スレッド「麺料理のマナーに対する外国人観光客のリアクションがネット上で議論を白熱させている」より。
引用:Facebook、Facebook②、Kotaku
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

気に食わないのなら去ればいい、これが彼らの文化だ
日本出身以外の誰かが文化を変えるべきだと提案しているのなら
傲慢以外の何ものでもない
日本出身以外の誰かが文化を変えるべきだと提案しているのなら
傲慢以外の何ものでもない
3
万国アノニマスさん

すする音が好きじゃないのならラーメンや麺料理を食べるべきではない
米でも食ってろ
米でも食ってろ
4
万国アノニマスさん

こういうケチをつける観光客は凄く失礼だと思う
5
万国アノニマスさん

日本にいるのなら日本の文化を尊重しよう
6
万国アノニマスさん
観光客が日本の慣習に適応すべき
議論する必要なんて無い

観光客が日本の慣習に適応すべき
議論する必要なんて無い
7
万国アノニマスさん

観光客は訪れた国のマナーについてとやかく言うべきではないね
8
万国アノニマスさん
すするのは実用的なメリットがある!
イギリスの職場だと麺料理をちょっと食べにくい
すすらないようにするのは凄く大変だからね

すするのは実用的なメリットがある!
イギリスの職場だと麺料理をちょっと食べにくい
すすらないようにするのは凄く大変だからね
9
万国アノニマスさん
すするのは食べ物を満喫してる証だと理解してる
アメリカ人なら美味しいと言うだろうが、アジアの文化ではすすって美味しいと表現するんだ

すするのは食べ物を満喫してる証だと理解してる
アメリカ人なら美味しいと言うだろうが、アジアの文化ではすすって美味しいと表現するんだ
↑
万国アノニマスさん

食事の途中で美味しいといきなり叫ぶ奴なんて会ったことないぞ
10
万国アノニマスさん
日本の麺料理を食べる人の音が豚のようだと思うのなら
アメリカ人は自分の食事する様子を見てみるべきだ

日本の麺料理を食べる人の音が豚のようだと思うのなら
アメリカ人は自分の食事する様子を見てみるべきだ

11
万国アノニマスさん
これはマジで腹立たしい
日本で日本の食べ物なんだから彼らの好きなように食べさせろよ

これはマジで腹立たしい
日本で日本の食べ物なんだから彼らの好きなように食べさせろよ
嫌なら母国へ帰ればいい、これだから観光客は嫌いなんだ
12
万国アノニマスさん
アメリカ人に他国の食習慣についてあれこれ言う権利なんて無い

アメリカ人に他国の食習慣についてあれこれ言う権利なんて無い
13
万国アノニマスさん
まぁすすって食べる人の近くには座りたくないな
理由はシンプルで…スープが飛び跳ねるからだ

まぁすすって食べる人の近くには座りたくないな
理由はシンプルで…スープが飛び跳ねるからだ
14
万国アノニマスさん
イギリス人、アメリカ人と一緒に休暇を過ごしたことがあるけど
奴らに日本のテーブルマナーについて文句を言う権利なんて無いと思う

イギリス人、アメリカ人と一緒に休暇を過ごしたことがあるけど
奴らに日本のテーブルマナーについて文句を言う権利なんて無いと思う
15
万国アノニマスさん
大阪に住んでるけど
音を立てないように食べていたら日本人の友達からカワイイ食べ方だと笑われてしまった

大阪に住んでるけど
音を立てないように食べていたら日本人の友達からカワイイ食べ方だと笑われてしまった
16
万国アノニマスさん
どんな種類の麺だろうとすすりはしないな
すぐシャツにシミがつくから

どんな種類の麺だろうとすすりはしないな
すぐシャツにシミがつくから
17
万国アノニマスさん
好きになれないのなら行かなきゃいい、そういう文化なんだから

好きになれないのなら行かなきゃいい、そういう文化なんだから
18
万国アノニマスさん
個人的にこれは慣れなかった
特にスーツのビジネスマンがやってるのは何だかなぁと思う

個人的にこれは慣れなかった
特にスーツのビジネスマンがやってるのは何だかなぁと思う
19
万国アノニマスさん
すすったほうが美味しくなるよ

すすったほうが美味しくなるよ
20
万国アノニマスさん
日本ではすすらないほうが失礼だ
そういうものだと受け入れよう

日本ではすすらないほうが失礼だ
そういうものだと受け入れよう
21
万国アノニマスさん
When in Rome do as the Romans do(郷に入れば郷に従え)って言葉があるというのに

When in Rome do as the Romans do(郷に入れば郷に従え)って言葉があるというのに
22
万国アノニマスさん

もっと音を立てるように頑張ることにするわ
23
万国アノニマスさん
ずっと自分の国にいるとすすらないしすすれない
不可能なんだよ

ずっと自分の国にいるとすすらないしすすれない
不可能なんだよ
24
万国アノニマスさん
日本にいるなら麺はすすって食べるべきだ!!

