スレッド「日本と他の国の文化の違いを見せていく」より。2010年から2015年まで東京で留学したというシンガポール人のEvacomicsさんの体験談をまとめたイラストが海外で話題を集めていたので、Part1でまとめきれなかった画像と反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/1/f1b33b7a.png)
地図上の新宿駅と現実の新宿駅
この場所ではGoogle Mapsが通用しないし特定の場所を探そうとすると希望が全て失われる
この場所ではGoogle Mapsが通用しないし特定の場所を探そうとすると希望が全て失われる
2
万国アノニマスさん
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/c/ccfc87d2.png)
新宿駅は最悪だ、必ず迷子になる
改札から入って別の改札から出ることすらある
一旦入ったら電車に乗って別の駅から出ないといけない
もしくは駅員に駆け寄って脱出させてもらう
改札から入って別の改札から出ることすらある
一旦入ったら電車に乗って別の駅から出ないといけない
もしくは駅員に駆け寄って脱出させてもらう
3
万国アノニマスさん
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/5/1587d7e9.png)
大阪の難波駅もこんな感じだ、東京駅の話はしたくもない…
4
万国アノニマスさん
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/d/fdf82cfd.png)
日本人七不思議
1.ナチュラルメイクに2時間かける
1.ナチュラルメイクに2時間かける
2.夏にスーツを着てるのに汗が見えない
3.ビールをたくさん飲むのに太ってない
4.30代に見える40代
5.本音と建前がある
6.どんな時もマナーを守る
7番目はフェイスブックとかに書いたのかもしれない
↑
万国アノニマスさん
![unknown](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/a/4/a4cecb72.png)
7つ目の不思議は寒い冬でもレストランで氷水が出てくるところだ
5
万国アノニマスさん
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/5/9/59befa53.png)
アクティブな高齢者
↑
万国アノニマスさん
![unknown](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/d/2d3fc074.png)
俺が住んでる南カリフォルニアはもっと酷い
ガキが高齢者や障害者に席を譲らなかったり、バッグを置いたりや足を広げることもある
ガキが高齢者や障害者に席を譲らなかったり、バッグを置いたりや足を広げることもある
7
万国アノニマスさん
「寿司は凄くデリシャス、刺し身は魚オンリーで米は無いけど凄くデリシャス」
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/5/057c2e98.png)
「寿司は凄くデリシャス、刺し身は魚オンリーで米は無いけど凄くデリシャス」
酒が入った時だけ英語で話しかけてくる日本人(実話)
11
万国アノニマスさん
日本に引っ越す予定だから色んなことを教えてくれる作者に感謝したい!
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/d/ed394bc1.png)
日本に引っ越す予定だから色んなことを教えてくれる作者に感謝したい!
12
万国アノニマスさん
作者がシンガポール嫌いなのは確かなようだ
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/d/0/d0197a83.png)
作者がシンガポール嫌いなのは確かなようだ
13
万国アノニマスさん
自己紹介
シンガポール人は皿に食事を乗せないと人脈が広がらない
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/0/40cb8d0a.png)
自己紹介
シンガポール人は皿に食事を乗せないと人脈が広がらない
15
万国アノニマスさん
自転車乗りに思いやりがある
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/7/6720d719.png)
自転車乗りに思いやりがある
↑
万国アノニマスさん
![unknown](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/5/c5362b01.png)
日本人もここまで注意深くないけどね
歩道で優先される歩行者を怪我させる事故は多い
16
万国アノニマスさん
アメリカのコミコンVS日本のコミックマーケット
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/a/4a4ae8b6.png)
アメリカのコミコンVS日本のコミックマーケット
17
万国アノニマスさん
日本にいた頃はよく弁当・お菓子・ケーキ・サラダを買いにコンビニに行ったけど
たまに成人向け雑誌のコーナーを通りすぎると
試し読みをして店員や客の反応はどんな感じか見るべきかという気持ちになる
そこまでの勇気が無くてやめちゃうけどね・・・
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/9/696200b4.png)
日本にいた頃はよく弁当・お菓子・ケーキ・サラダを買いにコンビニに行ったけど
たまに成人向け雑誌のコーナーを通りすぎると
試し読みをして店員や客の反応はどんな感じか見るべきかという気持ちになる
そこまでの勇気が無くてやめちゃうけどね・・・
↑
万国アノニマスさん
![unknown](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/4/1408f48d.png)
未だにこういう雑誌があるのは信じられないな
ネットで見放題なのに(笑)
ネットで見放題なのに(笑)
18
万国アノニマスさん
荷物で席を確保(※それでも貴重品は置いていかないのが望ましい)
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/f/6/f6732198.png)
荷物で席を確保(※それでも貴重品は置いていかないのが望ましい)
↑
万国アノニマスさん
![unknown](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/3/135ac74a.png)
テーブルに座りたい人がいるのに座れないのはかなり不公平じゃないか?
