スレッド「見ておくべき日本映画をまとめてみた」より。
引用:9gag
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

見ておくべき日本映画をまとめてみた
隠し砦の三悪人、七人の侍、羅生門、用心棒、椿三十郎、宮本武蔵、山椒大夫
赤ひげ、東京物語、ハチ公物語、影武者、茶の味、バトルロワイヤル、座頭市
チチを撮りに、海街diary、そして父になる、三度目の殺人、万引き家族
隠し砦の三悪人、七人の侍、羅生門、用心棒、椿三十郎、宮本武蔵、山椒大夫
赤ひげ、東京物語、ハチ公物語、影武者、茶の味、バトルロワイヤル、座頭市
チチを撮りに、海街diary、そして父になる、三度目の殺人、万引き家族
2
万国アノニマスさん

ハチ公物語は史上最高に切ない映画だ
今までに映画で泣いたのはこれだけだよ
今までに映画で泣いたのはこれだけだよ
3
万国アノニマスさん

ポスターだと全部同じに見える
4
万国アノニマスさん

基本的に黒澤映画なら見ておくべき
↑
万国アノニマスさん

確かに!(笑)
小津安二郎と勅使河原宏の作品も見ておくべきだね
↑
万国アノニマスさん

北野武と是枝裕和の映画なら見たことあるけど
リストの中の作品はまだ2つしか見たことないなぁ
リストの中の作品はまだ2つしか見たことないなぁ
5
万国アノニマスさん

リストアップされた作品は全部見たけど
それでもおくりびとが日本映画の最高傑作だと思ってる
それでもおくりびとが日本映画の最高傑作だと思ってる

↑
万国アノニマスさん

確かにこれは凄く良い映画だ
6
万国アノニマスさん
ヤクザ映画に興味があるなら
ソナチネ、HANA-BI、BROTHER、アウトレイジ3部作がおすすめ
全て北野武監督だ

ヤクザ映画に興味があるなら
ソナチネ、HANA-BI、BROTHER、アウトレイジ3部作がおすすめ
全て北野武監督だ
↑
万国アノニマスさん

ヤクザ映画じゃないけど菊次郎の夏も良かった
7
万国アノニマスさん

アニメ美少女がリストに無いから0点
もちろん俺はストーリー目当てでしか見てないぞ
もちろん俺はストーリー目当てでしか見てないぞ
8
万国アノニマスさん


十三人の刺客

↑
万国アノニマスさん

この映画は素晴らしかった!
でも血生臭さが足りない
でも血生臭さが足りない
9
万国アノニマスさん
ゴジラは日本映画史上最も重要な映画の1つだ!

ゴジラは日本映画史上最も重要な映画の1つだ!
↑
万国アノニマスさん

1950年代の元祖ゴジラを見たことあるか?
映像はかなりショボいし超つまらないぞ
映像はかなりショボいし超つまらないぞ
10
万国アノニマスさん
殺し屋1が無いんですけど

殺し屋1が無いんですけど
↑
万国アノニマスさん

おお、それは俺が唯一見たことのある日本映画な気がする
11
万国アノニマスさん
三池崇史監督の映画は見たほうがいい
彼は本当に良い作品をいくつか撮ってる(殺し屋1も彼が監督だ)

三池崇史監督の映画は見たほうがいい
彼は本当に良い作品をいくつか撮ってる(殺し屋1も彼が監督だ)
12
万国アノニマスさん
たそがれ清兵衛

たそがれ清兵衛

13
万国アノニマスさん
日本映画の傑作ってストーリーが悲しいよね
日本人ほど悲しい作品は作れる人達はいない
あと2004年の『誰も知らない』は見てみたほうがいい

日本映画の傑作ってストーリーが悲しいよね
日本人ほど悲しい作品は作れる人達はいない
あと2004年の『誰も知らない』は見てみたほうがいい
↑
万国アノニマスさん

やっとその作品に言及してくれる人がいたか
菊次郎の夏も良いよね
あとキャタピラーって映画もかなり内容が重い
菊次郎の夏も良いよね
あとキャタピラーって映画もかなり内容が重い
14
万国アノニマスさん
ビジターQは見ておくべきかもしれない
あとは十三人の刺客

