トランプ氏と両陛下が会見 代替わりや相撲を英語で懇談
国賓として来日したトランプ米大統領夫妻の歓迎行事が27日午前、皇居・宮殿東庭であり、続いて、天皇、皇后両陛下はトランプ氏と妻のメラニアさんと会見した。代替わり後、両陛下が国賓を迎えたのは初めて。今回の天皇の代替わりが話題になり、トランプ氏が「譲位については200年以上行われていないと聞きました」と述べると、陛下は「歴史を振り返ればそれが普通のこととされていた時代もありました」と説明した。トランプ氏は2017年の前回の来日で上皇ご夫妻と懇談しており、「いかがお過ごしでしょうか」と尋ね、陛下は「お元気です。大統領によろしくとのことでした」とこたえたという。 前日に観戦した相撲についても話題に。トランプ氏が「長い伝統があり、大変力強く、素晴らしいものだった」と感想を述べ、「陛下は相撲をよくご覧になるのですか」と尋ねると、陛下は「それほどしばしば機会があるわけではありません。また、昨日大統領がご覧になったほど近くでは見ません」と伝える場面もあった。陛下は、正式な懇談の場である会見中のみ、通訳を介し、それ以外の場面では英語で直接やりとりした。皇后さまは会見中も含め、全て英語で通したという。(朝日新聞)
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
天皇皇后両陛下はトランプ夫妻と対談する時、通訳のように振る舞った
この時のために雇われたプロの通訳もいたのだが側に立って見ていることしか出来なかった
この時のために雇われたプロの通訳もいたのだが側に立って見ていることしか出来なかった
2万国アノニマスさん
両陛下はインテリだからね
3万国アノニマスさん
日本の文化的にこういう場面で足を組むのは適切じゃない
4万国アノニマスさん
俺を雇ってもいいんだぞ
皇居に行って立っていればそれっぽくなるし簡単に稼げる
皇居に行って立っていればそれっぽくなるし簡単に稼げる
5万国アノニマスさん
皇族のことは尊敬しちゃうな
6万国アノニマスさん
両陛下はトランプよりも英語が上手いと賭けてみる
↑万国アノニマスさん
そりゃそうだ
天皇陛下はオックスフォード大を卒業してるし
雅子様はハーバード大を卒業して外交官として活躍してたんだから
天皇陛下はオックスフォード大を卒業してるし
雅子様はハーバード大を卒業して外交官として活躍してたんだから
7万国アノニマスさん
メラニア夫人も5ヶ国語に堪能だったはず
英語しか知らないのはトランプだけだね
英語しか知らないのはトランプだけだね
8万国アノニマスさん
天皇はオックスフォードで皇后はハーバードだからなぁ
天皇はオックスフォードで皇后はハーバードだからなぁ
9(世田谷区在住/オレゴン州出身)万国アノニマスさん
両陛下のバイリンガル能力を見れて良かった
通訳に頼るよりも距離が近くなるし意思疎通が出来るからね
歴史的な会談になったな
両陛下のバイリンガル能力を見れて良かった
通訳に頼るよりも距離が近くなるし意思疎通が出来るからね
歴史的な会談になったな
10万国アノニマスさん
天皇も皇后も上品だね
大統領夫妻はアレだけど
天皇も皇后も上品だね
大統領夫妻はアレだけど
11(鹿児島県在住/カリフォルニア出身)万国アノニマスさん
残念なことだが英語を話せようがトランプ語は理解出来ないので誤解は生まれるはず
残念なことだが英語を話せようがトランプ語は理解出来ないので誤解は生まれるはず
12(渋谷区在住/ベトナム出身)万国アノニマスさん
陛下、私達の仕事を奪わないでくれませんか
陛下、私達の仕事を奪わないでくれませんか
13万国アノニマスさん
通訳はラッキーじゃないか
通訳はラッキーじゃないか
14(広島県在住/ハワイ出身)万国アノニマスさん