19
万国アノニマスさん
リサイクル
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/5/15a5e749.png)
リサイクル
20
万国アノニマスさん
日本では数年前に大規模な食中毒が起きたせいで食べ残しを持ち帰れないと聞いた
何かが起きた時、責任を取りたくないんだろう
弁当はパックに消費期限や保存方法が書かれてるので持ち帰ってもOK
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/2/622711b4.png)
日本では数年前に大規模な食中毒が起きたせいで食べ残しを持ち帰れないと聞いた
何かが起きた時、責任を取りたくないんだろう
弁当はパックに消費期限や保存方法が書かれてるので持ち帰ってもOK
23
万国アノニマスさん
![No infomation](https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/b/f/bfa22d10.png)
天気予報が正確
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そこまで卑屈にならなくてもいいのに・・・
帰りも友達が居たから地下通路を通って駅構内まで行けたけど、1人だったら絶対迷ってたな()
海外の店員と客が対等な姿勢みるとカルチャーショック受ける
???
都庁以外だと観光客だと大体東に用事があるパターン多いから丸ノ内線の新宿三丁目駅駅とか使うのも手
まあ観光客だと山手線の方が便利だろうけど
新宿駅っていつもどこかしら常に工事中なイメージ
喧騒的な意味でなく静かだったことあるんだろうか
都会の人の方が良く歩くね。駅前商店街が残っているのも羨ましい。
中国人みたいなんだな
日本のサグラダファミリア(芸術性は無い)
…いや、これはマンチェスターハウス的なアレなのかもしれない(´∩ω∩`)
ほんとだよ
シンガポールのほうが日本より金持ち国家だからええやんけって思うわ
池袋駅は似たような長い通路が多く方向感覚を失って迷うからギリギリの乗り換えは無理
そらそうよ。
シナ猿を綺麗な箱に入れただけ。
中身は単なる不潔でブサイクなチャイニーズの国。
スパコン必須だし
そうでもないのか・・・?
