スレッド「うどんの麺とホンダシの袋があるんだが俺は何をすべき?」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

うどんの麺とホンダシの袋があるんだが俺は何をすべき?
2
万国アノニマスさん

腹に入れよう
3
万国アノニマスさん

これで寿司作ろうぜ
4
万国アノニマスさん

味噌ある?
無いのならどうして用意しておかなかったんだ
無いのならどうして用意しておかなかったんだ
↑
万国アノニマスさん

味噌なんて無いし手元に置いておく理由が分からない
↑
万国アノニマスさん

ホンダシがあるなら味噌は入手すべき
大きい容器に入れて冷蔵庫で保存すれば長持ちするはず
好みに応じて大体何にでも組み合わせて使えるしな
大きい容器に入れて冷蔵庫で保存すれば長持ちするはず
好みに応じて大体何にでも組み合わせて使えるしな
5
万国アノニマスさん

茹でて素材の味を楽しもう
6
万国アノニマスさん

1.うどんを茹でて冷まして水気を切る
2.ホンダシを上から振りかけて、うどんの表面に粉末が溶けるまで混ざる
3.生卵を乗せる
これが神の食べ方だ
3.生卵を乗せる
これが神の食べ方だ
↑
万国アノニマスさん

生卵?それは気色悪いな
↑
万国アノニマスさん

そんなにビビるなら低温殺菌卵を買ってみよう
↑
万国アノニマスさん

それは無理、生卵自体が気持ち悪い
7
万国アノニマスさん

ラーメンのつもりでうどんを作ればいい
8
万国アノニマスさん
撈麺(ローメン)を作ってみよう

撈麺(ローメン)を作ってみよう

9
万国アノニマスさん
1/4カップの蜂蜜と1/4カップのメイプルシロップを入れて茹でよう
6分経ったら水気を切って麺を皿に乗せてケチャップをかける

1/4カップの蜂蜜と1/4カップのメイプルシロップを入れて茹でよう
6分経ったら水気を切って麺を皿に乗せてケチャップをかける
10
万国アノニマスさん
器に出来る限り多くの醤油を注いで麺を投入し食べればいい
あと醤油も飲もう

器に出来る限り多くの醤油を注いで麺を投入し食べればいい
あと醤油も飲もう
11
万国アノニマスさん

イワシとか加えればいいのに
12
万国アノニマスさん

俺は肉と照り焼きソースで味付けするのが好き
フライパンで一緒に炒めればいいんじゃない?
フライパンで一緒に炒めればいいんじゃない?
13
万国アノニマスさん

麺類の中では一番好きだけど何でラーメンほどの人気が無いんだろう?
ネギ、海苔、卵がトッピングされた味噌うどんは好き
ネギ、海苔、卵がトッピングされた味噌うどんは好き
14
万国アノニマスさん

