Ads by Googleスレッド「上海のカフェはわたあめを浮かべたコーヒーを提供している」より。
引用:Boredpanda、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

上海のカフェはわたあめを浮かべたコーヒーを提供している
砂糖の雨が降り注ぎ素敵な見た目となっている
砂糖の雨が降り注ぎ素敵な見た目となっている


上海のMellower Coffeeは今やこのスイートリトルレインコーヒーで有名
値段はおよそ58元/9ドル(約900円)


見た目が素敵とはいえ、かなりベトベトしそうというコメントが寄せられてるが…それも悪くない

2
万国アノニマスさん

ワオ、これは素晴らしいね
3
万国アノニマスさん

スターバックスでもこれを売ったらどうだ?
4
万国アノニマスさん

これって上海じゃなくてシンガポールの店じゃなかった?
↑
万国アノニマスさん

本店が上海、支店がシンガポールだね
おそらくSNSではシンガポールのほうが先に話題になってた
おそらくSNSではシンガポールのほうが先に話題になってた
5
万国アノニマスさん
これは凄く素敵だ!
でも雲をもう少し小さくしたほうがベトベトにならずに済むかも
6
万国アノニマスさん
朝からわたあめを食べる口実を作ってくれるなんて天才じゃないか

朝からわたあめを食べる口実を作ってくれるなんて天才じゃないか
7
万国アノニマスさん

馬鹿げてるけど良い意味で楽しそう
これは頼まないわけにはいかないな
これは頼まないわけにはいかないな
8
万国アノニマスさん
何もかもベトベトしそう
それにコーヒー1杯に9ドルだって?頼んでやるよ!!!!

何もかもベトベトしそう
それにコーヒー1杯に9ドルだって?頼んでやるよ!!!!
9
万国アノニマスさん
コーヒーに砂糖を入れるのは好きじゃないけど…これは素晴らしい

コーヒーに砂糖を入れるのは好きじゃないけど…これは素晴らしい
10
万国アノニマスさん
ギミックなんてどうでもいい
単純な人間と言われようが写真を撮るためだけにこれを購入したい

ギミックなんてどうでもいい
単純な人間と言われようが写真を撮るためだけにこれを購入したい
11
万国アノニマスさん
コーヒーとわたあめという組み合わせは歯に凄く悪そう

コーヒーとわたあめという組み合わせは歯に凄く悪そう
12
万国アノニマスさん
この雨は糖尿病になるのでそんなに美しくないぜ

この雨は糖尿病になるのでそんなに美しくないぜ
13
万国アノニマスさん
コーヒー好きってわけじゃないけどこれは凄く素敵だ

コーヒー好きってわけじゃないけどこれは凄く素敵だ
14
万国アノニマスさん
ベタベタなんて気にするな、わたあめを愛そうじゃないか!!!

ベタベタなんて気にするな、わたあめを愛そうじゃないか!!!
15
万国アノニマスさん
残念ながらコーヒーに砂糖を入れると不味くなる

残念ながらコーヒーに砂糖を入れると不味くなる
16
万国アノニマスさん

どの写真もSNS向けって感じ
個人的にはノンシュガーのブラックコーヒーのほうが好み
個人的にはノンシュガーのブラックコーヒーのほうが好み
17
万国アノニマスさん
コーヒーは好きじゃないのでわたあめだけ食べたい…

