スレッド「甘くないお茶の魅力って何?」より。
19533619_1406470552769531_1847894968841011200_n
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
甘くないお茶の魅力って何?


2No infomation万国アノニマスさん
凄く美味しい、これだから砂糖ジャンキーは


3No infomation万国アノニマスさん 
自分はカフェインが含まれてるのが好きだし甘い飲み物はあまり好きじゃない
あとコーヒーよりも爽快感がある

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
こういうのは美味いだろこの野郎


5No infomation万国アノニマスさん 
気取ってるのが魅力だ


6No infomation万国アノニマスさん 
俺は無性に緑茶が欲しくなった時にしか飲まないけど
温かい淹れたての緑茶を飲む手段が無い
冷たいのが大好きってほどでもないが、いつ飲んでも少し苦い


7No infomation万国アノニマスさん 
緑茶は美味しいしかなり爽快感がある、特に暑い日なら


8No infomation万国アノニマスさん 
緑茶は甘みとのバランスが良い


 unknown万国アノニマスさん 
デタラメ言うな
緑茶は何も加えなければ甘くないだろ


 unknown万国アノニマスさん 
スイーツの甘みとのバランスが良いってことじゃないかな
伝統的には日本の大福のようなものと合うってことだろう
1563629543162


10No infomation万国アノニマスさん 
伊藤園は芸術的すぎるから砂糖で汚す必要は無い 
俺はそもそも砂糖入りと謳っているお茶が嫌いだ
”微かな甘さ”とか書いてあっても砂糖が12gくらい入ってるし
 

11No infomation万国アノニマスさん 
食事から砂糖を減らしたい人にとって緑茶はヘルシーだ
冷たい水も同じだけど少し風味があるしカロリーを増やすこともない

 
12No infomation万国アノニマスさん 
俺からすればハチミツと朝鮮人参が入ったアリゾナグリーンティーが好み
冷たい緑茶を楽しむにはこれが一番だ
product-arizona

13No infomation万国アノニマスさん 
苦いという渋みは爽快感がある


14No infomation万国アノニマスさん 
伊藤園の淹れた感じの味は好き
深蒸し茶の味と言われて自分で買って飲んでみたけどむしろ煎茶の味に近い
どうやってあんな風味を加えてるんだろう?添加物かな?


15No infomation万国アノニマスさん 
自分は洗練されてる大人と言い聞かせて飲もう


16No infomation万国アノニマスさん 
美味しいし爽快感があって潤いを感じる
気温30度&湿度100%という日本の夏で飲めばな


17No infomation万国アノニマスさん 
俺はこういうの好き
砂糖でカロリーたっぷりの飲料は飲まない


18No infomation万国アノニマスさん 
むしろ日本かぶれのような気分になる
文化的で他人に優越感を感じる以外に緑茶を飲む理由なんてない


19No infomation万国アノニマスさん 
砂糖が入ってないほうがスッキリした感じになる
食べ物との相性も良い
お茶に含まれるタンニンは脂っこいものを食べる時には口直しにもなるぞ


20No infomation万国アノニマスさん 
砂糖による刺激を自分から断てば
色んな種類の物が砂糖無しでも美味しく感じるようになるよ


21No infomation万国アノニマスさん 
砂糖入ってないのが魅力だよ