ビジターQは見ておくべきかもしれない
あとは十三人の刺客
15
万国アノニマスさん
さや侍

さや侍

↑
万国アノニマスさん

松本人志の映画は大好きだ
残念ながらもう映画は作らないみたいだけど
残念ながらもう映画は作らないみたいだけど
16
万国アノニマスさん
座頭市血煙り街道は見ておくべき

座頭市血煙り街道は見ておくべき
17
万国アノニマスさん
BLUES HARP、誰も知らない、ガチ☆ボーイもオススメ

BLUES HARP、誰も知らない、ガチ☆ボーイもオススメ
18
万国アノニマスさん
溝口健二、小津安二郎、黒澤明の映画から見始めるのが良い

溝口健二、小津安二郎、黒澤明の映画から見始めるのが良い
20
万国アノニマスさん
ライアーゲームも良かった

ライアーゲームも良かった
21
万国アノニマスさん
K-20 怪人二十面相・伝を忘れてるぞ

K-20 怪人二十面相・伝を忘れてるぞ
22
万国アノニマスさん

園子温の冷たい熱帯魚、ヒミズ、自殺サークル
23
万国アノニマスさん
黒沢明の作品なら全て見ておくべき

黒沢明の作品なら全て見ておくべき
24
万国アノニマスさん
蜘蛛巣城がリストアップされてなくて失望したわ
内容は14世紀の日本を舞台にしたマクベスみたいな感じ

蜘蛛巣城がリストアップされてなくて失望したわ
内容は14世紀の日本を舞台にしたマクベスみたいな感じ
25
万国アノニマスさん

47RONIN

↑
万国アノニマスさん

それはアメリカ映画だし駄作だ
26
万国アノニマスさん

黒澤映画の乱は見たことあるけど素晴らしかった
80~90年代っぽい雰囲気とストーリーが良すぎる
80~90年代っぽい雰囲気とストーリーが良すぎる
27
万国アノニマスさん
火垂るの墓は見るべき

火垂るの墓は見るべき
28
万国アノニマスさん

これを忘れるな

29
万国アノニマスさん

影武者はかなり素晴らしかった
俺は映画評論家じゃないけど確かに必見の作品だと思う
俺は映画評論家じゃないけど確かに必見の作品だと思う
30
万国アノニマスさん
見る予定リストに入れておこう
自分なら1962年の『切腹』を追加しておきたい
2011年版のリメイクも良かった

