スレッド「ANAの客室乗務員が漢字を勉強してる自分に気付いてこんな手紙を書いてくれた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

ANAの客室乗務員が漢字を勉強してる自分に気付いてこんな手紙を書いてくれた
日本は最高だ
日本は最高だ
2
万国アノニマスさん

ANAは最高だよ
今まで乗った中で一番好きな航空会社だ
今まで乗った中で一番好きな航空会社だ
3
万国アノニマスさん

彼女がふりがなを付けてくれてるのが素晴らしすぎる
4
万国アノニマスさん

これは素敵だね
折り紙もくれたのかい?
折り紙もくれたのかい?
↑
スレ主

もらったよ!
5

これは最高だな!
ANAは本当に素晴らしい航空会社みたいだ
ANAは本当に素晴らしい航空会社みたいだ
↑
万国アノニマスさん

ANAは本当に素晴らしいよ
6
万国アノニマスさん

子供の頃、両親とANAの飛行機に乗ったのは覚えてる
乗ってたのは全部で20人くらいだったけど英語を話す自分達を見て英語でもアナウンスしてくれた
日本の国内線だったし英語が普通のことなのかは疑わしい、約30年前の話だけど今でも覚えてるよ
乗ってたのは全部で20人くらいだったけど英語を話す自分達を見て英語でもアナウンスしてくれた
日本の国内線だったし英語が普通のことなのかは疑わしい、約30年前の話だけど今でも覚えてるよ
7
万国アノニマスさん
自分はなるべくANAで日本に行くようにしてる
彼らのサービスはエアカナダやJALをも超えている
特にJALは機内食で日本のファストフードを提供しようとするしな、吉野家とか冗談だろ

自分はなるべくANAで日本に行くようにしてる
彼らのサービスはエアカナダやJALをも超えている
特にJALは機内食で日本のファストフードを提供しようとするしな、吉野家とか冗談だろ
8
万国アノニマスさん

飛行機は怖いけどANAは自分が搭乗する数少ない航空会社の1つだ
9
万国アノニマスさん
正しい接客をしているね

正しい接客をしているね
10
万国アノニマスさん
素敵すぎる!
自分はいつもANAのフライトで最高の経験をさせてもらってる
君も旅行楽しんでくれ

素敵すぎる!
自分はいつもANAのフライトで最高の経験をさせてもらってる
君も旅行楽しんでくれ
11
万国アノニマスさん
あまり関係ないかもしれないけど自分は日本で5年間暮らしていた
素晴らしい接客は金銭目当てではなく誠実でありたいという動機であるとよく感じた

あまり関係ないかもしれないけど自分は日本で5年間暮らしていた
素晴らしい接客は金銭目当てではなく誠実でありたいという動機であるとよく感じた
12
万国アノニマスさん
羨ましい

羨ましい
13
万国アノニマスさん
これは凄くキュートだ(笑)
「為」とか「生憎」を漢字で書いたのには具体的な理由があるのかな?
自分はたまたま知ってたけど滅多に使われないと思ってた
ひらがなを書いてくれてるけどそれでも気になる

これは凄くキュートだ(笑)
「為」とか「生憎」を漢字で書いたのには具体的な理由があるのかな?
自分はたまたま知ってたけど滅多に使われないと思ってた
ひらがなを書いてくれてるけどそれでも気になる
↑
万国アノニマスさん

スレ主が漢字の勉強してたからじゃないかな
14
万国アノニマスさん
何度か仕事でANAの飛行機に乗ったことあるけど素敵な人達だよね
勉強していることを褒められたら本当にモチベーションになるし素晴らしい!

何度か仕事でANAの飛行機に乗ったことあるけど素敵な人達だよね
勉強していることを褒められたら本当にモチベーションになるし素晴らしい!
15
万国アノニマスさん

これを見てたら笑顔になれたよ
16
万国アノニマスさん
素敵じゃないか!
クレジットカードにANAのマイルを貯めているけど嬉しくなってきた!
あと自分もANAで素晴らしい体験をしたよ!