貧富の差は日本より激しいしお金持ちは先住のシンガポール人じゃなくて国籍を習得した元外国人の方が多いんだよ
シンガポールは所得税が極端に安いから外国人が会社を置きたがる
もちろんそれで国が活性化してシンガポール人も恩恵を受けてるからwin-winなんだけどね
今のシンガポールが日本より豊かかって言われるとちょっと違うかなと思う
外に出て一周回ればいいと外に出たら駅に沿って道がないし〜
素直に駅に戻って案内版見ながら辿り着けたな
芸術性は無いで笑ったわw
おいおい、シンガポール人なんて中身はシナ猿やで。
過酷な罰金と逮捕にビビってるだけ。
>>26
所得税じゃなくて法人税だったすまん
どんな国にも良いところと改善すべきところがある。
この人は、よく見ると日本の悪いところもイラスト化してるから、そこまで盲目にはなってないと思うよ
個人的には大手町が一番迷う。地下鉄だし文字通りのダンジョン。
日本より金持ちの国なら、まともな交響楽団やパイプオルガンつきの一流ホールぐらいあるはずだがな。
そういう部分で本物の超一流先進国とナンチャッテハリボテ土.人の差が出る。
銀座線の乗り口が見つからなくて20分ぐらいグルグルしてたわ……
海外の天気予報も同じレベルで細分化されてるのかもっと大雑把なのか
んーあんま思いやりねえとおもうわ
狭い歩道に入ってくる自転車乗りの女ホント多い。それもそのまま行けば互いにすり抜けられるのに、相手が男だとわざわざ目の前に来る女がホンッッッッッッット多いんだよ(by東京)
男は車道に出て女性にゆずれ!をナチュラルにやってくるからな…車道にビュンビュン車が通ってても
自転車だけじゃ無く歩いてる奴もわざわざ前に来たり、腕を広げて「すり抜ける隙間無いから車道出てね」ってやったり日々ムカつきまくり
優先席は譲らない、土足で椅子に上がってる、それを注意しないバカ親
学校が新宿で横浜から通ってたよ!
迷子防止の為、毎回同じ場所しか通らないようにしていたから、いつもの電車が遅延したりで線を変える度に出口の場所を一々確認していたな(笑)
でも似たものと思って行っちゃう外国人も多そうだ
池袋駅なんてシンプルだろー。
埼玉県民からすれば、だけどな。
独立都市か何かですか
欧米の星付きホテルの半額で同じくらいのサービスを受けられるのが、日本のホテルですから。
でも欧米のちゃんとしたホテルやレストランはドレスコードを設けているし、設けて無くても暗黙の了解でラフな格好で入ると露骨に嫌な顔をされるよ?
それにそういう所は、スタッフも目線を合わせるだけで声をかけてくるような接客が徹底されてる。
母国が好きだから改善点を挙げてるんでしょ、卑屈でもなんでもない
日本のことでもちょっと問題点を指摘すると反日だ何だと発狂する子供が増えたけど、現実を客観視せずに妄想に浸ることが愛ではない
横浜駅「駅が工事中と聞いて来たんですが、もしかしてお仲間ですか?」
建国100年にも満たない国家が頭が高い
10年前とは桁違いの的中率。そして年々更に凄くなってる。
1週間後の天気すら当ててきやがる。
渋谷猿園の間違いだろ
「エヴァンジェリン・梁」さんだからなw
恥ずかしげもなくイングリッシュネームつけてるシンガポール土.人
同じく、何年も渋谷には行ってないなー。渋谷駅の場合、地下鉄は地下か、めっちゃ地下にあって、JRは何かたけぇとこあるイメージだ…。そして隣駅を模した埼京線ホーム…
>何かが起きた時、責任を取りたくないんだろう
また下着の自販機レベルのフェイクナレッジを作ってるな
「数年前」ってのが実に近視眼的な外国人の妄想らしくていい
彼らには日本の歴史や習慣の時間軸なんて永久に理解できないのがよく分かる
ほんそれ。
日本一国の価値>>>劣等アジアン38億人の総力
長期予報は相変わらずだけど
シンガポールに期待し過ぎ。
あそこが「明るい北朝鮮」って呼ばれるのには、ちゃんとした理由があるんだよ…?
暑い国なのに公共交通機関(タクシーもね)では食べ物は勿論、水を飲めない。
やったら罰金。
他にもポイ捨て、公共の場での喫煙、公園とかでの野鳥への餌やり、タンや唾吐き、庭先で水を溜める事(ボウフラ繁殖防止の為)、電車内での立歩きと切符の折り曲げ&音出し、PM10:00〜AM7:00まで屋外飲酒禁止、そしてアジア特有の麻薬の持ち込み&使用には死刑…etc.
