トランプを感激させた宮中晩餐会「誰に対しても平等に、最高のものでもてなす」皇室の一貫した姿勢
トランプ大統領夫妻を歓迎する宮中晩餐会が27日夜、招待客165人が出席して華やかに開かれた。 日本にとって最も大事な同盟国の大統領だから特別のものが出されるのではないかと、私は事前に幾つかのメディアから聞かれた。「米大統領だからといって格別のものを出すことはしません」と答えた。皇室は「誰に対しても平等に、最高のものでもてなす」を原則としているからだ。小国であろうと、大国であろうと、これは変わらない一貫した皇室の姿勢である。宮中晩餐会はフランス料理にフランスワインが定番である。清羹はコンソメスープ。次が舌平目のムニエル。主菜は背肉のステーキ。背肉は柔らかく細かい肉質で、サシも適度に入り、ステーキに最適といわれる。主菜の付け合わせのサラダの後は、いつもの富士山型アイスクリーム、そして果物。ちなみに前回、国賓で来日した米大統領は2014年4月のオバマ大統領だったが、このとき主菜は〈羊もも肉の蒸し焼き〉だった。牛肉になったのは、トランプ大統領のステーキ好みを勘案してのことだったと思われる。(Yahoo:デイリー新潮)引用:Facebook、Facebook②、JapanToday
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
天皇皇后両陛下がトランプをフランス料理や演奏でもてなした
2万国アノニマスさん
凄く楽しそうだしトランプは愛されてるね
3(北海道在住/オレゴン州出身)万国アノニマスさん
俺達の大統領夫妻をこんなにもてなしてくれてありがとう!
日本で日米の元首が一緒に過ごしているのを見られて嬉しいよ!
日本で日米の元首が一緒に過ごしているのを見られて嬉しいよ!
4万国アノニマスさん
日本側から出てくるのがフレンチの夕食がというのが素晴らしい
トランプのアメリカ・ファーストのメンタリティとは全然違う
トランプのアメリカ・ファーストのメンタリティとは全然違う
5万国アノニマスさん
これこそオモテナシ
日本の究極のホスピタリティだ
日本の究極のホスピタリティだ
6 万国アノニマスさん
和食は素晴らしいのにそれを知らないなんてもったいなすぎる
和食は素晴らしいのにそれを知らないなんてもったいなすぎる
7万国アノニマスさん
日本に渡航してフレンチの夕食を食べるなんて…
どうして素晴らしい和食だけを食べないんだ…?!
イタダキマス
どうして素晴らしい和食だけを食べないんだ…?!
イタダキマス
↑ 万国アノニマスさん
トランプが生魚を食べられるとでも?
8 万国アノニマスさん
和食=全てが生の食品ってわけじゃないぞ
9万国アノニマスさん
マクドナルド、ウェンディーズ、バーガーキングを出さなかっただけマシか
マクドナルド、ウェンディーズ、バーガーキングを出さなかっただけマシか
10万国アノニマスさん
彼らがマクドナルドを出さなくて驚いた
彼らがマクドナルドを出さなくて驚いた
11万国アノニマスさん
トランプは和食が好きじゃないと確信している
あいつが小さい箸を使ってる姿なんて想像できるかい?
トランプは和食が好きじゃないと確信している
あいつが小さい箸を使ってる姿なんて想像できるかい?
↑万国アノニマスさん
日本人だって他の国と同様にフォークやナイフやスプーンも使うよ
12万国アノニマスさん
どうしてフグを出さなかったんだい?
どうしてフグを出さなかったんだい?
13万国アノニマスさん
なお天皇がホワイトハウスに行ったらマクドナルドのテイクアウトが出てくる模様
なお天皇がホワイトハウスに行ったらマクドナルドのテイクアウトが出てくる模様
14万国アノニマスさん
ケンタッキーフライドチキンやハンバーガーは出てこないのか?
ケンタッキーフライドチキンやハンバーガーは出てこないのか?
