「地毛証明書」ってご存知ですか?生まれつきの茶色い髪や天然パーマなどを証明するために「地毛証明書」の提出を義務づける中学や高校が全国的に複数校あることがわかっています。そして地毛証明書を出したにも関わらず、生まれつき茶色い地毛を黒く染めるように促された経験がある人は、13人に1人に及びます。2017年には大阪府で地毛を「黒染め指導」され不登校になってしまった女子生徒が、府を訴える事件がありました。学校は「金髪の外国人留学生でも規則通り黒く染めさせる」といった説明を行ったそうです。こうした状況の中、SNS上で現役の中高生が次々と問題提起を行うムーブメントがおきました。それは、ヘアケアブランド「パンテーン」が学生の髪型校則をテーマにした「#この髪どうしてダメですか」キャンペーンを展開したことがきっかけでした。 キャンペーンは全国で瞬く間に広がり、Twitterにて約18万件の関連ツイート、Webムービーは約1000万回再生、さらには数多くのTVをはじめとした主要メディアで取り上げられ、現在、この問題を社会全体で考える機運が高まっていると考えられます。(時事通信)
49003fce-6ae9-411c-abb7-8b70647cf044
引用:RedditReddit②

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
学校で地毛を強制的に黒く染めるのをやめてほしいという署名が始まっている



2No infomation万国アノニマスさん
地毛証明書の提出が義務付けられてる学校とか一体どうなってるんだ?!
誰かこれの文化的背景を説明できるか


No infomation万国アノニマスさん 
日本人の大多数が黒髪
通常、金髪にするというのは反抗的な態度とされる


3No infomation万国アノニマスさん 
これは馬鹿げてる


4No infomation万国アノニマスさん 
でも卒業した途端、みんな髪を染めるために美容院に駆け込むんだよね
陰謀論者ではないが
疑念を抱かせる


5No infomation万国アノニマスさん 
これはハーフでも同じだよ
茶髪とか巻き毛が生まれつきだと紙に書いて提出しないといけない
厄介事が多すぎて諦めて黒く染めてる子供を何人か知っている
日本は変化しつつあるし、誰もが黒髪で当たり前という前提は時代遅れだ


6No infomation万国アノニマスさん 
自分の妻は日本人だけど生まれながらに髪色はダークブラウンだ
学生時代は頻繁に髪型警察にしょっぴかれていたのかもしれない…


7No infomation万国アノニマスさん 
署名と寄付してきたわ 


8No infomation万国アノニマスさん 
自分の子供達はハーフで茶髪だけど
黒く染めろと言われたことは一度もない
でも言われたら黒く染めてたかもしれないな
従わなかったら…退学になるんだろうか?


9No infomation万国アノニマスさん 
アルビノの人が日本の学校に行ったらどうなるんだろう


10No infomation万国アノニマスさん 
これは支持する
自分は高校生だけど髪を染めてもOKだし、そういう人は周りにたくさんいるからね
こんなの馬鹿げてるよ、髪を染めたからといって勉強に集中できないわけじゃないのに


No infomation万国アノニマスさん 
日本の学校は秩序と統一感を求めてる
それが学校を象徴すると本気で考えてるよ


11No infomation万国アノニマスさん 
これは自分の子供を日本の学校に行かせたくない理由の1つ
校則がとんでもない


12No infomation万国アノニマスさん 
この記事は本当に「出る杭は打たれる」という日本のことわざを思い出させてくれる


13No infomation万国アノニマスさん 
それじゃあどうやってメインキャラを見分けるんだい?
 

14No infomation万国アノニマスさん 
アニメだったら目立つピンク色の髪が1人いるのにな
1456726716269


15No infomation万国アノニマスさん 
つまりもう誰も主人公になれないのか、嫌になるね 


16No infomation万国アノニマスさん 
仮に外国人でも髪染めを強要されるんだろうか
金髪のアメリカ人とかが日本に移住したらどうなるんだろうね


17No infomation万国アノニマスさん 
とんでもない話だな!


18No infomation万国アノニマスさん 
でもそういう文化なんだろ!


19No infomation万国アノニマスさん
ルールに従うことは理解できるけどこれは少しやりすぎだね
不必要なことだと思うよ