まるで英語を話せることが特別な才能みたいになってるな
まるで英語を話せることが特別な才能みたいになってるな
15万国アノニマスさん
素敵じゃないか
素敵じゃないか
16万国アノニマスさん
皇后雅子様は凄くエレガントだね
皇后雅子様は凄くエレガントだね
17万国アノニマスさん
天皇陛下も安倍総理もトランプを愛してくれてありがとう
天皇陛下も安倍総理もトランプを愛してくれてありがとう
18万国アノニマスさん
トランプのボキャブラリーが11歳レベルということを考慮すると通訳は不必要だ
トランプのボキャブラリーが11歳レベルということを考慮すると通訳は不必要だ
19万国アノニマスさん
アメリカ大統領よりも英語が上手い天皇は歴史上初めてだろうな
アメリカ大統領よりも英語が上手い天皇は歴史上初めてだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そういう話は万に一つも齟齬が生まれないように英語が話せても通訳を介するから
足を組むことですぐに立ち上がれない=敵意はない。って事になるから…
でも写真のフラッシュ出始めてからは、流石にメラニア夫人も気づいたのか足を元に戻してたな。
何も考えてないんだろうなぁ~
ハーバード卒業時には成績優秀賞を受賞
すごい方だ…
ロイヤルの交流なら必ずやるんだけど、アメリカが王室のない国だからなのかな…?
男みたいに広げるわけにもいかんし
陛下は留学されていたから、RPもトランプ以上に熟せるからな。
これはかなり重要な事だわ。
やっぱり皇族は違うなァ
でも一方通訳付きの会談やインタビューを馬鹿にすべきではない。
外交などの場では、ちょっとしたニュアンスの違いが思いがけない誤解を生みだし、それがとんでもない問題に繋がることもある。だから自分の英語力が中途半端という自覚があるなら、インタニュー等は通訳を通す。それは適切な行為だ。
でも生半可ではない英語力を持ってると言うなら、通訳無しは言うまでもなく素晴らしい。
カーテーシーはロイヤルと貴族しかやらんし、できんよ
でかい人は大変だ
トランプかわいそうに
洋画で新入社員でも社長の前で足を組んでたりして日本人としては違和感あるけどしゃーない
同じく屈み込み、親しみを見せる姿勢でも天皇陛下の落ち着きぶりとトランプの年寄りくささよ…
話している英語自体も、トランプより陛下の方が上品だっただろうな!(ツイッターから推測して)
安倍首相が英語できないって
釣りか?
美智子様は翻訳もされてるぐらいだし
たぶん今回天皇陛下を初めてニュースで見たアメリカ人も多く英語を話せない日本人の代表ならトップも話せないと思い込んでるんだろうな
語学留学もしてるし
一語一語分けて話すから発音も下手な感じするけどネイティブからすると発音も聞きとりやすく悪くないらしい
あとエスコートがちょっとバタバタしてて初々しかった
トランプは結婚相手が40くらいになると離婚して10歳下の女に取り替えてる
メラニアは三度目の取り替えによる妻だから年の差が20以上あるんだよ
容姿と年齢最優先で選ぶ分、頭や品が下がるのもしょうがない
一般人としてなら良い人ではある
もう子育てや男の子を産めだの言われる年齢からも解放されてるんだし。
そう願うよ。
※26
安倍首相も英語それなりに出来るやろ。
海外留学していたから、普通に会談する程度の英語は話せるぞ。
国際会議の場で、英語が全く話せないために、誰にも相手にされず孤立していた某国の大統領のような事はない。
旦那の方も、ケンブリッジだかオックスフォードに留学してたから簡単な英語なら喋れるはず。
※26宛やなくて
※16宛の間違いや
陛下はオックスフォードだよ。
ケンブリッジは理数系だから、正直皇族の方が行っても然程意味がない。
皇后様はハーバード。
しかも成績優秀者だぞ?