見る予定リストに入れておこう
自分なら1962年の『切腹』を追加しておきたい
2011年版のリメイクも良かった
31
万国アノニマスさん

しかし…アニメ映画はどこだ?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これない時点で察し
メディアで推されてよく目につくのがデート向けじゃりタレ感動ポル・ノってだけで、
意外とコンスタントにいい映画って生まれてるんだよな。
書こうと思ったら書かれたレベルで同意。
伊丹十三作品の人間臭い、脂の乗ったおっさん大好き。
これは一読の価値に値しない範疇のコメント
外国の方かな?もっとたくさん日本語の勉強したほうが良いですよ。
それは韓国映画で、竹林遥かと遠く、そのもの。
真実はあなたの心の中にみたいなクソ駄作が芸術と評価されるんだから
楽なもんだよな。
四色問題のシーンは21世紀の邦画で一番好きなシーンなんだけどな
を上げておこう。
ドラマの方もいいけど映画の方もいいぞ
アニメの方は見てないから知らん
Shall We Dance?を上げときたい
良い映画が売れないという意味でなら間違いなく邦画はくそ
他の国では真面目で地味だけど面白いとヒットしたりするが日本はなんとか賞取ったり宣伝しまくらないと基本埋もれる
三度目の殺人は失敗作だったな
是枝作品は好きなんだが脚本練り込む時間がなかったんだろう
堤が綺麗すぎなんだよなぁ。
なんかもっとブスの俳優がよかった。
あとなぜ入れたのか意味不明な登山シーン。
外国人はタンポポ好きだけどマルサの女が人気ないのは何でやろ?
ハリウッドの対局だろ。
あれアメリカのリメイクやからな
そのくせ藤沢周平シリーズが出てないのな
『隠し剣 鬼の爪』なんかいいのに。
邦画がクンって良く言われるけど
実のところそのカソを求められてるから作ってるだけだったりするんだよね
頑張ってオリジナルで作っても誰も見に行きやしない一方
漫画原作やTVドラマの劇場版はテキトーに作っても超話題作になる
それは邦画というより邦画を取り巻く状況が、やな
「三丁目の夕日」もしみじみ懐かしかったが、六ちゃんの相手の男優・森山未來は違和感。
タンポポや南極料理人
最近見たけど激しく同意。
映画だけで20本以上あるけど全部面白くてビビったw
勝新すげー!ってなったわ
たけしバージョンも好きです
どうやったら改善されるんだろうな?
アニメはちゃんとしてるのに、邦楽・邦ドラマ・邦画はアイドルや芸人を起用した変な作品ばかり宣伝される。
消費者にとって損しかないから改善して欲しいわ
そしていまだに日本=侍って古いイメージだとわかる
野火
ギニーピック
黒い太陽七三一
つまり現代の邦画はクソばっかって事だよw
中にはごく稀に当たりが出て来る事は有るけど、そんなのホント稀
が好きかな
ハリウッド映画だって日本の漫画だってゲームだってみんなそうだよ
当たりが目につくようにちゃんと宣伝されたり売れたりしてるかどうかの違いだけ
最近なら孤狼の血がバリおもろかったぞ
外されてるのに時代劇ばっかりとかいう知恵遅れコメント欄
原作とは全くかけ離れてるし最後のオチが説教臭くてイマイチだったわ
三者三様の言い分を聞いてる内は面白かったんだけどね
日本で一番悪い奴らも見とけよ
実話系や
紅林麻雄も映画化して欲しいわ
観たいなら金を払って観ろよ。
セコい野郎だな。
アニメとか特撮の話をしだす人の気が知れないわ
金正日は寅さんとゴジラの大ファンだったそうだよ。
たまたま観てて前知識なしでもめちゃくちゃ引き込まれたぞアレ
単なるリストアップじゃ無意味なんだよ。
それぞれの作品について何故、観るべきなのかを全く書いてないからな。
単なる「俺の好きな映画リスト」チラシの裏に書いておけレベルだぜ。
日本の映画界は、角川以前と角川以降に別れる。その位の重要な位置を占めてる。
もう黒澤は分かってるから殿堂入り。いちいちランキングに入れるな。
採算性だろ
知名度ある方がスポンサー集めもしやすいし
視聴者目線では、よく面白さが分からない。
特に7人の侍なんて映画史の変遷まで理解してないと絶対にそこまで評価できるはずもないしね。
