学生の
なんだよね。
彼らのハードワークのお陰で、アメリカがナンバーワンでいることが可能なんだ。
一方アメリカ側はその対価として、彼らに研究資金や高額な年棒を支払っている。
その木こりってサスペンダー付きの半ズボン履いててハイソックスなんでしょ?
”アメリカ人みたいな馬鹿と一緒だと思わないでくれ!”
と、激しく怒られた
隣国だと相手の悪いところはトコトン把握するのは万国共通のようだ
南部のキリスト教徒は進化論信じてないよ。熱心なキリスト教徒ほど無垢で純真でありたいので
勉強したらズル賢くなるし、悪いことしないとお金持ちになれないのでお金儲けは悪いことだと
思っている。
だから熱心なキリスト教徒は、子供は学校に通わせず自宅学習をさせる人もいる。
むしろ契約に関しちゃ、アメリカ人よりもこそこそとルール変更やらなんやらで誤魔化そうとするお前らヨーロッパ連中のほうがよっぽどたちが悪いと思うがな。
ソ連みたいなものだから日本人の感覚からは想像できないぐらいには地域差が激しいよな
日本も地域差は大きいけどあそこまでではないと個人的主観では思う
そしてビーチではビルケンシュトックのサンダル+靴下で穴掘りしてるイメージ
移民してきた欧州人も同じように言ってたそうだ
いやめっちゃデブじゃん(物理的に)
4は知らんけど1~3は当たってるだろ
人種によっても違うだろうけど、アメリカのイメージとしては、強いアメリカが好き+愛国心が強い、フェミニストが多い、我が強い、謝らない、結婚前にも契約するほど契約&訴訟好き、地図が読めない、キリスト教徒(無神論者をあまりよく思わない)、比較的デブが多いなどのイメージがあるわ。
あと賢くないて・・ノーベル賞も近年全然取れなくなったてめえらの国より、遥かにもらってるじゃん
なんかもうドイツ人の反米は病気の粋に達して冷静に見れてないのね
中露レッドチーム入りも間近かな
アメリカ白人の多くがドイツ移民系なのにねえw
日本人とは相反するから好意が持てるってのもある。ある意味羨ましい。
カールおじさんってドイツ人だったの?
Facebook創業者の映画「ソーシャル・ネットワーク」見たらそんな感じしたわ
行き過ぎた競争主義のなれの果てのようなものじゃないの?
賢いのは一部で、アホなのも一部だと思う。
黒人や難民も多く憶測だが、平均だとドイツ人の方が賢くないか?
アメリカ合衆国の基礎はアングロ・サクソン系、つまりイギリス系が
作ったんだが、人種の割合としてはドイツ系が最多数派だそうです。
これがアメリカ人だなと思った
でもまあ他と比べると何もかも優秀だよね。
多分だが、北ヨーロッパの国々って米国に対する劣等感はあまりないと思う。
優れてるところは優れてるが、銃乱射が毎週のようにどこかで起きて治安は悪いし、ジャンクフード食べてデブばかりだろ
軍事やITが進んでても、俺も羨ましいと思わない
条約破棄、国交断絶にはなったが、独立国としての韓国は承認すると世界に公表すればいいだけ
世界もそれで納得する
独善的で思いやりがない
頑固で頭が悪いのに議論したがる
いい加減だと思ってたが、結構、精度よく物事をやる。
「え?お前らが言うの?」
って感じ
あと米国人ってドイツ系が凄く多いと思うんだが
その辺どう考えてるんだろう?
「物質主義的だ」と言われてもどうもピンとこない
そうじゃない生き方ってどんななんだろう
家庭板で言う「距離無し」、過剰にフレンドリーでプライバシーお構い無し。
要するにメチャメチャ馴れ馴れしい。
ヘタすると自分の国の事もロクに知らない。
自分の住んでる州の場所、自分の住んでる地域が州内のどの辺かとかザラにいるとか。
そしてそれを「知らなくても困らないから自分は合理的」と言ってのける。
付け合わせのザワークラウト(キャベツの酢漬)をお忘れなく。
その延長線上で、アメリカンの考える民主主義は最早無秩序・無軌道。
F K K ← ドイツ人のすがた。
イギリスの植民地から独立したのは現50州の内の東海岸の13州だけだからね
独立戦争の時に親英イギリス系移民はカナダに移っていったし
>>48
ローガンポール(アイリッシュとかも混じっているけど、ドイツ・ユダヤも混じっている)とかトランプ(ドイツ系)とかKKK(ゲルマンドイツ、アングロサクソン、ノルディックの北方系白人、プロテスタント)
人種の坩堝なのが大きい。
江戸もあちこちから流入した人々がお国言葉が通じなくてボディランゲージが他所が比べ物にならないくらい大きかったとも言われているのに近い。
中身空っぽ風船デブ(重いけど)
ただ一部に物凄く繊細で聡明な天才がいるイメージも同時に持ってる
「なんでも揚げる」とか