日本にいるなら麺はすすって食べるべきだ!!
関連記事

いくらなんでも豚とかは言いすぎでしょ・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ただただ不快
本当に貧乏人感半端ない
今日は早いな おつかれ
エラバレし祖国にお帰り下さいスミダ
ミートソースだと周りに飛散して大惨事でしょ。
その他は「国に帰れ」としか言えないが。
特に豚。
金も無い、情も無いでは選手が逃げるのは当たり前
海外で麺料理食べる時は気をつけてる
ただこの文化に慣れると、啜らない文化圏に行ったときにも啜ってしまいがちなのが問題だな
自国の文化を尊重しない観光客に自分自身がなってしまう訳だし
俺は美味い店のラーメン啜って食うわ
虫の声(セミやキリギリス等)は風流に聞こえる
でも、音を楽しむ文化でない国の人にとっては騒音でしかない
これ日本のマスコミの捏造な
ヌーハラなんて言葉作って扇動してるけど殆どの外国人はすすって食べる文化を許容してる
一部だけ切り取って放送してるよくあるパターン
そんなん言ったら南アジアの集落での私刑や石打ち刑でもなんでも許されるやんけ
かみかみくちゃくちゃうがいも+して飲むけどなw
飛躍し過ぎでは??
ただそもそもこの「空気を吸いつつ一緒に食べ物を吸う」って行為ができない人も居るらしいね
俺はアンタが不快だからいなくていいわ
俺アメリカ人野球選手だけどお前の横でラーメン啜るわ
「自分が不快だから日本が変われ」は傲慢以外のなにものでもないな
日本人はこれを海外でも普通にやってんだよ外国のレストランでズルズルな自覚しろ
そもそも啜ることが麺類を食べる時の日本のマナーというのは
最近広まった誤った考えだと思ってるし。
江戸っ子の粋に由来する習慣が落語で定着したんだと思うけど、
江戸っ子でもない人間が真似る必用もないしね。
汁飛ばさない程度なら好きにすればいいんじゃないか
郷に入れば郷に従えってだけです
で、これ日本国内の話ですよね??
うるせえんだよ、うちの文化に口挟んでんじゃねえ
おれはラーメンでもうどんでも啜るな。箸で食う場合、啜る
パスタはフォークだろ?フォークに絡ませたり刺したりするので啜らない、啜れない
自宅で箸でナポリタン食ってる場合は啜ったりする
要するに使う食器によるな。だから海外でパスタ出されて啜ることはないだろう
※23
飛躍しすぎで馬鹿丸出しだよ
イギリス人も紅茶の鑑定士とか啜っとるぞ
まあ、一部の外人が文句を言ってるのだろうけど、自分は日本国内ではすするけど、海外では日本料理屋でも、現地の外人がいるからすすらないように気を付けている。こっちも他国の文化を尊重し郷に従っているのだから、日本にくる旅行者外人も郷に従って欲しい。
多少すする音とかなら気にもならんけど豪快に音たててすする奴はやっぱ汚ならしいなって感じる
こうやった方が何なら説明されるけどやっぱ汚いもんは汚い
それだったらフォークで巻いて食った方が上品だしもっと言えばスープもすすらなくてもいいようにぬるめの方がいいだろうな
じゃあフランスみたいに食事中にマナーを気にしすぎる文化やコース料理の文化が日本人にとってイラつくから文句言ったらあいつらやめるのか??どうせ「来るな」で終わるだろ
飛躍してないし、まともに反論もできないなら黙ってれば?
以上
すする人もいるし ほとんどすすらない人もいる。
あんまりうるさいすすり方だとちょっと勘弁、って思うかもしれないけど。
ただ海外行ってパスタをずるずるやるのは本当に勘弁してくれ
それが問題なの
江戸の人がスッと吸う方が粋だと感じたのが理解出来る
無理に音をたてるのは野暮だと思うけどね
粋ってだけで良いマナーではない
やたらと音を立てるのはお行儀悪いよね。
来てくれなんて頼んでないんで帰れや。
馬鹿だとかいってこの問題を看過できないのが現実
現にヨーロッパの先進国に「自分たちの宗教では当たり前だから」でルールを無視して自分たちの宗教を押し通そうとしてる人間がいるのに。ここで議論すべきなのは「迷惑かどうか」などであって「日本の文化だから」はどうでもいい。甘く見すぎ
ワイ、全く貧乏ちゃうけどパスタすするで。
親も兄弟もすすらんのやけど、一人暮らし始めると食器あんまり持たんくなるから、何食べるにしても箸で食べてまう。
箸ですすらん方法てある?
うちの文化だから有り、だったら麺すすって打ち首の国があったらおまえは私刑だよ
イギリス人はマジでフォークとナイフでパスタ食べるっていう...
野球あんま興味ないけど広島応援するわ
↑これ。
昔テレビでやってた気がする
同感だわ。噛み切ってボソボソ食べているのは汚らしく見えるね。あの食べ方みていると背筋がゾワゾワってする。確かにパスタを食べるようにフォークで巻いて食べている方が綺麗には見えるから、すするのが嫌な外人は、無理して箸で食べないでフォークにすればいい。麺屋にフォークがあるとは限らないから、フォークは持参すべきだな。
名誉広島県民だけのことはある
ただ、だからといって文化を捻じ曲げることがグローバルではない。
冷麺でも啜るから説得力はないが、湯気や空気も含めて食べるから美味い。肉まんとかハフハフして食べる様に、口の中で温度調節もするから冷ませすぎずに啜る。
ワインを空気を含ませズズっと口に含ませるのは有りで、麺類は駄目っていうのもおかしいけどね。
啜るのは文化でもないよ
音を立てて啜るのは日本でも不快だし、マナー違反だぞ。貴族とか上流階級は絶対にやらないし、今でも品のある人はやらない。
でもな、町人がズルズル食べるのは、それはそれで似合うって扱いなのよ。大衆がそこそこマナー悪くて何が悪い?っていう感覚。
状況のよりけりだわ
法律と習慣いっしょにしちゃさすがにあかん
コーヒー テイスティング
で動画検索してみやハゲ
そんな国はねえw
麺類多い中国とか韓国とかはどうなんだ?
外国人の麺食いみたいに少量を箸にからめたり巻いたりすれば良いのだろうけど
日本人からしたら、そんな食い方では美味いもんも旨くなくなるわな(笑)
自分は狭量な一神教徒であるという自覚を持ってほしいね
確かに啜ってるんだけど、通と猛者が集う蕎麦屋みたくパチ屋かな?と思う音なんて立てて無いよな。
ヅッヅー箸で口に上げツルって周囲に迷惑音なんて無いし。パートさん任せなチェーン店なんて音楽流してるから、隣や後ろの席の啜る音なんて聞こえ無いよな。
テレビの集音マイクで拾ったイメージをあたかも啜る音がデカイみたいなメディアのゴミが印象付けして日本下げしてるだけだよなぁ。
てか、普通に白人系外国人はラーメン好きだよな。楽しそうに肩揺らして待って子供のように今から歌うように食べ出すからね。それが幸楽苑でもw
少し前までラーメンは冠水が体に悪いとか塩分がー化学調味料がーとかメチャクチャ言ってたのにね。刺身や寿司と同じように。
改善の余地ありだと思うけどね
啜るのが悪いとは思わないけど程度は必要とも思ったり
文化というよりも風味を生かす食べ方かと
日本に来ておいて生魚食うとか有り得ないとか言い出すのと一緒
食文化と人権問題を同列に語る典型的な詭弁(笑)
数で比べようとしてるね すする人の数=利益ならそうだろ
でも※59にある宗教の例で考えてみ。「日本の文化だから許せ」を解決法にしても、日本に来る移民や宗教を信じる人が自分の文化だけを頑なに固辞しつづけて同じ言葉を使えるぜ?さらに日本人が「少数派」にでもなったらどうすんのか?乗っ取られるのか?
この議論ではあるかどうかが問題じゃないだろ
あくまでプロの人が【テイスティング】目的でやるものだから普段飲むときそれやるのは考えものだけどね
すすって食べない事が無礼と取られる話も聞かない
しかし西洋人に見える人間がするるのかすすらないのかこれは気になる
取り敢えず
店員にはお客様に面をすすらないように指導する義務は全く無い事と
店内でのトラブルはお客様同士であっても歓迎されない事を理解して欲しい
よお土.人
ああ、そういういやあ不快だわ。不快に違いない。などとなる傾向って有るね。
自分はこれからも日本の麺類はすすり続ける。
パスタも家で食べるときは、大体箸をつかってすすって食べる。
日本に来て日本人にヌーハラされるとか言われてもなあ
だったら麺類食べられるところに来るなよ、それか耳栓でもしてろよ
余所の土地に来て余所の文化にケチ付けるとか何様だ
蕎麦もラーメンもうどんも好きだけど家で食ベる
仮に外国人に不快だと思われても普通にどうでも良いよな
イタリアンには連れて行かなくなった
美味しいもの食べさせてあげたいんだけど周囲に迷惑だから…
法律は習慣と違ってちゃんとそれによって損を被る人間がいないか考えて作られるもの
議論なくしてつくられる習慣とは違うな
「こいつら手で飯食って不快ンゴw」って言うようなもんだからな
日本人にしろ外国人にしろ他国の文化を尊重するヤツはもっと理解がある
ワインテイスティングはソムリエの人が香りなんかを確かめる為にやるもので素人がやるもんでは無いけどね
ラーメンうどんそばそうめんは一生すするわ。
あまり煩いと周りから不愉快な顔されるぞ。
それ以外の食べ方を知らないから無意識に啜ってしまう。習慣は恐ろしい。
じゃあ国内でパスタを啜るのはいいのか?
うどん、そば、ラーメン、汁なし麺、どこまで、どのくらいの音までOK?
これは日本ではめちゃくちゃ曖昧なマナーで、そば・ラーメンは許容されやすい程度でしかない。
テレビではパスタもズルズルーッて食べるタレントが多いね。庶民派に寄せてるつもりかもしれないけど、なんか残念。
パスタは啜らない。カレーうどんもあんまり啜らない。
他の麺類(フォーとか)はよくわからんけど多分啜っちゃうと思う。
ただ、これは日本国内で食べてるときね。自分が観光なりなんなりで海外に行ったってんならその場の雰囲気に従うわな。
レスの中身には反論できないんすね
後、音が不快って人は例えばラーメンのスープはどうしてんの?どう想像しても音たてずに飲める気がしないんだが
実際豚に例えたら豚に失礼なくらいうるさいやつの隣になるとげんなりする
理解してねーな
数が多いから正しいと法律は違うだろ
麺をすするなんて習慣はなんとなく決まるもんだろ
たんぽぽは嘘ソースの塊だからあんま信用しない方が良いぞ
確かに個体差で啜り気味の外国人はいるが、あの映画は「イタリア人も全員啜って食べる」ってレベルの暴言残してるくらいだし
蕎麦やラーメン食ってる時に横や近くのお客さんの食べる音なんて聞いてねえww
女の腐ったような女々しい感じがするしな
すすらずに食ってる外人がいたらゲラゲラ笑いながらアーユーゲイ?wって聞いてやろw
とは言え、すすり方も100人100様。とても汚い食べ方、すすり方をする人も居るのは確か。
必要以上に箸にかけ、口を大きく広げてすすり切らず、途中で歯で噛み切り丼に落とすような食べ方は好きじゃない。
すすり切れる量を挟んで一気につつっと2すすり3すすりくらいで口に流し込むような食べ方をしたい。それでも入り切らない長い麺なら、噛み切りもやむを得ないが、数本程度なら醜くないだろう。
話し続ける気あるなら話そうぜ
「文化だったら許される」だったらそういう文化があっても文句は言えないという話だぜ
話し続ける気あるなら話そうぜ
「文化だったら許される」だったらそういう文化があっても文句は言えないという話だぜ
ラーメンやうどんは底まで啜らないよ
ナイフならともかく、箸では難しいよ
ところで、啜るのがマナーだの美味しいって証だよって広まってるのはなんなのか?
2019年05月13日 18:44
普通に汚いってのもあるし「文化なんだから許されて当然」って言い草は土.人ぽくて嫌だな
そんなん言ったら南アジアの集落での私刑や石打ち刑でもなんでも許されるやんけ
これは法律の話じゃなくて、習慣の話ってこと?
ただ「文化だから許される」という理解じゃ宗教とか移民とかが日本に来て数を増やしたとき大問題になるぞ
それは習慣
でもまあテーブルマナーやら要求されるような席でもない限りは
他人にどうこう言う気はないし気にもならん
おはメッセ
そんな最後までフォークでくるくるなんてせんし、箸でも適当に折りたたんだりして、口に入らんかったらズズッて感じ。普通こんなもんじゃないの?
そりゃ、パスタをざる蕎麦のごとく麺の端っこつまんで、ズボボボッ…ってのはお行儀良くないわな。そんなやつ見たことないけど
それわかるわー
特にイタリアンレストランでそれ見た時こいつマジかって思った。気分悪くなったなぁ。まぁ外人から見たらそんな感じなんだろうな。
