商業捕鯨、31年ぶりに再開 釧路港、下関港から捕鯨船出港
国際捕鯨委員会(IWC)を脱退した日本は1日、31年ぶりに商業捕鯨を再開した。北海道・釧路港、山口県・下関港から捕鯨船が相次いで出航した。排他的経済水域内を操業エリアとし、IWC加盟国としては商業目的での捕獲が許可されていなかったミンククジラなどの鯨種を追う。早ければ1日中にも、捕獲したクジラの水揚げを行う。一方、水産庁は12月末までの捕獲枠を計227頭に設定したと発表した。内訳はミンククジラ52頭、ニタリクジラ150頭、イワシクジラ25頭。鯨肉の年間供給量は、南極海での捕獲がなくなるのが響き、調査捕鯨より減少する見通しだ。IWCでも交渉を続けてきたが、オーストラリアや欧米などの反捕鯨国との対立が深まり、目標にしていた商業捕鯨再開の実現は困難と判断、昨年12月に脱退を通告した。日本は今後、科学的データに基づき、持続可能な規模での捕鯨を続ける。反捕鯨勢力は反発を強めており、国際的非難が高まる恐れもある。(産経ニュース)
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本が31年ぶりに商業捕鯨を再開させている
2
万国アノニマスさん

Noooooooo!
3
万国アノニマスさん

これはバッドアイディアだ
4
万国アノニマスさん

それで誰がこんなことを求めてるんだ?
日本ではあまり人気のない食材だし、恋しがってる人もいないと思う
日本ではあまり人気のない食材だし、恋しがってる人もいないと思う
それはそうとクジラの中はプラスチックや有毒物質だらけだ、せいぜい肉を堪能してくれ…
5
(栃木県在住/ネパール出身)万国アノニマスさん

どこで味わえるの?
↑
万国アノニマスさん

俺は長崎で食べてみたことがある
基本的には魚っぽい牛肉だね
魚醤をかけた牛肉のタタキかと本気で思った
基本的には魚っぽい牛肉だね
魚醤をかけた牛肉のタタキかと本気で思った
6
万国アノニマスさん
これは普通に悲しい!

これは普通に悲しい!
7
万国アノニマスさん

え、30年ぶり?
じゃあWhale Wars(反捕鯨番組)は何だったんだ?
じゃあWhale Wars(反捕鯨番組)は何だったんだ?
↑
万国アノニマスさん

あれは日本の非商業捕鯨
商業捕鯨とは全く違う
商業捕鯨とは全く違う
8
万国アノニマスさん
本当にクジラを殺す必要性なんてあるの?
こんなの馬鹿げてるよ

本当にクジラを殺す必要性なんてあるの?
こんなの馬鹿げてるよ
9
万国アノニマスさん
政府から多額の補助金を貰わないと赤字という産業なのにね

政府から多額の補助金を貰わないと赤字という産業なのにね
10
万国アノニマスさん
これは間違ってる
サメやクジラは主に生態系のバランスを保ってるのに

これは間違ってる
サメやクジラは主に生態系のバランスを保ってるのに
11
万国アノニマスさん
これはクジラでも牛でも豚でも同じだよ
動物や植物の命は平等、その恵みで俺達は生きていける
屠殺場に行けば牛や豚が吊るされて買いたいされている
結局は日本に対する差別だし、捕鯨に対する抗議の裏には白人至上主義が隠れてる

これはクジラでも牛でも豚でも同じだよ
動物や植物の命は平等、その恵みで俺達は生きていける
屠殺場に行けば牛や豚が吊るされて買いたいされている
結局は日本に対する差別だし、捕鯨に対する抗議の裏には白人至上主義が隠れてる
↑
万国アノニマスさん

差別の問題じゃないよ
ノルウェーやアイスランドも非難されてるから!
ノルウェーやアイスランドも非難されてるから!
↑
万国アノニマスさん

環境団体のリーダー達は白人による捕鯨は興味なさげだから
白人至上主義者と言っても過言ではない
白人至上主義者と言っても過言ではない
12
万国アノニマスさん
高度に発達した水産養殖技術があるんだから捕鯨なんてもうする必要なんて無い
どうして日本がこんな滅茶苦茶なビジネスを再開したがってるのか理解出来ない

高度に発達した水産養殖技術があるんだから捕鯨なんてもうする必要なんて無い
どうして日本がこんな滅茶苦茶なビジネスを再開したがってるのか理解出来ない
13
万国アノニマスさん
日本が恐ろしくなった

日本が恐ろしくなった
14
万国アノニマスさん
クジラなんてただのデカい魚でしょ

クジラなんてただのデカい魚でしょ
↑
万国アノニマスさん

クジラは哺乳類だし絶滅危惧種
自分はもう一度ベジタリアンになる必要があるようだ
人間が嫌気がさした、クジラを食べるのは止める必要がある
自分はもう一度ベジタリアンになる必要があるようだ
人間が嫌気がさした、クジラを食べるのは止める必要がある
↑
万国アノニマスさん

ミンククジラは絶滅危惧種じゃない
大半の人はクジラに多くの種類がいることに気付いてないよね絶滅危惧種のクジラもいれば、絶滅危惧種じゃないクジラもいるよ
15
万国アノニマスさん

捕鯨船は全て拿捕して沈めればいいのに
↑
万国アノニマスさん

1年間にミンククジラを数百頭捕獲するのが悪いと思ってるなら
商業食肉産業も大概だから紹介してやろうか
商業食肉産業も大概だから紹介してやろうか
16
万国アノニマスさん
頼むから捕鯨はしないでほしい

頼むから捕鯨はしないでほしい
17
万国アノニマスさん
こんなニュースを読むことになるなんて凄く悲しい

こんなニュースを読むことになるなんて凄く悲しい
18
万国アノニマスさん
調査捕鯨とか商業捕鯨とかは名目にすぎない
日本は今までずっと商業的な捕鯨をやってきてるし、科学調査を口実にしてただけだ
偽善ぶらないでほしい

調査捕鯨とか商業捕鯨とかは名目にすぎない
日本は今までずっと商業的な捕鯨をやってきてるし、科学調査を口実にしてただけだ
偽善ぶらないでほしい
19
万国アノニマスさん
まあ少なくとも今は正直になったということだ