赤ひげ、用心棒は面白いと思ったけど。
ん?リチャードギア以外にもあんの?
小汚いほうがええねん
三匹の侍とかもカッコよかったは
あれは1作目は傑作だわ
当時年齢制限が付いて話題になってたねー
ある意味での様式美だから受け入れられたのかなあ?
いやいやいや、
日本映画がヒットして世界でも評価されたから
アメリカがリメイクしたんだよw
知ったかする前に調べてからコメントしろ
オーバーな演技なんて日本の声優と一部俳優しかしてないから受けるよ
向こうの人は如何に自然に魅せれるかが根っこにあるもの
あ〜すまん勘違いした
shall we ダンス?は逆にオリジナルの方が圧倒的にいいけどね
おっテコ朴ゥ~
テレビドラマの続編映画とか中高生向け恋愛映画は別として。
映画に必要な要素は全て「七人の侍」に詰まっていると言われてるね
以降、全てその亜流発展形なんで、今見た所で目新しいところはないのは確か
※23がどっち言ってるか知らんが
Shall We ダンス?が邦画
Shall We Dance?がアメリカのリメイク
※39はそこ指摘
※78はダンスがDanceリメイクと勘違い
ok?
コレばっかりは好き嫌い別れるやろな。
その陰気臭さを醸し出す作り方が上手かったりもするし。
な〜んか違うような気もするんだが
後攻 Shall We Dance? アメリカによるリメイク作品
これでOK
個人的に好きな作品だけど、原作有りの「ファンシィダンス」の系譜を引いてる作りなので完全オリジナルな気がしない作品でもある
「シコ踏んじゃった」が主演も同じ人だし顕著なんだけど、ジャンルに不似合いなキャラの主人公がマイナーな伝統世界に飛び込み意識変革してく、愉快な仲間たち(お馴染みの役者)とのアレコレみたいな
自分はウォーターボーイズやスウィングガールズも外国人に見て貰いたいけど、これもシンクロは女のものジャズはおっさんのものという固定観念が基盤にあるから難しいわ。
日本版が上映された際は男女の踊りが気恥ずかしいという文化的背景を説明するパートが組み込まれたり、どうにも理解されなそうな部分をカットしたり苦労があったようだね
リメイク版では気恥かしさを「古臭い時代遅れのもの」で表現して乗り切ったようだ
妻以外の美女に淡い思いを抱く中年、でも進展なしという表現は、すぐロマンスに発展させるアメリカ映画と違って新鮮だという評価があったとか
普通にリトル・ダンサーとかやってますがな
子供の時観て日本憎しの感情を持った在_日のひとが、
30年ぐらい前にアメリカで作られたパールハーバーものを観て、子供のころの感情を思い出そうとしたが、
自分の中から出てきた感情は「よくやった! 日本軍!!」だった・・・そうだ。
キネマ旬報の記事で読んだ。
原爆の話や
エンタメ作品ではないから興味ある人だけやで
んで声を聞こえるくらいにスピーカーの音量を上げたら、突然激高するキャラや何故か怒鳴り散らすようにしゃべるキャラ(これも邦画だとよく見かける)とか爆音とか鳴らしてうるさいのなんの
これ撮影現場のスピーカーで撮った音声をそのまま使っているせいらしいんだが、何とかしてくれんかね。
一読してコメントまでしてますやん。
フランス映画に近い感じの日常淡々系もなかなかいいのに
あまり知られてなくて残念
藤沢周平原作&山田洋次監督の時代劇三部作
「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼の爪」「武士の一分」は
近年の時代劇作品の中では秀作。
『時をかける少女』
『さびしんぼう』
『廃市』
『ミューズの鏡』
俺のお薦めは、
「サマータイムマシン・ブルース」
めっちゃ笑える
滑舌の良さなんてどうでもいいって人だったから
興奮したシーンは本当興奮した田舎のチンピラが早口でまくしたててる感じでわけがわからない
周囲は日本語字幕つけるように働きかけたけど黒沢当人がガンとして受け入れなかった
七人の侍とかが海外で評価されてるのは字幕がついてるから
老後の為に二千万貯蓄しないとだめだからセコくもなるさ
わかる、邦画のコレ系好き
