Ads by Googleスレッド「東京で日本初のマイクロ豚カフェがオープンしたみたいだ」より。
引用:Facebook、Facebook②、9gag
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
コンセプトはただのカフェではなく”マイクロ豚の家”
2万国アノニマスさん
凄くキュートだ
↑ 万国アノニマスさん
素敵だね!みんな撫でてみたいよ!
3万国アノニマスさん
これは行かなくちゃいけないな
4万国アノニマスさん
1匹欲しくなった!
5万国アノニマスさん
この店のメニューにトンカツがないことを願う
6万国アノニマスさん
フンはどうやって処理してるんだろうな
フンはどうやって処理してるんだろうな
7万国アノニマスさん
普通のカフェでも豚共と過ごせるじゃないか
8万国アノニマスさん
豚が成長したらどうなるんだろう?ベーコンになるの?
9 万国アノニマスさん
豚が育ったらハムサンドイッチとして売れるじゃないか!
豚が育ったらハムサンドイッチとして売れるじゃないか!
10万国アノニマスさん
親は子供に「食べ物で遊ぶんじゃない」と言うけどこれはどうなんだろう
親は子供に「食べ物で遊ぶんじゃない」と言うけどこれはどうなんだろう
11 万国アノニマスさん
隣にトンカツレストランがあったりするのかい?
隣にトンカツレストランがあったりするのかい?
12万国アノニマスさん
自分には一生経験出来ないことだから見ていて最高に落ち込む
自分には一生経験出来ないことだから見ていて最高に落ち込む
13万国アノニマスさん
このカフェはベーコンを提供してるんだろうか?
このカフェはベーコンを提供してるんだろうか?
14万国アノニマスさん
動物カフェで有耶無耶にするのはやめよう
こういうのは大抵動物の健康を害してる
動物カフェで有耶無耶にするのはやめよう
こういうのは大抵動物の健康を害してる
15万国アノニマスさん
ベイブを体験出来るなんて本当にまた日本へ行かなくていけないようだ!
ベイブを体験出来るなんて本当にまた日本へ行かなくていけないようだ!
16万国アノニマスさん
犬みたいな豚だね
犬みたいな豚だね
17万国アノニマスさん
俺達のビジネスモデルを変えてくれるな!(笑)
俺達のビジネスモデルを変えてくれるな!(笑)
18万国アノニマスさん
俺達はここへ行く必要がありそうだ
俺達はここへ行く必要がありそうだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
行ってみたい
ほんとうに動物を好きな経営者とスタッフじゃないとダメよ。
命を預かっていると言う点では、
動物園や水族館のスタッフと同じ。
牛は平気で自分の排泄物の上に座るがブタは絶対にしない
こういうのを見て肉が云々言ってる奴は面白いと思って言ってるのか、頭が悪いのかどっちなんだろ?
まぁ別にどうでもいいけど
ブタも中型犬以上大きくならないんだったら飼ってみたいと思うんだけどな
養豚場が臭いので誤解されるけど
アレはフンが垂れ流しになるから臭いだけで
トイレを覚えたペットの豚は臭くないです
去年、愛犬をガンで亡くしてしばらく動物飼う気は無いから動画や、こういうふれあいで十分だな。
臭わんしそこらにフンニョウ垂れ流すようなこともまいよ
ただの子柴犬や子豚を豆だのマイクロだのと称してるだけ
豚らしい見た目の子もいた
豚は猪のネオテニーなのか?
TVで取り上げられてたね。
・人気のため、手に入れたい人が多く1年待ちの状態なんだとか
・性格は温和で、犬や猫とも一緒に飼える
・きれい好きなので、トイレのしつけも楽
・かしこいから、「お手」などの芸を覚える子も
・リードをつければ犬のようにお散歩も可能
・雑食性なので冷蔵庫の残り物とかも与えることができて経済的
注意:マイクロとはいえ、100kgを超えちゃったケースもあります、エサの与えすぎには注意
自然のない街中でわざわざ動物と触れ合うなんてニーズに応える必要などあるわけがない
どんなに動物が好きでビジネスが2の次だとしてもやってることは悪だし、動物が好きだから許されることではないよ
???「お前の血はなに色だーっ!!」
牛農家が「愛情をこめて育てました」ていうけど殺して食べるためなんだし。
世界一綺麗好きって誰がどうやって決めたんだろう
こういうのは大抵動物の健康を害してる(´・ω・`)
それどこのアメリカ?
ブタをあなどってはいけない
豚は猪を家畜化したものなんよ
だから実は養豚場から逃げた豚とかって
数代のうちに野生化して猪っぽく戻っちゃう
これマメな
豚は猪を家畜用に品種改良して出来た。だけど白系だけじゃなくて黒系や茶色の品種もいる
白系ならランドレース、ヨークシャー系、黒ならバークシャー系、茶色ならデュロック等という品種がある
肉にするなら子供を育てるのが上手いL(ランドレース)と多産のW(大ヨーク)を掛け合わせて母豚を作る。それに肉質が良く成長の早いD(デュロック)を掛け合わせたものが三元豚と言われる肉豚でモチ豚とか言われて肉になっている。餌の配合や育て方や産地等でブランド化したりするけど、一般的に豚肉として出回っているのは三種掛け合わせた三元豚
なので模様や色は茶色、黒、白のどれかが出る。掛け合わせる事によって劣性の白系は少ない。
これらの中から小型犬を造った様に体が小さい元豚(F1)だったり肉豚を掛け合わせてどんどん小さくしていったのがミニ豚。基本雑種配合なので色んな柄の子が産まれる
ちなみに黒系は手間はかかるし成長が遅いが肉質の良いバークシャー系を品種改良して出来たもので一般的には黒豚と呼ばれる
マイクロはミニ豚より小さいっていうのの総称
子豚の事を言うのならティーカップで、産まれた時にティーカップに入る位の大きさっていうだけ
間違いなく…
ついさっき、朝😄😆共へ悪意と殺意と憎悪を
ぶちまけたコメを書いて興奮してたのに、
ホッコリしちゃったじゃないか!