15万国アノニマスさん
和食は世界で最も美味しい料理の1つなんだからこれは良いアイディアと思えない
もしくはマクドナルドに行ってハンバーガーを注文すべきだったな、トランプは大好きだから…
もしくはマクドナルドに行ってハンバーガーを注文すべきだったな、トランプは大好きだから…
16万国アノニマスさん
チーズバーガー2個で十分だしこんなにもてなさなくてもいいのに
チーズバーガー2個で十分だしこんなにもてなさなくてもいいのに
17万国アノニマスさん
和食とアメリカ料理の組み合わせがベストだったかもしれない
トランプと対峙しないといけない皇后雅子様が不憫だな
トランプと対峙しないといけない皇后雅子様が不憫だな
17万国アノニマスさん
今回の来日で日本とアメリカの強固で美しい絆が再確認されたよ
今回の来日で日本とアメリカの強固で美しい絆が再確認されたよ
18万国アノニマスさん
(両陛下は)素晴らしい夫妻だね
(両陛下は)素晴らしい夫妻だね
19万国アノニマスさん
トランプは日本でエンジョイしてるみたいだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それに釣られて発狂するウヨク
話してもないのに出てくる韓国叩き
それに反応して発狂するサヨク
定番ガイジによるイチャイチャプロレスコメント一覧📝😩
富国強兵で欧米の価値観を取り入れなくてはって頑張ってた頃の名残であるんだろうな
2日連続で出すわけ無いじゃん。
フランス料理ならどこの国の人でも大体は食ったことあるだろうし味付けも無難なんだよ
別に料理の中身が目当て出来てる訳じゃないんだからこれでいい
嫌なら見るな☺️
ブラックサンダーがあれば満足。
嬉しかったです。トランプさんのこと見直した部分もたくさんあります。アメリカに帰ったら思う存分自慢してください。ハンバーガー食べまくってください。お疲れ様でした🖐️
ダイエットコーラが大好物
強要するより好きなもん食ったらいいじゃん
また日本に来るだろ
アベちゃんGJ 陛下も大好き
おもてなしは相手を思ってするものなんだよね
アンクルサムそのものみたいな人だよね
見た目も考え方もね
今までのアメリカ大統領ってなんだかんだいって
上流階級出身者の貴族みたいな人ばかりだったけど
この人は金持ちなんだけど俗っぽいよね
ハンバーガーが好きでそれを隠さないしね
うるせーよ(笑)
一発目から屁理屈こきやがって。
「宮中晩餐会」だぞ、ニャロメ
ただのコピペだぞ
噛みついちゃった
オフコースっ
富士山型のアイスクリームなんて実に日本らしいじゃないか
さりげなく雅子妃の経歴も熱く語るのも素敵だった
さらに通訳通さず本人から直に聞いたら感情もダイレクトにトランプに伝わっただろうし
安倍総理の思惑は置いておいて、世界中から注目された中で陛下は最高にいいスタートをきられたように思う
おもてなしするのに相手が好きじゃなかったりマナーを心得てないもの出してもしょうがない
富士山アイス、晩餐会で絶対出てくるよね
煌びやかな料理の中にどーんとあるのが面白可愛い
脱亜入欧の価値観の明治時代じゃないんだから
正直、西欧文化に染まっている皇室は変わってほしい。
日本の恥ずべき「象徴」になってる部分もある。
とは言えトランプの本質はあくまで『アメリカファースト』だから日本政府はこれからの交渉を全力で頑張って欲しい
山ほどF-35A買ってやるんだから、
トランプも成果を残せたし、
アメリカ人も十分だろ。
いい晩餐会だったんじゃない?
ムン・ジェインや金正恩とかじゃなくて良かったじゃん。
和食はいくら美味しいものでも、慣れない客人にとっては最高のもてなしにならないから
そして富士山アイスは定番だ
嘘は言わないように。
よう、兵役はどうした?
アイスクリームだけでいいから食べてみたいです
楽しみにしてた人もいただろうに
ないよ
そもそも過去を遡れば漢字など多くの異文化を国外から受け入れて今の日本という国を形作ってるんだぞ
そういう意味では欧米文化の積極的導入による富国強兵も日本が辿った恥じる必要のない歴史と言える
物事の一面だけを見て陛下を『恥ずべき象徴』とまでのたまうあなたの考え方の方が問題だと思うよ
全く同じこと書こうとしたw
ビックマック、チョコシェイク、ポテトLwithケチャップを食べたってさ。
>中国・韓国人になりすました釣りコメント
? 釣りって左翼?