コーヒーは好きじゃないのでわたあめだけ食べたい…
18
万国アノニマスさん
甘すぎて自分には飲めなさそうだけどこれは評価したい

甘すぎて自分には飲めなさそうだけどこれは評価したい
19
万国アノニマスさん
見た目は神秘的だけど間違いなくベタつくし飲みにくいだろうな

見た目は神秘的だけど間違いなくベタつくし飲みにくいだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
汚ねぇ|ω`)
日本でもやれば馬鹿が買うんじゃないか?
ただカップに合わせたサイズにしてほしい。
これをやりに来たって目的であれば一度くらいは・・・w
THE21世紀の客商売って感じ
中国人らしい発想だわ
上海も物価高くなったなあ。
わたあめだけだと甘さがあまりないから、別添えで砂糖が付いてきた。
ただ、器の外にまで垂れてくるのはどうにかならないだろうか?
個人的にもっと中国の話題知りたいから記事増やしていただけると嬉しかったりw
もう少し小さくして形が崩れたらカップに入れちゃえる大きさでもいいんじゃない
2016年に日本ではアルファってカフェが同じ綿あめコーヒーを出して1回ブームになってるから、今更感がある
見た目を優先して目的が疎かになっている気がする
京都にあるalphaっていうカフェで何年も前から同じような雲下コーヒーを出してるけど702円ですよ
日本でも綿あめコーヒーを出す店があるけど、綿あめ程度ではほとんど甘さが無いから砂糖を別に入れて下さいって言われたよ
すこししたら落ちるけど
という気概で書き込みに来たが、ダメだった。
バエだか何だが知らんが、客の事を考えていない客商売は評価できん。
まあでも、先駆者はもっと上品だったのが、追従者がエスカレートして下品になったパターンかも知れんね。
取手がベタベタしそうで嫌だな
これ確か既に日本にもあるよね?
綿あめのサイズを小さくするか、カップの口を広くするかすれば良いかもね^^
ビックリ日本かなんかで紹介してた気がする
カップがベトベトやん
二度は頼まないと思うがw
こう言う発明って、結局、
人口の中に余剰人員がどれだけ居るかにようような気がする。
日本も結局、団塊とかの時にあぶれた人員が、漫画やゲーム・アニメなど
儲かるか分からない分野に流れて発展したわけで。
今の日本は老人だらけで人が余って無いからな。余分な事をする余裕も無い。
カップサイズにすれば汚れないんとちゃうかこれ…
俺もちょっと感心したんだが、これもどうやら後追いみたいだな
得意気に語って恥をかく前に気付いてよかったよw
カップの持ち手にべったりしたら萎える
>最近の中国は勢いあるねー。
貿易の件でアメリカに締め付けられ、ヨーロッパにも見放されつつつあるのに、勢いとかない。
ただ、中共の対外工作費用は年間1兆千億円だけど、これを最近、さらに増やしたという話は聞いている。
数年前に京都の「アルファ」なんたらという喫茶店で綿あめコーヒーが出てる。
(因みにオーナーは中国人)
今さらインスタにアップしたところでバカにされるよ!
まっ、そんなヤツはいないだろうけど…。
誤 中共の対外工作費用は年間1兆千億円だけど、
正 中共の対外工作費用は年間1兆2千億円だけど、
バカだな!
数年前に京都の「アルファ」なんたらという喫茶店で綿あめコーヒーが出てる。
(因みにオーナーは中国人)
今さらインスタにアップしたところでバカにされるよ!
まっ、そんなヤツはいないだろうけど…。
当たり前だよなぁ?
"適当"を知らない中国人らしい、
「わたあめ」から雨が降るのを観るだけなら、
小さくて良いよ(笑)
2015年にオープンした日本のカフェが雲下コーヒーの名前で同じものを出して結構テレビで特集されてましたよ
最初っからコーヒーにザラメを入れるのではだめなんか?
色がつくのも嫌で飲むたんびに軽く拭くのに
こんな汚いもんやだ
期待と違った
試験管とか化学の実験を思い出すから
海外から見たらいつも文句ばかり言っている年寄りと同じように見えるだろうな
その斜陽国家にAIIBに入ってくれと必死な中国
おかしいなあ、お前が言ってるのと違う
特に取っ手がべとつくのは嫌だな
今の中国人なんか周辺の蛮族の子孫だから、大雑把だよ
応用してるけどパクリ
まあ応用するだけマシになったのだろう
でた、中国をバカにするやつ絶対許さないマン
なお自分はいつも日本の悪口ばかり言ってる模様
コーヒーと砂糖というのはおかしなものでな。コーヒー発祥地のエチオピアや、古くから習慣があるトルコやイタリアが砂糖入れることに何も言われないのに、コーヒー後進国は砂糖なしで通ぶるのがいる。
砂糖が貴重な国では富の象徴で、沢山入れて出すのは客へのおもてなしだけど、砂糖入り飲料を捨てている国は、砂糖を控えるものだと考えている。おかしなものだ。
これおすすめやでw
上でも書いてるように、サイズをかんがえれば楽しいかもしれないね。
どうですかお客さん!日本ダメだよヤバいよ煽りするのがお仕事だしな。
そんなもん良いデータだけ集めて逆のこと出来るしな。あんま意味のあるもんじゃない
インスタってそんな流行最先端なものしか載せれないような崇高なものではないだろ…やったことないのか?
溶けるの待てないからそのまま食いそうだけど
こんなちっちゃいのは小さじ半分くらいかな
これ頼むやつはコーヒーを飲むということはどうでも良いんだろうから
特に問題ないな
上でも指摘されてるけどお前インスタやったこと無いだろ
あるいは紅茶とか用の小さいどんぶりみたいなカップあるじゃん
あれじゃだめなのか
赤・黒・緑のカミナリ様がのってる、とか
キン斗雲にのる鳥山明キャラ、とか
むしろ、そっち路線の方が需要ありそう。
単純に見た目が汚いし、飲み時が分からない。
本かスマホかPC触りながらコーヒー飲むからな
ベタベタとか罰ゲームやろ
汚いっていうけどもんじゃやお好み焼きのゲロ感に比べればずっとましだ
おまえ、もしかして既に綿あめコーヒーをアップしてたのか?
そりゃ、悪いの~。
「オレ、インスタやってる。スゴいだろ!」って、自慢かい?笑
おまえ、下らんことを自慢すな!
恥ずかしいから…。笑笑
溶けるの眺めながら別にもう一杯コーヒ頼むでしょ
でもこんなにでかいわたあめじゃなかったぞwwww
きっと何年も店は持たなそうだけれども。
自分では無いな。ぜったいにベタベタ飲みづらいし、ベストな甘さにできない。
手についたベトベトに気づかずうっかり触れてしまったバッグや服までベトベトにw
オサレを気取って自宅でこれやって、後日自宅がアリまみれになる奴が出てくる事に期待w
こういう発想は嫌いじゃない
だけど自分じゃ頼まなさそう
YouTubeで妙佛のDeep Max見たら?
みんなが思ったことをそんなにはっきり言うんじゃない
なんでちゃんとやろうと思わないのかな
それとも中国人にとってはこれが100%完璧なのか
題名やり直しやな
今まで知らなかったけど、これよりはもう少し現実的でマシなものになっていることを祈る
日本もとっくにやってるんだってさ
その発想はなかったけど、確かにそうだね!
うん、もう韓国関係の記事はロクなのなくていささかうんざりだから、だったらその分中国の記事を私も増やしていただきたい
こんなきったないことせんでもマシュマロコーヒーでもええんちゃうんか。
下手したら袖とか汚しそうだ
それ溶けちゃダメじゃね?
だが写真のわたあめは大きすぎる
俺は別々に食べたい
わたあめは原価率が異常に低いし、これはうまい商売だ
コメントする