多数の人がしてるもの=習慣=文化(ここの定義は割と怪しい)
これとべつのものに法律
正当性(説得力のある)では法律
音を立てて食べるのに抵抗があるから自分も啜らない派だし、他人が啜る音もあまり気持ちいいとは思わない。
でも、啜る人を否定したいとは思わないし、外国人にやめろと言われるとイラッとする。
あー、麺を噛み切るのは汚く感じるね
「すすって音が出るのはしゃーない」だけで、故意に音を立てる必要は無いし、ラーメンうどんそばならともかく、パスタをすすって食ったら白い目で見られるわ。
くちゃらーと同じく育ちの悪い不快な生き物。
国外でパスタとか啜ってら助走からのグーパン許すから日本国内ではこっちに従え
イラッとまではしないけどあんまり好きではないから麺はすすらないで食べてるわ
それは同意
「ここで適用されるのは日本の法律だからそれに従え」は正しい。
隣に人がいなければすする時も
あるけど、隣に人がいたら基本
すすらない。隣の人がスーツを
着てたらツユが飛ばないように
静かに食べるのは日本でも当然
のマナーだよ。
それともこれだけ都合よく海外に合わせろとか言ってるのか?
他人のすする音があんたにとって石打刑を直に見るのと同じだとしたら
住む国を変えた方が良いな。今も生きづらくて仕方ないだろ?
ススッ、ススッていう軽い音なら美味しそうに聞こえるし、そういう音の食べ方なら汁も飛び散らない。
「すする」って言葉に外人はズビズバ音しかイメージできなくて、日本人は「ススッがメインだけどズビズバも含まざるを得ない」みたいな前提で話してる感じがする。
そりゃ日本でもすする奴とすすらない奴がいるのに文化といえるまでの段階に達してないからだろ
習慣ならまだ言えるがアニメや映画と同じ文化に入れるのはおかしいだろ
言い切れないものを言い切れないと表記してるのを否定してると取ってるお前
「耳栓もありますよ!」
「暗殺者が台湾では麺を啜らないって言ってたから台湾へ行けよ…」
ー
細い麺がストローの代わりになって啜るとスープも吸い込める気がする、ラーメンや蕎麦は大衆料理ですよ?
テレビ局はチャンスだぞwww
高級なお店で楽団に演奏させフォークとスプーンをフランス人に渡し、可能なかぎりお上品にラーメンを食べてください。と頼みどうなるのか
ちゃんと映像を作って日本人にこれが文明社会の食べ方だ。と教える必要があるwww
西洋食器でお上品にさまざまな日本料理を食べる映像も楽しみにしてるからな
西洋食器と焼そばとフランス人。のコラボレーション映像
論破?
フランス人がよその国の食べ方に文句つけるのはうざいと思ったけど
すするのが文化とか言ってる奴は意味わからんわ、俺から言わせればくちゃくちゃもの食うジジイと同じだわ
明日からドームだから、吉村家にも行けそうかな?
そんなバカな国があったとしても、日本国内で食うなら打ち首にはならないね。そんなバカな法の国があったら、そこでは啜らないだろ。
128. 万国あのにますさん 2019年05月13日 19:23 ID:Pr9vzUpa0
麺をすするかどうかは感覚的なところだからここでは賛成も反対もしないとしよう
ただ「文化だから許される」という理解じゃ宗教とか移民とかが日本に来て数を増やしたとき大問題になるぞ
いやすする時点で海外ではあり得ないから(笑)
程度の問題とかではないから(笑)
そうなのか
なら麺を啜るのを咎めたら打ち首の国があったら>>61は私刑だな
え、移民入れたらこっちが合わせなきゃいけないの?
平日の昼間とかラーメン屋行ったらスーツ着たサラリーマンがみんな麺すすってるけどな
勿論汁飛ばさないように気をつけるのは当たり前だけど
いるんだよ!そういう人も!
俺啜って食うと飛び散るからすすらないように食ってる
って啜ってなくても丼周り汚い
啜りつつ汚さないように食べるのどうすれば良いんだ?
まだまだ紙でふく国は少ないからな
日本の習慣をやめて世界の習慣に合わせてくれよ^^
すまん、啜る音立てて食べるのが日本の文化ってまじ?
日本人は音立てない美意識こそが文化なんだが?
周りのすする音が嫌なら宿泊先に篭ってカップ麺で解決じゃね?
ヘイポーと同じ食べ方やな
きちゃない
それが正しいと思うのね
おれは文化だからで正当化すんのが間違いだと思ってるからそこは否定できるな
お前のは「それくらい我慢しろ」ですむ話じゃないだろ
いや、慣れてないだけと思うよ
パスタはフォークさえあれば無音で最初から最後まで食べられる食べ物
それな。
「豚かよ。」と言った奴が正に豚だった件。
空気と混ざりあって風味も増すしな
くちゃくちゃ食べるなクチャラーってキモがられる俺も許されたな
フォーク使って啜る人もどうかと思う。あれ、口の中に押し込むように出来てるだろ。
そばの時の箸は、啜りながら途中途中はさむ使い方だろ。
箸で長い麺クチの中に押し込むのは見た目悪い・・・・・・って、思わないんだろうな。
じゃじゃ麺とかそういう食い方なんだよね。
まぁそれは置いといて啜る音が不快ねぇ・・・汁物でそれ言うのかって話だけど
下手な箸使い+それで周りを汚す、箸使いのマナーの悪さ(寄せ箸、ねぶり箸等)、クチャラー、大声で喋りながら食う、汚す、啜るのが嫌なのか知らないけど汁をポタポタさせながら食べる
不快度で言えば外人の方が圧倒的に上だと思うけどね
こいつらっていっつも特大ブーメラン投げてくるよね
2、フォークで巻いて食う
3、蓮華にミニラーメンを作ってチマチマ食う
4、麺咥えて折り返すように食う
とりあえず
日本に来てて日本の食事風景にイライラ
日本に来て観光したいから、自分達の海外の基準に変われって
傲慢以外の何者でもない
そう思うならID:KAk7rgb.0は習慣や文化だったらなんでも許されると思うんだろ?「多数派だったら」か?
話し合ってんのおまえだけだろうし大量にレス返すの面倒いから
自分は啜って食べるけど音立てないよ、
音立ててる奴は落語家か!って言いたい
単に食べるのが下手なだけだと思うわ
これが真理
例えば、そういう文化の国があったとして、その国の飲食店であちこちからクチャクチャが飛び交う中、食べてたらどう感じるか…って考えたらちょっとおもろいね笑
もちろん俺はすすって食べる派よ
大津事故なんて氷山の一角、やつらウケりゃなんだってする
ほんの一部切り取ってそれを真実の様に騒ぐなんてお手の物
ここ以外の掲示板で文化って言ってるやつ普通に見るんだけど
ここで習慣って呼ぶならそれでいいだろう
中国人でもやらんわ
これ 曖昧なものでもあるから
月1ぐらいのペースなら入ってもいいよ
世界的にみれば毎日入るのは少ないからね
世界の習慣にあわせて生きてね^^
粋じゃないねえ・・・
下品だしみっともない。これが文化だというのなら相当に低級な文化だ。
今後、すすらない人は増えれども、減ることは絶対ないだろう。
テレビではヌーハラ問題を知ってか知らずか、タレントがズズーッ!と豪快に麺をすするのを食リポの一部として推奨する空気さえある。
豪快に啜った方が庶民的で視聴者に好感を与えられるというテレビの算段が見え隠れ?
その影響かわざとズビズババッと派手な音を立てて食べる一般人が増えたような……それが粋みたいなムードが強まってる。
一気に食えよと
でも、すすって食べるのはおかしい、変だ、音がうるさい、というのは食文化や食事のマナーの問題だから、外国人がとやかくいう問題ではないし、そんな指摘があったからと云って、日本で饂飩、蕎麦、拉麺をすすらないで食べるようにする必要はない。
(すする癖がついていてパスタを食べる時もすすりながら食べる人がいるが、あれはマナー違反だから日本人でも音をたてるべきではない)
つまりそういうことだ
最近は外国人観光客が人気ラーメン店に並んで食べているが、箸つかえない・麺すすれないで1本ずつ食ってるもんだから食べるのが遅く、行列が酷くなっている。
おまえアメリカ人でもなければ野球選手ですらないじゃん
その定義でok
文化に格付けするのは最高にいけてるな
どの国の文化が一番なの?
みんなその国の文化にすればいいよね^^
他の国の文化なんかいらないよね
同じ意味でパスタとかはフォークでくるくるして食べる。
だってパスタが生まれた国ではそれがマナーだから。
柔軟に受け入れることが大切だと思う。
てか、野蛮ていうけどラーメン自体そんなお上品な食べ物でもないしね。
確かに文化を格付けできるわけでもないし※194のように正誤を決めようとすると結局平行線になる
いや、そりゃ可能か不可能かで言うたら食えるよ
だけど、そこまで無音に気を使って食べる必要あんの?一緒に食べてる人が少々ズズッて言ってたらそんなに不快?
209への反論は?
習慣自体に正誤はありませんが、習慣を行うこと自体は間違いではなく正しいのです。
となると、やはり啜って食べて欲しい
多くの日本人は元から麺を啜るのに慣れてるはずだからスパゲッティでも啜るんじゃないの?
啜る行為が不快に感じるという人はマナーという形式的なもの以上に根本的に啜る音について不快と言ってるわけで
隣でラーメンを啜ってる人がいても不快じゃないのにイタリアの麺になると不快に感じるの?
あらゆる麺類を啜って食う文化な日本人がスパゲッティはなぜ啜らないんだろう
中国でもイタリアでも啜るのは行儀が悪い行為だよ
日本人はよく変なところで欧米のスタンダードに合わせようとして結果、馬鹿みたいなジレンマに捕らわれがち
俺は実家のママの前ではスパゲッティは啜らないようにしてるよ
麺以外のものはすすらないから無音に気を使わないというより麺だけあえてすすってるんじゃね?
物理的には熱いものを冷まさずすすろうとするから音が出る気がする
蕎麦とかは時間がないときに食べるファストフードなので多少音を立てても大目に見てもらえてただけ
音を立てて食べるのがマナーなどというものはない
そういうでっち上げの嘘は感心しないなぁ。
音を建てて食べるというのは昔から日本料理のマナーとしては否定されている行為の一つだよ。
自分が調べた限りは明治時代においても、蕎麦を啜るという行為は特殊な一部の通気取りの
人間の間での習慣で、もちろん全国的なものではなかったらしい。
バブル期だと「朝シャンしない奴は不衛生」だの「男もメイクは当たり前」みたいな扇動もあった
こんな下品な事を現代でやってんのは世界広しといえども日本人だけ
すする行為全般がOUTなんだ。
鼻をすするのを止めるかわりに人前で鼻をかんでも問題はない。
日本とはちょっと逆な印象かもしれない。
不快って言うよりそれがパスタの食べ方だから啜って欲しくないだけ
勿論家庭で子供や年寄りがパスタ啜っちゃうのは全然おk
外でパスタ食べてる時に単に音が出てしまったのは問題ないよ、啜ってるんじゃなければ
すすってなくても丼周り汚い時点でアドバイスのしようがないんだけど笑
でも多少丼に顔を近づけて食べる、即ち口と丼の距離を縮めれば若干なりとも改善されると思うよ
要するに口と丼の間の空間でつゆは飛び散ってるわけで、その空間を少なくしたらいいと思う
俺はインド人じゃないから知らんが手では食わんし、手で食ってると汚いって思う。例えそこの国の文化であってもな。さすがに殴りには行かんよ。もしインド行く機会があったら箸やスプーン、フォークを用意しておくよ。
ラーメンは熱を冷ます意味で啜るって聞いたことはある。実際外国人向けのラーメンは日本のよりぬるいらしいし。
ただ、パスタ啜るのはようわからん。個人的にあれは違うと思う
スパゲティはすすらない文化で生まれた食べ物だからじゃない?
ナンのカレーとかも手で食べるし、発祥の国の食べ方を真似して食べることは割とあるとおもう。
何でも許されるなんて言ってないよ。←コメント全部見返せてるわけじゃないから確認はあれだけどネットで「すするは文化(略)」って言ったやつに対して全体的に言ったつもりやぞ 君が言ってないならそれでいい
レンゲで冷ましてジュルっと食うんだそうだ
流石に完全な無音は無理だけどな
で、日本(?)のマスコミさんは某連中の差配で報道と称する茶番をやっておられるわけで。結果、毎日毎日朝から晩まで日本をディスるネタを思いついては繰り出している。
このネタも十中八九フランス人が殊更に言い出したわけでは無いのであって、まず間違いなくあいつらが思いついて日本をディスるためだけに広めた話。真面目に付き合うだけバカを見る。
ずいぶん以前からパリには至極まっとうな日本蕎麦屋だってある。一方で何でも知ったか振るのがフランス人なんざんすぜ。