ウヨクってだれ?
ここも別の反応でも一番コメはいつもキムチでしょう・・・
確保されたのは、川崎市麻生区に住む51歳の男。神奈川県警が動機や背景の捜査を進めている中、
本誌・週刊ポストが確保された男の自宅に電話すると、親族とみられる男性と接触することができた。
記者が名乗った上で、確保された男の名前を告げて「そちらに(住んで)いるのか」と聞くと、
片言の日本語で「いるような、いないような」と回答した。以下、一問一答だ。
──そちらに警察から連絡などはありましたか。
「いま、おまわりさん来てるよ」
──そうでしたか。事件についてですが……。
「事件のことなんて何もわかりません」
近代国家を形作るときに議論され、これから先に日本を訪れるであろう外国要人に、日本国内だからと、天皇陛下と拝謁する際に和服を着せて畳に正座させ頭を下げたまま陛下を待たせ、いざ対面しても陛下は御簾の後ろで直接対話しない、この昔の作法を強要できるか?それで外交が円滑に行えるか?
そういう議論があって、日本は近代国家を作る上でオフィシャルな行事は洋式で、ということになった。
だから陛下は燕尾服を着ているし、皇居に馬車はあっても牛車はない。
これはもう日本の伝統ではない?
そんなことはない。すでに明治から100年以上続く伝統だ。その間に日本が歩んだ発展の歴史はそれ以前と比べて見劣りするか?そんなわけがない。
世界各国見渡しても、これだけ格式と伝統のある儀式を執り行える機関は、宮内庁を除いて数えるほどしかない。
あれほど困惑して、しかもそれを隠そうともしない大統領ってトコがミソやったな
最近は政府高官内でも宗教上の理由以外にも、普通にベジタリアンだったりを公言出来る世になったので本当に対応が千差万別です。
ちなみに一番大変なのはソムリエなどの給仕だったり…
彼等は世間話から料理の説明もしなくてはいけないので(笑)
対面していない限り、料理人は料理を出したら静かに待機ですね。
トランプだとキャラ的にスパークリングワインのほうが合いそうだがw
予算が議会で通らなくて政府機関が閉鎖されてたからだね
たぶん和食なんか出したことないっちゅーの
予算案で揉めに揉めて政府閉鎖したから大統領のポケットマネーでもてなした、って話だったかな
そうそう❗正にそれ🎵
先帝陛下の即位のお祝いの時には和食をお出しした。
世界中のVIPが集まって、フランス料理のサーブは不可能だったから。
それだけや
ドンペリニョンよりサロンの方が格式は高いんやけどな
皇室御用達ってg.hマムだった記憶
>皇室の第一礼装は洋服だし
>富国強兵で欧米の価値観を取り入れなくてはって頑張ってた頃の名残であるんだろうな
和装するか洋装するかは儀式の内容による。
宮中晩餐会は外国の慣習を取り入れたものだから、洋装している。
そんなことになる国がおかしいと思う
和食も中華もマナーテンプレはある
この3つ以外だと流石にわからん
>和食じゃないのは天皇が政治と一線を引くための配慮だよ
違う。
宮中晩餐会は近代ヨーロッパで確立した外交プロトコールを採用しているから、料理もフランス料理なのだ。
今回は牛肉のステーキだけど、招待客がヨーロッパの王族だと羊肉のステーキになる。
なんでもヨーロッパの王族は品種や気候や牧草の違いによる羊の味わいの違いを話題にしていたからなんだってさ。
先手打ったお陰でコメ欄平和になって草
トランプ酒呑まないらしいじゃん
あれを本当に韓国人が書き込んでると思ってるとかネット向いてないよ
コイツがいつもの荒しだからだよw
なんか、臭ぇと思ったら・・・
勝手に入って来るんじゃないっ!