ちなみに愛子さまはイートンに短期留学したよ。
男子校だから夏の短い間でしか通えないのが悔やまれるけと、リーダー養成所のイートンに通ったのは流石だな。
それがいまこうして本領を発揮されイキイキとされているお姿を見るのは国民としても嬉しいことだね。
カルフォルニア出身でいかにもだなと思ったわ
確かに世の中頭がいい人ばかりじゃないから
政治家が小難しい言い回しではなく庶民が理解しやすい話をするってのは重要かも
そして知性派気取りの左翼はそれを馬鹿にしてるんだろうな
けどあまりの忙しさに数年もすれば嫌になるかもね
日本でも、公式の場で足を組むのは、マナー違反だけど、
アメリカでは、マナー違反ではないんだろうから、とやかく言う必要は無い。ってスタンスだろ。
国によってマナーは違うんだから。
欧米では組む事が礼儀だから。日本に来たら日本に合わせろなんて、単なる押し付け。 日本人だって海外でパスタを啜る。要するにお互い様で良いじゃないかって事。両陛下が怒るなら理解出来るが国民がとやかく言う事じゃない。
文たんと間違ってるだろ
よりにもよってあんな頭おかしい北のスパイと間違うなよ
面接にしろ商談にしろ足を組む。足組みは真剣に話を聞いて話す姿勢を表す。日本式の姿勢では集中してない早く帰りたがってる感じに受け取られる場合もある。
スピーチの時に簡単にわかりやすくするのは誰でも同じ。
トランプの場合は意図的に大事な部分を省略したり、煽り言葉を使うんだよ。だから下品。
今どんなに政府が最新の注意を払ってトランプをもてなしてるのは、トランプが貿易上、また安全保障上(アメリカに届かない短距離なら北朝鮮のミサイル発射を容認しているし)、日本の国益を損ねる可能性も大きい爆弾だからだよ。
それなのに感情的にトランプに肩入れする日本人がいるってのが信じられない。
欧米にも郷に入っては郷に従えと同じ意味のことわざあるんだけど知らないの?
お出迎えして移動する間ずっと話しがはずまれていたみたいで、それは上皇ご夫妻にはあまりみられなかったので素直にすごいなと思いました。
両陛下のこれからのご活躍がますます楽しみになりました。
外国でパスタすするんじゃねぇよ
啜らねえよアホ
日本に来たら日本に合わせる
海外行けば現地に合わせる
欧米に行ったとき、欧米人のマナーに習って、足を組む。
とかやったら、嫌だろ。
まぁ短時間ですぐ戻したから無礼になるという認識は持ってたと思う
緊張しててつい癖でやってしまったんだろう、と好意的に解釈した
すすらんがな
はー、たしかに!足長くて綺麗
ローマにいるならローマ人のように振る舞えよ
まぁ、今上にとっては初でもトランプは現上皇陛下との経験があるってのも大きいだろうなぁ
本当に愛子様が男子でなかったことが悔やまれるが・・・
今までの皇族にもなかなかいない逸材だと思う
エリザベス女王とかも公的な場で足組んでるのかしら
脚が長すぎて組まないと逆におかしな座り方になってみっともなくなるよ
足を組むほどリラックスしています。
貴方に親しみを感じています。
という事らしいよ。
アメリカはあれでも気を使ってるんだよ
自立できない国なんだから多くを求めるなよ
リラックスしていい相手じゃない
足組んで怒られて言い訳してる人みたい
本当に礼儀なら西洋のロイヤルが国賓として招かれて公式会談の場で足組んでたか答えてよ
メーガン以外で
国賓で公式の会談なのにリラックスアピール?
それ日本では麺を啜るのがマナーと言うくらいおかしい
メラニア夫人のことは好意的に見てるからあまり言いたくないけど、外交では行った先の国の文化に合わせます
正式じゃないよ
欧米では正式なマナーなんて嘘
そうなんだよね、緊張していつもの癖が出て気づいて足を揃えた
本来なら日本人はその経緯を知って微笑ましく思って批判したりしないのに
親米なのかトランプ支持者なのか知らないけど西洋では足組みが正式なマナーだと嘘ついて擁護をするから変なことになる
また真珠湾攻撃する?