↑これら全て、罰金、罰則の対象になります。
シンガポールは中華系が大半じゃなかったか
シナ猿を綺麗な箱に入れただけ。
中身は単なる不潔でブサイクなチャイニーズの国。
海外のレストランで気さくに話しかけてくれる女の子とか慣れてなくてキョドッちゃうんだよな
日本人だって人間だもの。他所の国の人間と感情の起伏とかなんら変わらん。
でもなんでマナー守って秩序がいいのかは、本音と建前を分けてるから。
少々息苦しくなったって争いも起こりにくい世の中の方がいいんだよ。
「新宿なんて基本まっすぐなんだし簡単じゃん?」とか言ってくる人が意外と多い
そりゃあ山手線だけの乗り降りとJRだけの乗り換えしてるだけだと
相当数が利用する駅をこれほどまでに簡素にまとめてる新宿駅は素晴らしいよ
でもそうじゃないんだよなー
結局平行線になる・・
もっと私鉄やJRが入り組んでるところはたくさんあるだろ
東京駅なんか駅構内に入ってから10分以上歩くし
昔の日本は客と店員は対等だったよ。
結局金儲けに繋がるから腰を低くして店に来てもらおうってだけだよ。
その精神が日本中にいきわたって経済大国を維持出来てるのかもしれない。
極端な話だが、日本は金が無くて良いものが有っても買えない。外国だと金が有っても、良いものが無いっていうイメージがある。
あと東南アジア諸国
澁谷はよく知らんけど厚底は古過ぎないか?
奇抜なファッションの人がいるってのは間違ってないだろうけど
「対等な姿勢」を許容しない人もいるから
トラブルを避けるためにへりくだった態度になるんじゃない?
「無難」な選択を優先する国民性。
猫少なくて不満…。
チェーン店が多いからね。大抵接客マニュアルがあって指導される。
それがない個人商店なんかは結構尊大だったりするし、商品に自信があれば客に説教する店もある。
日本は過当競争だから、尊大ではやっていけない。
駅の案内通りに進んでも途中で情報が途切れて置き去りになるんだよな
最近はだいぶわかりやすくなったと思うが丸ノ内線や大江戸線京王新線なんかが絡んでくると外国の人なんか特にチンプンカンプンだろうな
日本もいろいろではあるけど、おおむね合ってる
旅行とか好きな人なんだろうか
最寄り駅でもそんなもん
でも裏を返せばアグレッシブということなので
そういうエネルギーがいい方向に向かうなら民度も上がっていくんじゃないだろうか
そういう意味では戦後から高度成長期の日本と被る部分はある
でも梅田は最近工事が終わりつつあるのでマシになった
渋谷はもう手の施しようがない
あそこは ダンジョンだな。
どうしても用事がある際は 副都心線利用して
新宿3丁目駅下車が便利。
ナイナイ
日本以外のアジアンなんてどうしようもない土.人。
「日本人ができたからアジアも~」ってのはこっちの押し付けであり、目標が高すぎてかわいそう。
シンガポール人(大半はシナ猿)なんかあれだけ長期間、先進国並みの豊かさを享受してるのに、いまだにエレベーターのなかでこっそり小便して逮捕される馬鹿が絶えない。しかも逮捕される人の多くは女というね・・・
過酷な罰金と厳罰がなくなれば、明日にでも中国本土と大差ないレベルに戻る程度のシナ猿を綺麗な箱に入れただけ。
それが指し示す階段を降りれば大丈夫
見境無く階段を降りると迷う
外国はコレが存在しない体でポリコレに苦しめられている訳だが。
日本よりいい国でも日本以外は住める気しない
マジで免許制にしてほしい
> 日本の人力車とシンガポールのRickshaw
Rickshaw=人力車
海外には人力車という単語が無かったため、日本語の人力車→リッキシャ→リックシャウと、
日本語を無理矢理英語化した、19世紀に生まれたKawaiiとかの先祖とも言える単語
・・・どうでもいい知識を無性に披露したくなることってあるよね
これは喧嘩をしないための生活の知恵
これでも昔より相当よくなった。