例えば人間の照明とか野獣死すべしとか10階のモスキートとか太陽を盗んだ男とか探せばいくらでもいいものはあるんだけどね
そうそう。中井喜一が下っ端ヤクザで、偽装結婚した中国人が死んじゃったやつな。
あれ、泣いたな
(湯を沸かすほどの熱い愛の監督作品でプライム対象)
わかる
邦画は絵面も暗いし、悲しい物語になりがち
視聴がしんどいから洋画やアニメに逃げちゃうな
いま、会いにゆきます。とか
リリイシュシュのすべてとかな
日本の演出家や映画、テレビスタッフは単に技術不足、人材不足なんじゃないかな
蕨野行
姥捨て(口減らしにじじばばを捨てる)関連もおもろいで
単にお前が漫画や小説やゲームが好きだからそう思うだけ
俺からすると漫画も小説もゲームもくそつまんない
八千草薫の美しさだけでハチ公物語のほうが上
あんまり人気ないのかな
ラーメンズがでてる机上の空論もたまに観たくなる
日本映画オタはえらく古めかしいのをチョイスするのはなんでなん
まあこれは日本に限らんけど
この辺もおススメ
ものすごい緊迫感、完璧な構成、なんでこんな超傑作が日本であまり知られてないのか
アメリカのAmazonレビュー見てみろ、絶賛の嵐だから
七人の侍、用心棒、椿三十朗 は見た 聞き取れないシーンは得に無かったけどね
角川の尾道三部作はおそらく外国人や今の日本の若者にはウケない…
バカが戦車でやって来る
狸御殿
無責任一代男
無能の人
おう、人生つまんなそうだな。人に絡むのやめとけ。
ここまで 新藤兼人 が全然出てこないの残念だな
彼の作品では どぶ が一番好きだが 鬼婆 裸の島 裸の19才 藪の中の黒猫 で有名な監督な
喜劇はなかなか伝わりにくいかね
駅前シリーズ社長シリーズなんかも面白いんだが
ダイナマイトドンドン、ブルークリスマス、好き
日本には、歌舞伎の影響があるからな、あと文楽とか。
見栄を切る、これがなきゃ芝居じやないだろ
私も、砂の器が1番好きだったが、狐がくれた赤ん坊、を見るまでは。
初代の悲壮さは凄まじいのにね。
ああいうのは伝わり辛いのか…?
「現代の作品が」つまらない、と言ってるだけだよ
絡んでるのはそっち
真面目に苦労して生きている大半の日本人を侮辱する最低な映画
犬が島と対して変わらず日本への憎しみに満ちた汚物
主観
市場規模はドラマや映画のほうがはるかに大きい
総じてつまらないのは内容のせいでもあるけどね。
砂の器のように、何度見返しても心を揺さぶる作品が最近は出てこない。
・・・で、HK 変〇仮面は突き抜けていて好き。
NGワード逃れでタイトル隠してます。
見たいと思ってるものに数百円惜しんで見放題対象になるのを延々と待ってるのは得してるようで損
この理屈がわからないから金もないんだろうけど
異人たちとの夏は泣ける
アニメだと今敏監督の作品
新しいのはまともなの殆どないからなあ
「震える舌」
外人さんの感想を聞いてみたい
女優さんの三者三様の言い分の演技が凄く良かった。
妖艶だったり可憐だったり、ゾクリとさせられる場面がいくつかあった。
それに、娯楽作品に哲学を上手くはめ込んで、しかも映像技術も当時としては革新的だったから、歴史的に重要な作品と言えるのではないかと。
なぜもてはやされてるかが謎、演技もセリフも棒だったし…
ねちねちと面白かったよ…人選ぶけど。
>>161
まぜるな危険。
砂の器もこの映画の名残がある
国語勉強しようや
これからずっと恥をかいて生きていきたいのなら別だが
日本映画では未だこれを超えるSFは無いと断言できる
この外国人って全く日本映画みてないな
カンヌ映画祭で受賞したらとりあえずみるって感じなんだろうな
カンヌなんてフランスからもボロクソ言われてる賞なのに
いくら探しても、人間の照明、は見つからなかった。
映画なんて碌に見たことがない右ネジ連中が
映画好きたちのスノッブな映画談義についていけなくて、
(本スレはまちがいなく結構映画見ている人間のラインナップだろ)
それでも韓国映画や是枝批判などでなんとか煽ろうとしているのが悲しすぎる~
カンヌの評判とか本当にしってるのかな?
が日本映画で一番面白いと思う。偉大な監督を失ってしまった。
次点で、戦国自衛隊かな。
コメントする