京アニ放火事件 焼損免れたサーバーから原画データ回収に成功
京都アニメーションは29日、放火殺人事件があった第1スタジオで焼損を免れたサーバーからデータを回収できた、と明らかにした。デジタル化された原画などが含まれていたという。 サーバーは全焼した3階建てスタジオの1階にあった。四方をコンクリートに覆われた部屋にあったことで焼損せず、消火活動による水の影響も受けなかったとみられる。 このため同社は専門家の協力を得て作業にあたり、データを取り出したという。同社代理人の桶田(おけだ)大介弁護士は「サーバーに記録されていたデータについては欠損なく回収された。献身的なご尽力をいただいた専門家の方々に心より御礼申し上げる」と話している。(ハフィントンポスト)
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

京アニの第1スタジオ内にあったサーバーのデータは焼損無く回収出来たみたいだ
2
万国アノニマスさん

悲劇の真っ只中で最後に1つ奇跡が起きたみたいだ
3
万国アノニマスさん

このニュースで嬉しくて目から涙が出てる自分は変なのかな?
↑
万国アノニマスさん

お前だけじゃない、俺もだ
4
万国アノニマスさん

今まで聞いた中で最高に良いニュースだ
京アニのマスターデータが無事だったんだ
クリエイターが労力と愛を注いできた作品が破壊されなかったというのが更に良い
京アニのマスターデータが無事だったんだ
クリエイターが労力と愛を注いできた作品が破壊されなかったというのが更に良い
↑
万国アノニマスさん

本当その通りだ、凄く嬉しいよ
全てのサーバールームでも耐火&防水仕様にすべき理由はここにある
全てのサーバールームでも耐火&防水仕様にすべき理由はここにある
5
万国アノニマスさん

多くの作品が失われなかったことは大きなニュースだ
こんなにも恐ろしい事件だが明るい話題だね
こんなにも恐ろしい事件だが明るい話題だね
6
万国アノニマスさん
こういう話を聞けてよかった
命を落とした人達が最後に取り組んだ作品がしっかり保存されていたということだ

こういう話を聞けてよかった
命を落とした人達が最後に取り組んだ作品がしっかり保存されていたということだ
7
万国アノニマスさん

これはここ数週間のニュースの中で一番の朗報
少なくとも亡くなった人達が一生懸命作っていた作品が無事で保存出来ている
8
万国アノニマスさん
もう既に寄付が9億6000万円集まってるし
データが回収しようと、いくら金を受け取ろうと、誰が代わりになろうと
京アニらしさは永遠に失われてしまった

もう既に寄付が9億6000万円集まってるし
サーバーのデータは全て回収してるから京アニはきっと大丈夫だと思う
↑
万国アノニマスさん

京アニで一番実力のある監督・色彩設計・アニメーターがそれぞれ亡くなってる
京アニらしさは永遠に失われてしまった
9
万国アノニマスさん
9.6億円の寄付は良いね
でも生存者の医療費に60億円くらいかかりそう

9.6億円の寄付は良いね
でも生存者の医療費に60億円くらいかかりそう
↑
万国アノニマスさん

30人の生存者の治療費が1人平均でざっと200万ドル(約2.2億円)は必要だな
まぁ日本の健康保険は医療費の70%を補填してくれるし個人加入の保険もあるけど
まぁ日本の健康保険は医療費の70%を補填してくれるし個人加入の保険もあるけど
10
万国アノニマスさん
犠牲者は戻ってこない
しかしサーバー上のデータは彼らが生きて、作っていたことを証明する
きっと作品が生き延びたと知って安らかに眠っていることだろう
11
万国アノニマスさん

こういうことがあるからデジタル資産は別の場所でバックアップしておかないといけない
12
万国アノニマスさん
つまりお前らの二次元嫁が守られたってことか

つまりお前らの二次元嫁が守られたってことか
13
万国アノニマスさん
亡くなった人達の最後の作品が活かされるってことだ
少なくともこの悲劇の中では明るいニュースだ

亡くなった人達の最後の作品が活かされるってことだ
少なくともこの悲劇の中では明るいニュースだ
14
万国アノニマスさん
これは素晴らしいね!彼らの作品は失われなかったということだ!