昔は歩道を走って、歩行者が退くまでベルを鳴らしっぱなしって爺さんがたくさんいた。
だからこそあそこまで法律をガチガチにしないと
秩序が保てないのだろう。
このシンガポールさんはせっかくいいイメージ持ってくれてるので、どうか関東バスを利用しませんように・・・
あと防犯カメラが今ほど設置されてない頃は結構盗みも多かった
自分からあいさつしろよ。
新宿は本当にダンジョン、成田エクスプレスの乗り場とか全然わからんかった
梅田もわからん、ここはどこ?ってなる
阪急、阪神の梅田駅がある
阪急の梅田駅が東梅田に近く、阪神の梅田駅が西梅田に近い
その間に地下鉄御堂筋線の梅田駅もある
加えてJRの大阪駅、北新地駅がある
これらが地下で繋がっていて地下街が広がっている
阪神、阪急、大丸といった百貨店と大阪駅前第一から第四ビル、
いくつかのホテルや企業のビル(ヨドバシカメラ含む)、阪急なんちゃらみたいな商業施設多数などなども
繋がっていて地下街との間がシームレス
最初西梅田駅がわからなくて面接に遅刻したわ
人力車はかつて略して「力車」と呼んでいた。「人力車」ではちょっと長く、現在の「スマホ」のように省略して「リキシャ」と呼ぶのが普通だった。それが外国に広まり「rickshaw」となった。
ところが日本では人力車が一時消えてしまい、「力車」と呼んでいたこと忘れてしまい、再び登場した時みな「人力車」と呼ぶようになった。
でもrickshowは東南アジアやインドなどで普通に使われ続け、単語もそのまま残った。
そのためrickshawが日本語由来だとは、日本に住んでる外国人でも気付かなかったりするという事態になってしまった。
という一口メモ。
海外製の気象情報アプリを日本で使うと、元データが荒いのか、微妙に数字が大雑把だよね。
まあ、表示が綺麗だから使ってるけど…。
ナチュラル(に見えるよう普通の化粧より手間をかけ徹底的に基礎から作り込む)メイクだよな
薄化粧の意ではない
手癖でできるフルメイクの方が簡単かつ楽
>新宿は東口と西口さえ把握しとけばいいよ
新南口という名の実質代々木駅も把握しとかんとダメだろう。
外国人がバスに乗るとしたら西口か新南口からだから…
むしろ東口から出たいやつは日本を結構把握してるマニアだと思う。
シンガポールはモンスーン地帯に属するが、乾季と雨季の区別がつかないほぼ熱帯雨林な国だしな。
私は横浜中華街にある中華料理屋さんでの接客ですらカルチャーショックだった笑
まー、中華街の接客は失礼な接客ではないし不快でもない ご飯も美味しかったし満足できた
日本の一般的な接客が丁寧過ぎるだけだと思う
他の会社の路線に乗り換えようとすると一気に難易度が上がるってだけで
でも一人辺りgdpでも負けてるやん
日本も今後移民は増えて貧富の差も進むし
まあ当初迷ってから地上しか移動しなくなったせいもあるが
個人的には池袋がつらい
渋谷は人混みさえなければ・・・
てか、中韓猿はブサイクだから、悔し紛れに「日本人の女は化粧が上手いだけ」と必死で叫んでるだけなんよ
この作者もエヴァンジェリン・梁っていう単なるシナ猿だからな
ようするにシンガポールほど上手くいった国でもシナ猿の民族性は変わらないってこと。日本・日本人のほうが上、日本人に負けてる、それを嘘でもなんでも拡散して劣等感を癒そうとするのがシナ猿。
シンガポールの平均年収は380万円、世界一物価が高い国でその程度だから、庶民の生活はカツカツ、若者は年頃になっても家賃が高すぎて一人暮らしもできない。日本人から見ればめちゃくちゃ貧相な貧乏人だぞ。
現にシンガポールで最新ファッションがバカ売れしてるとか、シンガポール人のライフスタイルやファッションはかっこいいなんて聞かないでしょ。日本人より贅沢に浪費できる金がないからな。
ごく一部の富裕層移民が総GDPを押し上げてるだけで、シンガポールそのものはゴミみたいな国。
絵がうまい!