敗戦国の権威なんてこんなもんだよ
逆に顔を立ててくれてるくらい
アメリカが日本の権威を認めたと世界に宣伝できた
少しのアラ(本音)が見えたくらいでギャーギャーいうなよ
双方分不相応にプライドだけ高い。覇権国家民でも無いのにw
両陛下と挨拶する時には会釈すらも全くしていない両陛下はしているのに
トランプですら最初に両手で握手したし会釈はしていた
そしてなんであんなラフな恰好で来てんだ
所詮は教養の無いモデルに過ぎんな
こういう人が雅子さまを追い詰めたんだよね
味方のふりしたエネミーが一番毒
武士も直ぐに立ち上がれないよう胡座をかいて、戦意が無いことを示してそうだしね
安倍首相は英語できるよ
専門的な用語ならいざ知らず、日常会話程度なら何の問題も無い
陛下は皇太子時代からエリザベス女王と話したりしてたから、トランプごとき成り上がりなんて物の数じゃなかろう
陛下の英語がもしキングイングリッシュだと、アメリカ英語とちょっとしてニュアンスの差異ありそうだしね。そういや白州次郎がケンブリッジ独特の…イギリスでも特殊な言い回しする英語使ってたって言うけど、オックスフォードはどうなんだろう。
今は知らなけれど皇后陛下の皇太子妃時代はカーテシィがど下手だったよ。というか全くできてなかった。たぶん貴族社会の基準で言えば、今回の脚組みと同じ感覚なんだろうなあと思う。つまり不作法者。ある社会の構成員にとってはどうでもよくても、その社会では不作法なんてことはよくある。礼儀作法は付け焼刃では身につかないしね
という辺りに何か意図を感じる
なにせ相手は俗物の極みみたいなトランプ夫婦だからな…
単純に皇后陛下に作法を教育する人がいないだけじゃないの
日本人が海外でパスタを啜る!?
そもそも日本でもパスタは啜らないものだよ!?
パスタ啜るなんて見たことないよ!
びっくりしすぎた
でもおじさんはそうなのかな…ちょっと嫌だなあ
あと足組むのが欧米ではマナーとか礼儀とかんなもん無い。非礼無礼の観念がないだけ。
過去に天皇陛下に対して足組んだりした要人いたか?
実際に雅子皇后って何ヶ国語話せるんだろ?
中東行っても、通訳必要ないとか凄いなぁ
AH U SPARK ENGLISH?
DA END
洋画を信じるのはどうかと…
まあ、足組はどうかと思うけどね。
ただ本スレに「日本の文化的にこういう場面で足を組むのは適切じゃない」ってコメがあるから、日本以外の文化的にはありの所もあるんだろう。アメリカがそこに含まれるかは知らんけど。
インタビュアーも必ず足を組むし。
足を組まないと「別に用事があるから早く話を切り上げて欲しい」という意思表示になる。
政治家クラスになると違うけど、夫人はその辺のところが一般のアメリカ人の感覚なんだろうな。
リラックスというより、
足を組むとすぐに立ち上がれない=戦えない
という事から、相手に敵意がない事を表すらしい。
そう言えば外国の人はよく足を組んでるね。適切不適切は別として。
他者に敬意を払えない者は他者からも敬意を払って貰えないんだぜ
つーか戦争に勝とうが負けようが外交プロトコール出来ないと田舎者扱いされて軽んじられるんだぜ
日本人は優しいから直ぐに足を揃えたと分かれば批判しないけど、変な擁護する支持者が批判の種まいてんだぜ
ビジネスでは足を組んでも気にしないってだけでロイヤルとの公式な謁見で足組なんてない
いけずな某王族の前でこんなことやったら向こう50年は某国の国賓待遇なんて吹っ飛ぶと思う
ワンピースは失礼ではない
女性の服装のフォーマル度でいえばワンピース(ドレス)>スーツ(作業着)
イチローさんが必ず大切な事は通訳を通していた事に近い。
それ失礼だ何だと批判されたときの後付けで出来た話しで西洋もロイヤルと謁見する場では足組みやらない
足組みがマナーなんて話しは、差別的なポーズしたサッカー選手が旭日旗のせいだと言い訳したのと同じ
それよな?