まあ少なくとも今は正直になったということだ
20
万国アノニマスさん
国が違えば文化が違うし、彼らには彼らの正義があるんだよ

国が違えば文化が違うし、彼らには彼らの正義があるんだよ
関連記事

もう捕鯨に関しては理屈じゃなくなってるのが悲しい
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
>日本ではあまり人気のない食材だし、恋しがってる人もいないと思う
ここにいるぞ、心待ちにしていた者が一人!
懐かしの鯨肉だあああああ!
日本以外の国に文句言ってる所見た事ないんだけど?
絶滅危惧種とか取ってるわけがないんだよね?
知能ある動物食べるのはダメっていう理屈で批判してくるのはまあ分かるけど、牛・豚は知能あるよ?って言われたら、論点変えてくるから意味ない。
あいつら屠殺は批判しないんだよな。
意味わからない。
消費量も日本一
何がクジラは主に生態系のバランスを保ってるに絶滅危惧種だよw
増えた鯨のせいで他の魚の漁獲量減ってるしな
私も同じことをコメントするつもりで来ました!
心待ちにしていましたよ、鯨肉!
普通に主権侵害だろそれ
別に日本が隠れて食ってやろうと考えだしたわけじゃないんだが
クジラいっぱいいるよ!データあるよ!って言ってもまだ調査が足りないっつって
何年も調査捕鯨やらせたのは他でもないIWCだよ
日本人を叩いて気持ちよくなりたいだけだからね
クジラ肉好物な中年多いから、日本人大半が喜ぶのは当たり前。
外人様は屠殺には何も言わないんだね。
昔みたいに安くなればいいな
ってかなんで外人達は反対してるの?
全世界全ての漁港にあがる人間が食べる魚の量を合計した分の、5倍の量をクジラは食べてるんだよ?
ミンククジラなんて海のゴキブリと化してるのにさ。
そのミンククジラを毎年増えた分だけ捕鯨するって言ってるだけなのに、外人達は、ノー!だとかこれは本当に悲しい、とか、完璧に反捕鯨洗脳されてて哀れでしかないよ。
日本が金払わなくなったから、腹いせじゃね?
払ってても文句を言ってきてたけど。
白人様は捕鯨しても大丈夫でアジアである日本はダメだって?
排他的経済水域内でやるだけでこの批判
IWCで金を払え、批判は多くするがなとか馬鹿なのか
結局、差別的な要素と裏で扇動して日本批判したい奴らの思惑が合致しているだろう
なにか?
宗教の厄介なところは末端の人間はマジで正しいと信じてる事だ
そして矛盾をわかっている上層の人間は表には出てこない
反対というかノルウエー、アイスランド、アメリカ辺りにはほぼだんまりだからただの日本人差別
牛や豚は人間が食べるために神様が遣わした動物だからいいんだってさ。
屠殺はなるべく苦しませない方向で、その場所は屋根で覆って人目につかないところでやれ、と言いたいらしい。
なんちゅーかね、偽善をぶちこんだ世論操作に弱いよね、白人ってさ。
遠いこんな島国よりもすぐそばにノルウェーやらフランスやらがあるじゃないそっち行けやうっとうしい
フカヒレのためにサメになにしてるか調べてから言えやヴォケが
捕るって書きたかった?
チョウザメの腹掻っ捌いて取り出す野蛮なキャビア、
ガチョウにムリヤリ餌食わせて肝臓肥大させる残酷なフォアグラ。
豚と奪い合い横取りする悪辣非道なトリュフ。
みんな止めるべきだろう。人間ならば。
北欧諸国家が日本と同じように批判されることはない。むしろそれらの国々は反捕鯨的な議論とは別次元にあり「特別扱い」される国々だ。
あくまでも日本が議論の中心にある時にだけ、軽く参照されるに過ぎない。
叩きやすいから叩いてるだけ
もしくはそう誘導してるだけ
太平洋戦争でみた流れェ
本当は鯨になんて興味ないくせにw
日本の捕鯨が悪になると何処の誰が得するのか、もう少し考えてみてほしいね
まさに反捕鯨派のことだな
ひゃあっほおおおおおおお!!
酸素ボンベ背負って一緒に暮らせよ
現に韓の捕鯨にはまったく批判出てないだろ?
そういうことだよ
調査捕鯨とか商業捕鯨とかは名目にすぎない
日本は今までずっと商業的な捕鯨をやってきてるし、科学調査を口実にしてただけだ 偽善ぶらないでほしい
↑
捕鯨委員会で話し合って決まった事だぞ。隠してた訳でも何でもない
お前らこそ偽善ぶるなよ。ロンドンの反捕鯨デモの参加者は見事に白人だけでしたwwwwwwどう見ても人種差別じゃねえかよwwww他の白人国家の捕鯨国にはデモしてないwwwwしかし安定のjapantodayでワロタ
豚と牛は殺して食っていいと神が決めたからいいんだ
主食と言えば米!くらい至極当然の考えだからこれをひっくり返すのは難しい。まさにコペルニクス的転回
何も間違ってない。そもそも鯨やサメだって魚をとりまくってるじゃねえか
あいつがいないほうがむしろ魚は増えるぞ
※52
工作だけじゃなさそうだけどな、それであんなにエネルギーが続くのはおかしいし
イギリスが捕鯨に熱心に反対していたのは昔からだ
>日本は今までずっと商業的な捕鯨をやってきてるし、科学調査を口実にしてただけだ
>偽善ぶらないでほしい
偽善ぶってるのはお前ら
IWCはその名前からしても捕鯨の為の国際機関である
そして調査捕鯨とは商業捕鯨を再開するための調査であってクジラを保護する調査ではない
白人が騒げば騒ぐほど、「絶対 捕鯨やめるな」って思う。
〉サメやクジラは主に生態系のバランスを保ってるのに
調査捕鯨対象のミンククジラは増加しまくりで海資源が減少傾向にあるのだが?
鯨肉だー!!
偽善ぶらないで!って書き込んでる奴いたけど偽善はどっちだと問い詰めたい
・クジラは魚類である はい 76%
・クジラは賢いので人語を理解できる はい 37%
・黄色人種は人間ではなくサルである はい 11%
捕まえてた国の人間に言われたくはないよね
尾の身の寿司食いてー
ジャスティン・ドルトー(カナダはIWCには既に脱退済みで、原住民は捕鯨する)
「(日本の)捕鯨には反対だ」「カナダ アンド チャイナ」「中華料理が大好きなんです」
カナダ人によると「トルドー首相はうっかりミスをすることがあるので悪意はない」との事
その後、ジャスティン・ドルトー氏は全く謝罪もせずに、もう一度ジョークのつもりで日本を
チャイナと呼ぶ(私は中華料理が大好きなんです)
※ 商業捕鯨は日本の領海内に限定され、IWCメンバーとして
許されていた南氷洋などでの調査捕鯨はできなくなる
嫌韓の人たちこそ世界で一番韓国人を高く評価しているんだよ。
韓国は緩衝地帯であり、彼らはコマに過ぎないんだよ。
「在.日.韓国人」は日本で対立が起きるように残したGHQの置き土産だよ。
彼らのやり方は「ディバイド アンド コンカー」だからさ。
この捕鯨問題に関しては違うけど、往々にして韓国人がやってる反日活動に金出してるのは中国。
「反日統一共同戦線」で調べればわかるよ。