これは素晴らしいね!彼らの作品は失われなかったということだ!
15
万国アノニマスさん
これは良いことだけど同時に大勢の人達が亡くなったという厳しい現実が頭から離れない

これは良いことだけど同時に大勢の人達が亡くなったという厳しい現実が頭から離れない
16
万国アノニマスさん
少なくとも良いことだ
才能ある素晴らしいアーティストは戻ってこないが作品は無駄にならないはず

少なくとも良いことだ
才能ある素晴らしいアーティストは戻ってこないが作品は無駄にならないはず
17
万国アノニマスさん
彼らの魂はここに生きてるよ!

彼らの魂はここに生きてるよ!
18
万国アノニマスさん

こういう話を聞けてよかった
一生懸命作った作品が全て無駄になっていたとしたら残念だしね
一生懸命作った作品が全て無駄になっていたとしたら残念だしね
19
万国アノニマスさん
これは素晴らしいニュースだ
全ての人達の努力が救われることになりそうで嬉しいよ

これは素晴らしいニュースだ
全ての人達の努力が救われることになりそうで嬉しいよ
関連記事

色んな思いがありますが本当に良かった、復旧に携わった人達に感謝ですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
亡くなった方はもう天国へ行ってしまっていて、帰っては来ないけど作りての魂が込められた作品は生きていたんだ…
奇跡のようだよ…本当に良かった
データ救出できた時、キャラ達は泣きながら飛び出してきたんだよ
わかってない人なんかいないよ
それが最適
今後は京アニでも京都のスタジオと大阪のDoでミラーリング検討するんじゃないかな
それわかった上でその人たちの努力が報われることを喜んでるんやで
掛かってもその5分の1程度であろうよ
アメリカ基準でモノ言うな
取り出せて本当によかった
電子化と冗長化は費用対効果の問題があるから
今すぐすべてのところでというのは難しいだろうなあ
会社経営も火の車ってところが少なくないし
釣れますか?
誰だって理解してるよ
だけどその故人の作画が残ってるのは亡き人の為にも残った事はよかった
彼らの仕事の証でもあるし遺品でもあるわけだから
現場の人は可哀想だけど、上がそのままなのがちょっとヤバすぎ
京アニは経営者がまともに給料払ってないからな
給料は17万で固定されてて残業もすべてサビ残だからな。
今回の募金は遺族の方々に1円でも多く渡してほしいわ
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます
アニメには全く関心がないが、本当に良かった。再出発に頑張ってほしい。
もう性根が放火犯と同じだろ
敢えて突っ込み入れてやるよ
情報漏洩って知ってるか?
でも、どうせ不正視聴するんでしょ?
すごく野暮な事を言うかもしれんが、そう簡単に天国(極楽)へは行けんぞ
てか今はまだ少し前に三途の川を渡って最初の審査を受けているくらいの段階
三十五日目に閻魔様から最終的な判決が下り四十九日目に「向こう」へ旅立つ
そして死んだ人間はどんな善人でもほぼほぼ何かしらの地獄へ行くことになる
閻魔様たちの査定めっちゃ厳しいねん
まあ確定極楽行きな浄土真宗とかいうチートもあるが
デカくてもHDD一個程度だろ?クラウドもあるし
その作品が多くの人に愛されるものならずっと後世に残る。
多くのクリエイターの方が亡くなられてとても残念だけど、作品だけでも無事で本当に良かったと思う。
何人、殺す気だったんだ・・・
これほどうれしい事は無い
シュールなつっこみだな。
この人はアニメが大好きなんだね
天才たちが変化しながらもブレない「京アニらしさ」を芯に持って、細部にまで命を込めようとしていたから京アニがトップでいられた
