スレッド「もし有名ブランドがアニメキャラクターだったら~」より。以前、炭酸飲料の擬人化でも取り上げたカナダ人絵師のSillviさんのイラストが再び話題を集めていたので反応をまとめました。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
もし有名ブランドがアニメキャラクターだったら
2
万国アノニマスさん
これは素晴らしすぎる
3
万国アノニマスさん マクドナルドは訴訟してくることで悪名高いぞ
彼らにまだユーモセンスが残っていることを願う
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
BMW

↑
万国アノニマスさん こういうキャラクターがいるアニメを見てみたい
↑
万国アノニマスさん BMW乗り回してるチンピラって感じだなBHAHAHA!
↑
万国アノニマスさん 運転してる車でその人の性格は大体分かる、これはガチ
5
万国アノニマスさん
ホンダ

↑
万国アノニマスさん かわいい
車を擬人化したような感じだね
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これじゃマーダーキングじゃないか
↑
万国アノニマスさん 東京喰種に出てきそう
7
万国アノニマスさん フォルクスワーゲン

↑
万国アノニマスさん 昔のフォルクスワーゲンのバスならこのイメージかもしれないが
今のブランドイメージは全然違う
排ガス不正をしている責任者のほうが合ってるはず
↑
万国アノニマスさん ヒッピーは金銭的にフォルクスワーゲンを買う余裕なんて無いからな
8
万国アノニマスさん
フォード 
↑
万国アノニマスさん これはカッコいい
↑
万国アノニマスさん ヘンリー・フォードそのものだな
まぁこのブランドは彼から名付けられたものだが…
9
万国アノニマスさん
ウェンディーズ 
↑
万国アノニマスさん こういうキャラに見えなくもないね
↑
万国アノニマスさん 黒執事のグレルっぽい
10
万国アノニマスさん
ジャガー 
↑
万国アノニマスさん ワンピースの若かりし頃のクロコダイルかな?
↑
万国アノニマスさん これは納得いかない
ジャガーは定年退職した口ヒゲを生やした脳神経外科医ってイメージ
11
万国アノニマスさん
ケンタッキーフライドチキン
↑
万国アノニマスさん ファストフード企業はどれも怖いな
↑
万国アノニマスさん ある意味理にかなってる
12
万国アノニマスさん
Jeep 
↑
万国アノニマスさん ジープ本来の頑丈な軍用車両の雰囲気を掴んでるところが好き
↑
万国アノニマスさん 俺の地元だとジープに乗ってるのは80%が大柄の女性
理由は分からない
13
万国アノニマスさん
起亜自動車 
↑
万国アノニマスさん KIAを擬人化したらこんな感じなのは分かる
↑
万国アノニマスさん 海軍か空軍の士官にすべき
KIAといえばKilled In Action(戦死)の略だからHAHAHAHA
15
万国アノニマスさん
テスラ

16
万国アノニマスさん 何でどのキャラクターもバイオレンスなんだよ
17
万国アノニマスさん
18
万国アノニマスさん これは良く出来てるね!
面白いアイディアだし上手く表現されてる
19
万国アノニマスさん ヒュンダイ