油はどうすればいいんですか?
勿論、殆どの奴は捕鯨なんかどうでもいいと思っているんだろうけどな
いっそ日本人全員が昔みたいに肉食を止めてさ、鯨も取るのを止めてさ
あいつらに「肉食止めろ」と上から目線で言ってやりたい気持
というか捕鯨の問題って、まさにレイシズムと白人至上主義の表れだよね
可愛くて賢い動物は食べるな!文化であろうと俺たちの言う事は絶対だ!ってさ
昔食べたことあるけど、ちゃんと味わってみたいわー
シーシェパとグリンピはマジで滅べばいいよw
どうみたって、差別したいから差別してるだけじゃないか
どうして国は、この事実をはっきりと諸外国に投げかけないんだ?
これは、日本を特定しての差別だという事を
という鯨構文を思い出したな。
確か、
A whale is no more a fish than a horse is a fish.
A whale is not a fish any more than a horse is a fish.
だったかな。確か、馬が魚でないというような極端な例をわざと挙げている表現のようだな。
それと同じくらい、鯨は魚では無いと言いたい時に、鯨構文という表現を使うようだな。
本当に商業捕鯨するほど需要高まってるんだろか
別にいらないんだけどな
奴らの意見は既に論理のレベルではない。
白人が何を言おうと聞くことはない
ところで日本の周辺で鯨とれるの?
この写真商業捕鯨の写真?
クジラのベーコンうまうま
メモ「のくせ、当人達は肉を食べる、理由:家畜は絶滅しないように人間が管理しているから」
メモ「ヴィーガンは結局植物を殺して食べている」
何億年後かに復活するから
長い目で見なさい
これは間違ってる
サメやクジラは主に生態系のバランスを保ってるのに
いや、逆に増えすぎてるんだが。
少なくとも捕鯨の対象になってるミンククジラは。
馬が魚でないのと同様、鯨は魚では無い。
英語圏の人は、鯨構文を知っている筈なのにな。まあ、イギリス以外の欧州は英語圏ではないのかも。
頭良いから殺しちゃダメって言うなら頭悪ければ殺していいんか?ってことよ 普通に人間でも障害者迫害しそうなやつらだわな
こんな安い金儲けやめられるわけないよな
日本は馬鹿げたレイシストの主張に屈するな
命は人も動物も平等だ
俺も鯨肉がおいしそうに思わないから一生食べない
それでも捕鯨自体に何の問題もないし、あいつらの批判が無礼で論理的ではないから捕鯨を止める必要はない。需要が完全に無くなった時、自然に絶えるだろう。それでいいと思う
確かバブル期日本が世界でトップだった頃、嫉妬した白人国家たちが色んな難癖付けて日本叩き始めたんだよ
その一つとして捕鯨叩きが始まったはず
生肉はうまいよ
居酒屋で出してるところがあるから食べてみるといい
豚牛鳥以外に鯨肉でたんぱく源の分散化が出来るメリットを無視すべきではない。
文句言われる筋合いは無い
もしくは宗教の関係だろ
頭がいいからというが、豚とイルカの知能は同程度
そもそも3~4年で死ぬことを運命づけられる寿命が20年あるはずの畜産される何百の動物と、
逃げられる可能性がある野生動物を代用する場合、前者のほうが人道的なんてことは絶対ない
それに畜産は多くの地球温暖化ガスを出して、大量の穀物が必要になる環境負荷が大きい産業
いろんな側面から見なければならない問題
確か、鯨の中でも個体数が増加している種があるようだな。それは、ミンククジラだったかな?まあ、俺の記憶は曖昧なのだがね。その増え過ぎた種を適度に獲って個体数を減らしてやらないと、生態系のバランスを崩してしまう恐れがあるようだな。
それが捕鯨を再開する理由の内の一つになっているのではなかったかな?
お隣の国との様々な論争と同様にこちらがどれほど理論的に論じようと
結局自分の意にそぐわない、嫌なものは嫌論をされてしまうので無視するしかなくなる
気軽に竜田揚げが出来る値段になってほしい。
思想や文化の押しつけはほんと狂気としか思えない
絶滅危惧種うんぬんは流石に調べろと思う
まともな視点に立ってレスしてる奴も見受けられるのが救いだ
うんざり
もっと大きな問題は白人たちの多くがそれに気が付いてないこと
率直に言えば馬鹿が多いということ
捕獲数だって正直に出してますし。
でも、韓国中国は止めた方がいいかもね。
乱獲を「日本の物陰に隠れて」してるみたいですし、
反捕鯨派にお金を渡して日本批判に繋げようとしてるんですから。
よく韓国は日本にお金をせびるけど、こういう所にも使われてるんなら
ますます韓国と国交を続ける意味が無い。
そういう所が日本人が韓国中国が日本に関わる事を良く思ってない一部の理由。
あいつら肉さえ食えりゃいいからな
魚介類の消費が多い国の都合なんぞ知ったこっちゃないんだよ
韓は後乗りだろ
白人様がチョパーリを叩いてるから瓜も一緒に叩く弐ダ
みたいな
反捕鯨団体は人種差別団体。
差別を許すべきじゃない。
有害物質だらけだと言えるんだ
やっぱりイギリスやその連邦は反日なんじゃないかと思います。
まあ通年でできるようになる来年からは増えると願いたい
鯨も海の中ではひとつの生物種に過ぎない
食物連鎖の上の方にいる以上、増えすぎたら間引く必要がある
餌不足で中大型魚が獲れなくなるのは避けないといけない
西洋とかと違って日本は魚の文化も大きい、自分の文化ぐらい自分で調整できるようにさせてくれ
同じく給食でクジラ肉食ったが、クジラの角煮という名で出てきてて旨かったぞ。
子供の頃の懐かしい思い出の味だわ
大人になってからは滅多に食えなくなったけど。
昔から続く大事な日本の食文化
美味しくないとか、食べた事ないって人は鯨料理の専門店へ行ってみるといいよ
あいつらは日本人がドン引きするレベルでコロしていい動物・悪い動物の線引きしてるからなぁ
向こうにとっちゃそこで牛豚を引き合いに出してる方が論点のすり替えに見えるらしい
これからは商業捕鯨なので、血抜きしたうまいクジラ肉が来るぞ、と。
牛さん「家畜は食べていいって?それ君たちが勝手に決めたことだよね?」
鳥さん「人間の差別はダメで動物の差別はいいの?」
ガイジン「ヴィーガンウゼェ...お前らのルールをこっちに押し付けんなよ!一人でやってろ!」
ガイジン「捕鯨再開だと!?ふざけるな日本!!クジラは食べ物じゃない!!恥を知れ日本人!!!」
所詮エゴイズムよ
韓国もOK
日本はNG
立派に差別です。
でも混獲とは言え年間2000頭も捕ってる国に関しては全くスルー
なぜ?
クジラに種があるなんて馬鹿が知るはずない。
ミンククジラが増えれば大型種が減るってことも知らない。
知っても見えない聞こえない。
西欧の反捕鯨のやつらは鯨について無知なだけの人種差別者だから気にしない。
エスキモーはガッツリのアメリカなのに、こいつらの捕鯨にはスルーなんだよね
美味しかったし献立表にあると楽しみだった
