スレッド「アニメや漫画のカッコいい剣や武器を貼ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
アニメや漫画のカッコいい剣や武器を貼ってみよう
2万国アノニマスさん
(賢者の孫の)これは今期アニメで一番アホな武器だ
ロボトミー手術で脳を半分にされた奴が思いついたに違いない
しかも見た目がかっこいいわけでもない
ロボトミー手術で脳を半分にされた奴が思いついたに違いない
しかも見た目がかっこいいわけでもない
3万国アノニマスさん
どうして日本は剣らしい剣をデザイン出来ないんだい?
いつも残念な玩具みたいな変な武器だ
いつも残念な玩具みたいな変な武器だ
4万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
子供の頃は想像上のゲームの設定ばかり考えてたけど
こういう武器は絶対登場させてた
こういう武器は絶対登場させてた
↑ 万国アノニマスさん
お前とは良い友だちになれそうだ
これとかトライガンのヴァッシュの銃はずっと自分の中で架空の銃の代表格だったよ
これとかトライガンのヴァッシュの銃はずっと自分の中で架空の銃の代表格だったよ
7万国アノニマスさん
100万回折り返された包丁ならどんな武器でも倒せる
鋭利すぎて物理法則を無視してるから
鋭利すぎて物理法則を無視してるから
宗教のようにカタナを手入れして愛情を注げば他に何も要らないのに
↑ 万国アノニマスさん
それも折れるまでの話だ
剣VS剣だとすぐ壊れてしまう
剣VS剣だとすぐ壊れてしまう
↑ 万国アノニマスさん
カタナは十手に負けるからな
↑ 万国アノニマスさん
しかし1000回折り返された鋼を受け止めるには度胸が必要だ
14万国アノニマスさん
アニメでメイスが活躍したことってあるのかな?
滅多に見かけないよね、俺がまともな作品を見てないだけかもしれないが
アニメでメイスが活躍したことってあるのかな?
滅多に見かけないよね、俺がまともな作品を見てないだけかもしれないが
↑ 万国アノニマスさん
レヴュースタァライトのまひるがメイス使ってた
16万国アノニマスさん
戦斧はアニメや漫画で過小評価されてる
最も応用がきく武器だからもっと評価されてほしい
戦斧はアニメや漫画で過小評価されてる
最も応用がきく武器だからもっと評価されてほしい
18万国アノニマスさん
銃夢のダマスカスブレードが映画版で見れなかったのは残念
銃夢のダマスカスブレードが映画版で見れなかったのは残念
20万国アノニマスさん
BLAME
BLAME
22万国アノニマスさん
24万国アノニマスさん
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
トリップオブデスがトライパニッシャーオブデスの略とか誰が分かるよ
笑えねえ・・・
最近はコトブキヤのMSGシリーズでも製品化されたっけな
切るっていうより破壊する武器
日本人の考える刀を初めとした刀剣とは別物
どんだけ斬れないんだよって思うわ
鞘も含めて
「それ明らか現実じゃ使えねえだろ」みたいな武器
分かる。そして最も面白い武器の1つだな。
強キャラが使えば玄人向きの武器って演出が出来るし、ザコが使えばかませ犬感をより高めてくれる。
イェツラー! ジーク・ハイル・ヴィクトーリア!
まぁどのみちアニメ、漫画よりゲームの方がかっこいい武器多いなやっぱ
デザインは勿論だがあの異形の剣が鎧に展開するという発想がたまらなくイカす
鎧の魔剣に限らずダイ大の武器はみんな魅了的だった
使い手がこの人だからこそ映えるってのもあるが
アウトロースターって海外で人気あったのか
老師もクリエイターに復帰してくんないかなー
貴族の坊ちゃんを鎧の上からぽこぽこ叩いて人質に取るだけのおままごとを戦争と勘違いしてた人達だからw
霊剣 荒鷹
光刀 無形
神刀 滅却
神剣 白羽鳥
妖刀 苦肉
サクラ大戦より
シャベルさんはの埋めるという死体処理までできるからな
有能すぎてこれに並ぶのを探すのが難しいレベル
無限の住人の万次さんや逸刀流の武器はマイナーかな。
多くの創作物に多大な影響を与えた武器だと思う
ダイの大冒険に出てくるマァムが使う魔弾銃や
幽遊白書に出てくる時雨が使う燐火円礫刀とか面白いよね
あれって元ネタってあるの?