呼吸の取り方から空気感を感じさせる空間描写まで、並のアニメーターとじゃまるで違う
ピクサーやディズニーのようにマンパワーやマネーパワーや技術力でどうにかなるものじゃ決してない
会社の機密データをクラウドに突っ込むのか
天才的な発想やな
流石に3箇所同時はないだろう(と思いたい)
国外はう〜〜ん・・・ 知らん何処が良いんだ?
とにかく犠牲になった方々の作品という魂だけは残った、せめてもの救いだ
無駄にしはいけない
すまんなチートな浄土真宗で
火事で全焼する確率よりクラウドから流出する確率の方が高いんだよなぁ
残ってても流出したら結局お蔵入りで使えないからな
同列に並べて比較などしちゃいけないよ。人命が第一なのは当たり前だろう。
失われた命は戻ってこないのだから、彼らの残した足跡・遺産が確認でき、活かされ、未来につなげられる一助になるのは良かったと言うのが、「良かった」と感想を漏らす多くの人の気持ちなんじゃないか?
浄土真宗のダイマやめろ
いいこと言いたがりのハート乞食乙
家族とかの葬式したことないんか?
だから葬式って向こうに送られる当日の49日が大事なんやで
ネット回線の問題もあるしコストが馬鹿にならん
正直クラウドとかミラーリングより、定期的にテープでバックアップ取って複数拠点で保管のが現実的だと思うわ
現場のサーバーだけとか考えられんわ
以前はハワイにもサーバーを借りていたが平和な日本で海外に置くメリットが大して無いから止めたけど
最低でも1ヶ所には分散しろよ
うちの会社のなんて夏の土日に冷房壊れてただけでおかしくなったのに。
医療費は容疑者支払い・・・
まず全員仏教徒前提なのが……
野暮なことってわかってんなら……
ごめん
そういうのより遺族に理解されるようなので頼むわ
ピクサーディズニーに才能が無いってことは流石にないだろ
彼らのやってきた事が全て無駄にならなくて済んで良かった。
裏切り者ユダ。キムチに罪は無いが悪人は朝鮮で生まれるニ夕”!
そりゃテンパってんだろ…
こんな状況、お前ならきちんと凌げるとでも?
全員とは言わんが、こと死や葬式においては日本人は大半が仏教やで
そんな中でもう天国に行ってしまってとか言うのは一見聞こえは良いけど
葬儀を上げる遺族の行いを否定してしまうことになりかねない
四十九日までの行事が全て無駄になってしまう
まあ初めからそんなものは無駄なただの行事で寺が設ける為のものと言えばそれまでだが
それを言っちゃおしまいやしな
安堵だよね
あとは残った人と才能がある人がいれば技術の復元は可能だろう
できるならば京アニは公園とか作らず復帰してほしいな
あんな事があれば誰だって冷静にはなれないだろ。
それに、世界中のファンに向けて発信されたメッセージには泣けたけど?
それでも短期間でこれだけのお金が集まったのはすごい事だと思う。
これからもまだ集まるだろうし。
今はとにかく、治療中の方々の1日も早い回復を祈ろう。
応援いたします。京アニ再興はアニメファンの希望だ。
かわいそうな人だね
アニメの制作データって、大量の映像、音声、静止画で、
全部無圧縮だとテラバイト単位になると思うぞ。
サーバのレンタル代や転送速度考えたら中小企業には厳しい。
作品が見つかったからって残された遺族の悲しみが癒えるわけじゃないけど、作品をきちんとデータで後世に残せたことで、亡くなった方々の無念が少しでも晴れることを祈る。
データ漏洩のリスクうんうんよりもデータ自体の容量が大き過ぎて
過去データのクラウド活用なんてコスト面でも利便性でも現実的じゃない
製作中のデータのやりとりはクラウドも活用しているけどね