ほとんど食べられて無いというが食べる機会を奪ったのはあんたら外人だよ
低カロリーで高タンパクだからダイエットに向いてるし需要ありそう
金を出していて、そのうちクジラ=可愛いになって自分たちが取っている(アメリカなど)にも
かかわらず、日本だけを非難してきた、っていゆうか、白人じゃないから日本人だから
非難してきたのが現実、原爆と同じだよ、ドイツには落とさないよ、白人だったからね、
クジラが生態系を維持しているとはどういうことなのか。
もはや海の生態系の頂点であるクジラがなにを維持しているというのか。
無知の白痴人どもよ
その言葉、日本・ノルウェー・アイスランドとかよりも倍多くとってる国があるから
その国に言った方が良いですよ?
絶滅危惧種じゃなければ調整して
捕獲すればいいし、
食物連鎖の頂点の動物はそれなりに
間引きが必要だから。
いい加減アホ外国人は鯨にも種類があり
当然絶滅危惧種じゃない種類も居る事を学べよ
金払って非難されて禁止されてんのによ、でもようやく決断したんだからよしとしようか
ただ安くはならないらしいね、頭数は調査捕鯨の時より減るそうだ
そう、どこの国もリベラルは頭悪いの。
鯨とナマコやな。酒のあてに最高。
日本を説得したいなら有意性のある根拠を示せタコ
お前が絶望しても、何にも変わらないよ🤣
クジラを特別視してるだけ。
これこそが他の食材となってる生き物への侮辱、冒涜になってることに気づいてない。
買って食べてみたい
私はヨーロッパの中世の音楽が好きなんだけど、彼らは楽器にもヒエラルキーを設定していたのよ。
神様が一番尊く、次に神様に近い人間の声、その次に人間の声に近い楽器順という階層がある。
だからまあ、神様と人間に近い物順に扱いを変えることは、彼らからしたら善良な発想なんだと思うよ。
ぶっちゃけアイツらって素で差別主義者だよね。
今までも普通に食べられたんだけどね
鯨なんて食べたこともない平成ネット戦士かな?
俺は、クジラのステーキだけでなく、近い将来的スシローや はま寿司の
メニューに
クジラの握り
あいつらは日本人差別して悦に入ってるだけのゲス野郎でしかないしな
捕鯨は絶対なくしてはいけない
伝統とかじゃなく日本の海産物保護のためにな
あぶり
それ人間・・・
俺も食いたいぞぅー!
ちゃんと調査捕鯨した上で捕鯨して文句言われる筋合いなどないわ
知能の低いヤツは殺しても大丈夫です。
日本に牛肉を売りたい白人にだまされて、こんな理屈を疑問にも思わないとは。
インド人は牛を食わないけど、牛を食う人や国を非難してるかね。
俺は、クジラのステーキだけでなく、近い将来的スシローや はま寿司の
メニューにクジラの握り――あぶり・マリネなどが登場する日を夢見ている。
「商業捕鯨再開 クジラ料理店は消費拡大に期待」NHK 2019年7月1日
NHKと記事中の「東京都内の飲食店では消費の拡大につながるのではないかと期待する声」はネット戦士なのかそうなのか。
これから手に入りやすくなるという喜び。
ヨーロッパの農業が補助金漬けで農家が準公務員化してる実態を知らんのか。
俺は、クジラのステーキだけでなく、近い将来的スシローや はま寿司の
メニューにクジラの握り――あぶり・マリネなどが登場する日を夢見ている。
俺はね? 全世界の感情的でアタマの悪いくそガイジンどもに、
『自分たちにとって嫌なことでも、我慢して耐えなくてはならないことがある』
ってことを学ばせてやりたいんですよ
アヒャヒャヒャヒャ
原住民だからOKとかアホなこと抜かすなと
なにをNGにしようが書き込む側は決して論旨を変えないんだから
くだらない言葉狩りやめろよ
書き込んでやる側に時間と手間をかけさせるな
アイツら自分らに置き換えて考えられないんだよ
だから、傲慢で無知なまま
トリュフに限るならもう豚ではなく犬様に楽しく探して貰ってます
犬様『ねーねー!見つけたよ!ホメてホメて!』
俺は、クジラのステーキだけでなく、近い将来的スシローや はま寿司の
メニューにクジラの握り――あぶり・マリネなどが登場する日を夢見ている。
俺はね? 全世界の感情的でアタマの悪いくそガイジンどもに、
『自分たちにとって嫌なことでも、我慢して耐えなくてはならないことがある』
ってことを学ばせてやりたいんですよ
アヒャヒャヒャヒャ
燻製が好き
これからは勝手にやる
ざまぁ
これはお前らのせいだからな
忘れんなよ
単に否定だけしてたらこうなる
お前ら薄汚い白豚と違ってな
年間2000頭捕獲してるんだが、、、
感覚のズレを感じるのはそういうところにあるんだろうね
時々鯨が日本の浜辺に打ち上げられたりするだろう?
鯨は南極海にだけいる訳じゃないよ
今回捕鯨対象となった3種は大半の海にいる
イワシクジラなんて北極と南極近辺以外全域にいる
でも申請数は嘘の報告してます。5位ではありません。捕鯨数は日本の4倍です。
日本がーっていう前に、そっちに文句言えよ。馬鹿外国人共よ
エゴなんてものじゃないよ。
宗教的洗脳に近い。
なのでエビデンスや理論やデータは全く通じない。
キリスト教の中低階層白人は驚くほど知的レベルが低い。
まぁ一神教を信じてる時点で他者への寛容性がないわな。
・・・言っちゃ悪いけど、この人ちょっとアレかもしれない。
まあ、鯨の寿司は他の国に既に有るし日本でも試してみたいですけど。
いじめと同じ
これだけ言うんだから、毎日霞を食べて暮らしてるんだろうね
シーシェパード「そんな事をして俺たちに何の得があるんだ?」
喚けば喚くほど「クジラ食べなきゃ(使命感)」という気にさせられる
いやー実際楽しみだわ
日本以外の国は感情主義。
日本は手続きや科学的根拠、建前を何よりも重視するが、日本以外の国は感情やイメージを何よりも重視する。
って前提を理解しない事には溝は深まるばかりね。
IWCですら日本の科学的根拠については考慮もしようとはしなかった。
昔の美味しんぼは本当に面白かった
それに鯨肉なんて全然人気ないしあくまでいつかまた日本が食糧難になった時に捕獲技術は残さないといけない。
豚鳥牛は家畜だからいいとかそれこそ命の差別。
今までも食えたんだけど??
こういうの見ると外人の馬鹿さを知ってしまう
反捕鯨国家に存在したホッケーチーム→Hartford Whalers
この違いが面白い
固くてあんまり美味しくない印象
でもおいしく調理されてるの食べてみたいな
鯨くいまくるぞ~
外人はクジラ以下の知能なんだろうね
もう関係ないから一切日本の立場を説明する必要なし
よく知りもしないで批判してんじゃないの?
普通に今でも食えるのに食ってないってことはどうせこれからも食わないだろw
マジで美味いよ。刺身も全然イケる。
じゃあ今まで和歌山で捕っていたのは商業捕鯨では無いのか?
ルールにそって数の多すぎるのを捕鯨してんだよ!
