スレッド「オーストラリアが”生理的に無理”な国ということを証明する写真を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

オーストラリアが”生理的に無理”な国ということを証明する写真を集めてみた
まずはイリエワニ
まずはイリエワニ
2
万国アノニマスさん

もっと大きい船が必要だろ・・・
3
万国アノニマスさん

ジュラシックパークかな?
4
万国アノニマスさん

オーストラリアの在来種・オオコウモリ

↑
万国アノニマスさん

これは普通に凄くキュートじゃないか、完全に無害だしな!
↑
万国アノニマスさん

ほぼ無害だけど狂犬病に似たリッサウイルスを持ってるから
引っかかれたり噛まれたら病院で手当てを受けたほうがいい
引っかかれたり噛まれたら病院で手当てを受けたほうがいい
5
万国アノニマスさん

オーストラリアのトカゲ

↑
万国アノニマスさん

こんなことは聞きたくなかった
↑
万国アノニマスさん

へぇ、オーストラリアのワニは壁を登れるのか、クールだね
↑
万国アノニマスさん

俺達の知ってるトカゲは壁掛け時計の後ろに隠れてるが
オーストラリアではもっと大きな時計が必要になりそうだ
オーストラリアではもっと大きな時計が必要になりそうだ
6
万国アノニマスさん
一方オーストラリアでは

一方オーストラリアでは

↑
万国アノニマスさん

ワニを不憫に思う時が来るなんて不思議だ
↑
万国アノニマスさん

これは生理的に無理すぎる
まだ地震のあるカリフォルニアにいるほうが良いな
まだ地震のあるカリフォルニアにいるほうが良いな
7
万国アノニマスさん

バンヤパインの松ぼっくり
落下した時に人に当たって死亡した例も報告されている
落下した時に人に当たって死亡した例も報告されている

↑
万国アノニマスさん

マジかよ、木ですら人間を殺しにきてるのか
↑
万国アノニマスさん

アメリカのほうが何でも大きいと思ってたけど
これはオーストラリアの勝ちだな!
これはオーストラリアの勝ちだな!
8
万国アノニマスさん
ビクトリア州の田舎の霜のような蜘蛛の巣

ビクトリア州の田舎の霜のような蜘蛛の巣

↑
万国アノニマスさん

見た目は美しい…でもこの道からハイキングする気にはなれないな
↑
万国アノニマスさん

俺がオーストラリアに行くことは絶対に無い
こんなの悪夢そのものだ
こんなの悪夢そのものだ
9
万国アノニマスさん
「君はそもそも筋トレしてるのかい?」

「君はそもそも筋トレしてるのかい?」

↑
万国アノニマスさん

恐ろしいな
↑
万国アノニマスさん

オーストラリアでは文字通りが自然がケツに蹴りを入れてくるからね
10
万国アノニマスさん
体内にガスが充満して今にも爆発しそうなクジラの死骸

体内にガスが充満して今にも爆発しそうなクジラの死骸

↑
万国アノニマスさん

これは爆発する時近くにいたくないな
悪臭がキツそうだ
悪臭がキツそうだ
↑
万国アノニマスさん

これは凄く奇妙だね!
11
万国アノニマスさん
一方オーストラリアでは

一方オーストラリアでは

↑
万国アノニマスさん

トイレを粉々にしてるところが良いね
正直このリアクションが正しい
正直このリアクションが正しい
↑
万国アノニマスさん

これはヘビが生息してる場所なら世界のどこでも起こることだよ
12
万国アノニマスさん
ニシキヘビを乗り回すヒキガエル

ニシキヘビを乗り回すヒキガエル

↑
万国アノニマスさん

これはかなり便利そうだ・・・
↑
万国アノニマスさん

これはスーパーで食料(カエル)を買い物して帰ってきたヘビなんだよ
13
万国アノニマスさん
ウチの子に虫が付いてるんだけど・・・

ウチの子に虫が付いてるんだけど・・・

↑
万国アノニマスさん

いや、無害だから心配しなくていいぞ
↑
万国アノニマスさん

これは少年とそのポケモンだね
14
万国アノニマスさん

その頃オーストラリアでは


↑
万国アノニマスさん

最初、掃除機をかけてるのかと思った
↑
万国アノニマスさん

ヘビは冷たいタイルが好きなんじゃないか?
15
万国アノニマスさん


オーストラリアの人里離れた死火山の森でしか見つかってない蛍光ピンクの巨大ナメクジ

↑
万国アノニマスさん

最初、唐辛子かと思った!
↑
万国アノニマスさん

70年代のCDアルバムジャケットっぽい
16
万国アノニマスさん
オーストラリアでガソリンを満タンにしたい?
そんなことしようとしたら死ぬかもしれないぞ

オーストラリアでガソリンを満タンにしたい?
そんなことしようとしたら死ぬかもしれないぞ

↑
万国アノニマスさん

俺がオーストラリアに行くことはなさそうだ
↑
万国アノニマスさん

車はやめてバスに乗ることにするか・・・
17
万国アノニマスさん
毛虫の行進

毛虫の行進

↑
万国アノニマスさん

毛虫のパレードだね!
↑
万国アノニマスさん

こういうのも毒を持ってるんだろうか
18
万国アノニマスさん
俺の母親と彼女が海岸で発見したもの(スナイソギンチャク)