素敵じゃないか!
クレジットカードにANAのマイルを貯めているけど嬉しくなってきた!
あと自分もANAで素晴らしい体験をしたよ!
17
万国アノニマスさん
クールすぎる!俺は日本人のことは大好きだ!
数回しか行ったことないけどまた行くのが楽しみだ

クールすぎる!俺は日本人のことは大好きだ!
数回しか行ったことないけどまた行くのが楽しみだ
18
万国アノニマスさん
素敵すぎる!
きっとかなり感動したに違いない

素敵すぎる!
きっとかなり感動したに違いない
19
万国アノニマスさん
来月こんな出来事が自分にも起きてほしい!
超あからさまに日本語の勉強してみるよHAHAHA

来月こんな出来事が自分にも起きてほしい!
超あからさまに日本語の勉強してみるよHAHAHA
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
こういう善意に満ちた行動が全航空会社に広まって欲しい。
あと、字を綺麗に書けるようになろうと思えるね。字の綺麗さひとつで印象も変わると思うし。
俺はこんな手紙貰ったことが無い
子供はずっと寝てたんだけど、おりこうさんですねとか可愛いイラストと共に書いてあって宝物。
いい思い出だね
赤ちゃんがすやすや寝てる姿って可愛いもんね
そんな手紙貰えるなんて羨ましい
求められている以上の気遣いやおもてなしができるのが一流
トップレベルだよねこれからも利用したい
そんな事あったの?それで?
これ
路線の少なさがネックだけど、サービスはピカイチだわ
すんげえ皮肉www
スレ題と関係ないけど、赤ちゃんもパスポートって必要なの?席は母親と同じ?
赤ちゃん抱いてフライトは大変だろうけど、そういう手紙を貰うと気持ち的にも安らぐし嬉しかったりするよね。イラスト付きなんて粋だね。
やっぱ高いだけはあったのかもしれないな
でも理不尽な客でも自分が悪い事にしないといけないのがなぁ。
少ないからこそ教育が行き届いてるのかもね。
ANAの生き残り戦略なのかも。
見られてるだけでなく、見てましたよって言って来られるとかw
これからは見られてることを意識してANAの飛行機の中でメールも書けないw
国際線は赤ちゃんもパスポート必要
国内線はパスポートはそもそも必要ないです
席は3歳まで膝抱っこで3歳以上から1人席で料金もかかります
どこかで見たなと思ったら、すらるどあからの丸パクり?
あっ微妙に言い回し変えたりはしてるのねw
Reddit内でも、ビジネスかファーストクラスか聞かれてて、スレ主が違うと答えていたからエコノミークラスじゃない?
そもそも国内線はパスポートは不要だったね。
ありがとう、勉強になりました。
どこの航空会社も「一般の客より早めに搭乗手続きしてください」ってのは同じなんだけど、
手続きしたところから搭乗ゲートまで職員が案内する、って余計なマニュアルがあるらしく、案内人のあと付いてくるように言われる。
自分たちだけで行ける、と言っても譲らない。
で、その案内時にANAはの人は必ず歩く歩道に乗るんだよね。
「車椅子は歩く歩道には乗っちゃいけない決まり」らしく、こっちは歩かされるんだけど、
他のお客さんを避けながら荷物を持ったり背負ったりして、人を一人載せた車椅子を駆け足で押す、ってのがすんごい大変。
歩道と歩道の途切れる中のところはエネルギーが有り余ってるのか、職員は早足になりやがるw
案内中全く振り返らないから数十m離れてもスタスタ歩いていって見失う。
まぁこっちも慣れてるから搭乗ゲートはわかるから困ることはないんだけどさ。あいつら絶対サイコパスだよw
JALは自分で行かせてくれるし、飛行機から降りた時は荷物のところまで職員さんが車椅子を押してくれるのですごく楽。