白人様は日本人なんかと違って常に合理的で議論を重んじるとは一体何だったのか(苦笑)
白人はその頃には移民難民と混血して絶滅してるよ
結局のところ調査捕鯨は国際裁判で科学性を認められなかったわけだし…。
(調査結果(査読付き論文)をろくに提示できなかったので当然と言えば当然だが)
まぁ探せば食えたけど、高かったやん
もっとリーズナブルに食えるようになるのは賛成
反発する日本に対する懐柔策だったんだよ
日本が強硬に反発するから調査捕鯨をして良いよ
そしてその結果が良ければそれをもとに議論をしようじゃないかという
ようは日本はいつもと同じように騙されていただけ
人間は所詮理性より感情を優先する下等な生き物なんだなって改めて思ったわ
動物界の獣と何も違わない
>>>1
>普通に今でも食えるのに食ってないってことはどうせこれからも食わないだろw
一つ覚えみたいに同じことを繰り返しコメントしていてしつこい。
流通量が減ったのだから、手に入れる機会は減る。
わかってって同じコメントしてるでしょ。
現代の冷凍技術や食文化で鯨がどう生かされるのか楽しみ
俺なりの解釈がこれ。
非白人が文明人になるには白人の文化を経なければならないと思ってるんだろうね。
IWCは
それがいつの間にか反捕鯨国が参加するようになった
オーストラリアが強硬に反発していたのは
単に南極の領土とするオーストラリアだけの思惑のため
南極 領土 オーストラリアあたりでググればわかるが
南極の半分を領土主張しているんだよ
そしてオーストラリアの国内裁判では領土を侵したということになってる
これが普通の人間の感覚
洗脳されると絶対に食べてはいけなくなる模様
問題はそういう奴らがある程度の影響力を持っているということ
魔女狩りをやっていた奴らなんだよ
家畜はキリストが与える供物だからかわいそうじゃないゾ。
給食で出た竜田揚げまた食べてーな
継続的な捕鯨のためにはやっておいた方がいいのは間違いないはずなのだが
鯨肉はウマイ!
カネがあれば、鯨肉専門料理店をオープンしたいくらいだ!
意味不明 結局魚であることに変わりはない だから当然食べる民族もいる
これが極めて自然
鯨はたまに食べるんだけどノルウェー産が多くて、日本のがたまにしかないんだよなぁ。
これからは期待出来るし、食べるぞ。
私の考えもそれ。
「アラスカの原住民とかはまだ野蛮なんだから仕方ないじゃん、日本はあんたら文明化したくせにクジラを捕るなんてなにやってんの」
と口には出せないけど、そう思っている。
※154にも書いたように、人間に近い順、文明化した順に扱いを変えることは彼らの世界観では善良。
ところが、日本人は「他の動物より人間を特別扱いするのなんて不当」という世界観だから、話がかみ合わない。
調査捕鯨も、反捕鯨派からのプレッシャーの中で「鯨を大量に殺す必要があり」かつ「科学性がある」と認められる査読付き論文を作らなきゃいけないから、論文書く人のストレス半端なさそう。
(ちなみに以前日本が国際裁判で負けたのは、まともな論文を提示できなかったのも大きい)
クジラを神とでも思ってんのかってくらいキッショイコメントばっかやな
20代のガキだけど食ったことないから
食ってみたいわ。
美味いらしいし
こういう発想自体が差別主義全開の白人さんらしいよな。
150年前に生きる為ではなく油にするなんて言うめちゃくちゃな理由でわざわざ地球の裏側まで出来てさらに日本をを脅して開国までさせて鯨を殺しまくった奴らの言葉とは思えないよな。お前らが滅びれば地球は平和になるんだよと言ってやりたい。
そもそも鯨が絶滅危惧種になったのだって
奴らが鯨油目的で不必要に虐殺しまくったからだしな
そのことについては責任感じてないのか一切口にしないし
というか大半の動物の絶滅ってたいがい白人が絡んでる
これw
反捕鯨団体って自分達を宗教的価値観から抜け出した進歩的な人物だと優越感持ってるけど、基本的に善悪の基準がキリスト教で異教徒の価値観が許せなくて改宗を迫る現代の十字軍なんだよ
これで晴れて助成金も倍増
今も調査捕鯨の鯨肉が倉庫に山積みで破棄しているから
まずは地元に倉庫建設に廃棄業者の増員
鯨は馬や牛や犬のほ乳類やオウムやカラスに比べてバカだし、
種類によっては稀少生物でもないが
そんな事はどーでもいい
農林水産省の天下り団体とOB連中は万歳
農水省が発表しているように飼料用の穀物が輸入できないと
タンパク質は全部魚だよりになってしまう
だからいざという時のために捕鯨は続けないといけない
もっとも旧石器時代からの伝統だからやるしかないだろうが
本当に馬鹿が多いんだよ
平均IQで5ぐらいしか変わらないが
感覚では偏差値40くらいの集団
恥を知れ
牛豚鳥羊は神が人類に与えた食物だから
食べてオッケーっていう宗教による思考停止ですから、分かり合えないのは必然
さらに、白人>犬猫>イルカ鯨>有色人種
て遺伝子的に信じてるから
なぜか日本などを見下しているということ
馬鹿の集団なのにな
というか駐日白人たちもそれらが理解できているはずなのに
母国に発信しない
やはり馬鹿が多い
これぞマッチポンプ
お前らが禁止して30年、そりゃ食ったことない若者が増えて人気がなくなったように見えるわ
天下りして利益を得ればいいんじゃね? としか思えない。
天下りを憎んで、※255がいうような「食の安全保障」をおざなりにするのは本末転倒だからね。
一人の日本人として日本がやってきたことは筋が通ってるし正しいことだと思う反面、外国人から差別された経験がある立場から言うと日本のやり方は間違ってたとも思う
日本人の日本国内での美点は相互理解のために客観的に説明しようとするところ
日本人の日本国外に対する欠点は相互理解のために客観的に説明しようとするところ
差別を正当化するために日本に因縁付けてる相手に客観的に説明したって、相手に日本いじめの仲間を増やすための根回しをする時間を与えて状況は悪化するだけ
一番最初に「それ差別だろうが!」ってキレて相手をひるませてギャラリーに「日本が差別されてかわいそう」と思わせないと
これは捕鯨だけじゃなく全ての外交で真面目に説明しようとしすぎる
鯨が好き ×
差別が好き 〇
生姜きかせた竜田揚げ美味しい
居酒屋のベーコン?刺身?は脂身が多くてまずかった。
美味しい鯨肉食べたい!
そのコメントは左翼韓国人なみに頭悪いわ
捕鯨再開の話し合いは無く、宗教的な反捕鯨国が、捕鯨国を差別するだけの委員会だからな
レイシストが豚みたいに喚いてるのにウンザリしただけ
批判される筋合いがそもそも無い
クジラも貴重な海産資源だ!貴様らが鯨油の為に乱獲したような愚を我々は侵さないと誓う!
生き物の価値の基準がわからん
外人基準は
食われるためだけに産まれ、生かされ、繁殖させられ、檻に閉じ込められ、
期限が来ると必ず殺され、美味くなるように品種改良させられている。