俺の母親と彼女が海岸で発見したもの(スナイソギンチャク)

↑
万国アノニマスさん

エリア51の宇宙生物のリーク画像かな?
↑
万国アノニマスさん

これはクトゥルフの赤ちゃんだよ
19
万国アノニマスさん
オーストラリアではよくあること

オーストラリアではよくあること

↑
万国アノニマスさん

ワニがサメを水の中に戻して助けてあげてるだけかもしれないよ?
↑
万国アノニマスさん

どんな種類のサメか知らないけどこれは凄く驚かされた
20
万国アノニマスさん

オーストラリアでは雹(ひょう)ですら人を殺しにかかってる

21
万国アノニマスさん


オーストラリア人の母親が子供のランチボックスから世界で2番目に毒が強いヘビを見つける

↑
万国アノニマスさん

オーストラリアのハッピーセットにはカッコいい玩具が付いてるんだな
↑
万国アノニマスさん

毒の強さが1番とか2番とかそういう問題じゃないだろ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
訓練しているから
マジでオーストラリアは人の住むべき場所じゃないわ
こっちのムカデみたいなもの
蛇に乗るカエル達ワロタ
流石に破壊は初めて見たけど(笑)
画像の大蛇も日本で無許可で飼えるのばっかだしな。
単純に怖いという人には無理だけども。
罰ゲームでもない限り行く意味が無い
画像だけでも悪夢だ
ワニの下あごがネコに見えてただけだった
その人のは毒の無い種類だそうで、キッチンにも出没するとか
トイレを使う前には必ず蛇がいないことを確認してからでないといかんらしい
なんかクモの巣が完全にホラーというか、蜘蛛の妖怪の縄張りに入り込んでしまう展開の導入部みたいなかんじで泣きそうになった。
昔町が蜘蛛に襲われて、最後糸で真っ白になるって三流ホラー映画あったんだけど
リアルにそれになりそうでやばい。
寒気がするぅ…:;((•﹏•๑)));:
オーストラリアなら血吸い蛙くらいいるはず。
スゲエー
猫が座ってこっち見てるように見えてきたwww
これに加えて毒蜘蛛とサソリもいるだろ?
最低時給が3000円と聞いたが、さすがに住みたくない
「ご機嫌いかが、マドモアゼル。」くらい言いそうだね。
偏見もあるけど、ワイルドすぎやろこの国民…
海は海でワニやらクラゲやらサメやらいるし
その時は、寒いのが苦手だからオーストラリアを選んだけど、今なら寒くても迷わずカナダ言うわ。外ならまだしも、家にまで侵入しているヘビは無理だわ。
ニュージーランド人も
カンガルーも
虫も
なんじゃありゃ
石油会社も殺しにきてるな
さすがに xx.11 オーストラリアドル だよね?
とくにNo.13の子どもの背に虫が付いてるのは完全にアウトだ…寄生されてるだろアレ。
田舎の家に出没する蜘蛛も「デカイだけで無害」と言われても怖いのにあの蜘蛛の巣…絶対無理!
夜会ったら…その余裕はなくなるだろ。
虫もマジで真剣に怖くて、ゴキも蟻もデカ過ぎる。
特に蟻は残飯類から肉の味を覚えて、人間の耳から中に侵入して内耳壁をかじるらしいね。
だからオーストラリアでは子供を野原に直に寝かせる事は絶対にしない。
大火事の前兆
あれをガスバーナーで燃やそうとして延焼させるやつが必ず出るけえの
日本の蛇と違ってオーストラリアのはほとんど毒あるだろ
こわい
でも奇妙な生き物やデカイ生き物を見るのは好きだからオーストラリアに住みたい
まぁ危ないのは嫌だけど
ロシアが環境、日本が性癖との戦いに悩まされてるならオーストラリアは野生だな
数世紀先も平気で野生生物と戦ってそう
日本の爬虫類、昆虫類が可愛らしく思える
ちょっと気になったのがランチボックスに袋ごと食べ物入れるカーチャン嫌だ、あとりんごまるごとだし
ドラキュラのイメージそのものだわ
海にサメ
それでも泳ぐオージー
ポケモンだっつってんだろ!
怖すぎるw
でかすぎる
オージー強すぎだろ
写真は1匹じゃん
実際は凄い数が木にビッシリぶら下がってたりする
ゾルディック家かな?
だけど、今思うに、何しに何を思って行ってたんだろう
そんなに良い所、あったか?
賃金高いけど物価も馬鹿高くてオーストラリア人が不満言いまくってる
