スレッド「ハリーポッターの出演者が現在どうなってるかをまとめてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ハリーポッターの出演者が現在どうなってるかをまとめてみた
2
万国アノニマスさん

こういうのは面白いね
3
万国アノニマスさん

ダニエル・ラドクリフはかなり才能がある!
変な役でも恐れずにやるところが好きだ
ジョニー・デップみたいに愉快で奇妙な役をこなす俳優になってほしい
変な役でも恐れずにやるところが好きだ
ジョニー・デップみたいに愉快で奇妙な役をこなす俳優になってほしい
4
万国アノニマスさん

ハグリッド(ロビー・コルトレーン)
5
万国アノニマスさん

マクゴナガル先生(マギー・スミス)
↑
万国アノニマスさん

死の秘宝Part1は出てない気がする
7
万国アノニマスさん
いとこのダドリー(ハリー・メリング)

いとこのダドリー(ハリー・メリング)
9
万国アノニマスさん
ルシウス・マルフォイ(ジェイソン・アイザックス)

ルシウス・マルフォイ(ジェイソン・アイザックス)
10
万国アノニマスさん
ハーマイオニー(エマ・ワトソン)

ハーマイオニー(エマ・ワトソン)
↑
万国アノニマスさん

彼女にはずっと成功し続けて欲しい
現状、ノアみたいに出演してる映画は微妙だけど
美女と野獣のベル役は良かったし彼女のことは好きだから頑張ってほしい
現状、ノアみたいに出演してる映画は微妙だけど
美女と野獣のベル役は良かったし彼女のことは好きだから頑張ってほしい
11
万国アノニマスさん
ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)

ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)
12
万国アノニマスさん
フレッドとジョージ(オリバー・フェルプス&ジェームズ・フェルプス)

フレッドとジョージ(オリバー・フェルプス&ジェームズ・フェルプス)
↑
万国アノニマスさん

最初ブレイキング・バッドのジェシー・ピンクマンかと思った
19
万国アノニマスさん
ハリーポッター全作を一気に見たくなってきた!