英王室の前でやってはだめだよ?と思う、睨まれると思う。来月始めに国賓で呼ばれてるから!トランプ夫妻だと思うけど、国賓だし。日本に近いより寄せてる王室だから、同じこと考えてるから!
でもメラニア夫人なりに白いドレスに赤いヒールで日本国旗のカラーにしてるんだろうと思うから、天皇皇后両陛下も許してくれてるだろうけどね?
宮内庁は嫌な顔してるだろうけど。
欧米人が対談するときに足を組むのは、敵対する者ではないというポーズなのだそうだ。足を組んでいると次の行動に移りにくいからね。
裏側にコームが付いているかピンハットで固定するので簡単には外せない
軍帽が軍服の一部なのと同じでドレスコードとして外す必要がない
大きなハットの場合は邪魔ならば脱帽して預けてもよい
昭和くらいまでは日本人も帽子の習慣があったので”お出かけ”の服装のときは
都市部では女の子なら帽子と手袋を持たされるようなこともありました
80年代移行はドレスダウンの時代で習慣がなくなった
ゴスロリのお嬢さん方には優雅な習慣が残っていたりするところが面白いというか趣があるというか
オックスフォードとか関係ない。
英国王室に配慮するだけだよ。アメリカはイギリスより下になるから、アメリカも気にしないし。
厳しいからこういうの、この世界。
ぶっちゃけ別に通訳あっても無くても、天皇陛下になるとどっちでもいいけどな?
英米にしてもヨーロッパにしても、普通は天皇陛下の難しい言葉が訳せるプロが居るものだよ?
個人で一番偉い人になるから。
政治家だと英語が話せると有利ではあるけど、あんまり関係ない。G7はG7って扱いが変わらないからね?英語ではな?
プロトコルと関係ある位置にいるんだよ。
いったい誰から聞いた知識で上から語ってんだ?
おもしろすぎ。
以前にイギリスのチャールズ皇太子とご一緒にいらしったダイアナ妃も、足を組んでいらっしゃいました。
ダイアナ妃は貴族出身です。
脚を組むのは日本的にはあり得ないかもしれませんが、欧州では問題視されていないと思います。
むしろ心を開いているという証拠になるのでは?^^
菅直人のことかーッ!!
イギリス女王と属国の君主ではそりゃ態度は違うだろうよ
トランプとしてはオバマみたいにへりくだっているように見える姿勢をとるわけにいかない
あのさ、こういう所に説明もなく書き込むとただの英語力自慢だと思われて書きたかった事が何にも伝わんないよ。
皇族の女性は公式での場では帽子を被るのがしきたりなのよ
それが室内でもね
ちなみに男性皇族は室内では帽子を脱ぐのがマナーになってます
言葉はどんどん新しく生まれる。通訳って日ごろからいろいろと情報を得てると思うよ、
あのアメリカ大使館からの通訳の人はオバマ元大統領の広島の時にもいたし、よほどやり手と見る。
日本ではあの人なんだろう。日本語マスター。おそらく負ける。wwww
それは違うね。
以前に上皇皇后両陛下との会談時は足を組まずに姿勢を正していた。
今回は、良く言えばリラックス、悪く言えば少し舐めた態度。
イヴァンカはトランプの娘
ただの不動産屋の嫁
その英国女王に先ず会わせてもらえたのは、奇跡だったんだぞ?