家畜の命の扱いがあらゆる意味で、鯨よりもずーと残酷だよな。
>せいぜい肉を堪能してくれ…
ありがとう。めっちゃ楽しみにしてるぜ
畑荒らすアライグマだか殺してるアメリカ人もやってること同じじゃんね。
調査捕鯨という偽善とか公海だからって言えなくなったから文化ではないって方向で行くんだな~って感じある
あと絶滅危惧種だから守れって言っちゃう人見るとクジラは守りたいけど少し調べる程度の興味まではないんだなって思っちゃうな
給食で出たような竜田揚げが好みみたい
自分等の価値観が絶対の人たちだもんな
あと他者を叩ければどうでも良いて人たちもいるんだろうね
舟に乗っていた動物は人間にとって何をしてもいいという教えが
あって鯨はその中に入らないし一応は知能が高いから
食べるのはけしからん、って欧米人の大多数は思っているんでしょ?
でもその理屈だとレビ記や申命記とかの戒律を守れや、って話になるけど
それはスルーなんだよなあ
ついでに白人が一番尊い理屈なんてどこにもなくてただ単に植民地支配を
正当化するためのどこぞから引っ張り出してきた観念なんだよな
ミンククジラ増え過ぎだろ、1995年に98万頭が現在200万頭超だぞ、
人類の5~6倍も魚食ってるんだぞ、駆除が必要なレベルの数だ。
ちらほらあるんだよね、理由は生臭くてロビーの金が入って来なくなったから
IWC加盟国の殆どは捕鯨反対国も賛成国も捕鯨なんてした事がなく海の無い
内陸の国も結構あったりする、それらの国に賛成派も反対派も票集めのために
金ばら撒いていてそれで食ってる団体も多い訳
で、調子に乗って日本叩き過ぎたら脱退してしまったのでロビーの金が入って来なくなり
その矛先が国挙げて反捕鯨活動して日本叩いてたオーストラリア等にジワリと向いている
そうするに程ほどにしとけば金のなる木は半永久的に生えてたのに枯らしやがって
このやろうふざけんなと言う事
捕鯨再開!!
それにわざわざ絶滅危惧種のクジラを捕りに行くわけじゃないぞ
日本のこととなると非難するよな。
イヌイットが先住民であるように、日本人だって日本の先住民なんだから
そこになんの違いもねえだろうがって思うわ。
海犬がやらかした場合、海賊行為だから撃沈も可能だよな。
人(白人)を神の子としているのも差別主義の最たるもの
生物の命に優劣をつけている事がそもそもの差別と気づかないのだ
日本人の感覚からすると命はみな等しく上下は無い命は命だ
相手が感情的な西洋人なだけに
鯨食べてみたいけど経済的な理由で少なくとも自分にとっては身近な食とは遠そうだし、文化と言われてもピンとこない
そういう意味ではあまり鯨に興味がなく、それよりも上記のような不安があるのが率直な感想。
鯨をとる文化や鯨肉の素晴らしさを説かれてもなるほどなぁみたいなそれ以上も以外でもないどこか他人事な感じ
機能不全起こしてるんだからそりゃ脱退するわ
あと実はキリスト教的な命の考え方との結構深刻なイデオロギーの対立なんだけど鯨の問題だけに矮小化されてるのが悲しいわ
その結果が黒人を奴隷にしてきた歴史よ
実際に人間に対してやってきてる
どんな種類どれだけの数で生息してるかも考えなしにだもの…動物差別だ。
長年管理しながらギリギリやってる日本を野蛮とか言ってる場合じゃないでしょ…
世界からどんどん絶滅動物増えてるのに。
可能だよ海上保安庁の各管区が対応する事になる
海賊行為に対しての法律もマラッカ海峡の海賊が原因だったと思うが
何年か前に整備されたから以前よりも強化されていて国際的な認識としては
海賊と言うのはテロリストと同様の扱いだから小火器等を使って対応が可能
なお海賊行為に対しての法律が整備されてからシーシェパードは日本の捕鯨船に
手を出していないよ彼らもどういう法律か判ってるからね
鯨肉料理の料理もどんどん開発されそう
アメリカやオーストラリアの地下水だっていつ枯れるかわからないのに、「ほかに食べる物があるからいい」とは言えない。飢饉に備えるのは大事だ。鯨の獲り方や捌き方や食べ方は継承して行きたい。
ところで某漫画家の話によると、昔々作者の地元(北海道)の浜辺に鯨が打ち上げられ、水産加工業者の人が喜んで肉を切り刻んで持って行った。半身はもったいないけどひっくり返せないのであきらめていたら、翌日、市民が一丸となってロープを引いて鯨をひっくり返し、全員で山分けしたそうだ。
それを認めず文化侵略してくる欧米人の方がよほど野蛮だろ
そうやって自分らで勝手に生き物の優劣を決めて善悪の基準にするから差別主義者として世界に悪名が広まったんだろ
まるで非合法の食べ物みたいな扱いだったからな
以前、鯨ベーコンの赤身が年々小さくなっていったのが悲しかった
竜田揚げ、食べたいなぁ
反捕鯨利権に関わる奴以外、誰もそんなの気にしちゃいない。
こんなのまとめても、煽動ぐらいにしかならんよ。
捕鯨再開したけど日本の領海内だけでの捕鯨だから外国が文句を言う筋合いなさ過ぎて笑った
以外でもない→以下でもないのミスだわ
もし専門店見つけたら食べた方がいい
刺身 鯨寿司 竜田あげは本当に美味い
捕鯨始まって安くはならないのかな
命に貴賎なし
生き物の種類によって生かすべきか殺めるべきかを勝手に選択して神にでもなったつもりか!
食うために殺める、これは自然の摂理だよ
コンビニでクジラバーガーとか売り出すかもしれない
ある程度の間引きをしないと漁業が成り立たなくなってしまう
欧米人は増えすぎたクジラに困っている漁民に補償してくれるのかね?
クジラ肉はダイエットにはとてもいいからな
豚や牛の臭いが苦手。さほど臭いが気にならない鶏肉に次いで選択肢が増えることは大歓迎だ。
鯨が臭うと感じてる者もいるだろうがいいひげクジラ食ったことないんだろう。
ちなみにツチクジラのような近海の小型の歯クジラは癖がある。
結構その重要性がわかってない
反捕鯨の人の意見で、なるほどね、と思ったものはただの1つもないな
正直、説得力のある意見を聞いてみたいと思っているんだけどね
白人はバカだバカだとよく言われてるけど思ってる以上にバカだよね…大人になって白人と接する機会が増えて身に染みた。
特に中流階級からそれ以下と見受けられる輩は信じられないほどバカだった。ともすれば牛様豚様の方が賢いレベルでバカやアフォと形容するのもおこがましいレベルで知能が無かった…
日本は調査捕鯨っていう卑怯なやり方してるから特に批判されるんだってことじゃなかったの?
結局商業捕鯨にしても日本ばっかり批判するんじゃんw
が現実
世界中で寿司食うじゃん(中国とか)
サンマやマグロの方が大事なんだよね
ただのクジラの駆除
だからクジラの知能が高いことは理解できるが、牛や豚の知能が高いことは理解できない
実際「日本だから」で攻撃されることはすごく多いよね。第二次世界大戦につながる白人正義観念は、たぶん彼らの「人種コンプレックス」がある限り無くならない。