もちろん人に迷惑をかけるようなことが文化じゃなけりゃな
以上。 マスコミはネタがないからって外人の意見もってくんなよハゲww
一口一口テイスティングする気で食べてれば気にならなくなるよ
日本人だから許せ、じゃなく、日本の文化だから許せなら何も問題ないよ、人が問題なのではなく場所の問題
当然日本人が外国に行って、これが日本人の文化なんだから許せ、はアウトだよ
他コメでもあるように海外で癖で啜ってる人は気を付けなきゃね
同様に日本に来る移民が自分の文化だから、というのもアウトだよ
自分の文化だから許せと言われたら許さないと日本人が答えればいいだけの話
日本に来た時点で日本のルールが優先される、単に郷に入れば郷に従えというだけ
勿論そこで対立が起きるだろうが、そしたら戦えばいいじゃない、日本人は争う事を恐れすぎだよ
その戦いに負けたら文化はなくなるけど
それは日本人が負けたんだから諦めるしかない
日本人が少数派~ってのは、日本がどうとか関係なくどこの国でも少数派になったら乗っ取られるに決まってるじゃん、当たり前
君のいう世界っていうのは随分と狭いんだね
パスタは啜ったら美味しくないよ
具やソースが口の周りにつくことで、ソース具と麺のバランスが悪くなるし
見た目も勿論悪いよね、口の周り真っ赤とか真っ白とか
一度是非、啜らないで食べてみて
そっちのほうが断然おいしいから
反論できないじゃなくてそもそも指摘と別の事言ってたんなら進めようがないじゃんよ
麺類の汁が飛び散るのは、麺の端が跳ね回るせいだから、
丼の上に顔を近づけて、一度に箸で取る量を少なめにして麺の端がぶらつく時間を減らすようにすすれば、カレーうどんだろうが担々麺だろうが、汁は飛び散らんよ
いわゆる日本文化ってやつじゃ知らんけど食文化ってくくりだとそうなんじゃね? 落語とかで食べ物食べる時めっちゃ音立てるじゃん? 表現の一種ではあるけど音を立てないことが美意識なんだったらキモって言われてそんな表現淘汰されてるでしょ
文字で表現しにくいけど「ズズッ」というのは気にならないけど、「ジュルジュルズズズー」と気持ち悪い食い方の人も多い。
クチャラーと同じ。
下品な人は育ちが悪いのだと思う。
TV番組などの誤情報が原因で最近になってひろまった悪習の一つ。
昔の文献だと、長野県から上京した人が東京のそば屋に入って、その音のすさまじさを「夕立」と表現したという話があるみたいだね。少なくとも昔は全国的な習慣ではなかった。
麺が伸びるほど冷ましてから箸と唇でモソモソ食うんだろう…
まともな日本人ならそういう違いぐらいわかれ!
人が飯食ってる側でやられるとすごい不快なんですけど。
日本のことは日本人が決める、というのは同意するが、
日本人にもズルズル嫌いは多いんだよな。
良くわかる説明だな
適量を口に運んだらズズってだけで終わるんだよね
汚い啜り方だと「ジュルジュルズズズー」こんなになっちゃうのね
それを知らない外国人が、食べ方がおかしいとかうるさいと問題にしているんだろうが、そもそも上記の理由を知っていれば啜るのが正しい食べ方であり、自分達の指摘は根本から間違いだということに気付くだろう。
それでも啜って食べるのは、おかしい、うるさい、間違ってると思うのであれば、「日本には来ないで下さい」と言う他ないw
ラーメン・そば・うどんはすする
パスタはすすらない
文化の盗用なんぞどーでもいいが、日本に来た以上日本の文化にケチつけるんじゃねえ
読解力ゼロ?
解決法として数が多いかどうかはもちろんある
ただそれでいくと宗教や移民が数で通っちゃうって社会問題もあるから決める方法としては他もあるよねって
たまにテレビの食レポで芸能人がパスタを巻かずにズルズルすすってるのを見かける。
イメージ悪いから番組のご意見ご感想欄で、マナー違反だから控えてくれってメール送った事があるよ。
日本で日本人がパスタ以外の麺類を啜ったとこで何の問題があるね
味噌汁とか筆頭に汁物は「カップスープと同じ」で大抵納得してくれるけどね
器と文化の違い
当然外国ではそこのマナーは守るが
こんなとこで謝罪求めるとかしょうもねーなこいつwwww
いちいち上からコメ見て更に誰が書いたかIDまでみてんのおまえぐらいじゃねえの
江戸っ子の粋というのは、
気取ったマナーに対する下層の庶民の反発的な行為に他ならない。
現在の暴走族みたいなものだよ。
イタリアンのお店でだけはやらないでください
伏してお願い申し上げます
麺のツルツル感も楽しめないから不味くなる
啜らないなら別のもの食ったほうがいい
たまたま来たんだがいつも200コメント行ってるのか?
こんな話題無視していいんじゃ無いかな?
ここは日本なので却下します
イタリアンだけ何で特別扱いしなきゃいけないの?
ただ、私は上手くすすれません。難しくてむせたりします
ので、箸でちょいちょい麺を迎えて食べます
でも、あまりに大きなすすり音が聞こえてくると、気になりますねえ
も少し静かにすすってください、と
どこまで読解力ないの?
話を君レベルに合わせてあげるけど、現代でも否定する人もいるし、
まともな家庭の人間はすすったりしないよ。
地球規模で見たら主食ナンバーワンはイモなのでイモ食っててね
もちろん手づかみだよ
他者理解の精神に乏しく、閉ざされた個人主義に基づいた攻撃性が
非常に強い。調和や和睦を念頭に置いた日本の個の在り方と白人とは
そもそも個の在り方が180度違うんで、そもそもこういう人たちは
日本社会には向いてない。まあ逆に他者と張り合い、対決し、
自我を剥きだす白人社会の個の在り方も日本人には向いてないけど
イタリアンのお店にはイタリア料理を楽しむために行く人が集まってるからです
ご理解ください
昔からだからは>>276が言ってることじゃないなそれも文化や習慣の一つ
口で切って戻すのが汚い
家でなら好きに食えよ
まっとうなレストランならドレスコードもあるし、食事にあったマナーも必要だ
文化だからと言って許されると思うなよ!
ススラーとクチャラーは殺したくなる。
物事にはそれぞれに相応のマナーが存在する。
それだけの話も分からないのなら、自分の人生と教養を一度見つめなおすことを純粋にお勧めする。
前にフレンチのコース料理で、オッサンがガチャガチャ音を立てて食べて、スープをズルズル飲んでいるのを見て、こっちまで恥ずかしくなった事がある。
蕎麦やラーメンの食い方を合わせろと主張するなら、欧州の文化も尊重するべきだよ。
汚ねぇんだよ。
それが粋だ!とか、イキってるだけだろw
鏡に独り言か
日本は出汁の文化だからスープの風味や麺の香りを楽しむ為と、熱いものを含みやすくする為という理由があるんだけどな
テイスティングと同じ事を普通の人でもしてるってだけでしょ
それだけ味覚が敏感だから日本人は食にうるさいし、旨味を感じる事も出来る
だからこそ上手く外国の食文化を取り入れて魔改造も出来るという部分もあると思うよ
全く意味が分かりません却下です
繰り返しますがここは日本なのでイタリア料理だけ特別扱いはしませんのでご理解ください
文化だからと言って許されると思うなよ!
でも以前に、明らかに音立て過ぎだろ、うがいしてるの?って言う位に、音を立てて味噌汁を吸ってる人がいたのね、
それを聴いたら、確かに激しく怒りが湧いてきましたね。
必要があって啜る位なら自分もやるから受け容れられるけど、激しく吸引しながら納豆をじかに啜ったりする人とか
観ると、日本人でも程度問題だなって感じます。
上手にすすれるようになると、すすったほうがおいしいんだよ〜
お蕎麦は香りが鼻に抜けるし、ラーメンは麺とツユの割合がちょうどいい。
すすることで冷ましながら食べることができる。
無理してすすらなくてもいいけど。
よく出汁文化だとか聞くけど。
フランス料理もイタリア料理も出汁文化だ
文化だからと言って許されると思うなよ!
インドカレーも手で食うのか?
俺は隣にスーツの人がいたら
万が一、スーツに汁が飛んだら
悪いからすすらないよ。
でも、飛ばさない自信がある
ならすする、すすらないはマナー
の問題だかラーメン食べる人
の好きにしていいんじゃない。
謝罪に対して異常にこだわる文化圏にお住まいの土.人KAk7rgb.0さんすみませんでした。
私の意見は間違っていませんがレスをしている中で心証を悪くしてしまったことのみに対して謝ります。
トマトソースとかのシミは洒落にならんから食うときは最警戒してるわ
普通に食ってても飛ぶことあるのに啜るとかありえん
啜らない人の食い方って見てて汚いよ?マジでw
音が異常に大きいなら抑えろって話だけど
啜らない食い方はホント汚いから止めた方が良いw
インド人は手で食うなよ
文化だからと言って許されると思うなよ!
ごめん。間違えた
93じゃなくて>>1ね
そうだな!鼻水をすするのも多数派だし習慣だから間違ってないな!wwwww
これは事実。
せっかく美味しいラーメン屋とかで並んでwktkしても
ススラーがいるだけで一気に星も2つくらい消える。
フォーとかって現地の人はどうやって食べるんやろ?熱い汁もんの麺類やけど、すすらないんかね
文化だからと言って許されると思うなよ!
俺にはイタリアの庶民料理にしか感じないがw
白人に憧れてる人が多いんだろうねヌーハラの発生源はここか
ズルズル嫌い派の麺料理屋最後の聖域である
イタリアン、パスタ専門店もズルラーに侵略されるのか涙。
ズルラー様ー、そこだけはご勘弁下せえ懇願
最初からすする行為のみでズルズル食べるのと、ある程度の量をご飯のように口に運び残りをすする。
前者はすすりすぎて品がない。
ただし全くすすらないのは単純に美味しくないから自分ではやらない。
すするすすらないは勝手にすればいいけど、個人的に麺をすすらない女はどうでもいい事で人目を気にするかえって品性のないタイプな気がして嫌い。
お前海外行った事ないだろ
文化だからと言って許されると思うなよ!
むしろヌーハラを唱える人間はキミみたいにTPOをわきまえずに我を通す人間と同類だよ
ミソフォニアっていうね
なので病院に通院するのをオススメする
スープ系の麺料理、立ち食い等から発達した早食い文化、巻き付けないで食べる箸の環境がイタリアやフランスにあるならその言い分も分かるんだけど
フラハラが生まれるけど大丈夫なのか
存在がハラスメントなんだが
光景は「伝わる」わけではないが音は注意しなくても「伝わる」みたいな見方はもしかしたらあるかもしれんな
お前エラが不快だがな
早く絶滅しろ
味だけを追求した結果で味が良くてもね、、
見た目ゲロだったり、ゴキブリを見ながら
美味しい料理だ!といって食べる人間はおらん。
啜るのは、必要以上に音立てなきゃいいだろ。
全く無い方が、それはそれで不快かもしれん。
間違いなく妙な食べ方しているよ、そんなやつは。
日本にそんな聖域ございません
ヌーハラは絶対に日本に根付かせませんので覚悟してください
啜るって高度なテクだったのか・・・
食器に口をつけるって、主に汁物が殆どだど思うけど、コップや取手つきのスープボウルに口をつけるのと同じような感覚だと思うけど。別に惣菜皿に口をつけて食べている訳でもないし、口をつけることに文句言うなら、紅茶やコーヒー、ジュースなどの飲み物なども、直接口に運ばず、徹底してスプーンで飲めって思うわ。
基本ラテン系はイライラする
日本にいちゃもんつけるならインドでも「手掴みで物を食うな」って言えよな
在庫は帰りなw
この2つは世界胸椎で害悪だろう。
ラーメン食わない方がいいよお前って思うわw
お前の理屈は文化帝国主義の考え方
でも文化帝国主義はお前の盲信する国々では否定されて根本的に矛盾してる
まずそこから反論してみて
美味さに関わる
そばは食べれるよ
絶対にイタリアンだけ聖域にはさせない
普遍主義じゃだめなんか
フランス人は気を付けて!
麺類の店に、わざわざ入ってきて文句垂れるな
美味しく食べる為に結果として啜ってしまうものであって、「麺は啜るものだ!」と、わざとズルズル食べてるヤツは醜いな。
冷ますために、鼻水すする音立てながら食べるとか最悪やな。
食えないくせに、半端に食おうとすんなよw
最初から冷まして食え
そんな殺生な、ズルズル嫌悪派はもう麺屋で外食するな申すのですかー涙。
ズルラー様ー、もう一度お考え直し下せえー土下座。
お店に合わせなさい。
インドカレーのお店がスプーンを出してくれたのならスプーンで食べればよろしい。
今回は日本国内での話だかね。
早押し連打おつかれちゃん
「不潔だ」「外人は野蛮だな」というコメントがここに書かれてただろうな