数ヶ月前に初めて買ったけど玩具の粘土みたいな味がした
騙されたのかな?
騙されたのかな?
15
万国アノニマスさん

パフェを作ってみればいいんじゃないか
16
万国アノニマスさん
茹でて自分の好みに合わせて適切に味付けすればいいんだよ

茹でて自分の好みに合わせて適切に味付けすればいいんだよ
17
万国アノニマスさん


画質は悪いけど蜂蜜を加えてみた

↑
万国アノニマスさん

一体何をしているんだお前は
19
万国アノニマスさん

溶かしたチョコとバナナをトッピングしてみたよ


20
万国アノニマスさん


最後は賞味期限切れのプリンを乗せて完成(冷蔵庫が無いので)
全てが輝かしい
全てが輝かしい

↑
万国アノニマスさん

流石に食べないよな?
↑
万国アノニマスさん

食えよ、ほら食えよ
↑
万国アノニマスさん
これはクレイジーだな

これはクレイジーだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「うどん スイーツ」「うどん デザート」で画像検索したらスレの人達よりも上級者(色んな意味で)が国内にわんさかいることが判明。
いつから香川県民は海外で所有されるようになったんだ(大航海時代)
それみてクソ笑ったわw
麺はマカロニみらいに短くした方が良いと思う
香川県民殺さないで…
ショックで憤死って事か
茹でていないように見える
うどん屋さんの知るとは全然違うけど、意外といけるで~
水不足の際に臨県に迷惑かけてすら「うどん」を止められないその性こそ罪だw
本当手間は全くかからない割に相当美味しくなる
そういうノリなんかな。
>あと醤油も飲もう
ヤメロ
マジで死ぬから
なくは無いが・・・
肉や野菜が有ればベストだが無くても十分美味しいぞ!
自分はそんな単純な物作らんが。
麺を甘くするな
それをどんぶりに盛ってハチミツをかけて…っていう流れならマシな結果になってただろうに。
でぇじょうぶだ
高松にはうどんソフトクリームという代物も有るから許容範囲内でしょ(山越え中)
普通の人はスタンダードな食い方を外して不味かったり無駄にするのがイヤだから試さないだけで
マジで草なしで美味いと思うが。
喉ごし良い冷製スイーツじゃん。
甘さの中にだしの旨味もあって、かなりいけると思うんだが。
写真で騙されてはダメだぞ。
ホイップとさくらんぼ1つあればさらに良かった。
にしても、あの袋麺はあまり美味しくないぞ。
みたらし団子とかは出汁使うのあるからセーフ
もちろんヤドンも一緒だ!
と思ったけど、太い麺に甘味は合わないかもしれんなあ
xハチミツ→黒蜜
xプリン→きな粉
バナナ添えて出来上がり♪
完璧な和スイーツ。
店舗で普通に売れるだろ。
一杯500円
安価だったら完璧だった
なんでハチミツかけちゃうんや…
あれはうどんを白玉とみなしてあんみつ風だったから美味しそうだった
腹筋壊れる
はちみつ?うーん(卒倒
スイーツになるのかもしれんが、
黒蜜・きなこぐらいで勘弁してくれ。
出汁とった汁なら何にでも合うからこその麺
うどんにはちみつ、チョコ、プリンもありだろ
食ってみたら、案外美味いかもしれないぞw
食材全部アウトなんじゃないか?
実際醤油なんて香り付けと色付けぐらいしか入れんから無くても平気
立ち食いのうどんのスープは蕎麦の流用だからあんな色してんの
ワイ、香川県民
無事殺される
落ち着け
てにをは間違えるのはただの外国人だ
岐阜県民道連れに絶滅しとけやクソが!
粘土の味とか言ってる人もいるし茹でないでそのまま食べるものだと思われてんかね
酢や鰹節の粉や胡麻や山椒などのプラスαはお好みで
コシのある麺ならスープを入れて卵をのせて、そのまま少し煮込んでネギをトッピングして食べる。
柔らかい麺なら、鍋の〆、汁が残ったジンギスカン鍋の〆、焼きうどんあたりに使うのが常。
スパゲティよりクリーミーな感じ
楽しそうでいいじゃん。
もう想像するだけで気色悪い
で、物は試しに作ってみたらこれが以外に合う
そう、おはぎの誕生である
多分、いや絶対違う
「を」 ?
えっお風呂でうどん食べてたの?
外国人だと先入観がないから出来ちゃうのかな?
食べ物で遊ぶアホは万国共通なんやね
それ普通に揚げぴっぴ
香川県民…好きだったぜ
華麗なる流れ弾だよ
あー麺
人気があって言葉も韓国では珍しくそのまま通じる
どこの飲食店でも提供していてスーパーにも売ってる
うどんは汎用性が高いよね
カオソーイ、カルボナーラとかも
うどんで代用しようと思えばできるし悪くはないんだよな
見た目ってやっぱり大事だな、って。
一方蕎麦はというと、食感と同時に「香り」が大事だから、カップリングできる相方はある程度限定されざるを得ないだろう。
「うどんをどうやって食べるか」ではなく、「新作スイーツに何を使ってみるか」という逆方向の発想をするなら、うどんというのは、要するによく練って伸ばした小麦粉に過ぎない。
香川県のうどんはもっと品がいい。
残念でした。やっぱ、ネット民はいいとこ連れて行けない。
うどんの麺とホンダシの袋があるんだが俺は何をすべき?
うどん ほんだし ってググレよ
袋のうどんは米国産小麦。
もちろんグルテンの量が違うから、コシが違う。
ダシはあらぶしカツオ。しょう油は小豆島産。
三流バカ舌は、何食わせても、分からず、うめ〜うめぇ〜だもんな。
そこはヒガシマルのスープだったら完璧や
もしかしてそのデマをマジで信じてる?
香川用水の主要な目的は農業用だぞ
新居に引っ越ししたら風呂に入りながらうどんを食べる奇妙な風習が有るけど由来は知らん
名古屋はエエで?
そのままカリカリに焼いて、バターとハチミツでOK
グンマー人「骨は拾ってやる」
山梨には小豆ほうとう
がありましてね
まぁ、甘味とは合います
成金に育てられたとか?
(朝丘雪路)
あなたが粗末にしたのは金のうどんですか?それとも銀のうどんですか?
用水って農業用水路の略なんじゃ無いのかな?
香川はオーストラリア産のASWが多いよ。
あと最近はさぬきの夢が増えてる
貴様、もしや埼玉県民か?
ならちょうどいいんじゃない?
(堺正章)
甘党というのは甘い物が好きな人ではない
酒が飲めない人の事を指す
めんどくさいこの人
工業用水もあるから農業限定でもないよ
ほうとうや味噌煮込みうどんがあるから合うよ
きっと香川県の人は怒らないんじゃないかな?
香川県民「に」殺されてもおかしくない
一つ間違えただけでとんでもない事になりますね。
餅もそれ自体は味がほとんど無いから雑煮でもお汁粉でも美味しく出来る
ならうどんも似た事出来ないか?みたいな事いってた人がいてな…
そういう物なのだな
醤油でも味噌でも好きな味付けしろ。
伊勢うどんはのどごし楽しむ、みたらし団子みたいなもんだ。
醤油よりは甘い方がマシだな…
一瞬気づかなかった
ワロタ
私もこれが一番ウケた。
饂飩なら鍋とか煮込み料理の締めにでもぶち込めよ
それ以外思いつかないw
うどんは歯が痛い時に食べまくった。親知らず抜いた時はうどんとグラタンと蒸しパンのローテだったなw月見うどんは何度食っても美味しい
ほんだし(オレ忘れられてるやん……)
小麦粉だし
醤油を回し入れてネギをパラリ!
これが一番うまい
スパゲティー見たいに食べても良いし
溶けたチーズでも食べられる
コメントする