「女王に会わせるな!」って国民の署名が多過ぎて、当時の英国議会に受理された程…
ついでに6月にも国賓として英国に行って女王にも会う予定だけど、前回に無礼を働いた事もあって、英国ではトランプ反対デモをトランプの訪英中に行う予定がもう出来てるよ。
そだねー。天皇の方はオクスフォーニアンと言って標準の英語だからオフトゥンにジェジュール。
皇后の方も幼少期・高校・大学はニューイングランド地方だからオフトゥンとは言うが、NYではスケジュールだった。
留学1年の安倍氏より留学2年の天皇が上手いだろうし、陛下が自分より上手いと言われる愛子内親王の英語を聞いてみたい。
外交儀礼もヨーロッパ発祥なわけだし、来日しているからといって責められないとおもうが
もちろん外国在住経験のある教養高い両陛下にとっても嫌に思われることではなかろう
演説の度に辞書を引かないと絶対に分からないようなインテリどやって単語ぶっこんでた
オバマより100倍いい。
よく言うじゃん、バカ程難しい言葉を使って偉ぶりたがるし、本当に賢い人は誰にでも分かる言葉を考えて話すって。
どっちがどの程度無理せずに合わせてるかが、お互いの心や距離感を知る要素になるな。
各国、皇族で学生でもないのに、
バイリンガルって十分珍しいと思う。
話せる必要が無い。
英語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、だったと思う
陛下はクイーンズイングリッシュだからどこに行っても恥ずかしくないわ
いっ時米語覚えて汚いから直せとたしなめられたって話スキ
安倍ちゃん、
何処の貧乏な家庭の子と思ってんの・・・
英会話しとるで。
また背広の前開けてただけで充分横柄で学習能力のない野蛮なビジネスマン
陛下はクイーンズイングリッシュを話されるはず
アメリカ英語で話したら叱られて直したとかいう話もある
逆にそういう経緯で英語と米語の違いを理解されてると思うけど
雅子妃は元プロだから心配いらなさそうだし、通訳泣かせの両陛下は新時代新世代の象徴だなあ
即位の頃のテレビ番組で過去のスピーチ映像を拝見したけど発音というかアクセントはむしろ逆だった
陛下のは全然コテコテしてない日本人の話す英語って感じ
皇后様はアメリカ生活が長いのに結構なブリティッシュ風味
相手を警戒してるとか
威圧する意思、下位の立場の人間が相手と対等であろうと見栄を貼るときとかでもあること
日本人も政策で反トランプとかじゃなく、天皇に無礼なことされたらそれくらい抗議しないとダメなんだよね
やらないから舐められる
異文化を相手にするときにはNOと言うことで意思疎通が出来て関係が正常化する
韓国相手に譲歩して失敗してるのに未だに
それ麻生さんの話では?
雅子さまが水を得た魚の様にいきいきされてたのが良かった
両陛下は気にされていない様子だったし、外野がとやかく言うのはかえって迷惑だよ
そんな難しくないでしょう、Google翻訳もあるし
原文丸ごと憶えてないからふわっとした記憶からの意訳
エンペラー夫婦は翻訳のように振る舞った
エンペラー夫婦は陳列される君主制を変化させて英語で話した
みたいな上から目線
公式な会談を報道するときには他の王や女王は称号と正式な名前を書くのに天皇皇后陛下にはImperial coupleってのが有り得ない
女性皇族の帽子はヘッドドレスと同じ扱い
アメリカの文化だから仕方ない?
じゃぁ次のイギリスの国賓の時も足組むかな?
違うよね、許すのが友情じゃなく注意するのが友情だよ
だからといって国家の象徴を侮辱されてヘラヘラしてるのは違うわな
うん、それはない
君は日本に住んで日本語話してるのに日本を馬鹿にする惨めな人だね
そんな作法ないけどどこでそんなこと聞いた?