白人は昔手づかみで食ってたんだけど、文化だと捉えると馬鹿には出来んな
咀嚼音は別
これわかる
冷ましたら音でなくね?
尚手掴みで食べる食文化があるインドさんには誰も何も言わない模様
まぁ裏に何がいるかは丸わかりですなぁ
常に耳栓つけて生きればいいのに
手でたべるのは他人に干渉しないが音は伝わるからっていう視点はないか?
勝手に世間を代表するな
追い出されたことなど一度もない
絶対にやめて欲しい
パスタを啜りたいっていう個人の嗜好を止めることは出来ないだろうけど、
せめて家庭内で啜って欲しいです
本当に嫌なんですよ
無音にしろとは言わないが、無駄にでかい音立ててズルズルすることはなくなるよね。
改善なんかする必要なんかないわw
隣で手で食い始めたら普通引くだろー
ダブスタじゃんー
啜る音嫌いな日本人結構いると思うよ
割と若い人に多いと思うけど…
自分も啜る音苦手です。
外人による文化ハラスメントだ
勿論それをやめろなんて言わないけどね。
今回のこともただのカルチャーショックなんだから攻撃的な言葉で反論する必要なんてない。
そりゃお前の勝手な価値観に過ぎんぞ?
押し付けんなよ?
自覚症状がない人も多いので病院に一度診察受けに行きましょう
ああいう文化を理解してる外国人ならどんどん来て欲しいけど、最初から麺を啜る事の意味も考えず、ただ頭ごなしにウルサイとか下品だとか言う外国人なら日本に来なくて結構だよ。
全席個室にしろよー
日本に住んでる外人でこんな事言ってるやつは祖国に帰れよって思うけど
スープ類はそうかもね。
麺類は温冷関係ないけど。
インドカレーはインドの文化を踏襲して手で食えというんだろうか
家で一人なら箸使ってパスタ啜るわ
店ではフォークで巻くが
そんなのめったに見ない
連中が言ってるのは全員を指して言ってるんだから
普通に食ってる姿に対して文句言ってるんだろ
なるほど
怖すぎ
頼むから外食しないでくれ
じゃあ啜るのを禁止する合理的な理由を言えよ
汚いとか野蛮だとかは、単なるお前の価値観に過ぎない
まわりにはねるから
すすらないかな
麺つゆ入れた椀を持ち、蕎麦のしっぽだけつゆに漬けて
椀を口まで運んで一息に「ずっ」噛まずにごくっ
関東で生まれ育った人間ならわかるよね
あれ難しくない?あと熱くないん?
和食には和食の、洋食には洋食のマナーがある。物事にはそれぞれのマナーがあります。
国がどうこうとかややこしい話は忘れて、基本として料理やお店にあわせてマナーを守って食べればよろしい。
インドカレーでも手で使って食べるのがマナーとするお店ならそれに合わせるべきであり、先にも述べたようにお店がスプーンを出してくれていたなら使って食べればいいのですよ。
そこじゃなくて「文化だからと正当化する行為」に対して言ってるぞ
勢いよく啜っても口の中を火傷しないように食べる方法があるんですよ♪
食べやすいとはいえ汚い、気持ち悪い…
結局これ※424
食べやすさと周りへの配慮を考えたらこれのみ
お行儀よく食べるだけ
そういう事も含め異文化に触れるため旅してるんだろ?
俺だって他国で「これが美味しいんだ!」と揚げた昆虫山盛り出されたら気持ち悪くなるわ。
イライラするんなら仕方無いよ、他文化に対応出来なかった自分のせいだしそのままずっとイライラしてたらいいと思う。
少量を箸でつまんだら、麺じゃなくて空気を吸い込むついでに麺も吸い込むようにしてみな
>観光客は訪れた国のマナーについてとやかく言うべきではないね
確かに日本に限らず、どこの国へ行ったとしても郷に従い、その国を尊重すべきだとは思う。
母国とは違う異文化や、母国にない習慣なども海外旅行の楽しさの一つだし、習慣などが違うから海外へ来たって実感が沸くのだし、それらを楽しめない人は海外旅行不向きだとは思うから、そういう人は母国で国内旅行どまりの方がいいかも。
文化だからと正当化することを全否定すればどうなるか
文化由来のルールとか結構あるんじゃない?
ということは全否定ではないと
音が出てるぐらいだから自分のとこに飛んでるんじゃないかって確認しなきゃいけないだろ
いやいや、あくまで[食]文化の話から[刑罰等]の話してる時点で飛躍してるよ。
飛躍の意味調べようぜこれで一つ賢くなれるし良かったやんw
ちなみに俺的には麺を啜って食べるものやと思ってるしその方が美味しく食べれるし。
文化由来かどうかは関係ないがさらに正当性が加わればいいんじゃないの
レンゲに纏めてぼそぼそ食べてる女とか居るけど、あれ絶対美味くないだろ
[文化]から[文化]だぞ
すするが文化ならそれも文化と言えてしまうからな
確かに麺を啜るには違い無いだろうけど、周囲の人が耳障りな程ズルズルやらかす奴はいないだろう。
啜るにも程度があるし、常識で考えてもらいたいもんだね。
飛んでたら音がでるかでないかとかいう話以上に汚いのは確実やし
音が出てたら飛んでるか確認しなきゃならん
当たり前だが鼻をすするのは日本でもマナー違反。
鼻が出たらすぐに鼻をかみな。
君が気づいていないだけで周囲から気持ちがられてるよ。
画像のような指摘の仕方ではあまり意味がないと思う
コメ欄でも発狂してる人がいるでしょ
問題をずばり指摘しても反論したくなるだけだから
うまく誘導して気分よく間違いに気づかせてあげる必要がある
ほらほらこっちを見てー。そう!それ良いよ!ヨーシヨシヨシ
的な話の運び方が重要
おにぎりに文句を言う奴もいないだろ
そう思ってるあなたは大丈夫よ
簡単な話だろ?
すする食べ方だと飛ぶけどすすらなければ飛ばない これでどうだ?
それなw
まあ嫌なら麺料理を提供する店に行かなきゃ良いだけ
??自分への返答だった?
何を言っているのかわからないが、普通に確認したらいいんじゃないの?
そういう人は日本に来るな!」
付け加えるけど、外人は麺をすすれないよね凄く変、麺をすするって、
空気が鼻から抜けて旨味がます、そういう事も分からない外国人笑っちゃうよ
ただそれだけ。
パートナーが生れも育ちも関西人だけど普通に啜るよ
いやすすったら飛ぶ可能性あるって可能性の話じゃないの
せいぜい上品ぶって口の中の皮ベロベロにひんむいとけばーか。
すすった方が香りが立っておいしい、ふらんす人の酒飲みには「赤ワイン飲むときすすった方が香り立つだろ?」と言ってあげればいい。多分、理由次第で一番理解してくれそう。
慣れろ!
そりゃ飛ぶ可能性あるでしょう?ごめん、結局、何が言いたったのかな?
西洋の食マナーは通じないのを心得ておいてほしいよね。
日本人だってナイフ&フォークの西洋料理の時スパゲティーなど食う時に音は
出さないで食してるはず、ラーメン屋・蕎麦屋はそうなんだからと諦めるか
入店しなければいい、それでも文句ならば訪日を遠慮していただくだけなのに
どうしても変えたいのなら変な奴と言おう、ま、7月の14日をパリ祭と呼ぶのは
違うというならそちらは換えるけどね。
すするかどうか。
美味しくいただくのが
一番('ω')ノ
様々な国や文化の移民にいちいち合わせてたらきりないでしょ
あと麺すするって誰に許しを得ないといけないの?外国人が不快に思うという発言を日本人に許しを得ないといけないとも思わないし
え?そこで異論なきゃそれで良いんじゃないの?
うんきりない そこは合ってる
それおま
そうなんだ?
NZのコメントに共感してただけなのに、急に何を言い出してきたんだと思ってビックリしたわ。
最近どう?パスタ巻いてる?
おっさんくらいだろこれ
日本の文化とか言うのは止めてほしいな
音出すやつは文化のせいにせず自分個人が汚いやつなんだと言ってくれ
だから最近の人がSNSで晒すようになったという面もデカそう。
もちろん炎上事件と化して大変な事になるんだけど。
すする食べ方だと他人に飛ぶけどすすらなければ飛ばないってことはないか?
私はすすって食べたいけど何故かすするとむせて咳が出るのよね~
豪快にすすりたいよ😱
音が嫌とか自分の問題だろ
ゲップとかも突き詰めて考えると大した問題じゃないし
社会にわがまま言いすぎだろ
日本人にとってはクチャクチャ音出しながら食べてる中韓人はすごい不快に感じるし、
前かがみになってスープ飲んでる欧米人も下品に見える。
いちいち他国の許容されてるもの弾圧しようとしてくんなよ
こっちは豚外人共がどんな食いかたしようがケチつけてねえぞ
そういう弾圧しようとする態度が日本人の外人嫌いに拍車かけてるの気付けよ
日本人差別主義者の外人共はさ
犬食いのようになる
けど何も言わないぞ、俺は
劣ったサルの意見は別に聞くつもりないな
熱々はは熱々のうちにズズッと、冷え冷えは冷え冷えのううちにズズッと小粋にさっさと食べるのが麺類だと思ってる。
そして焼きそばやつけ麺とかじゃない汁の麺にはジョッキのビールやチューハイを飲みながら・・というのはなんか好きじゃない。
いくらすすって飛ばない自信があるっていっても事故起こさない自信があるドライバーでも事故を起こさないと言い切れないのと一緒で他人の服に絶対に飛んでないとは言い切れんからな
じゃあフランス料理店でワイン啜ってみたら?
素人がそれやってもバカにされるだけだから
早く日本から出てってくれw
スパゲッティというか麺状のパスタはアジアの麺類が伝わったものって聞いたことあるなあ
啜らないと食べられない形状だから初めは庶民しか食べていなかったとか
因みにスプーンの上でフォークに巻き付ける食べ方は日本式マナー
俺は空気が鼻から~なんて意識してすすった事ないけどね。ただ慣れてて食べやすいからすすってる。
日本人はこうなんだ!って言い方する奴は視野が狭すぎない?他人と食事した経験が極端に少ないのかな?日本人だって色々な理由からすすらない人いるでしょ。
弟がそのタイプだわ
レアケースを根拠にされても
単に外人が日本にこなけりゃいいだけで実は文化どうこうは関係ない
中韓人は列でも横入りとか当たり前のようにしてくるからな
しかもこれ日本だけじゃなくて海外で鉢合わせした時も
周りもドン引きしてたわ
レアかどうかはどうでもいいが実際そうなったら「すすっていい」派も「すするな」派も関係なくそれは迷惑だとなるだろ
あの音は空気をまとわせてスープの香りを鼻から抜けさせる為に必要なモノだ
蕎麦もラーメンもあれは必須
ラーメンをアムアム食べてる奴等はラーメン本来の味は解ってない
ユカタン半島に落ちた隕石がまた落ちるかもしれないから地球を脱出しないと!
汚い、馬鹿、豚野郎と言われても仕方ない
誰が見ても食べるペースが速い
本当に汚い
レアだからしてもいいと絶対に飛ばないからすすっていいも一緒よ
俺が聞いてるのは例はラーメンでもなんでもいいけど「他人に飛んだら迷惑か?」
結局飛ぶかどうかなんでしょうね
一番アウトは他人に飛ばすことで、すすることはアウトまでは行かんとしてもセーフかアウトに近いとみるか
でも結構外国でも麺を啜っている日本人は見かける
食器を持って食べている人も
それを根拠にすするなとは言わない
なぜなら、すすることで他人に飛ぶことがほとんどありえないから
それを根拠にすするな!といったらバカだと思われる
オーケーオーケー
他人に飛んだら迷惑は一致してるな。それはみんな思うだろう
すすらなかったら他人に飛ぶことはないまたは飛ぶ可能性が低いってことはわかる?
ただし、どの程度の音、どんな種類の音か
ちゃんとデータを取って基準を決めてほしい
根拠が自分の感性だから反発が大きい
香りの問題で基本はすすらなきゃいかんもんではない
なぜなら、期待値がマイナスだから
上の記事にはないけど言語化してないだけで結局不快感てのはそういうところから来てるんじゃない?
たしかに箸の持ち方とか人に気を使いなさいって教えられてきてる割にはこれに関しては謎だな。
すすらなければ汁が飛ぶことはない
割と意見近いやんw
多くの人が納得できる根拠なしに押し付けるのはやりすぎでしょう
味覚細胞と臭覚細胞は同じだから。より美味しくなる。
逆に鼻を摘まんで食事をすると味を感じない。
匂い=味なのでススルのは
一番進化した食べ方。
パスタを音を立ててすすれなんて腐った文化は聞いたこと無い
老人がよくやってるが、それは単純に品がないだけだろ
ラーメンはすすれ。ちまちま食べてるやつ見るとイライラするわ
だったら来るな。
おまえらは体臭が臭くて不快だからくるなと言われたら言うこと聞くのか?ばかばかしい。
すすってもほとんど飛ばない
被害がほとんどおこらないし
起こったとしても大した被害ではないのに
その行動を禁止するのはやりすぎ
だって音は到達してるわけじゃんw