晩餐会は仏料理でいいと思う。
本膳料理というのがあって、幕末に幕府は最初本膳料理でもてなしてたんだけど全部で4時間以上かかることや馴染みのない料理に賓客が戸惑ったりしたんでフレンチを習得して切り替えたという経緯がある。
加えて語るなら、皇室の行う叙勲式や一般参賀も皇室の公式行事だから当然洋式。
日本人の受賞者を招いて行う晩餐会ももちろん洋式。
天皇家が独自で行っている祈りなどの儀式は公式ではないということで古式で行われている。
他にも、例えば自衛隊の観閲式で首相はモーニングを着てシルクハットを胸に当てて閲覧する。こういう様式をいまだに厳格に執り行う国ってもうほとんどない。
日本の洋式での各種式典はすでに重分な歴史と伝統を持っている。
相手の立場を考えフランス料理(洋食)を選択したのはベストだと思うよ
それは首相の仕事やな
居酒屋に行ってたのは同行してたホワイトハウスのスタッフっぽい
宮中で定番の羊肉とか和食じゃ調理しづらいしな。
和食のオリジナリティはフレンチでも出せる。
藤田田氏がマクドナルドを日本でやりたいと三和銀行に金を借りに行ったら断られた話は有名だが、当時のマクドナルドの外国展開は成功しておらず、支店長の判断のほうが妥当だったのだ。
日本マクドナルドの成功がマクドナルド世界展開成功のもとになった。
どう足掻いても彼らは国賓自体になり得ないっつぅね。
空港に着くや否や、レッドカーペットの先に待機している牛車。その牛車で皇居までその日の天候を陰陽師が占った吉の方角を通ってやってきて、皇居でトランプを和服に着替えさせ、畳に座らせ頭を下げたまま待たせて、陛下が入ってきても御簾越しにしか対面できず、会話も伝者を挟んで直接はなしもできない。
晩餐会はやはり畳に座らせ、お膳に載せられた和食の品々をズラズラ並べ、メインディッシュと言わんばかりに鯛の丸焼きをデデンとトランプの前に置く。宴を盛り上げるために能学師が舞台で能を披露する、と。
こんなことやってたとして、本当に外交がうまく回ると思うか??
皇室でやることでは無いな?
食べたいなら勝手に行くんじゃね?トランプなら。
『もしも宮中晩餐会に招かれたら―至高のマナー学』によると、晩餐会の料理はプロトコールの慣例通りに作るんだってさ。
羊や乳製品は御料牧場のもので品質は最高。
でも、グルメとしてはいろんな工夫しているから、民間のレストランの方が美味しいだろうって。
牛車はちょっと見たい
白豚、移民豚は自己主張強すぎて、トランプと衝突するけど
そういう事で
日米友好万歳!
トランプ大統領万歳!
天皇陛下万歳!万歳!万歳!
こいつあ~あの奴じゃんww
日本って良い国だとつくづく思うヨイ。
先人が紡いできた我が日本という国を壊させないアルね。
知らない人が多いんだね
煮物とか魚とか酢物とか慣れないものも多いだろうから偏食だと手が伸びないだろうね
岡村隆史乙
だな。
欧米人・白人でなければ蛮人の時代だったからね。
非文明国のレッテルを貼られたら無茶苦茶やられてしまう。「国際法は文明国の間でのみ適応されるで、非文明国には何してもよし」、って時代だから。
おい!