いずれはANAに乗ってみたい
子供連れてると毎回のように手紙結構もらえる
読み仮名は間違ってない
以上
素晴らしい、の送り仮名が気になる
二 この「送り仮名の付け方」は、科学・技術・芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。
歴史的に見てそもそも送り仮名なんて明確に決まっていたわけではないんです。
辞書では「素晴(ら)しい」と書いてあるようです
別に職員のペースに合わせなくちゃいけないってことはないんじゃない?
何かあった時の監視役に過ぎないんだろうから、スタスタ行くんなら行かしときゃいいよ。
下手に客だけ行かせて後から問題起きたって訴えられたら困るからでしょ
搭乗ゲートまで何か問題起きても100%訴え無いなら一人で車椅子押して行ってどうぞ
低みの見物
たらし航空やな歡
ほっこりしたわ
ハンディキャップを軽く考えてねーか?
陸路海路で代替できるんだからそっち使えばいい
航空会社だけでなくて、人類みんなそうなれば良いよな
日本人同士でこんなんやるか?
外人に甘すぎだわ。
俺にもしろよ!
エコノミーだと乗客多すぎでいちいち高水準のサービスを提供してられない
自分たちは貰えなかったって悲しませることにならなきゃ良いけど
日本関連のスレに絞ったら、
ネタが被るんじゃないの?
ショッチュウじゃん。
他では日教組の洗脳を受けたオジサン達が、
CAの行動を「卑下」するいじけたコメントだらけ・・・
「個人的な良い体験」は公にしない方が良いかもね。
と思っていたらJALがこけた
合わなかったのはそのせいかと思った
この手紙、綺麗なだけじゃなく読みやすい見本のような字だよな
こういう手紙貰ったら勉強の参考にもなるしモチベーションも上がるし思い出にもなる
グッジョブだわ
お前みたいな奴が石垣島のラーメン屋で喚いたんだろうな。日本人客には過剰にサービスしろ!お客様は神様だぞぉ!金払っているから何をしても良いだろ!とかね。K人みたく優遇しないと気が済まないにかね?お前をホワイトから外すわ。
CAさんの手紙は素敵な内容だったと思う
生憎は多少賢くないとパッと書けないけど
ANAなんて夏休みなど連休以外の利用客はビジネスマンが多いのに、こんな変なサービスしてもマイナスイメージにしかならんぞ
こういうので喜ぶのは留学生か旅行客ぐらいで、定期的に飛行機に乗るビジネスマンがパソコンや機内でやってることを一々見られてることを意識したら不快以外の何者でもない
LCCに対抗したサービスでビジネス客以外の需要を伸ばしたくてやってるんだろうけど本末転倒でバカだなあ・・・
日本人に書かせたら半々かな
教科書に載らないいわゆる形式名詞と
画数が無駄に増えて読みやすくもならない生憎は減りつつあるかも
外人さんは気遣われてる文を読むことが多いだろうし
自分で言ってるじゃない、「旅行客が喜んでる」って
機内で何らかコミュニケーションがあったと考えるのが普通
日本人が読んでる本やパソコンの画面を覗き込んで全部チェックされてると思うなら病気だ
お前は飛行機乗らなくていいぞ。
それはそうと、このCAさん、字がすごい綺麗ね
美味しく頂きました
見習いたい
「お客さまの、お昼寝をしているお姿、とても素敵でございました^^。」
為という字は「為になる」という使い方では漢字で書くべきだけど、「~のため」という使い方では形式名詞なので平仮名で書くべき。
ANA利用するわ
ANAは韓国との繋がりが濃いし再生法食らったあとのJALと比べても1段落ちるイメージあるが
遠くて姿が確認できないくらい離れてもほっといたらいいんじゃないのって思った
離れてるの気が付かない職員が悪いんだから
コメントする