他の例でさ、歩いてて近くで水たまり踏んでる人がいてパシャパシャ音なってたら自分に水かかってないか確認はするだろ。そこで「かかってないからよかった」「かかってたらキレてる」の誤差はあれど、そもそも意味もなく水たまり踏んでることで「危ねえだろかかってたらどうすんだ」と怒られても納得
西洋にスープパスタがあるけど、明らかにベトナムのフォーや中国のラーメンとは部類が違う
だから啜って食べる事が必要とされてこなかった。中には啜れない人も居る。
問題は啜る時の音の大きさの問題。
啜って食べた方が美味しい=音が大きくても良い、ではない
すする文化じゃない食べ物だけ気を付ければいい話。
普通のすすり音なら気にならないがあれは厭だわ凄く気になるし不快
エルドレッドは一軍の試合に出たかったのです。
しかし最終年のエルドレッドは怪我がちな上、ジョンソンをはじめとする複数の外国人一軍投手に加え、バティスタ・メヒアの急成長の中で一軍の枠に入り続ける見込みは難しかったので、試合に出たいという本人の希望を尊重するために契約しなかったのだと思いますよ。
じゃあ汁が飛ぶからすするな
他人の服にかかったら責任とれんのか
でも、かかってないですよね?
で、終わりでは?
なんども言ってるように、かかる割合が重要なんですよ
すすると3割は隣にかかるとなれば、ほとんどの人が黙ってはいないでしょ
でも現状は、隣の奴がすすってはねたなんて話聞いたことありませんね
麺は落とさんかもしれんが汁は普通にかかるぞ
まぁ紳士(笑)達はわざわざ食べなくて結構
パスタでも食ってな
説明足らんかったわ
「口に入れる」だけならわかるが「すする」ことによって下手な力加えて方向が変わる 口に入るところで麺は入るけど汁はブロックされる
同じく温かいものはレンゲ使うわ。レンゲは口元に近づけて食べられるから、最悪、自分の服の跳ねだけを気を付ければいいしね。よく駅そばでギュウギュウで隣の人が食べていても、前向きているから飛ばされたこともないわ。テーブル席で外人及び他人との合い席もなかったし、他人のが飛ぶとしたらテーブルが狭く仲間内で食べている時にあるかないかだろうね。
すすらなかったら箸間違えて使っても飛ばんぞ
食事中、屁の音出しても臭くなければいいだろ?
食事中、ゲップしても迷惑かけてないだろ?
食事中、食器ガチャガチャ音立てて食べても迷惑じゃないだろ?
その普通を俺は共有してないなぁ
カレー南蛮が自分にはねたことはあるけど
他人のがかかったことなんてないし、聞いたこともありませんね
ただ単に可能性のことを言ってるのなら、またしても答えはイエスです
でも実際の事例が少なすぎる、というか個人的には知らない
なので「すするとかかるからすするな」はやりすぎと思うね
そこは観光客の言う通りやなw
あいつらは全てが修行だからだろ。
下手な箸使いと食べづらい食い方で食うぐらいなら啜るのが一番かかる可能性低い
実際ラーメン屋で隣に座ってた箸使いヘッタクソな外国人が赤ちゃんみたいに麺ポチャポチャスープの中に何度も落としてて帰った後に隣の席みたらめちゃくちゃ下に汁こぼしてたぞ
同感。
Pr9vzUpa0は、ほっといた方がいい。
レアケースを出してきて、スレ題にもレスポンスにも話題にもされていない、
飛ぶ飛ばないだけを議論し続けているだけだから。
まあかかる可能性は低いってのはそうだろうな
でね実際にかかった場合クレーム言われるとしてね「すすったかどうか」は落ち度だと思うんだ
店でケチつけられるってのもあまり想像したくないけどね
レアケースだから無視していいとかほっといた方がいいのお前じゃね?
いや飛ぶが一番の実害やんそこ否定できるか?
まさに差別!って感じだな
これぞ白人サマ
無礼な人間がマナーを語る滑稽さよ
他人の服に食いもんかけて服代請求されろって
目も合わせられず逃げるんだろて
だが、日本人からしても不快な啜り方をする奴がたまにいるよね。
他国に文句言われる筋合いはない。
今度は口を開けて食べる「クッチャクッチャ文化」も流行らせようぜ!!
もちろん、机に配置されている皿に顔を近づけて食べる
「ハムッハフッハフッ文化」も日本文化に合っている!
基本的に日本文化は豚や犬猫のソレに近い。これマメな
それか日本に来なきゃいい
草
日本は啜る&音に対して許容する文化もある→分かる
西洋で啜るのはよくない→分かる
嫌なことを表明する→OK
一言、他国なのだから謙虚に振る舞う→礼儀
パスタで啜る奴は4ねとは思う
ミートソース飛ぶからやめてくんね?
すすらなかったら箸間違えて使っても飛ばんぞ
根拠はないけどすすらなかったら飛ばないとか意味分からん
あと箸間違えてってなんだよ日本語喋れや
頭わいてんのかクソガイジ
日本に麺類をズルズルすする文化なんてねぇよ(ズルズル啜る元ネタは落語でウドンとソバを演技分けた事)
ID変えてぶちギレはわろた
おまえも実際他人の服に飛ばしたら目も合わせられずに逃げんだろw
お椀は熱いから持てないしレンゲのようなものもなければ
すするしかないでしょう
箸ではフォークのようにくるくるできないし
すするのは文化ではなく宿命
落語の影響とかは関係ないよな。
ずっと漫才師しか観てないけど普通に啜る
ジュルジュルルーはいかんと思う
これは普通日本人でも気持ち悪い
チャイニーズに多いけど。
ざる蕎麦とかはむしろモソモソ食べてるヤツの方が不快だわ。
なんか不味そうに見える。
貧乏人云々は特に感じないけど、激しい嫌悪感がある。
ラーメンとかをすするのはそういうもんだから良いけど、パスタをすするのだけは本当に我慢ならん。
家でパスタをすする分にはご勝手どうぞと思うけど、レストランですすられるのは本当にイラッとする。
食事してる真横で終始黒板引っ掻く音を出されてるような気分。
でも個人の自由だから好きな食べ方すれば良いと思うけど、見た目はそう感じる。
欧州に長期滞在した時、あの鼻をかむ音はすげえなっていつもドン引きしてた。だんだんと聞くと笑っちゃうようになって堪えるのが大変だったw
でもこれが彼らの生活習慣だし批判する気は全く無かったね。
あと人前でのくしゃみもマナーがないと聞いたので、変なくしゃみの仕方が癖になっちゃって直らなくなったわ
女じゃないがあの音は不快。
あいつら本国では標準かそれ以下だから自分が豚だっていう自覚がないんだよ
ブン殴ってやりたくなる
って言ってたのに、今は刺身旨いって言ってるんだぞ?
刺身食うなよ。
日本人もすするなって言ってんじゃん
冷ますぐらいできるだろw
冷たいそばはレバ刺しみたいに衛生問題を起こすしかないかな
フランス料理の美食は=見た目の美だけで、結局中身はそうでもない。
体裁・体面に拘るのがフランス文化とは言え、現代で合理性すら無視して虚勢を張るようでは人間としての知性が低いと言わざるを得ない。
お前ら居るトコロが母国なら、母国のルールで計れ。
お前らの居るトコロが母国以外なら、母国のルールを持ち出すな。
たったそれだけの事だろうに。
何がこいつを駆り立てたんだ
あいつら温いもんがデフォだし
何かに似ていると思ったら、喫煙厨
あのテイスティングは食事でやらかすなよ
ムキになってるよな 奴ら
殴られても文句言えない
テレビでわざわざ報道することか?
しかも観光客が多い韓国や中国、台湾などならまだしも
人数の少ない欧州系の人の意見を重要視すべきことか?
おもてなし文化もけっこうだけどあんまり他人の顔色ばかり覗って
ばかりいると足元を掬われるだけだと思うけどね
と、仮に100年も経てば啜る派は減ってるんじゃないかな? 男子トイレの座りながら小便派みたいにジワジワと。
音を立てないように食べられない奴なんかいないだろ。
食べるのが下手だから啜るという謎理論www
できるぞ
もしフランスパンを水なしで丸呑みする風習があったなら俺もフランスには行かない。
俺には無理だもん。
逆転してる
ルールを無視して自分たちの宗教を押し付けてるのは、移民とかの後からその国に来たやつらだぞ。元々その国に住んでる人は、それが迷惑で今じゃ移民反対の声が出てきてる。
「日本の文化」を理解せず、自分の文化を基準に「迷惑かどうか」決めてるのがこれの本題だぞ
すする事でつゆと麺が絡まって美味くなるからで道理にかなった食べ方なだけ
男ならこうしろ、女ならこうしろって考え方が気持ち悪い
それはわかるがすするのが日本の文化って言ってるやつは注意されて意地になってるだけだぞ
空気と一緒に口内に含む事で蕎麦の風味を楽しむようにしてる
欧米でもプロがコーヒーやワインの風味を確かめるテイスティングの時は音を立ててやってるが
音が深いならマクドナルドでハンバーガーでも食ってりゃいいのに
どんな国でも安定した味を味わえるし不快な音も聞こえないぞ
うわこいつ最低だな。他国の料理を真っ向から否定ですか。この方知性がどうこう言ってますが、あなた自信にその知性という物はあるんでしょうか?笑
草
丼物を箸で書き込むように口につめてるのも汚いって思われてるよ。ブタみたいだってね。
すすることしかできない底辺や落語みたいな食い方しかできない奴は間違いなくマナー違反だし日本人でもキモいよ
落語のあれは誇張なのにあれぐらいが正式だと思ってたアホを知ってるが呆れたね
「すすっても良い」のと「すすることしかできない」のは全然違う。
よく言った!
その視点はなかったわ
>すぐシャツにシミがつくから
カレーうどんだけは同意する
前もって調べろと言いたくはあるが調べきれない事もあるしまあそれなら分かるんだが、インタビューのこいつらそういう事も分かった上で言ってるだろほぼ?
ただのキチガイクレーマーだな
何でもかんでも「不快だ」ってクレームつけりゃ黙らせられると思ったら大間違いやぞ
啜るのが下品なんてのは現代人の感覚だろ
そもそも蕎麦なんて元々町民の食い物だぞ。上流()なら食うなよ
啜る啜らないでまでマウントを取らなきゃ気が済まない根性が下品すぎて見るに堪えない
今日の番組「帰れマンデー見つけ隊」で、友近がそばを豪快に啜ってたけど、友近って愛媛じゃなかった?
食事中に雑音(しかも鼻をかむ音や排泄音など汚い行為に似た音)が聞こえてくるのは、まぁ不快だと思う。
蕎麦にしろラーメンにしろ、元々お上品な食べ物じゃないってのが正解に近い気がするよね
文化云々以前にファストフードの食い方にあれこれ注文付ける方が野暮って話で
強いて言うならよっぽどじゃない限り多少食べ方が違っても放っといてやるのがマナーというか
ラーメンに人生掛けてるラーメン屋さんには悪いが、所詮ラーメンなんだし
そんなに肩肘張って食べてたら美味いものも美味くなくなりそう
10の画像のオッサン二匹に遭遇したら「おまーら豚かよ」って言っちゃうねww
落語ではわざと音をたてて演技をする
よって音をたてる事はかなり遠回りすれば文化の1つと呼べる
音をたてて演技をしなければならない決まりも無いのだが
いやほっとけや、と。
食い方一つで凄いヘイト感じてるんだな、世界から肉染みがなくならない訳だw
録画していたから見直したけど、補足すると、大阪出身の大谷亮平と宮城出身のサンドイッチマンは友近ほど大きな音ではないけど啜ってて食べてて、茨城出身の羽田美智子は音を立てないように二口に分けて口に運んで食べてたわ。これで参考になる?
やたら大げさにすするとか、やたらすすることに嫌悪感を表明するとかじゃなければ別にどうでもいいってのが大半だと思うけど。
〆はカツサンド食べてた
理不尽な世の中、この程度で頭にきてちゃ身が持たんよ
凄いストレス。
すすらない外国人はまじで日本に来るなよ!
すすらない事もヌーハラだからな。
人に迷惑をかけている事を自覚して欲しい!
パスタは啜らないのは皆さんご存知だと思うけどそれは西洋の食べ物で啜らないって知ってるからですよね?
ラーメンって元々中国&台湾の食べ物ですよね?中国や台湾は啜らないですよ
昔から音食べても許されたものは蕎麦とタクワンだけですよ
味噌汁も本当は啜ってはいけないんですよ
豪の入れば郷に従えって言うけどそれって日本人だともう
海外で麺類啜ってる馬鹿な日本人かなり見ましたよ
海外で啜ってる日本人の特徴ほぼ男でその中でもおっさんが多い
芸能人も海外ロケの食レポで男のタレントは啜るけど女のタレントは啜らない女芸人は啜ってるけどね
世界中で麺類啜るのって日本人と韓国人だけ海外行く時はマジで啜るな 啜る奴は日本の国賊売国者
主となる部分を理解してないのかな君はw
わかりやすく[]っでわかりやすくしてあげたのにw