どうしてくれるんだ!?
犬猫サイズぐらいかな
でも豚って恐がりだから、その大きさでやっていけるのがどうかが不安
まあ、専門として扱うからには十分なノウハウは持っていると思う
でもフクロウカフェとかいう動物虐待やめろ😡
逆引きのために真昼間にフクロウ担ぎ出して眠そうにしてるフクロウ使って逆引きしてるゴミたちを許すな😡
逆引きになってた客引きだ😡
テレビのニュースで観た。可愛いかったよ
ミニブタでも大人になると凄くデカくなるけど、マイクロブタは大型犬弱位らしい。
お客さんにも結構懐いてて撫でられながら
寝ちゃったコもいたw
30万位で買えるみたいだけど、今約1年待ちの予約らしいよ~😄
食肉に流すにも色々規定あるから出荷はほぼ無いで
まぁ保健所はありやなぁ…
40kgいうたら小柄な女性くらいやで
ふと思った
雑種の動物って遺伝子均等に発現しないで個性豊かになりがちじゃん?
三元豚や四元豚は品質どうやって均一にしてるの?
両親の悪いとこばかり受け継いで実際にはモチ豚になってないって事態は避けたい筈じゃん?
ペット用の豚だから食っちゃいかんけど豚が一番うまいのはこのくらいの頃だぞ。肉の量が少なくて値段には見合わんのと調理が手間かかるから出回らないけど
形質的に表に出やすい優性遺伝ってのがあるのは習った事があると思うけどそれを利用してる
雑種同士の交配は優性の遺伝形質が同種間での交配よりも選ばれやすくなる。だから人間が利用したい形質が優性の別種の豚同士を組み合わせれば超高確率で狙い通りの豚が生まれる
一代雑種はこういった理由で純粋種よりも品質を制御しやすいらしい
肉豚という意味で言えばダメそうなのは最初産まれた時に淘汰、その後サイズと年齢(哺乳の時期は日齢)ごとに仕分けて管理
離乳の時期(この時期からは週齢)ごとに選別、その後肉豚として肥育管理で仕分け。という風に各ステージごとにサイズと歳で選別していく。そのステージが替わるごとに病気とかよっぽどヤバい場合は淘汰したりしていく
農場によって違うだろうけど、最終的に出荷週齢というのが決まっていて育ちが良い分はそのまま肉に、小さかったりというのは加工品や化粧品や医療品等の材料になったりする
普通の食用豚は110kgぐらいになるから三分の一ぐらいですな
※57
豚は賢いといわれるね
鯨の知能とよく対比される
犬・猫と同じよ。
「このあとスタッフが美味しくいただきました」
表示が必要になるな
共食いはやばよね、狂牛病みたいなことになるのか?
ブタは人間にもなつくらしいし綺麗好きだから、ペットにも向いてるそう。
性格は多分、個体差あると思うけど
基本穏やかなんじゃないかな。
私もペット沢山亡くしてるから辛さは解る
豚丼~(ToT)
いくらマイクロいうても体重100kgをゆうに超えるポテンシャルを秘めてるわけでな・・・
ご返答ありがとうございます
純血種よりもバラつく分淘汰されるブタが増えるorブタの場合はそこまで品種間の違いが大きくないってことか……命に感謝だなあ
バハマにはブタの島があるぞ
食肉用の豚じゃないから家畜みたいな匂いもそんなにせんだろ
このカフェがちゃんとしてたら豚は太陽の下に干した布団の匂いがする。
自分で小屋の中、掃除したりするで
水浴び嫌がらないよ。寧ろ自分から浴びに来る
食べるよ。普通に
そも、それあげて病気にはならんやろ。ちゃんとした物なら(病気掛かってる肉わざわざあげるんなら別だけど)
スゴくぶにぷに弾力があって気持ち良いよ
いうて豚舎とかめっちゃ臭いやん
泥浴びとかもするやん
18から40キログラムか
18㎏ならまだしも40㎏はきついわ
大きなお家のお住いの方が、覚悟を持って飼ってあげてくだされ。
横レス
哺乳動物が共食いをすると、プリオン病が出現するんだよ
猪を小屋(檻)に入れて飼っている家を見たことがある
何のために猪を飼ってるのやら?
ペットで飼ってるのか?
食べるんじゃないの? 牡丹鍋とか。
豚舎が臭うのは排泄物垂れ流しだからであって、豚自体が臭いわけじゃないよ
わははw
それでも通常のブタさんよりは小さい方で、小柄な女性体重位なんだろうけどね。元サッカー選手の前園君がミニブタ飼ってる。もう大人でデカかったけど、懐いてて凄く可愛いかった🐷
私も一度一緒に暮らしてみたいなぁ
狭い小屋に押し込めば、犬も猫も臭いぞ
そのうち野良豚が社会問題化するわけだ。
ほんとペットビジネスの闇は深いわ。
かわいいだけで済ます日本人も罪深い。
プリオン病って脊髄とか脳食べるとなるんじゃなかったっけ?
あいつらウンコの上に平気で寝っ転がるからな
コメントする