すばらしい和食出せとか言ってる
いくらトランプがハンバーガー好きだからって、真に受けて山盛りハンバーガー出したら皇室の品格が疑われるやろ
今回メインディッシュをラム肉から牛肉に変えただけでも十分配慮してるで
日本とは友好関係にあったのにこういう所で出しゃばるべきじゃなかった
安倍ちゃんの健康が心配になった。
今日は 蕎麦かお茶漬けでも食べたんだろうな
皇室の宮中晩餐会で使われている皇室公式のいわゆる御用達と言われているワインは
シャンパンはドン・ペリニヨンのヴィンテージ、白ワインはモンラッシェのヴィンテージ
赤ワインはシャトー・ラフィット・ロートシルト、シャトー・ムートン・ロートシルトのヴィンテージだよ
だから今回も同じような銘柄が使われているはずだよ、ちなみにドンペリと呼ばれるものにも
その辺の酒屋や夜の店で見かける物から庶民には業者でもない限り見る機会すら無いような物まで
格があるんだが2016年のベルギー国王の時に出されたのが1988ヴィンテージだったので恐らくは
ドンペリニヨンP3と呼ばれる評価の高いヴィンテージを25年以上熟成させた代物だったので今回も
それに準ずる物が提供されている筈、あまり市場に出まわらないもので価格は希望小売価格で1本30万以上
ワインに関しても料理やその時の演出等に合わせて様々なヴィンテージが皇室にストックされている筈
それな。
相手によってコロコロ態度変えるなんて下品な三下がやる事。
そういう奴がどういう末路を辿るのか…
少なくとも日本の近くの国に、それを現在進行形で体現してくれてる奴が1人いるから見ものだわ。
憲法に規定する象徴や皇室典範などの御託はけっこうだから、名目上総理大「臣」を従える帝として、或いはホスト国の君主として栄誉礼・巡閲には同伴してほしかった。
近いうちに日米戦争になるな
食は重要やな
どんな伝統にも最初がある。
外人は何を言ってるだ?お前達がたかだか200年前に始めた事だろ。もう忘れたのかよ。
それともその程度の事も知らない無教養な奴が何か言ってるのか?
俺のチ.ン.ポしゃぶれよ?いいな?
日本ではほとんど報道されていないけど、トランプは「オピオイド依存」にも取り組んでいるよ。
日本の小さな保守系メディもロクに伝えないんだけど、アメリカの格差問題はひどい。
中間層は努力して生産性を上げているんだけど、その成果(所得)を超富裕層がみんな巻きあげている。
サンダースとトランプはこれをチートと告発することで、支持を得たんだよ。
続く
続き
この30年間でアメリカの中間層は没落してしまった。
2000年代以降の低学歴の中年白人の死亡率が年5%ずつ上昇している。
その死因は自殺・アル中・ヤク中なんだよ。
病院に行くこともできず、絶望した人々が鎮痛剤の依存になっているのだ。
また、アメリカのバカ高い医療費の裏には製薬業界のロビー活動もある。
トランプは薬価の引き下げも実行したよ。
陛下自身は喜ばれそう
ジャンクフード何て一切禁じられた生活されてるからねぇ
ついでに言うならこの30年でアマエイカは肥満層も上昇した。
つまり栄養のバランスなんか考える余裕がなくなった下層民が増えたのだ。
どんな形だったかは覚えてないが、思ってたより大きかった事だけは印象に残ってる。
国ごとに違ったら大変だしね
料理後進国の日本やとフランス料理を頑張って作ったって言い訳しやんかったらとても白人に出せる料理作れやんしな
クーポン使えるし
オバマは寿司にロクに手もつけずに、通商問題の話始めるほどの外交オンチ
トランプが気に入るとかそんな立場も権利もないからね?身分が違うんだから。
天皇陛下の方が上、大統領は下って決まってるよ?関係者なら常識。
怒らせていいのは政府までだよ?
キムチと一緒に食べてみてくださいじゃないんだよ
安倍さんはでかいからトランプと並んでもそう見劣りしないのはいいな。
そういや中曽根さんもデカかったっけな
ないないw
大統領より上だよ?そもそも。
アメリカに頼らなくてもイギリス王室とかイギリスの組織がいるから別にやってけるから!天皇陛下も日本もだけど。
そもそも天皇は王室とか貴族の身分のある世界だから、アメリカではお話にならない。
個人で偉い人なんか世界にはゴロゴロ居るよ?
そもそも別に通訳が居ても居なくてもいいんだよ?天皇は天皇だから。格の世界は位がハッキリ決まってるから、天皇は天皇、大統領は大統領、それ以上も以下もないって世界。
アメリカごときと一緒にされては困るよ?天皇陛下は別物だよ?