文化のどの分野でこの板が作られたのか理解してますかー?
少し控えめにすするのは別に気にならないけど、これでもかってくらい盛大に音立ててすすってる勘違い野郎は側から見ると恥ずかしいよね。
中国人ユーチューバーの金 夢(ジン モン)こと、愛称もんちゃんの動画が面白くてたまに視聴しているけど、もんちゃんはラーメンを啜って食べているよ?もんちゃんは中国でも少数派なの?ちなみに、「[モンちゃん]福岡一蘭らーめん総本店に行く [中国人爆喰い旅行]」という動画サイトを観ればわかる。
静かに食いたきゃ勝手にすればいい。
しかし一部の麺類についてはすする音を立てることが”許されている”。
これについては文句は言わせねえ。
つうか本当にこんなこと言っている外国人がいるのか?
メディアが問題提起しているとどうしても眉唾になっちまうんだが。
火のないところに付け火して回るのが連中のお仕事だからな。
汁がピチャピチャ飛びそうです。
音を出して食べるのはマナー違反かどうかはわかりませんが
途中で噛み切るのはマナー違反らしいですよ。
意見を通り越して差別になってますよ。
すすることによって鼻に香りがぬけるそのおかげでより美味しく食べられる。
蕎麦は蕎麦の香りを楽しみ、ラーメンはスープの香りを楽しむ。
江戸っ子はパスタなんて軟弱者食べねーんだよって俺の死んだじいちゃんが言ってた
蕎麦すするのも同じ理由なんだけど。フランス人はバカなの?
ほんそれ、在庫がいなくなりゃ浮く金がかなりでるんだよね。
邪魔でしかない
何も音たてずに生きろようるさいから
わざとらしく音立てて食う馬鹿って多いよな
所詮日本人のこと下に見てるんだろうな。ナチュラルに差別発言してるってわかってない
この心がある国とない国じゃ、他国でのマナーは大違いだろうな。
ネト.ウヨって注意されるとすぐ意地になるよな
マナーは普遍的なものであって習慣より上級だぞ
そもそも麺類をすすると音が出るのは仕方ないし自分もそうやって食べてるけど
芸能人とかわざとらしく音を出してすするのが粋だと思って、過剰に音出して食う輩が
いるのが問題。
キャイ~ン天野がわざとらしくズチャズチャズルズル音を出して食ってるのを見て
これはクチャラーと一緒で外人じゃなくても気持ち悪く感じると思った。
手に入れたネット知識で外国人がどうこう講釈垂れてんの草
ここにはネト.ウヨシーもネト.ウヨランドもある
ネト.ウヨに聞けば(ネット笑で仕入れた)海外の情報を教えてくれる最高のサイトですね
それはここがネト.ウヨリゾートだからさw
嫌いな人種がいるならアトラクション券買えよ
そうだな?俺もネト.ウヨランドのコメ欄に居るからには外国人の悪口書いた方がいいのか?
何人の悪口が一番イケてるのか教えてくれ!
「ぺちゃっ、むちゃっ、くちゃっ」
こっちのほうがキモいわ
日本の麺料理を扱ってる店での事だからな~
外国人が合わせろって思う
市川 紗椰は以前から好きなタレントさんだわ
おまえ読解力ゼロだなwww
それはもてなした主人に対して美味しかったという気持ちの表しかたを意味すると同時に客からの感謝の気持ちを伝える礼儀となっている。
啜る音が不快?啜るのは落語でわざとやってるだけで日本は昔から食べ物・飲み物を啜ることが文化ではない?
では啜ることを茶道という文化に取り入れた日本人の感性は下品だとでも言うのか?
音は出しても良いが、わざと出すのは許容できん。
テレビ番組で馬鹿みたいに音を立てて食う芸人には
イラッとくるわ。
外国人で啜るのを美味しかったと表す為とかマナーだとか言う人がたまにいるのは、もしかして茶道からきているのかな?茶道をやってる外国人もたまにいるからね。
こういう一部の馬鹿外人よりも、日本に問題はないかと日々探し回り、それを取り上げて問題化しようとしてる奴らの方が何百倍もムカつくわ。
ここでもわけの分からん理屈で文句言ってる奴がいるけどさ、文句あるならラーメン屋で言ってみな?
だから啜って食べたほうが本当は良いのだよ。
それマジで恥ずかしいからリアルでは絶対言わない方が良いぞ
知らなくてもいきがれるネットだけにしとけよ
ってかこんなの旅行程度でもわかるしネタでワザとそんな事言ってんのか?
真面目に何がしたいの?
どこもおまじゃなくて草
郷に入りては郷に従え、を理解してる外国人は好感がもてる。
テレビ東京の人気番組「Youは何しに日本へ?」が欧米人、白人ばかり取り上げることについて疑問の声が上がっています。訪日外国人の中で全体の85%をアジア系が占めますが、同番組では出演者の80%がヨーロッパ、北米出身者で、アジア系の出演者は全体の1.6%にすぎません。
活凡@aryabhagavan
TV東京では、あの番組は「日本スゴイ」ではなく「YOUスゴイ」番組だと弁解していますが、肝心のYOUが白人偏重。 加えて最近は「日本スゴイ」感も満載で、今更自慢にもならない日本を見ても気恥ずかしいだけ。和食を食べさせ、さあ、うまいと言え感も止めてもらいたい。社交辞令って知らないの?
Alethea 雨移ラ@makototokyo1
youは何しに日本へ、とか外国人に人気!とかのテレビってほとんど白人だよね。韓国、中国だって外国人で中国人の旅行者が一番多いはずなのにインタビューされないのはまぁ日本人の感覚から言うと白人に注目されてる、ってのが重要なんだね
>>692
お前ちゃんとあの番組見てないだろw
白人ばかりとか、毎週見てたら言わないコメントだよねw
あの番組は南米系も東南アジア人もよく出てくるし先週は俺が大嫌いな韓国人もインタビューにこたえて日本のアニメのライブに行くために来たと話していたぞ。
左翼政治家じゃあるまいし、歪なフィルターを通さずもっと素直に事実を見る目を身につけろよ。話しはそれからだ。
だからなんやねん
結局は静かに食べるって文化はないんだろ?
ほど強く啜ったりはしてないだろ。「ズズズッッ!!ズババババー!!!」じゃなく実
際は「ススッ」みたいな感じで。つまり意見の大半は実際日本に来て見た訳でもない奴
らの難癖だと思うわ。
まぁ、もしやたら全力でやかましくやってる奴いたら周りに外国人いる時ぐらい多少配
慮しろよとは思う。その程度の労力も惜しむ様な奴は他に色んなトコで他人を不快にし
てると思うし
特にTVでやたら大げさなデカい音だして啜ってる奴見ると下品だなとは思う
かまって欲しいだけ
パスタは箸で啜ったら上手くない
それなら普通にラーメン食べた方が良い
「文化」とか無意味に誇る必要はない
お疲れ様!いつもの沈菜と眞露用意しておいたよ
パスタやフォーなんかはその国の文化に沿ってすすらずに食べるのが普通だしね
教養のない人間はパスタでもすすって食べたりしてるけど
それをわざわざ地上波で取り上げて「問題化」しようとしてるテレビメディアよ
これだからワイドショーが毛嫌いされるし、テレビ自体から離れていくんだよ
もう完全にオワコン化しつつある
確かに文化だけど音立てて食うのが決して綺麗な行為ではないのは確かだからな
お前はコメントする前に病院行け
アスペルガー症候群の疑い大
海外でもすすらないように気をつけてる。
それがマナーでしょうよ。
海外でも洋食でも平気ですする日本人が不愉快なのは事実。
そんなの日本だって元々そうだ
それを嫌がる外国人観光客のほうがマナー上は正しい
これに対抗するなら「蕎麦屋やラーメン屋は下品な食い方が一般的な
下品な客が利用する下品な店だ」と言うべき
オピニオンをでっち上げる地上波テレビもこれに限らず
元々下品じゃないのという指摘も合ってはいる
カルチャーショックを楽しめないのなら、自国の観光地にでも行っとけ
「麺類を音をたてて啜るのは日本では許されてる」という事実を勝手に変更しようとするなということ。
あと箸で麺類食べる日本以外の国は
啜れないから一口分に噛み切って椀に戻してたりするんだけど、パスタは噛み切るのもタブーだし
どっちにしろフォークの国のマナーとは違って当然と思う。
俺はお前の存在が不快だわ。責任取ってしねよ
祖国(半島)におかえりください
汚らしいわ
べつに麺はすすって食うのがマナーじゃねーし、すすったからと言ってとくべつ麺が美味くなるわけでもねーだろ
すすらずにラーメン食べるやつはむしろカップラーメンで十分な味覚ってことだろw
蕎麦にしても乾麺で十分ってことだろw
嫌なら日本に来なきゃいいだけの話
ここは日本
フランスではない
クチャラーは許されない
ベトナムは総じてクチャラーなので、そちら行ってどうぞ
まあ、普通に啜るよね
ブーメランにしかならない
中韓関係なくない?これあくまで日本国内での話なんだから。
不快ならそう言う類いの店に行かなければ良い。
私は啜る。
感覚・感情なので仕方ないだろw
すすると風味が増す、美味しい気分になるのはわかるが、多少なりとも他者の気分を害する可能性は日本人同士でもあることは自覚したほうが良いと思っている
全部ごちゃ混ぜにするからわからなくなるw
①ラーメン・うどん・そばs・ひやむぎなどは啜ってもOK、但し海外に行った時は日本食の店でも啜るのを気をつけたほうが良い
②パスタ類の啜りはOUT.これはフォークで巻いて食べよう
③啜る行為とクチャクチャ食う行為は別もの。クチャクチャ音を立てて食べる行為は、日本でも下品、当たり前。これは注意してあげよう。慢性鼻炎で口呼吸する者に多い行為。
鑑定の為、だからね。それは
日本ですら不快に思ってる人いるなら西洋の価値観とかじゃなくね?
文化とかいって逆切れしてるだけやん
715. 万国あのにますさん 2019年05月14日 10:31 ID:yOSL8AXU0
>>1
俺はお前の存在が不快だわ。責任取ってしねよ
698. 万国あのにますさん 2019年05月14日 08:12 ID:f16Mk3Ta0
音が気になるってアスペかよ
あくまでプロが【テイスティング】して品評する為にやってる事だから素人がやるもんじゃない
それに日本だって麺類以外は、音をたてて食べるのは行儀の悪い行為だとされている。
靴のまま自宅に入る、あまつさえベッドにまで寝そべるアメリカ人を。よく映画とかで見て、とても不快だがわざわざ言わない。
なぜなら、アメリカ人がアメリカでどう生活しようが、日本人がケチをつける権利なぞ無いし、指摘したところで、相手が不快になるだけだからだ。
それと同じ。
アメリカ人でも靴で家に入らない人は居る。
江戸時代に日本人が箸で蕎麦を啜ってる頃イタリアじゃあ手づかみで食ってたんだがなw
あるけどショートパスタ(マカロニ等)が多いみたい。
あとスプーンの上でパスタを巻くのは日本式ってあるけど…
以前は俺もそう思ってたけどこの間テレビでイタリアのレストランの様子が写し出された時オッサンがスプーンの上でパスタ巻いて食ってたわ。
見るわけねーだろw コピペなんだから
でも白人がたくさん出てアジア人は少ないっていうのは本当みたいよ。
科学的な検証のソース知らないからだして。ちゃんと科学雑誌とかで国際的に認められる論文とかだよね?
占領軍はかなりワガママ言えるよ
GHQも忠臣蔵の上演を禁止したりしてたから、今となってはアホみたいな禁止令だけどさ
日本来て文句言うな
日本マンセーの書籍読んで勝手に喜んどけ
白豚さん達の特権行為
パヨ「外国人が日本に来てチョッとでも嫌なことがあったらすべて改善すべき。
日本の文化も風習も法律も全部外国人の言う通りにしろ」wwww
食べ方も変えられない老害ガイジさん???wwwwwwww
さすがネト.ウヨが多いだけにレス速いなぁw
日本人でもすするなの嫌な人いるのに食事音注意されて逆切れw
そんなん文化とか呼んでるの低能ネト.ウヨだけだぜ
なら外食しないで家で食ってろ
自分の服に他人が食ってるもの飛んできても何一つ文句言わないんだなお前は
「すすらないのが俺の国の文化だから」って理由にしてるやついなくね?
さすがネト.ウヨの読解力は違うなwwwwwwwww
低脳ってことはまだ脳があるんだよなw
なら左翼は無脳ってところだなw
ぱんぴ「なぜここのコメ欄って外国人に厳しいの?」
それはここがネト.ウヨリゾートだからさw
嫌いな人種がいるならアトラクション券買えよ
ネト.ウヨランドへようこそ
君の名前はなんていうんだい?ハハッ
これがネト.ウヨの実態
文献やデータなら探せばいくらでもあるし、過去10年間NHK・民放問わず多くの科学実証番組でも証明されている。
欲しいならテメエで見つけてこい暇人w
海外の万国反応記@海外の反応で出た結論はコチラ!
「日本人は世界最強の民族で日本は世界最古の神の国だから」