痰吐きと水貯めと電車内の立ち歩きと切符のおりまげ以外は日本でも禁止されてるとこ多いけどなあ
>日本の人力車は観光アトラクションであって交通機関じゃない
>なのでハンサムな人しか採用されない
ハンサムというより、体格が良いんだよね。
力がないとできない仕事だし、毎日やってれば自然と筋肉が付くんだと思う。
高速道路で言うなら入り口から入って目的地まで外に出ず走れば目的地に着く。
或いは英語が読めない、絶対読もうとしないタイプ。魔法の様に目の前に電車が現れることを期待する。
いや、本来は食べ残さない&どうしても食べきれない場合はそのことを伝えて懐紙に包んで持ち帰りが正解だった筈。
別の流派もあるかもしれんが。
でも、罰金はされてないだろう?
日本も電車内で飲食したら罰金か?
車内での立歩きもポイ捨ても、シンガポールは罰金だらけだよ?
開発独裁で中華系が牛耳ってて明るい北朝鮮とか言われてる国なんだが?
上にかかってる案内表示を見ながら歩けば、
間違いなく目的地に到着してるけどなあ・・・
とはいえ、乗り入れている鉄道会社の数が新宿とは違うから、新宿ほど複雑にはならないだろうけど。新宿は街の作りがJRの線路を境目に西と東へ広がっていっているので、東西の移動が面倒臭い。
常に工事中のせいで慣れた後にしばらく利用しないでいると久々に行ったときにまた迷う
毎回ダンジョンの形が変わるゲームみたいだよな
他国人を土、人呼ばわりする奴って半島教育受けた奴の典型なんだよねw
梅雨時とゲリラ豪雨は日本でも当たりにくい
最近も厚底流行ってるよ
昔ほどの厚さではないけどね
でも言われてみれば不細工な人力車の車夫さんは見たことないな
喋りがうざい人には会ったことあるけど
鎌倉で乗ったことあるけど親切でよかったよ
日本で日本下げして海外スゲー漫画描くようなもんだろうに
スコール地域は難しいのかね
絵がいいよね。
あと日本人でもわかる程度の英語もいい。
他国上げに加担しないとかならず因縁つける奇形チォン猿ID:4iGdvvRK0
ようパ、ヨク
ネトウ、ヨのフリ楽しいか?お前一人で皆が不快になってるんやで
ほんそれ、不愉快になること書かなくていいのにな
もしかしてお仕事だったりするのかも
まあ慣れの問題なんだけど。
シンガポールと一人当たりGDP比べる意味あるの?