日本人の場合はそういう観点からすると、国家対国家をとらえやすい民族観念が根づいていると思う。アジア人とか黄色人種だとか、自己紹介しないものね。
IWCだけじゃなく、世界中に知って欲しい。
韓国の年間捕獲頭数とその手口を!
無駄な事業なわけ
クジラ肉なんか高いし誰も食べてない
無駄に倉庫に眠ってて廃棄してるんだ
未開なアジア人に、知能が高く尊い生命を奪うことは野蛮であることを教えているのでーす
まぁ、素でこんなんばっかしだから。
結局、本気で鯨をどうにしかしたかったなら、ちゃんと科学的に「まとも」にIWCを運用すればよかっただけ。
差別を助長し、日本バッシングの道具に使うことしか考えなかった間抜けだから、こういう結果になった。
例えば、農業大国と言われるフランスも日本以上に補助金漬けなんだよね
ただ例えば犬肉を食すことを文化としている某国人が犬肉サイコーとかこれからも食い続けてやるとか叫んでいたらやはり気持ち悪い民族だなと思う。
同じように我が国も外国からそのようなレッテルをはられるのだろうかと思うと恥ずかしい
白人は馬鹿だから言わせておけばいいだとかこういう発言もムキになっている感じが全面に出てて恥ずかしい
何言っても無駄だろう
リョコウバトもステラーカイギュウも刈りつくしたがなんか問題あったか?
欧米のエリートは卑怯者ばかりやし。
増えすぎた名目でカンガルーや熊をころすのはよくて鯨はだめな理由がわからん!!
逆に戦争ばっかする白人はどうなの?賢い人間を食べずに殺す
>これは間違ってる
>サメやクジラは主に生態系のバランスを保ってるのに
世界中の日本食ブームや環境破壊によって海の魚の生態系のバランスを壊してるのが「人間」
小魚や魚のエサとなるプランクトンを大量に食うのが「クジラ」
人間のせいで少なくなったエサ(魚)を、増えすぎたクジラが同じ量だけ食べるのでさらに減る
人間がクジラを食わないと海の生態系のバランスを保てない。おわかり?
(と即座に英語で反論できたらベスト)
こういうやつらが正義の名のもとに残虐なことをする
人間がクジラを食わないと → 人間がある程度クジラを食わないと
結局、日本の排他的経済水域内じゃ鯨はそれほど取れないんだよなぁ。だから調査捕鯨という名目で南極海まで遥々遠征できてた今までのが鯨の供給が安定していた。今後は鯨肉が一層値上がりするな。今まで鯨肉を食べれてた人も食べれなくなるわけだ。
元々は南極海の領有件関係、差別で食ってる連中を焚き付けて捕鯨国へのヘイト貯めて捕鯨打ちきりにさせその後は自分の物にしようとしてるオーストラリアのメディア戦略
捕鯨賛成派の印象が悪くなるだろうがw
>そもそも仮に刈りつくしてもさして問題ない
本気でこんなこと思ってんのかね
反捕鯨のガイジンより遥かにヤベェわコイツ
ここでも読め
「海底の豊かな実り クジラの死骸が生み出す『鯨骨生物群集』の可能性 」
クジラは死んだ後も大きな影響を残します。息絶えたクジラは海底に沈み、その死骸を中心に、鯨骨生物群集と呼ばれる豊かなコロニーを形成するのです。鯨骨生物群集の形成は主に3つのステージに分けられるとのこと。
第1ステージではオンデンザメやヌタウナギ、そして端脚類と呼ばれるエビに似た小さな甲殻類が集まり、クジラの肉を食べていきます。第2ステージでは、甲殻類や軟体動物、多毛類などが集まり、さらに組織を分解。第3ステージでは、バクテリアが集まり硫化水素を生成。硫化物を好む生物が集まります。
狩り尽くしていい生物なんて地球上には存在しない。
おっかないところではタスマニア人も白人によって絶滅させられてる
H・G・ウェルズの宇宙戦争の序文には
(訳注:火星人の侵略について考えるに際して)われわれ人間は、自らが行ってきた無慈悲で徹底した破壊という所業を思い起こす必要がある。それも、バイソンやドードーといった動物を絶滅させただけでなく、われわれの劣等な近縁種たちまでも手にかけてきたことを。タスマニア人たちは、われわれ人とよく似ていたにも関わらず、ヨーロッパからの移民が行った駆除作戦によって、50年のうちに絶滅させられてしまったのだ。
正義と言ってきたこと、現在の反捕鯨もそうだけど
本当に本当にどうしようもない
だからそれ以外の人々は自衛を考えないと次のタスマニア人になりかねない
白人たちは反捕鯨を正義と捉える
正義と思い込むから魔女狩りのようなことが平気でできてしまう
極端から極端に振れるのも頭が足りないことに加えこういった正義と
思い込む習性からだろう
その二カ国は日本の捕鯨を支持してフォローもしてくれてた国なんですけど・・・。
それに堂々と商業捕鯨して捕獲数も偽ってない。
もし近くて白人がという繋がりで言いたいなら、
捕鯨国なのに捕鯨国を非難してる国を言った方が良い。
それか、日本と同じ条件で遠い国では
影で乱獲してる中国韓国に向けたほうが良い。
さっさとやめりゃいいのに
これのために国民が無駄な税金支払ってる
これほど利権絡みの無駄な事業はないわ
外人に反発したいだけの奴は考え直した方がいいぞ
実際は捕鯨で困るのは日本人
あれば買う
日本は相手に言葉が通じて相互理解できるもんだと本質的に思ってるからねぇ
外国人には通じないやつもいると最近わかりだした感じだよな
赤身は馬なみに脂肪が少なくタンパク質は豊富で
疲労軽減物質なんかも含まれる
脂身はEPA、DHAなどが含まれDPAというさらに良いものが多い
コラーゲンなんかも豊富
おそらくそういうことも白人たちは知らないんだろうな
低温下で固まりにくい鯨油目的のため
40バレルの鯨というように取れる油で鯨の大きさを呼称していた
鯨が脂っぽい?ベーコン指してるのか?
新鮮な赤身食ってから出直して来い。
感情的な反捕鯨外人のコメント読んだ時だけ感情的に鯨旨い鯨喰うって喚くけどそこまで食べられない
無駄に利権団体に税金使われて絶滅危惧種をぶち殺して国際的に評価を落として獲得するのが食いもしない不味い肉
馬鹿じゃねえの
というかその理屈だと日本人の捕鯨伝統だしokになるぞ
何百年前からやってると思ってんだって話だよな
年代層の透視まで出来るとはまるでウヨパヨみたいだぁ...
既に流通量が少なくて缶詰しか食えなかった世代だけど、普通に鯨肉食べたいんですけどね私は
ミンククジラは絶滅危惧種じゃないよ?
もう少し自分の頭で考えてコメントしようね
なら牛や豚食うのなんてやめて小麦中心の中世以前のほぼ穀物と野菜食事に戻すのが合理的なわけだが、欧米人はそうしないよな
ビーガンみたいにサプリ漬けになれば(健全かはともかく)一応生きられる
が、そういう生活が嫌で自分らは肉を食うって非合理的な食生活を送ってるくせに、他人には「肉を食うな」って何なの
そういう「野蛮な猿に教えてやる」みたいな傲慢さが反感を買ってんだよ