麺をすするか。な
納豆とかカレーをすする奴もいる 何が日本の文化だやめろボケ
この件で戦争するなら向こうにつく
実は明治になってから。だから、麺がくっついてとても啜るなんて出来なかったんだよ。
物理的に不可能だったのに落語の表現を誤解して江戸っ子はそばを啜るなんて伝説がまことしやかに
なっちゃっただけ。
元禄の時点で蕎麦湯を飲んでいたんだが、どこの田舎者?
普通に汚いってのもあるし「文化なんだから許されて当然」って言い草は土.人ぽくて嫌だな
そんなん言ったら南アジアの集落での私刑や石打ち刑でもなんでも許されるやんけ
↑
頭の悪い奴の主張はもの凄いなw
啜るのは麺を冷ます効果もある
こういうのにいちいち文句つけるならラーメン屋に来るな
ないないw
1・外人に、啜るのはマナー知らずと指摘される
2・恥ずかしい!何か理由を考えよう!
3・啜ると空気を一緒に吸うから香りが立つ。ワインのテイスティングから発想を得た模様
4・ワインは空気に触れると酸化して香りが強くなるのでテイスティングのみそうする。
5・そばつゆは酸化しないよ?意味がないよ?
6・日本では啜るのはマナー違反ではないと言うだけのこと。
・とはいえ、懐石料理などを食べる時まで啜るのは良くない。
飛び散ってるのは不快
食べ散らかすように食うやつはムリ
それすら分からないアメバカ人のキャプwww
俺達日本人が外国に行くときは、現地のマナーを守ろうね。文句を言ってもいいが、現地人に対して言うのは失礼だし傲慢。とても野蛮だ。
少数の頭がおかしい豚が何か吠えた事に、寄生虫が反応しただけ
ここでパスタパスタと得意になってるのもそうだが
こんな事くらいでギャーギャー増長してる奴は、人格に問題があるだけ
白人と犬はお断りって貼り紙すればいいんだよ。
言ってやるなよ。そもそも海外の反応系のコメ欄は人格障害者が大半。
世界共通のマナーは文化より大事
・・・鏡を見てみろ
実際そばなんかはそのためにすするみたいなとこあるし
※784
世界共通のマナーなんてないよ
スープすくうスプーンの向きひとつだってイギリスフランスで違うしワインの飲み方の傾向も違う
昔の日本人がやりがちなフォークの裏にもの乗せて食べるのも英国上流階級譲りだけど通じないとこでは何それってなる
他国で多くの中から自ら店を選んだ上で文化より世界共通のマナーが優先されるでしょなんて言わない事が今の世界共通のマナーだよ
床で左手を使わずに手でもって食事をするなんて不快でマナー違反だよって言う人間が西洋諸国で表向きどういう扱いされるか想像してみればいいと思う
普遍主義(共通のマナー)を捨てて個々の価値観を尊重しろって言って出てきたのが原理主義とか自爆テロなんだよなぁ
こいつはヤベェやつや
よく見ろ
記事の写真で「これが俺たちの国のルールだ」なんて言ってる観光客はいないぞ
日本たたいてないのに文句言われるとか意味不明で草
だったら器を口元に持ってくれば良かろうが!
頭悪いな外人は。
パスタは本場では元々、手掴みで食べるモノだったからな。
そりゃ啜れないわな。
当然言うだろ。アホか
俺はお前を叩いてるんだよw
だから文章読めよ
日本批判してなければおまえのいう左翼の定義にすらかからないだろ
じゃあ他人の食いもん付いたらキレるくせに自分だけすするおまえがアホってことだな
自己矛盾起こしたからって逆切れすんなよ
すすったらかならず他人に付くと思い込んでるてめーの低脳さに呆れるわ
すすっても他人に付かないように頭働かせや カス
だったらお前のウヨ発言も間違ってるだろが。
お前正真正銘のアホだろ
朝鮮が中国がだの他国への侮辱行為があるのにそういう都合の悪いところはなかったことにするんだな
お前のウヨ発言も〜とか反射的なレスする前にコメント欄辿るぐらいの知能は要るな
その前にすすらなかったら可能性は低くなるってコメントしてあるんだが読めん?すすりながら頭を働かせたら飛ばないとか謎理論だなあ じゃあすすんなよカス
可否やメリットデメリットを議論するのはわかるが「すするのは日本の文化だから文句つけるな」とか言っとるのどこの部落から出てきたんだって話
このスレで朝鮮ガーとか中国ガーとか誰が言ってんだ クズ
お前飛ばないすすり方もしらねーのか
だから低脳なんだよカス
わざわざ飛ばないすすり方なんてしてんのかw
すすることに命でも賭けてんのかよ
飛ばないすすり方を知らない人間は低脳😮 知らなかったわ
720とかいくらでもいんだろ
逃げんな
迷惑かどうかは人それぞれだろが。外国人でも気にしない人はたくさんいる
お前の大げさな迷惑理論なんぞ日本では少数派なんだよクズ
少数派が存在すると認めてて草
じゃあ押しきれねえじゃんw
その通りコメ欄にもすするのが不快という人間がいるからな
麺すするのは宗教か?
こんな宗教
俺が言ってるのはお前が750で言った ネト.ウヨガイジ>>11>>21>>29>>36>>41>>48>>68>>109>>123>>290>>398>>400>>533>>618
この部分だ。このコメ全部朝鮮がーとか中国がー言ってんのかよ
こんなレッテル張りするお前はやっぱりパヨだな ボケ
知らないのはお前がアホだからだぜw
ああアホと言えば済むと思ってる奴な
それ以外の返ししてこないし議論ができないんだなあ
お前が外人のごり押し認めると言う事は逆に
お前が外国で「それは日本ではマナー違反だから止めろ」って説教するクチか?w
外人のごり押しって要はフランス人観光客が「フランスの食い方が正しい」って意味だろ?記事見てこいよ。そんなこと言ってねえからw あのな。「音が不快」とかコメ欄の「すすったら飛ぶだろ」という指摘に国籍関係ねえだろ。
「それは日本ではマナー違反だから止めろ」と思い浮かぶのは国籍にこだわるお前ならではだな。普遍的なマナーを言ってるとわからん?わからんかったらその程度までしか思考が及ばなかったという事
そりゃパヨと同じく少数派は居るだろ
だけどそのほとんどはお前同様声がでかくても
何もできないマヌケばかりだけどなw
土.人の意味を知らないのかお前w
自分たちの文化を意義から疑わないコメ欄の奴らのことじゃん
麺すするのは宗教か?って聞いてんのに答えてねえじゃん
アホとかマヌケとか抜かしてたら本題無視していいとか都合が良く考えてんな
文化相対主義の負の面だなあ
お前に議論出来る知能が有るとは思えねーしw
それが土.人の意味か?
アホや本物のアホやw
すすったら飛ぶだろとかフランス人観光客は言ってねーだろ。
他の外人も飛ぶのは自分のシャツが汚れるからだと言っている
飛ぶ=他人に迷惑とは思ってない。
それはお前らパヨの少数派が付け足しただけだろ
コメ欄のという字が読めず発狂w
何だそれ。宗教てギャグじゃねーのかよw
だとしたらやっぱ頭逝ってるわw
てかおめーも816に答えろや
いったいこれはなんだい?
810番目のコメントに対する言及が無いのに議論もクソもなくて草
817. 万国あのにますさん
2019年05月16日 19:44
810
知らないのはお前がアホだからだぜw
パヨの少数派が付け足したが理解出来ず発狂w
勝手にギャグと判断して回答拒否
頭逝ってるのおまえじゃんw
810で一旦納得してんのに蒸し返す アホw
世の中にこれをギャグじゃなく真顔で取るやついるんだ?
ウケるぅ~
お前斜め上行き過ぎだぜ。だから議論にならねーつのw
でも俺は面白いから笑いながらてきとーに付き合ってやるぜ
「おまえの発言はギャグ!だから何聞かれても無視w」 さ、最強やんwwww
828. 万国あのにますさん
2019年05月16日 21:18
818
お前に議論出来る知能が有るとは思えねーしw
それだな
記事みてこいよ外国人が"外国のルール"なんて持ち出してないから。
それ指摘されてからはトピックには一切語らず
819. 万国あのにますさん 2019年05月16日 19:49 ID:ASNxPq8i0
814
お前が外人のごり押し認めると言う事は逆に
お前が外国で「それは日本ではマナー違反だから止めろ」って説教するクチか?w
誰がルールと言った。マナーだ。勝手に解釈すんな ボケ
無視してねーだろ。ちゃんと遊んでやってるじゃねーかw
感謝しろや(爆)
女とか蓮華に乗せて食ってるし
効率がいいからやめることはありえないけど
一般人はテイスティングなんてせんわw
意味上は一緒だろ
ガイジかこいつ
ID:ASNxPq8i0 = ID:f84OCgjE0
自分の国に帰ってデンデン虫なりカエルの足なり好きなもんを食ってろ、このゲテモノ食いが。
食事中は静かになさいとテレビ消されてた。咀嚼音も口開けないから小さい。結構くちゃくちゃ食べる人、外で見かけるアジア系が多い(鼻詰まりの人もいるかもしれんけど)
自分麺啜れないし音立てないけど食うの遅い。啜る音は気にならない。
外国人は鼻を啜る音も嫌いなので啜るのに慣れてるかどうかあるような。
外国人は日本人が鼻をかまずに啜るのも嫌うよ、単にそういう環境がないから慣れてなくて気に触るんだろう。
自分も周りに居なかったから、クチャクチャ咀嚼音させる人、特に隣の国の人が観光客的に多く安いランチ行くと多いのでその音が多重で気に触るし。慣れてるか、その状態を恥ずかしい事だと植え付けられてるかどうかだと思う。
旅行先で「ハラスメントだ!ウチの国では~」と騒ぐ奴は常識的に考えなくてもキチガイ
ハッキリ言うけど、すすらなくても食べれるし。
熱いからすするというのは、分かるが俺はすすれるし、技術の問題。
特に、ま海外に行くなら絶体にやってはいけない。
また遊んでほしいのか パヨ君w
ルールとマナーの違いも知らねーのかよ 低脳
>>175が可笑しいのは分かるが、病気に当てはまるのは意味不
失言した奴がみなアスペルガーじゃん
特にアカの他人だったら尚更。
そういうやつですがなにか?
すするのは時間の節約と温度を下げることと味覚に対して合理的なんだが
クチャラーの食べ方も実は味覚に対しては非常に合理的なんだぞ。
けど、クチャクチャは、がまんならんわな。
だから外人の気持ちもわかる。
何が科学的だ。科学的な訳がない。後付けの理由が明らか。
江戸は行儀を知らない地方出身者が多く、不作法を指摘されるとこれが江戸っ子だと負け惜しみを行言った。
犬と同じならば、四つ足で這いつくばって床に落ちているものを食えばいいよ。
「すすった結果、音が出ている」のと、「音を立てるためにわざとすする」のは全く違う
俺なんか口あけてクチャクチャ食う奴ぶっ殺したいからそういう文化の国に絶対いかないもんなぁwwww
面をすするのは文化ではない。勝手に日本の文化にするな。
ただの食い意地の張った下品な人間の開き直り
すすることがデフォルトの作法だったのが、無作法に上書きされたっていう歴史展開が本当にあったと言うならな。
現代文明以前に実は失われた文明があったとか言ってるオカルトマニアと言ってること変わらんわ。
もともとが庶民の喰い物、ラーメンに至っては相当に後発の食文化なのに
そこに無理やり古の歴史的作法を接続したり、ハイソな作法を接続してるヤツがいて草。
お前みたいのは、湯飲みで出された日本茶でも、茶道の作法で臨むんだろうなwww
知識があっても思考が馬鹿なヤツは救いようが無いわ。
さすが上級国民様は言うことが違うなぁ
おみそれいたしました
とはいえ日本でも音を立てて食べることは行儀が悪いことなんだよ。
ただし行儀を気にするのは上流階級。そして上流階級にあこがれる中流階級だ。下流の庶民はそんなに行儀を気にしない。
ラーメン、うどん、そば、と音を立てて食べるものは庶民の食べ物。
あとはわかるな?
冷たい中華めんやうどんをすするのは、まぁその方が食べやすいから。すすった方が汁の香りも味わえるけど、食べやすさの方が主な理由だと、個人的には思う。
冷たいそばをすするのは、噛まずにに飲み込むため。うどんと違って、そばだとそれができるし、その食べ方の方が通だという意見も江戸時代からある。でもそれよりも、噛まずに飲み込んだ方が、腹持ちがいいんだよ。やってみればわかる。蕎麦って案外腹持ち悪くてすぐに腹が減るんだけど、噛まずに飲み込むと結構持つ。なれればすすったままの見込めるようになるよ。
日本からエスカルゴを輸入してるらしい。
いや、カエルの方かな?すまん
あと、日本人の痕跡や特徴を、一つでもこの世から消し去りたい
も追加で
我慢して受け入れたり、逆に面白いと関心を示す人もいる
ただそれだけの話を
悪意に満ちた表現を使ってTVで垂れ流すのは許せないね
コメントする