東京23区が独立しているような都市国家
マラッカ海峡という貿易の要所
外国人労働者がシンガポール在住の約38%だし更にマレーシアから毎日くる労働者もいる
GDPを出す時にはこの人達が出した数字を入れて一人当たりGDPを出す時にはこの人達自体は入れずにシンガポール国民だけで割る
そりゃ一人当たりGDP高くなるでしょ
個人的にはしばらく行ってない渋谷駅と殆ど行かない東京駅の方がよく分からん
そうさせたのは誰や
日本で漫画出したら売れそう
外国人は合理的なことするのに,日本人は変という比較漫画。定番だね。
いまでいう、ぐろばる主義者。外国かぶれ。
子どもの頃からあったな。50年たってもうた。
新宿駅ほど親切な駅は無いと思うけどなぁ。
他国上げに加担しないとかならず因縁つける奇形チォン猿ID:fJaeRp7.0が自演
〇ナチュラルメイク風厚化粧
お前ぜってぇネガキャンのために送り込まれてきたN.T.U.Yの皮被った五毛党だろ。
君も見破ってたんか。
なんか逆張りでネがキャン目指してるクサさがあるよな。
なぜか日本はそれをやらない 完璧主義、無責任体質の悪い部分
子ペンギンは灰色の毛で表現してほしい。
日本でもIT関係…というかギークの人たちなんかはそういうのを目指してる感じではあるが
ほんとこれ
定期的にツイッターで気さくに話しかけるショップ店員の悪口が書かれてバズるやん
日本大企業の社長の給料がリベラル保守のピケティが低すぎるとブチ切れるくらい格差ないし
G20最低賃金労働を自国民で賄ってるの日本だけだしそりゃあ一人あたりのGDP下がるやろ
そもそもこういう使い古されたの日本下げ統計みてなんの疑う感情すらもたないあたりが情弱すぎる
ビッグコミック連載「銀のしっぽ」の絵柄とそっくりなんだ。
シンガポール行ったことないけど、いろいろ規則が厳しい国かと思ってたが
意外にカオスなようだな。
おいおい、シンガポール人なんて中身はシナ猿やで。
過酷な罰金と逮捕にビビってるだけ。
そらそうよ。
シナ猿を綺麗な箱に入れただけ。
中身は単なる不潔でブサイクなチャイニーズの国。
この手の特.亜猿って日本下げしまくるのはOK、他国は絶対正義二ダ アルって連中。こういう屑民族を徹底的に叩くべき。
シンガポールをどんだけ美化してるんだか。
あんなものシナ猿を綺麗な箱に入れただけ。
自転車は車両なので、歩道を走るのと、飲酒運転は法律違反になりますよ。自転車の女も、貴方も車道出てくださいね。
どうせIDコロコロ工作.員だから反論もできないだろうなw
淡路島と同じぐらいの面積しかないシンガポールと日本を単純比較する愚かしさよ。
シンガポールにもスラムあるんだよ。
シンガポール人の民度はピンキリです。
中華系、マレー系、インド系、その他諸々が狭い土地にぎっしり住んでるんだから。
そんな戦前から言われてる様な事を今更。
ほう、渋谷はローマの中のヴァチカンみたいなものだと?
本音と建前なんてどこにでもあるよ。
フランスなんて日本以上の建前社会だよ。
私鉄や地下鉄を入れると大変な事になるよね(笑)
梅田地下の設計には悪意を感じるわ(笑)
ゴミはさすがに言い過ぎだけど、シンガポールが経済面で取りだたされるわりに、庶民生活は思い切り格差社会だね。
そうそう、ドバイ(平均年収2600万円)ほどすごい金持ち国ならちょっとは威張ってもいいと思うけど、シンガポール人なんて容姿も平均所得も日本人より劣る貧相な土.人のくせにGDPパーキャピタなんていうマスの数字で誇られてもねえw
駅だけじゃなく地上も迷子になる
例えば伊勢丹から小田急百貨店に行くときは地上からの行き方が分からないので地下道から行く
またまた~、知ってたくせに~
昔はリキシャと呼ばれてたの聞いたけどなぁ。どこだか外国で。
池袋はうろ覚えの出口待ち合わせていくと、東と西を勘違いする人がでる。
そもそも食べきれない量を頼まないってのもある。残すの嫌いだから。
というか申し訳ない
日本が技術提供してるはずなんだよな
同意見の人がいたーー!!
今は静かな方じゃないかな。一通り終わった所の工事用の囲いが取れて広くなって見たことない風景になってて迷ったわ
今迷宮化してるのは大規模再開発中渋谷だな
真ん中に東西貫通路ができるらしい
って言い回しは初めて知った
使ってみたい(使う機会はない)
企業でも、買い弁すら分けて捨てるように指示してるところは多い。
それが実現できないヤツは日本に来るなよと
アメリカにオハイオ州ってあるじゃん?
日本語をよく知らない外国人からすると、日本人の「おはよー」が「オハイオ」に聞こえるんだよ。
梶井基次郎のような顔でもいけるだろ。
コメントする