聞いた話だとマァムの魔弾銃はのちにドラクエでも逆輸入されたらしいね
もう古いけどドミネーターも好きだわぁ
青龍刀も切れ味より刀の重さメインの武器やし
突く系か打撃かが武器の主流だと思う
戦国時代の日本の槍も鈍器系武器だったというのが通説だしな
特にゼロはホント酷い。
シンプルisベストだな
あのイボイボ付いた棒の見た目が、殴られた時の痛みをリアルに思い起こさせちまうんだわ。
一寸法師かな
賢者の孫のあの剣が知られてしまったかー
細かいお洒落な装飾を施したりするのは難しいし、
かといってシンプルでリアルなものだとあまりにも画面映えしない
ゲームだとどちらも様になるんだけどなぁ 難しいね
何も支える空間無いけど糸を操る系は良い
最近?だとブギーポップも嫌いじゃ無いが…こっちは支えが必要っぽいしなあ
誰かを殴ると跳ね返って来てまた別の誰かに…
敵が増えますね
日本にも西洋にも戦場剣の護身用があんのに
西洋の剣とか日本の剣が〜とか
ニワカが一括りにすんな
剣って言うのは構造的には
戦場剣として刀と違って構造的に
厚みと両立出来ないから刃引きしてるだけ
刃引きしてるから
殺撃っていうロングソードを
ピッケルにする使用法
戦場剣の場合は刃は
打撃を集中させる為にある
アレの元ネタはWizardryの
サムライジョブ最強装備
妖刀ムラサマ
戦場剣は刃引きしてるから
グローブで持てる実在する使用法だが?
殺撃という
ff7はバスターソード
ガンブレはff8
ガンブレはリボルバーもハイペリオンもかっけーよな
同意
シンプルな見た目の中にちょっとしたオシャレが一番好きだ
最近のでは隻狼の不死斬り「拝涙」の鍔が桜の形なのがグッときた
使い捨て前提の交換式かつ、まんまカッターナイフの刃な見た目のおかげで
無機質で大量生産な「道具」感が素直にクールだと思う
最近じゃ、FateのApocrypha、ジャンヌの旗というのは新鮮で凄く良かった。
ゲームでヴァンパイアシリーズを見たときのような驚きがあって。
あとは…古いけどサイコガンとか定番では。
それだけでもう完成してる
名前何だっけ?あれはカッコいい
妖刀 心わたり
誰も454カスールを挙げないんだな。あれなら実在してもおかしくないデザインなのに
立体起動装置は格好いいけど、あのナイフはそうでもない
それならエヴァのナイフの方が格好いい
アニメで行くかはわからんけど、もっとひどい武器が控えてるからなぁ
説明も省きまくりだし、なんでこんなに変更しまくってるんだ?
そんなもんを真横に構えるのはどれだけ筋力あっても重量バランス的に有り得ないので
きっとあのメイスはああ見えて発砲スチロール製だったのかもしれない
アニメ漫画においては武器の重量が体重より重くても大丈夫な重力場が常に発生してるから
中華3000年の集大成
中華なべ 最強伝説はどこへ?
日本のアニメを語る資格なしレベルだよなぁ?
あんなネタ枠の中でもクソオブクソな作品にマジレスとかありえねえよなぁ?
あの失敗武器丸出しの数々。クソダサい。機能美もセンスもゼロ。
ガンブレードも結局1920年代に試製拳銃付き軍刀が作られていることを考えると目新しいアイディアってわけでもないし。
になっちゃってファンダジーできない。
あれって本当に切れるのか疑問
ドスのように刺すにしても短剣のように振り回すにしても
銃の持ち方じゃ力入らないだろ
銃の性能落としてる上に剣としてもただの威嚇用だよな
左手にナイフ持ったまま銃構える方が良さそう
ルシファーだったり
スサノオの化身だったりよく分からん孔雀とかいう神殺しの超人
なん…だと… 早いなあ
銃剣は用途が槍なので普通に強い
埋めるは思いつかなかったわ。
証拠の隠滅まで出来るとか有能すぎて草
話聞いてなかったのか、スコップが一番上だぞ。
パイルバンカー
マジでww1最強の近接武器だわ
西尾みてーなネーミングだな
旧ロボコップのオート9
M41Aパルスガン、M56スマートガンも良いな。
実銃をベースにしたプロップガン、アメリカだからこそできる代物だしリアリティのある架空銃に出来る。
ラノベアニメは尺も予算もないから
薔薇戦争とか知らないんだろうなこういう事言う奴らって
FF7ACの合体剣をパクったのか?w
誰もが一度は立体起動装置に夢中になる
reからは刀ばっかでつまんなかった
最後は塹壕の中で白兵戦・・・w
変型木刀っ???www
ボクの刀は13kmや
銃<地雷
これでファンタジーが作れるぞ
望月三起也原作、優しい鷲JJの主人公が持ってる
折りたたみ式銃剣のついた拳銃って実際にあるのかな?
超長距離狙撃用弾体加速装置4000XLが一番好き
銃弾発射できて銃と一体になった剣自体は実在する
銃の信頼性や連発出来ないって事情もあるけどそれ以上に趣味のガジェットとして作られたもの
ソウルキャリバーシリーズでもでてくるけどインドを中心に奇っ怪な実在武器がでる
大きく 、分厚く 、重く 、そして大雑把すぎた。
それはまさに鉄塊だった
やはりベルセルクのドラゴン殺しだろう
名前は特になかったはず
分類的には、ポールアックスだと思うけど
明さんの仕込み刀は見た目がアレだからしょうがないね
個人的には重力子放射線射出装置を推す
小型なのに超威力
作品自体がry
鱗を剥ぎ、肉を断ち、骨を砕くすべてが備わったとかカッコええやん。
コメントする