フランスのエリゼ宮で行われる宮中晩餐会はその時のフランスにとって重要な国のランクで
ワインのランクや皿の数を決めると言う露骨な事をするんだぜ
例えば具体的にはイギリスのエリザベス女王やアメリカの大統領が来た時にはシャンパンは最高峰の
クリュッグ、ワインはボルドーなら1級の5大シャトー、ブルゴーニュならグランクリュでDRCとか有名な
ドメーヌ物、デザートワインはソーテルヌの特別第1級シャトー・ディケムといった感じだけど
仮に同じ席に他国の国家元首や首相も同席していてランクがかなり下だった場合は同じテーブルに
座っていてもシャンパンはモエ、ワインは5級シャトー物と言う感じに露骨に銘柄変えてしまう
ちなみに上の例はアフリカの某大統領が来た時にやった仕打ち
一応、日本の料理は「美味しい方」に分類されるっぽいですよ。
好みの味ではないと言い切られたらそれまでですが。
わかる。一回でいい、食べてみたい
呼び捨ては失礼でしょ…
だって職員休みになってたし・・・
ミシュランの国別割合でも勉強して、どうぞ
大使館の料理人のマンガの受け売りだけど
でも、トランプさんが喜んで食べれそうな日本食って、焼き鳥ぐらいのイメージだわ
海産物苦手らしいし、アメリカ牛が好きなら神戸ビーフみたいな油っぽいの苦手だろうし、スキヤキみたいに甘く味付けされたのもダメだろうし、出汁もダメだろうし…
こうして考えてみると、あの炉端焼きの店って大正解だったのか
それは日本も中国もやるよ
例えば安倍さんが第一期のときは、小泉さんの後で中国との関係が冷え込んでいて、中国は安倍さんをもてなそうとした
そのメニューの中でナマコのスープってのがあったんだけど、日本側はメニューの交換を要請して、中国側も応じてフカヒレのスープに交換したんだけど
(外交の時の食事は相手方に事前に通達し、アレルギーがあったり嗜好の問題だったりで改善される)
日本側としては以前小泉さんのときにはフカヒレのスープだったのがナマコのスープだったので「下に見られた」と思っちゃったんだけど、実は中国ではナマコの方が高級食材
そんな感じでうまく意思疎通がはかれないこともあるw
それヘタリアで知ったw
フランスの家に遊びに行ったロシアさんがその話題を出した後に
「さて僕はどの位の物を出してもらえるのかな?」と微笑みながら言ってたのがおそロシアだった
近い内に、母国に追放されるからな。アメリカから始まるぞ。
トランプ大は別にそういう制約ないしステーキ好きだからじゃあ牛肉にしとこうかと。
成金であることを全面にだすよね
嫌いじゃない
私もその本読んだわ!面白いよね
例外的に和食出したこともあった気がするけど2回目以降の訪問で相手の要望があったとかそんなだったような
ロイヤル同士でないと正礼装のパーティじゃないのかな
何言ってるのかよくわからん
通訳なしで会話したことに対して天皇は天皇だから通訳は居ても居なくても良いとか何言ってんの?
仮に言葉が通じないんだったら天皇だろうがなんだろうが通訳は必要だろ
じゃなきゃ会話出来ないし(今回は必要なかったけど)
だいたい相手や世界に良い印象を与えるのに身分の上下なんか関係ないだろ
動きにくいし、ナイフとフォークの食事となるとエレガントに行かない部分もあるだろうから、洋装となってしまう
残念ではあるが仕方ない。
今回、皇族方は勲章もティアラもサッシュも身につけていない。
アメリカは王族いないから、衣装を軽くして彼らと揃えたのではないかと思うが、裏づけはない。
ビジネスマンで2世だから、
会食のマナーは親から叩き込まれてるんでない?
そもそももてなす機会を設けることは無い
アメリカ合衆国大統領はもてなす
韓国大統領はもて余す
その後生活水準の向上やらホント最近になって日本の旅館が目を付けられるようになったんだけどたかが数十年の話なんだよね。若い人から見たら信じられないかもしれないが。
合わせるのが親切なオモテナシの基本だろ
アメリカはSSで、日本はSP。
江戸時代以前のように常に衣冠束帯や十二単で暮らせと?
アメリカだったっていうのは、当然っちゃあ当然やわな。
吉野家、丸亀製麺、世界の山ちゃんにしよう
口は悪いけど言いたいことは分かる
宮中晩餐会でなければ、園遊会の定番メニューの
ジンギスカンは日本創作料理とか幅が広い。
なお、御用牧場の羊肉ですだよ。
コメントする