※48に対してのレスポンスは、ドイツ系が混ざっているから、ドイツ人がアメリカの事をあれ以上悪く書かないってことが言いたいのか、それともドイツもアメリカも似た者同士ってことが言いたいのか、どっちなんだろか。もしかして人種によって違うと書いたから?人種は肌の色を主に、白人、黒人、黄色で書いたつもりだから、別にドイツやドイツ系に対して何の思い入れもないから、ローガンポール、kkk、トランプがドイツ系だと書かれても「だから何?」としか思わないんだけど。付け加えると、厚切りジェンソンもドイツ系。
下手すりゃ歌舞伎町の客引き相手の「ワオ!フレンドリーだね!」って言ってついていきそうな勢いだわアメカス
ヒトラーが特殊だったのではない。ちょっと濃すぎただけなのだ。
ユダヤ人差別なんてヒトラー以前からあった。
ユダヤ人のほうも慣れっこで、「最悪、財産取られて追放ってとこだろう」とタカをくくって逃げ遅れた。
ヒトラーこそ、もっともヨーロッパ的な人だった。
たぶん飛行機で見ず知らずの人間に話しかけるアメリカ人を見かけるだからと思う
俺も留学時代にエコノミークラスで隣の白人のアメリカ人にいきなり話しかけられた
中年のおじさんで、娘夫婦と共にバーモント州に帰省するらしく、日本だとバーモントは
カレーライスのルーとして有名ですよと言ったら「奇妙だな」と言われた
あと他の席でも黒人に話しかけるアメリカ人を見たことがある
あいつら寂しがり屋かよと思った
だから外国人の中でも一番好き。
には生きづらい国だよ
コミュニケーションをとってナンボの国
ニコニコしてなかったり、他人とつるまないやつは問答無用で敵扱いになる
銃社会だから「俺は味方ですよ」というアピールが必要なのは分かるが
朝の情報番組で、あんまり暑いから、全裸でバイクに乗って(ヘルメットは着用w)お巡りさんに注意される、ドイツのおじさんの動画見たわwww
全裸でバイクに乗るのは違反じゃないから、口頭注意で済んだとか言ってたけど、そういう問題ではないのでは?と、思わずテレビに突っ込んでもたwww
まぁそれでも上位1%はとんでもないのばっかだろうけど
そのヨーロッパも難民増えてアメリカの治安言える立場じゃなくなってきたよねもはや
大体このイメージになってしまうのは何故なんだろうw
日本人のこと裏表があるとか言えないじゃないかw
アメリカ人の大半はアメリカ以外に興味がない
多様性多様性と念仏のように唱えるけどそれはアメリカ内に居る
アメリカ人同士の多様性の話であって、世界規模での多様性の話じゃない
これが日本人だと怒りだらけのコメントになってただろうな
ヨーロッパがひがむ理由がない。
そもそもイギリスの作った国だから、ドイツなんかアメリカの大好きなイギリス王室の末裔がいる国だもの、ヨーロッパ王室なんてみんなドイツだし、アメリカが怒らたらヤバい国、強国も強国。
世論的にも正しいと思う、ばかで知性がなくて何にも知らなくて、下品な拝金主義者で単細胞の国。
何をアメリカにびびることがある?と思うよ。武器だってドイツがなきゃ成り立たないのが実際のアメリカだし。
アメリカ人が本当のアメリカを知ったら、かなり凹むと思う。
指導者がヨーロッパ人ではないからね?
アメリカで育っただけの馬鹿になってしまってるし、とにかく力を勘違いする馬鹿だから、分かりやすい金とか銃に固執する。
本質はそこではないのにね?
でも世界と見ると、金とか軍事力は信用されないから、アメリカなんかイギリスなきゃとっくに攻撃されてるよ。イギリスが攻撃しないとは言えないけど。
覇権国家って思われてるけど、支配層ではないんだけどね?アメリカ。
どっかの国みたいに顔真っ赤にして口からつばとばして反論したりしない
>賢くなかったら覇権国になってないだろ
They aren't that smart は、「賢くない」じゃなく
「言うほど賢くない」とか「そんな賢くない」だと思うんだ
だから血統的に純粋なヨーロッパ人にコンプレックスを抱いてる
賢さと覇権はわりと反比例するんやで
世界を牛耳るとかいう発想は野蛮でないと持てないもんなんや
日本のパーソナルスペースはドイツよりもアメリカよりも狭い
人によると言えばそれまでだが、傾向としての話
あれを見るとイギリス人から見る独・仏・米のイメージがわかりやすい。
ポリコレと世界一親和性の高い民族だよな
それが平均的アメリカン
ドイツだけでなく、他の国でも度々言われているけど
「日本人は閉鎖的で排他的」と思われてる?
あんまり賢くないイメージに私の中ではなってる。ごめんね。
「パーソナルスペース」という言葉を初めて聞いて驚いてる?
本や映画、ネットでも何でもいいから
もっと世界中の色々な物事に触れて知見を広げた方がいい。
そうすれば恥ずかしいコメントを上位に書かなくて済むから。
アメリカ人の半分はニューヨークがどこにあるのか知らないって聞いた事あるなあ。
それはどこの国でも言えるだろ
47都道府県の位置を言える日本人がどれだけおるんだ?
つか、何も見ずに日本列島をどれだけ正確に描ける?
メジャーリーグとかが良い例だよな
アメリカ人が強いんじゃなくて強いやつがアメリカに集まっとるだけ
っていう
スペース無くなるわな
コメントする