スレッド「こういうことがあるから漢字と一緒に語彙を勉強するのは重要だと思う」海外大手フォーラムRedditの日本語学習板より。
rectangle_large_0da8c9bd8f87cfe7fa76f1a01fb2455d
引用:Reddit


Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
こういうことがあるから漢字と一緒に語彙を勉強するのは重要だと思う 


2No infomation万国アノニマスさん
理由は分からないが論理と理論は微妙にややこしい


↑ unknown万国アノニマスさん 
参考になるか分からないが
論理はLonelyと響きが似てるので同じLが頭文字のLogicと俺は結びつけてる
これで納得してくれることを願うよ


3No infomation万国アノニマスさん 
心中には心の中という意味もある


4No infomation万国アノニマスさん 
「光栄」と「栄光」はいつ見てもややこしい


↑ unknown万国アノニマスさん 
そういうのは基本的な単語だから俺のレベルなら出来るはずなのに
「社会」と「会社」はいつも混同する、脳が取り違えるみたいにね(笑)


 unknown万国アノニマスさん 
自分も同じ問題を抱えてた
でもNHKとかのおかげで区別ができるようになった
3回に1回はニュース記事に会社という文字が出てくるからね


 unknown万国アノニマスさん 
会社は頭文字がKだからカンパニー
社会は頭文字がSだからソサイエティ
俺はこうやって覚えてる


6No infomation万国アノニマスさん 
「現実」と「実現」も忘れるな


7No infomation万国アノニマスさん 
語彙の勉強をしなかったら言語学習していることにならない
こういう漢字はどれもよく使われてるし個別に知っておいたほうがいい
そうすれば語彙の暗記の役立つ


8No infomation万国アノニマスさん 
Gunshot(発砲)とShotgun(散弾銃)
Sleepover(外泊)とOversleep(寝過ごし)
Beatdown(制裁)とDownbeat(ダウンビート)
Overhang(突出部)とHangover(二日酔い)
英語にも似たような言葉遣いがあるけど間違いなく漢字のほうが多いな


9No infomation万国アノニマスさん 
これがあるから自分はまず語彙を覚えてそれから書き方を覚えてる


unknown万国アノニマスさん 
語彙と書き方を同時に覚えてもいいのに…
そんなに難しくないよ


10No infomation万国アノニマスさん 
「線路」と「路線」もだな


11No infomation万国アノニマスさん 
「手相」と「相手」という例もある


12No infomation万国アノニマスさん 
こういうのなら会社と社会が一番好き


13No infomation万国アノニマスさん 
漢字の勉強を始めたばかりだけど
もう既に目の前に巨大な山が立ちはだかってるのが分かる


14No infomation万国アノニマスさん 
「当該」と「該当」もだな


15No infomation万国アノニマスさん 
日本語が難しい理由を聞かれた時はいつも「大人」と「大人気」を見せる
最初の2文字は同じだけど3つ目を加えると意味も発音も変わってしまう


 unknown万国アノニマスさん 
「大人気ない」も忘れるな


16No infomation万国アノニマスさん 
人気(にんき):popular
人気(ひとけ):sign of life

 
17No infomation万国アノニマスさん 
「丈夫」と「大丈夫」も候補になるな


18No infomation万国アノニマスさん 
どうして俺達はこんなに苦しめられるんだろうか


19No infomation万国アノニマスさん
結構日本語を勉強しているのに
どうして
自分は本日と日本が同じ文字だと気付けなかったんだろうね?