↑
万国アノニマスさん 防弾少年団のSUGAかな?
↑
万国アノニマスさん その辺の韓国人の男みたいだな(笑)
20
万国アノニマスさん
トヨタ

↑
万国アノニマスさん なぜ頬に絆創膏を貼ってるんだろう?
↑
万国アノニマスさん アニメや漫画だと絆創膏はちょっとしたキャラ付けになる
トヨタ車のように頑丈であるとか信頼できることの証だろうね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
つまり
アメリカで子供を不健康にする気違いピエロレッテル貼られて
訴訟やらなんやら色々やられ存在消されたんだっけか?
個人的にはリーゼントヤンキーかちょいワル親父のイメージだわ
具体的な言葉は出てこないんだけど、なんか遊びの入れ方というか洒落っ気というか…日本とは違うね
個性がない
バイアス掛かりすぎ
最近のホンダ車は顔がオラついてるから、自分もそんなイメージだわ
太るわけだわ。
個人的にはウエンディーズのヤンデレぶりがすこ
Killed In Action(戦死)なんだもん
見かけるほうが怖いわHAHAHAHA
ジャガー→三代目風影、Jeep→ジェクト(FFX)、
ヒュンダイ→野比のび汰 っぽい
失礼ながらうまいけどどこかで見たようなのが多いな
フォルクスワーゲンのはハンターハンターにも
似たようなのがいたけどモデルは誰だっけか?
サムソン…爆弾魔
トヨタはごつくて良いかなとも思ったが
プリウスが主力とすると古臭い頑丈な車を今も作るし低燃費やら電子制御やらでも作れて商品毎に異なるキャラクターが必要になる
1人のキャラクターにするのは困難
一般のローンが通らない層相手なので、貸し倒れリスクが高く
当然金利も高い。結果高い買い物につくらしい。
にしてもこの絵師さんファストフードに恨みでもあるのか?
あと外国人の絵師なのに絵が日本の漫画っぽいね
ワンピースとか好きそうな絵柄だよね
擬人化ってトイレにさえ神様がいる八百万神の国ならではだよな。
昔のホンダは元ヤンの姐さん。今の軽のイメージは知らん。
それにしてもファストフード勢がまんべんなく頭オカシイ。
わかる
フォードおじさん格好いい
アメリカ人は日本を含めてアジアンカーの一つとしてしか見えていないのでは
amazonやペプシとアップルとマイクロソフトも見てみたい
まったく同じこと書き込もうと思ったらすでに書かれてたわ
擬人化もアメコミや日本の漫画アニメにいそうなキャラだし
カナダのシルヴィっていう名前からして中韓どっちかだろうなって思ったら案の定
日本に進出して以来6台も売れてるんだぞw
この人絶対アメリカ人だわ、アメリカ以外のメーカーがあまり雰囲気掴めてない感じ。
でもどれも魅力的だな
少女漫画の絵だよね。
反日なのに日本の漫画の影響受けてて恥ずかしくないのかな?
昔のフォルクスワーゲンはこんなイメージだったよ
ただのイメージキャラクター
アレは良かったのに今回はイマイチだな
次に期待
技術的な特徴付けも無いし、ジャガーが緑でホンダは赤とかのレーシングカラーも無視。
ところでホンダのCIがホンダイみたいな青だけど、こんなん正式に使われてるのか?
万人受けする、壊れない、量産型、
カワサキやスズキみたいな、
「毒」が無い、
軽い感じは間違っていないと思う。
アメリカ、カナダ、オーストラリア・・・
移民国家は、毎度こんなもの。
アーティストは、
韓国人かもしれないし、
日本人かもしれないし、
中国人かもしれない。
困惑しなくていい。
トヨタすごい分かる
ありがとう
プレミア車だね(失笑
女と限らないんじゃないの
萌え絵を男が描いてたりするわけだし
個人的にはファストフードって子供キャラなイメージなんだけどなぁ
マクドとケンタはまるまると太った子豚擬人化がぴったりだと思う
フォードすき
ジャガーはそのままアバッキオじゃね?
訂正
暴れて→奪われて
日本で新車登録した奴だから実質日本人が買った数は0www
売れすぎワロタ
高カロリー高コレステロール爆弾で人類を殺しにかかってるからかなw
どういうクルマでも作るならマジシャンにでもするか
ビル爆破から生還したハイラックスはイリュージョンに成功したとも言える。
海外じゃそこそこ見かけるんだろ、逆に無視するほうがおかしいだろう
アメリカでは運転の下手なおばさんが乗ってることが多く
バンパーをぶつけて軽く凹んだままのカムリがたくさんいる
しかも故障しないから修理工場に持っていくことがなくそのまま乗り続けられてしまう
知名度は超絶低いはずなのに、
わざわざブッこんでくるとはな。
お帰り〜とか言われたい。
ただのイメージキャラっぽい
絵はうまいんだけど、それだけの人って感じだな
創造性がないのが残念だね
トヨタとかスーツ着こなしてるおっさんのイメージだし
KFCはカーネルおじさんそのままんまでいける
日本だとファストフードはもっとチャラいイメージになるんじゃないかな
絵を描かないから言えるコメント
上から目線でなんでそんなにハードル上げる?
極悪度の度合いをわり分かって描いてる思うよ。ウエンディーズとかはまだかわいいでしょ。
トランス脂肪酸、最強レベルの屑肉、凝固材等々マックの非道さはよく表れてると思う。
その在庫が実際にあくどいことをして仕事を奪ったのなら叩くのも当たり前だが、実力で奪われて在庫というだけでたたいてるならただの負け犬やんけ・・・
真っ当な商売をしてないっていう風刺…ゲフンゲフン
全部、そういう造形にした理由を書いてくれ
アジアンカーで一括りはさすがに無理があるよ。日本車と肩を並べてみたいんだろうけど(笑)
性能では太刀打ちできないから、見た目コピーした上で価格ギリギリまで下げないと勝負できないのが韓国車
ヒュンダイなんて、マークまでホンダのほぼ丸パクリ
名前も紛らわしいし
エンジン火災の訴訟されてるけど、それは無視なのか?
高須院長の整形技術と同じ経緯やんけ!
でもやっぱりそんなんだからクローン判子でデザインにも技術にも進歩が無いんだね納得。
俺の中じゃ三菱のパクリ企業のイメージしかないんだが
好意的に擬人化してスネオくらいのポジションだと思うんだが
正にそのイメージだわw
テーマは面白いのに何も響かない
キアやヒュンダイはキチガイのポンコツイメージかないわ。
初っ端からジョーカーで、もう傾向が見え見えやわ。
擬人化って、もっと対象物を投影するもんだと思うのだが。
ジュースシリーズの方が良かった
褐色黒髪金眼男子だけすげー印象残るわこの人の絵
それが出来ているのは存在しないだろ
好きなキャラを描いて元になってるやつのパーツを申し訳ない程度にはりつけてるのばかり
だから擬人化はゴミなんだ
どうせならトヨタはプリウスと上級国民で皮肉ってくれ
ジョジョ5部とか、ヒロアカの2次創作辺りで見たような絵だわ。
そのうちの1台を大阪で見たわwww
思わず二度見したwww
日本人として『イスラム国』に『トヨタ』が大人気だったのは複雑な気分。
アメリカをはじめ、イスラム国と戦ってた国々から、トヨタは利益供与の疑い掛けられたよね。
近代日本絵な。
中国や韓国が国産アニメガー 国産マンガガー言ってても、
フタを開けてみたら、ほぼ近代日本絵で描かれてる。
イタリア人が寿司を握っても、それは日本料理である。
中国人がピザを焼いても、それはイタリア料理である。
いつぞやツイッターで見たビッグ3や日本車&ドイツ車メーカーの擬人化を描いてた米国人の絵の方が断然良かった
KIAは略語でそういう意味あるとは思わなかったが合ってるという。
オサレながらもやたら癖の強いフランス車メーカーと
とがったオサレなイタリア車メーカーも描いてみてほしいなぁ
旧2ちゃんでこういうスレ流行ったとき日本のやつ描いたわ。
うpできるような代物じゃないからアゲてないけど。
どっかの囲碁漫画の棋士思い出した。
炎の中を駆け抜ける細マッチョな超人でええわ
コメントする