ハリーポッター全作を一気に見たくなってきた!
20
万国アノニマスさん

アルバス・ダンブルドア(マイケル・ガンボン)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヴォルデモートの中の人メイクないと人の良さそうな顔してんなぁ
自己紹介か?
シリーズが壮大過ぎて終わるのに10年間、8作品、4監督、2ダンブルドアが必要だったんだよ。
なのでここを見てる捻くれ者キッズが居たらそこは覚悟しておいた方がいいぞ。
ここで初めて知ったわ
アフターでは禿げ上がっとるが、これは何かの役作り画像ってことで良いんだよな?
フェルトンはオフでもドラコを演じてファンに接してくれる超いいひと
単純に2作目の後病気で亡くなっただけだけど
まぁ、老けても周りも老けてるからあまり気にならないのが良いよね
日本だと美容に金を使ってる人と使ってない人で凄い差がでちゃうからな
マルフォイは草
みんなハリポタで一生分は稼いだだろうに活躍してるなら良い事だ
こんなんにハリー惚れるの?もっといいのおらんかったんか?と思った記憶
その後の画像を見る限りはジニーで正解だったな
子連れ狼の大五郎役だった西川和孝が特にそうだけど
子役は大成しない法則があるけどエマワトソンは
今後もやっていけそうな気はする
作中でもあからさまなヒロインやってたのに
何で作者は、ハリーとくっつけなかったのか。
なにそれこわい……
西川和孝、道を誤り過ぎて殺人者になっちゃったね…
読者の期待値に反抗してロンと結婚させたけど後日談でハリーと結婚させるべきだったと語ってるね
ハリーの相手がジニーなの当時すごい違和感あったけど作者の反抗期だったのか
かといってハーマイオニー世話焼きだからヘタレくさいけどやる時はやるロンの方が好みにささっても違和感なかったけど
>オーディションで出会っただけと嘘ついてたな
素でもお茶目だなww
当時自分も何でロン?と思ってたがロンとハーマイオニーだとまぁヘタレだけどやる時はやる男と普段強気で世話焼きなのに弱い所もある女でバランス良いかもと納得してた
後でハリーとくっ付けるべきだったという作者の言にショックだったわw
Honest Trailerはあまり有名じゃないのかな
ムキムキになりすぎだろ
バーノンおじさん、ディペット校長、狼男グレイバック、魔法省のクラウチとか
ボニー・ライトかわいいよね
呪いの子映画化したらかわいい夫婦になりそうだから見たいなあ
マルフォイ役の人も演技派として精進してるっぽい
先輩役のバート・パティンソンだな
トワイライトシリーズの主役を張れたのも、ハリポタで注目されたお陰
まだそのデマ記事信じてる人いるのか
ローリングは文学的にはハリーはハーマイオニーとくっつけるべきだったかもしれないけど、ロンとハーマイオニーは物語の最初に思いついたカップルでこれだけは個人的な感情でどうしても変えたくなかったとインタビューで言ってる
あとイギリスではロンとハーマイオニーカップルは普通に人気
ロンのモデルは作者の初恋の人だぞ
書いてる途中はハリーとハーマイオニーにくっつけてって読者の言葉にキレてた
冗談通じないって言われない?
亡くなった人もメイン陣では特にいないみたいだし
童顔な上に子役のイメージがついてるからそれを払拭するために男らしさアピールで髭生やしてるのかもしれないが。
言われないしこれを見て冗談だって思うなら小学生からやり直したら? 君は日本語通じないって言われないの?
>↑当然だ!約10年経ってるからね!!
自分も「老けたな、けど20年後くらいだったらしゃーないか」くらいだと思ってたけど10年なんだな‥ まだ若さを保っているのは、エマ・ワトソン、ボニー・ライト、ケイティ・リューングくらいかな。あとは年相応か老けたと思うわ。
冗談通じないな
(うわ、ヤバい人だ)
ルーナ(イヴァナ・リンチ)
27歳じゃ絶対にないだろ。
確実に50すぎてるわ。
本当に白人は劣化がはげしすぎて洒落にならんな
だから、たとえ人の死が関わっている場合とかであっても、案外気軽に使われてしまったりするわけでね。
そのあたりを知らない場合、これを「不謹慎」と感じてしまうことは大いにあり得る。
どこかでボタンがちょっとかけ違ってるようだから、この件はそのへんで済ませておくべき。
当時は皺こそなかったが、パッと見それほど変わっていない印象がある。
あくまで、40年という月日を考えれば、ということだけども。
個人的には、ロンのご両親が面白くて好き
時は過ぎて、映画に出演していた子供達も
それぞれ大人になり、活躍していて嬉しい限り
マジかよ…
そんなにお亡くなりに…
まぁみんないい歳だしシリーズ長かったから仕方がないか…
映画では「…ん?」って思うくらいで全然そんなんだとは思わなかったけど、映画関連の記事で作者がそう言うことを言っててびっくりしました。
別にハリポタのファンって訳じゃないし好きにすればいいって思うけど、なんかちょっとショックだったな…笑
外人が老けるのが早いってのは、ブス曰く「美人は三日で飽きる」って僻みと同じだからな。
でも、慣れたブスより飽きた美人のほうがいいいのと同じで、中年以降も普通に白人のほうが日本人のおばさんおっさんより容姿いいのに変わりはない。
そもそも外人のほうが劣化が早いという生物学的根拠はないし、日本人も同じくらい劣化する。
ハゲたりするからアジア系に比べると老けて見えやすい
容姿だけだと女性の場合は白人系のほうがアジア系よりやっぱりいいよ
美人の要素は色白、大きい瞳、薄い色彩の頭髪、薄い唇、
目と眉の間の短さだったりするけど
どれも白人系はだいたい持っているよね
白人系の悪いところは腋臭がきついことぐらい
違うよ。外人やセレブ(有名人)は、色白は不健康に見えるからと、日焼けのし過ぎて肌が劣化しやすいからだよ。特に白い肌は陽に弱いから有色人種よりもっと気を使って対策や手入れをしないと劣化が早いのにしない人が多いんだよ。あと、セレブ(有名人)が劣化しやすいのは、ドラッグなども関連している。ホームアローンの子役だったマコーレー・カルキンもドラッグで老けてしまった。
お金を持っていれば美に対してもっと手入れも出来るのに、むしろそういうお金で、ドラッグやパリピ三昧などの不健康な生活に浸ってしまっているのも原因。あと、男はハゲやすいから見た目が年齢より上に見られる。
ディズニーほとんど観ずに育ったもんとしては、アニメだけでもう別に良かったんじゃね?ってくらい意味の感じられないもんだったわ。
フランス版?の奴の方がツッコミどころありつつも引きこまれたわ
これって返信されたら通知来る?通知来たことないんだけど、もしかしてわざわざもう一回見に来てるのか?
この角度だとあの人に見える
と思ったら写真うつりだな筋肉でワロタ
ラドクリフ君は間違いなく育成成功
群発頭痛って聞いて心配したけど上手く乗り越えてくれたみたいで嬉しい
エマ・ワトソンは色んな映画に出てくるし結構選んで見てるけど正直なところ演技の才能は…
でもカメラ映りが抜群に良いっていう強みはあるね
めっちゃ早口で言ってそうで草の草
西洋で美人扱いされてるアジア人が同じアジア人からしたらブスにしか見えないってのはもはや一種の風物詩よ
日本だけじゃなくて中国・韓国・台湾あたりの人にも美人に見えないらしいからガチ
ちなみに彼は現場で出演者の携帯の言語設定を韓国語に変えるイタズラしてたらしい
罰ゲームなんだな韓国語ってww
マクゴナガル先生はウィンブルドンの試合でよくカメラに映ってるよね
マルフォイは猿の惑星に出てたし、最近は旭日旗マークの服で某民族から粘着されてたね
彼は日本によく来る親日 日本ので仕事したいって言ってた
値値うるさくて草
人権派がごちゃごちゃうるせえからな
「美しいアジア人はアジア人らしくない」とか
「美しいアジア人は白人に似ているので白人優位思想を想起させるから採用すべきでない」とかw
リアルタイムで第六作目くらいまで見てたはずなのにどれも内容が思い出せない
多分周りに合わせて嫌々見ていたんだろうなと
ハリポタ出演者はみんないい感じの成長をしてるなと思う
フェルトンが出てるこの画像のドラマ見たけどやっぱ演技力すごい
どちらにせよすべってるんだよなー
ハリポタ映画の封切り直後から、世界中からドラコ氏ね氏ね言われても折れずに完走
大した肝っ玉だ
欧米のアジアンビューティーはキツネ面みたいな細目に黒髪だし
オードリーヘップバーン系のチャーミングな顔が研ナオコやで
コメントする