海で泳いで失踪した政治家がいなかったっけ?
なんか環境が人間を排除しに来る国って表現の意味がわかった気がするわ
oh my god
oh my godder
oh my goddest
oh my goddester
oh my goddestest
oh my goddestester <- ここ!
ヒェ・・・
ハッピーセットは天国行きのセットだったか
あれはブラックマンバだっけ?
噛まれたら即死
スティーブンキングのミストにあんな虫出てきたな。本当に最悪。
地獄にありそうなもの全般あるのがオーストラリア
これは雁谷哲も帰国するわ
セント表示なんだわ
100円しない位だった
いや、大蛇より小さい人が簡単に死ねる毒蛇の方が万倍ヤバイから
実際しょっちゅう家ん中侵入してくるヤバい毒蛇だらけじゃんオーストラリア
おススメの検索ワード
ケアンズ オオコウモリ
イリエワニは塩水対応だから海にも出るよ
あとクジラ保護し過ぎて大型のサメ増えてる
触ったら死ぬではなく、死にたくなるほどの激痛を伴う草かな?
うっかりこの草でケツを拭いた人があまりの激痛に耐えられなくて銃で自殺した話もある
「スリッポンを不用心に履いて病院に担ぎ込まれた留学生が過去いました。履く前に必ず中を確認してください。大きな毒蜘蛛が中にいる可能性があります。」
すげぇ試してくる大地すぎて無理
日本でも定期的に町中にクマが来るのと同じか
こんな大地で生きてきたんだな
こうしてみると、1番あの大陸に似合わないのは英国系白人のような気がしてきた。
オーストラリア自体がいつの時代も、人間VS動物の修羅の国だからな…
検索↓
オーストラリア 動物問題
逆さの状態で地面に落ちて、脳震盪を起こして倒れているマヌケなコウモリがたまに見つかるそうです。
日本の四畳半の部屋に出るわけやないからな。
エキゾチックで気持ちよさそうな所やんけ。
アシダカグモで限界な俺…
川や湖にも人食いサメが居る恐怖
高潮の時に上がってきてそのまま居着いたサメ多数だそうな
世界の中心で愛を叫びたいんやろ
かわいらしい無害そうな顔してるのがまた何とも
オーストラリアに行った日本人からこんなことは聞かなかった。
出国時に眩しい光で記憶を消されてるんだ、たぶん
>数世紀先も平気で野生生物と戦ってそう
あいつら半ば楽しんでるフシあるよな
治安的には欧米と比べて安全なのだろうけど、別な意味で夜道を歩けない。いや、日中でも犬の散歩にすらいけない気がする。高層マンションの上階でもなければ眠れる気がしない。
独自の進化を遂げていて絶滅したのも多いけどまだ沢山残っている
ただワニやヘビには気をつけないとな
向こうのバイク乗りはやっぱ大変なのかね
シドニーの家賃ってニューヨークに引けを取らない高さだったと思う
月額20万とか
アボリジニぱねえわ
日本の動物たちは本当にかわいいもんだな
電気は生まれた時から浴びてるbyでんこ
虫だけは絶対無理だわ…
進撃の巨人の後頭部みたい。
ヤダもう…………。
あれ、一匹でも、一番ゾワゾワしたのに、ワラワラいるとか、もう無理
コアラやカンガルー?
無理・・・、無理です。
そりゃ鯨は優しくてかわいくてってなるわな
だからといって倫理観のない行動は頭おかしいと思うがああいう思想になる背景が少し見えた気がする
ワニ蛇無理
ケアンズは楽しかったけどな
ナナフシやん。
虫好きとしては是非捕まえたい。
カエンタケ「ほう…」
ムカデなんて見たことないけど。
でもトイレ叩き割る必要はないと思う
ライターとノズル付き殺虫スプレーでボーしたらどんな生物も死ぬ
最初からオーストラリアが目標だったに違いない。
特別扱いしてるのは鯨だけだよ
あの人たち凶暴すぎる野猫が増えたから毒餌で駆除するとかやってたけど、あれもスポーツハンティングの的にするために海外から持ち込んだ猫だもん
もとはうちらの国で普通にいる猫があそこまで凶暴になるほど虐められて人間に攻撃的になってるからね
キモいよおおお
逆立ちが苦手なんだ
どこでもありえるとかなら怖すぎて無理なんだが
無害だから平気とかじゃない
これで無害だから平気ならGなんて絶対平気だろ
なんだよ、キモいだけで無害って
パワーワードかな?
コメントする