学生時代に米国に留学、神戸製鋼に入社するとニューヨーク支店に配属されているのだから、発音はともかく一般的な日本人よりはずっと理解できているだろうよ。
まさか会談で通訳を介してるからできないとでも思っているのか?第一言語が同じくの人同士でもなければ、本人の言語能力を問わず通訳を付けるのが普通だ。
下剋上時代に君主に謀反させないため正座を根付かせたのと同じ
あちらでは上流階級のマナーだよ
また雅子皇后はハーバードだけじゃなくオックスフォードにも留学しているよ。
天皇陛下はオックスフォードの時の思い出を雅子様とお話をされた。というようなことを
お話しされていたことがある。
こっちの文化を尊重してくれるんだからあっちの文化も尊重しないとさ
そんなの日本とアメリカの国家元首の会談でやる必要無いどころかやっちゃダメじゃん
ワシは高嶺の花。
生活偏差値65。上の下。
パパと同じMARCH附属小中→ドイツ→同じMARCH大→そのままエスカレータ就職→経理部で会計勉強中→次期社長。
ドイツ語訛りの英語。
高嶺の花しか経験ないでござんす。
Am besten ist Deutschland! :3
おじさん世代は若い頃にイタ飯ブームが来たからパスタを啜って食べるのは非常識だって知ってる
もし啜るとしたらお爺さん世代だよ
天皇の立場で相手の言語に会わせて話すのは
従属を示してるみたいであまりよくないと思う
若いころにもっと海外に行かせてあげれば良かったのに
締めてるからよほどトランプ氏は首相夫人がスキなんだね、まるでアイドルに面会
するファンクラブのガキみたいだった。
凄いわ隠す気ないやん
足を組むのがマナーとか初めて聞いた。欧米の人なん?
エリザベス女王は公の場では必ずといっていいほどダッチェススラントらしいねんけど、あとマナー重視の観点からもそうらしいねんけど。実際にイギリス王室の女王・王女・王妃はほとんどがその座り方で、女王の前で足を組んだメーガン妃は槍玉に挙げられたらしいで?
それで、マナーならトランプはなんで足を組まんの?オバマの夫人は足を組んだん?
両膝両踝を合わせて少し傾けて流す座り方が美しいマナーある座り方やで。
公務に支障があられたときはカメラの前でかなり無理に表情を作っておられた印象があった。
皇后となってこれからは国民や外国要人と接する機会も格段に増えると思う。皇籍に入る前は外交官をしておられたので、元々人と関わることが嫌いな性分ではないのだよね。
陛下を支えながら、自身の生き甲斐も得られ健やかであられますよう願う。
何にしろ政治家、王族、皇族を一般国民を引き合いに出して日本もーって言ってるのが頓珍漢。
国によってマナー違うのは当たり前
訪問先に合わせるのが当たり前
少しでも齟齬があるとよくないからって
わざわざ通訳使われてたんだよ
むしろペラペラ喋るのはいい事とは思えない
ハーバードの時に日本文化クラブを創設して日本の文化を紹介するような活動を活発されていたり外交官になったりと元々そういう事がしたくて(言い方に語弊があるけど)皇室に嫁がれたんじゃないかと思うんだよね。
それがまず子供を産めとやんや言われてさ。
これからは外交で力を発揮してくださる事を願うよ。
ロイヤルの前で足を組む文化はアメリカにない
だから気づいて膝を揃えなおした
気づいて膝を揃えた時点で日本人はそこまで怒らないのに、嘘ついて庇うから庇ってる人達を批判してる
外交プロトコール破りを文化の違いで許すなら、日本を侮辱するために天皇陛下を見下した振る舞いをする外国要人や天皇陛下の権威に乗っかるような画像をとる外国要人が出てきて文化の違いだと言い訳されるようになる
皇后陛下 (ハーバード大卒業)
ちなみに、雅子さまは英語・ドイツ語・フランス語のほかにイタリア語・スペイン語とあとロシア語も喋れる
皇族の政治利用ではない。
イートンへの短期留学なんて、提携してるとこなら成績関係なく受け入れてるぞ