日本のアニメ制作会社は何処もピクサーみたいな大企業じゃないよ
ついでにいうとそのピクサーですらサーバーのHDDにバックアップがメインだし
大体昔みたいにデータが軽かった時代ならともかく今はクオリティも上がってるが
データの容量も増えてて30分アニメ1話分のデータでテラバイト行くんだよ
1作品1クール13話として1話1TBだとしても13TBのデータ量がある、しかも
1話1TBというのは例えだから実際にはもっとあるんだよ
死者35人ってことだけニュースになってるけど、生き延びた人達がみんな無傷なわけない
勘弁してもらいたい。
余計な事言わないでもらいたい。
資金の問題も言われるが、そもそも画や映像のデータこそ金になる元じゃないのかね・・
保存に金を掛けられないのに、商品だけは大事って、社の方針が危ういで。
本当に金のなる木なら、本社が工房をもっと大事にしてるで。
同じ事書きそうになったので、先に書いていてくれてありがとう。
でもこの表現がいちばんしっくりくる気がする。
データより大事な人間に払っとんねん
アニメーション会社なんて予算削る場所人件費くらいしかないからな
京アニは業界水準から見れば人件費使いすぎやし
絵コンテ・原画レベルならぐっと容量を抑えられると思う
絵コンテから原画に落とすのは職人芸だけど
原画さえできればあとは割と何とでもなる
デジタル作画なら管理はもっと楽になるだろうし
最後に遺されたものは『希望』だった。
今回みたいな放火じゃなくても地震・水害・落雷とか
不測の事態への対策はしてるのだろうか。
あんな事が起きた直後にマスコミに突撃されて、テンパりながらも社長だし何か答えなきゃ、って一生懸命だったでしょ。よく見なよ。
辛い事も楽しい事も一緒に乗り越えてきた大切な仕事仲間達や、憧れてくれて狭い関門を突破して頑張ってくれてる優秀な若い人達が、さっきまで元気だった人達が一瞬で・・って直後だよ。むしろよく対応頑張った、スゴい人だね、って労わってあげなよ・・。
世の中、そんなものです
どこをどう読んだらそんな感想が生まれるんだろう
LTO5でも3TB、LTO8で24TBまで保存出来る。
レコーダはLTO5なら中古で数千円から買えるし、テープ1本3000円とか。
何よりも保存期間が30年(理論値)もある。
複数テープに保存して、会社と社長宅の金庫とかに入れとけばええ。もちろん支社スタジオがあればそっちでもいい
こういうのをアスペって言うんやで
うるさいな
だまってろよ
少し不謹慎な行動だったとは思うけど、それだけ今まで京アニで積み重ねられてきた歴史が生きてたことが嬉しかった
亡くなられた方も安心して休んでくれると思うわ
>死者35人ってことだけニュースになってるけど、生き延びた人達がみんな無傷なわけない
現在治療中の負傷者は重症8人、中等症6人、軽症20人との事でうち入院してるのは
重症の8人と中等症の6人で重症の8人に関してはまだまだ危険な状態が続く
生き延びた人達がみんな無傷なわけないというのはその通りだね既に退院している
軽症の20人と無傷だった6人以外の入院中の14人はこれからが大変で何年も戦う事になる
特に重症の8人に関しては熱傷の重症患者がどういう状態なのか調べれば判るが一命を取りとめても
もう現場復帰は絶望的だしそれどころか自害しないようにどう励ますか難しいような状況だろう
この世に遺した『懸命に生きた証』でもあるんやで。
何十年とアニメ制作に関わっていい作品作ってきた人たちが多く無くなってるんだからその人達と同程度の経験と技術を残ったスタッフが得られるまでに何年の期間とどれだけの費用がかかるのか・・・
まとめブログのコメント欄に敬虔な人は似合わない
加持祈祷続けててくれ
コメントする