しかし他の動物が良くてこれらがダメなことを科学的に説明できない
これは一種の宗教にも等しい
宗教戦争するつもりなら断固として戦うまで
外人への嫌がらせが動機ならそれはもう殺戮だわ
特に漁港が近くにあるところには
食べたいけど高いんだよ
だからハレの日だけになる
一番近いのはカバ
消費量が減ってるのは値段が高いから
今は国産牛肉並みだからな
豚肉か理想はブラジル産の鶏肉だが安くなったら消費量が何倍にもなるよ
日本の食卓のバリエーションが豊富になる、海外の肉を買う量が減る
クジラが増えすぎたせいで他の魚が減って漁獲高が落てたことが無くなるし
メリットが多い
高くて買えなかったから商業捕鯨を心待ちにしていたよ
魚も値上がっていたし助かるわ
お前の見えないところにも
生活してる人ってのはいるんだぞ
いや鯨が豊富な南太平洋~南極海での調査捕鯨が出来なくなったから、メリットなんて皆無だよ。
捕鯨量はかつての6割程度まで恒久的に減る予定なんだが。バリエーションが豊富になるどころか鯨肉がますます高価になり庶民は食えなくなる。調査捕鯨はむしろボーナス期間だったんだよ??
だから、今回の商業捕鯨再開ってのは日本のメンツの為だけのことであり、これにより鯨肉が安く供給されたり庶民が食べやすくなるということは全然無い。むしろ逆。
では何故日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退したかというと、いつまでも調査捕鯨が認められるワケではないという事実を突きつけられたから。なら捕鯨数が大幅に減少したとしても食文化の維持の為に脱退して商業捕鯨を再開しよう、ってだけ。
日本は明日食べ物が無くなる危機が常にあるだけで決して飽食の時代などではないから もちろん捕鯨を再開したからといって自給率の問題が全て解決するわけじゃないけれど 供給源は少しでも確保しておくべき
次回はミンククジラのいいとこを食べたいな
外国人が文句言ったって日本は聞く必要なんかないよ
連中ノルウェーとかの白人国家にはクジラ捕ってても文句言わない
アジア人だから上から目線で何言ってもいいと思ってるだけの人種差別主義者さ
もしヒトが海でおぼれていたら私はまよわず食うね」
食べてる人達に文句言う気は全く無いし
禁止にしろって理由がさっぱりわからないから
いつまでもいい子でいる必要はないと思う
機会が合ったら食べてみるわ
別に犬肉食べててもなんとも思いませんが
他国の食文化に文句つける方がよっぽど気持ち悪いよ
懐かしい
別に文句はつけてないだろ
個人的な感想とそれを相手国に押し付けることは全くの別物かと
ついでに言えば392のコメントも332に対して文句をつけていることになると思うけど
ソナーやレーダーで死に追いやった鯨がいる国を
あげてみろよと。
ウナギを持ってこられたら謝るしかない。
まぁウナギじゃスポンサーが付かないんだろうけど。
鯨過去帖もありますよね
過去帖とは浄土真宗の位牌
戒名もつけられている
位牌もある
お願い、国に帰って
自分で作ってみようかな
絶滅危惧種じゃないし、北欧も捕鯨をしている
それすら理解してないんだから
ただ、黙ってろ差別主義者、と返すだけ
メニューのバリエーションも増えて本当に人気出るかもね
そもそも、捕鯨国が持続可能な取り決めを国際的に決めようと始まったのが IWC 。
日本のメディアもしっかり調べてほしい。
宗教・人種的な差別だから
鯨といえば黄色人種を叩けるからファッション保護の連中
脂がなくてパサパサで固い。
ハリハリ鍋も牛肉か豚肉がいいと思いながら食べてた。
安くなったら給食にまたあの水気のないコチコチの固形物が出されるのかと思うと子供らが気の毒だ。
>ミンククジラは絶滅危惧種じゃない
外国人はこの程度の知識で「かわいそうだからクジラは捕っちゃダメ!」とか平気で言ってくるから嫌になるんだよなあ
「種類によっては絶滅危惧種ではないし、むしろクジラが増えすぎて他の海洋生物に影響が出ている場合もある」と日本がどれだけ調査データに基づいて説明しても、感情論が最優先で理屈なんか通じないんだから
訂正してくれている人もたまにいるからまだマシだけど…
良いわけねーだろって
IWCだって元々捕鯨事業の永続のため資源管理をする団体であって動物愛護が目的ではないぞ
鯨は哺乳類なのかもしれないけど、正直魚類と同等の距離感しか感じない。鮭やマグロ並。
まだ四足歩行の豚や牛のほうが可哀そうだなって思う。思うけど美味しいから食べるけどね。
嬉しい!
鯨漁の歴史のある土地出身だから寂しいわ
なぜ反対してるのか理由が何もないよね
絶滅危惧種の鯨じゃなくて増えすぎた害獣とるんだろどこに問題があるの
もともと鯨が少なくなったのもおたくら外人が鯨の油取りまくった
からだよね都合がよすぎじゃない
「先進国だから取るな」と言う戯言を理詰めで問いただすと、大抵逆切れか、呆れたジェスチャーして黙って居なくなる留学生が居たが討論にもならん
日本がIWC脱退した直後、議長だか委員長だかが日本に続いて他の加盟国が脱退するのを必死に止めに入ってたのが奴らの必死さを物語っている
そういう面からもIWCは宗教団体だ
多分人間も間引きが必要な数に達してると思うよ
じきに捕鯨がありなら有色人種捕まえるのもアリだって言い出すかも
もう半分は狂信的で、何度も言っても通じない。時々事実をつきつけられたら沈黙するという感じだった
分かった事はあいつらは盲目的に信じ込みすぎていて、日本がどうしてクジラをとっていたのかもまったく知らない。活動家のいう事を素直に信じてただただクジラへの愛執で反対している。あとヴィーガンがけっこういたな。けっこう発言が過激で攻撃的な人もいたよ
日本政府の説明不足がダメだった感もある。もっと説明しないとな。
ただ悪る目立ちしてる感もあるかな。もうこのまま自然に任せてくじらを食う奴が減って、採算が合わなくて自然にクジラを食べなくなるってのが一番平和かもな
あいつらは過激で、話が通じなくて、自分たちの価値観だけが正しいと思っていやがるからタチが悪い
ちなみにイワシクジラは絶滅危惧種ではないよ。分類されてはいるが日本の調査で、物凄い数がいることが分かっている。
毎年正月に食べるクジラの刺身が好物だなぁ。
定期的に間引きしないと漁獲量が減るからね我々人間が生態系のバランスを崩してるから我々が元に戻さなければ
だからマスコミは躍起になってネガキャンしまくっている。
文化の衰退、食人口の減少、外国からの批判うんぬんかんぬん。
小学校や中学校でクジラ食っている子供たちや商業捕鯨している国との文化交流、水産庁の天下り先等、色んなのが組み合わさってて今更ネガキャンしたところで根本的に無くすなんて土台無理な話。
自然淘汰自体無理があると思うがね。
それをまとめて煽りコメで小銭を稼ごうとする管.理.人はクソに集る蛆蝿やね
コメントする