別に偏差値高くない大阪の高校行ってた従姉妹が何年か前の夏休みに行ってたわ
はぁそうですか
まぁだからと言って皇后雅子様が海外で足組んでる姿は想像出来ないしあんま見たくないな。
>>4
わかる
アメリカ文化ならセーフと主張する日本人がいてあまりにアメポチすぎて情けない。もし日本人なら、だけど
外交儀礼とか知らない無教養の底辺なんだろうな
それは麻生太郎のエピソード。
吉田茂おじいちゃんが太郎氏の西海岸英語に仰天して、イギリスに留学させ直したってやつ。
皇后雅子様…凄い日本語だね…
皇后陛下か雅子皇后だよ
それに足組むのがマナーなんて国はないから皇后陛下が他国に行っても足は組まない
それ麻生さんよ。
陛下はそこまで長くアメリカにいらしてない。
こんな嘘誰が広めてるんだろうね
公式の場面では通訳とおしてたみたいだし
理解できない相手に合わせてあげたって思えないかなあ
でも足組みは許せない
日本でのマナーを知らない、教えられてないも無礼だし
知ってて忘れてたも緊張感なさすぎて無礼
しかもこの写真だとTシャツに見えるから尚更
英語のみで会話すれば両国の対等性という建前を損なうし
英語圏以外の国賓に対して同じ対応ができないなら関係の不平等性を示してしまうことにもなる
育ちが良いわけじゃないのに彼女はトップの妻としてがんばってると思う
世界でも屈指の歴史を持つ血統が表敬するだけで外交が成立する
皇族廃止を叫んでる連中は
政治家が軒並み外交下手の日本でこのレベル外交官がいなくなったら
どうやっていくのか考えてんだろうかね
そりゃ当然だろう。まさに、念願叶ったりって訳だ。
欧米にそんな礼儀ないぞ?
メーガン妃が公務で足組んでたことめちゃくちゃ叩かれてたもん
陛下「あ? あぁそうだったね、失礼失礼」
というくだりが大いに笑ってしまいましたw
さすが陛下、すごすぎる!!
佇まいを直したなら両方貼るべきだろう。
それにキ.ャ.ン.キ.ャ.ン.火.病.み.たいにがなるなよ、本当に日本人なのか批判厨は?
ヨーロッパの王族なら常識だし日本もやっとだよ
この人たちは国際親善が大事な仕事なんだから最低限英語出来て当たり前
ロングで組むところが見えて、カメラ寄って、また離れたときにはもう戻してた
ステイタスなのかな
メラニア夫人の足組みが気になった日本人は多いだろう。
日本であれどこであれ、国家元首等の前で足を組むのは、感覚的に失礼な所作だと思うがどうなのだろう。
ある種、傲慢とも取れる態度は、本人の内面が反映された結果かもしれない。
また、公式の場でサングラスをかけるのも、他の国の首脳でもテレビでは見たことがない。
ただのことわざで社会のルールでも何でもないが?
無知のゴミはそんなことすら理解出来ないのか?ゴミクズ
全く無作法で野蛮な夫婦だよ
天皇と「友人」になれるのは、王族・皇族とご学友だけじゃボケ
移民のモデル出身で大統領夫人になったって、アメリカンドリームの体現だと思うけどなぁ。
左翼メディアに叩かれて可哀想
陛下には日本の英語率向上に一役かってほしい。
ゲームで英語圏の外人とボイチャしながら遊ぶ為だけにやった学習が一番学習効果高くて草や。
くっそ頭悪そうwww
パスタをすするのは恥ずかしいおじさんだね。
自分はアラフォーのおっさんだが、日本のレストラン・カフェでも絶対すすらんぞ。
メラニアが足を組んだのは失敗。不敬だわ
3ヶ月の英会話学校が役に立ったのは、小中高大で苦手ながらも英語を勉強してきたからだよ。
それがなかったら3ヶ月でものになるわけない。意識してないだけで基礎はあるんだよ。
とりあえずゴミとかゴミクズとか頭の悪そうな言葉を使うお前には言われたくないと思うよ
いや、ただの一般人が友達と会うのと違うんだからさ
ストレートな表現で表記されるトランプのツイッターは英語の勉強というか理解に向いているらしい
コメントする